今年初のいちじくですふわっと香るいちじくの香りが美味しさを引き立てるああいちじくって美味しいし買って食べることのできる値段の果物ですこの夏どれくらい食べられるかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今年初のいちじく
回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して生活しています
Lubyです。バレエ、ヴァイオリン、編み物、英語、考えてみるとコツコツやることが好きみたい。イラストロジックやナンプレも好きで、これも同じような傾向....。最近、新しいことを始めようと思っていたら「えっ、まだ増やすの?」と言われました。フランス語をやってみたいのですが........。
2025年7月
今年初のいちじくですふわっと香るいちじくの香りが美味しさを引き立てるああいちじくって美味しいし買って食べることのできる値段の果物ですこの夏どれくらい食べられるかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今年初のいちじく
中国の麺ですがラタトゥイユを絡めて食べましたタンパク質が必要と思ってソーセージを添える私のラタトゥイユはうどんや素麺にかけても大丈夫夏のお昼ごはんですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村冷たい麺にラタトゥイユ
今日はお中元を送りに百貨店に行ったので毛糸屋さんにも行きましたそして大切な方への手袋を編むためにいつものプリンセスアニーを2玉ずつとタスマニアンメリノを買ったタスマニアンメリノは博多で買ったLANGの糸と合わせるためにローワンの針があってそれが綺麗で喋ってたらローワンのパンフレット下さっためちゃくちゃ嬉しいこの毛糸屋さんローワンの糸全部揃えて置いてくださっているからパンフレット見て決めて買いに行けるああ忙しいのに毛糸買っちゃって困ったなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村毛糸を買って来た
サウスビレッジというところに行ってみましたアルベルベッロ本物のアルベルベッロに行ったことがあるのですがよく再現してあったわざわざ行ったのはお野菜がたくさん買えるところがあると知ったからいろいろお野菜たくさんゲットしたパン屋さんや牛乳屋さんもあって月に一回ぐらいなら来てもいいかな岡山市内から15kmだけど駐車場も心配せずとも空いているし空間が広くて開放感があるので気持ちがゆったりできて私に向いていいる車で買い物に行く時は良いですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村岡山のアルベルベッロ
キャベツ入りスープを作ってちゃんぽん麺投入自家製焼き豚を乗せたちょっと脂多めの豚肉だったスープに少しだけ辣油を垂らしたのでちょっとだけピリ辛で美味しく食べましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村中華そば
最近定番の焼き豚です冷蔵庫で漬け込んでおいたお肉をしばらく出しておいて常温に戻すそしてオーブンで焼く新しいオーブンは余熱も早くて良いただこの暑い夏にオーブン使うのはやっぱり暑いというわけで2個いっぺんに作った訳ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村焼き豚作り
2回目の歯科クリーニングの日でしたもう一度歯の写真を撮ってレントゲンも撮った前にフロスをもっと長く前後に動かすように言われてフロスをかける時間を増やして頑張った頑張った結果が現れたらしく綺麗に磨けていると強いていえば右下の内側が磨き残しが多いようで右利きの場合歯ブラシの歯が当たりにくいこともあると納得歯磨き頑張りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村歯科クリーニングの日
実家で茄子をもらったしやっぱりラタトゥイユでしょう茄子を素揚げして入れるというレシピもあるけど油っぽくなるのでザクザク切ってそのまま投入あっさり美味しくできるいつもはホールトマト缶を使うけど今回ははじめて買ったトマトピューレを使ってみた味はいつもと変わらないですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ラタトゥイユ作り
今日は海外とのオンライン会議でした夜中とか早朝の時が多いけど今日は夕方でよかったとはいえやっぱり疲れるねたった1時間だったけど海外の方は推しが強いパワフルさに圧倒されながらの会議でしたやっぱり人と喋るのは直接が好きだなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村オンライン会議でした
我が家の定番になった参鶏湯です優しい味なのが本当に好きにんにくと生姜が入ってるけどあとは塩で整えるだけこれはもち米で普通のお粥はうるち米なんだけどどっちが美味しいんだろうねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村参鶏湯
暑いのでエアコンをつけていますが28℃設定でちょうどいい時とそれで寒い時があると言っても29℃に設定するのはなんかおかしい気がして途中で切ってみたりしている普通は何度設定なんだろう寝る時設定もまだいい感じの温度が見つからず難しいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村エアコンは何度?
昨日歯医者さんで治療してもらった右上7番ですが夜中に仮歯が割れて外れた右下の親知らずのせいです今週金曜日は歯のクリーニングで歯医者さんに行くし来週月曜日が次の治療日なのでまあこのままで良いと思うとりあえず歯は痛くならなかったのでそれだけはよかったぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村すでに仮歯が外れた
本日右上7番の歯科治療でした思ったより虫歯が深かったとのことで神経に触るギリギリだったとのこと麻酔をして治療だったのでやっている最中は問題なかったけど麻酔が切れたら痛みが出るかもということで痛み止めと胃薬が出た下の親知らずが伸びて来て上の歯を欠けさせたということで下の親知らずを削ることになった右下7番が1番先にダメになるのでどうするかということも今後相談歯科治療長くかかりそうですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村歯科治療
岡山に来て見つけた岡山県総社市に本社があるパン屋さんのショートブレッドを買ってみました最初に買ったのはベーグルで次がロデブで今回はこれもう使ってある材料がわかるぐらい素朴なショートブレッドこれは自分で作りことが出来ると思いつつ美味しいのでまた買うかもこのパン屋さんのパンは多分岡山では有名なんだろうなと思うのですが有名になるのがわかる本格的美味しさですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ショートブレッドブレッド
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、Lubyさんをフォローしませんか?
今年初のいちじくですふわっと香るいちじくの香りが美味しさを引き立てるああいちじくって美味しいし買って食べることのできる値段の果物ですこの夏どれくらい食べられるかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今年初のいちじく
中国の麺ですがラタトゥイユを絡めて食べましたタンパク質が必要と思ってソーセージを添える私のラタトゥイユはうどんや素麺にかけても大丈夫夏のお昼ごはんですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村冷たい麺にラタトゥイユ
今日はお中元を送りに百貨店に行ったので毛糸屋さんにも行きましたそして大切な方への手袋を編むためにいつものプリンセスアニーを2玉ずつとタスマニアンメリノを買ったタスマニアンメリノは博多で買ったLANGの糸と合わせるためにローワンの針があってそれが綺麗で喋ってたらローワンのパンフレット下さっためちゃくちゃ嬉しいこの毛糸屋さんローワンの糸全部揃えて置いてくださっているからパンフレット見て決めて買いに行けるああ忙しいのに毛糸買っちゃって困ったなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村毛糸を買って来た
サウスビレッジというところに行ってみましたアルベルベッロ本物のアルベルベッロに行ったことがあるのですがよく再現してあったわざわざ行ったのはお野菜がたくさん買えるところがあると知ったからいろいろお野菜たくさんゲットしたパン屋さんや牛乳屋さんもあって月に一回ぐらいなら来てもいいかな岡山市内から15kmだけど駐車場も心配せずとも空いているし空間が広くて開放感があるので気持ちがゆったりできて私に向いていいる車で買い物に行く時は良いですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村岡山のアルベルベッロ
キャベツ入りスープを作ってちゃんぽん麺投入自家製焼き豚を乗せたちょっと脂多めの豚肉だったスープに少しだけ辣油を垂らしたのでちょっとだけピリ辛で美味しく食べましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村中華そば
最近定番の焼き豚です冷蔵庫で漬け込んでおいたお肉をしばらく出しておいて常温に戻すそしてオーブンで焼く新しいオーブンは余熱も早くて良いただこの暑い夏にオーブン使うのはやっぱり暑いというわけで2個いっぺんに作った訳ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村焼き豚作り
2回目の歯科クリーニングの日でしたもう一度歯の写真を撮ってレントゲンも撮った前にフロスをもっと長く前後に動かすように言われてフロスをかける時間を増やして頑張った頑張った結果が現れたらしく綺麗に磨けていると強いていえば右下の内側が磨き残しが多いようで右利きの場合歯ブラシの歯が当たりにくいこともあると納得歯磨き頑張りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村歯科クリーニングの日
実家で茄子をもらったしやっぱりラタトゥイユでしょう茄子を素揚げして入れるというレシピもあるけど油っぽくなるのでザクザク切ってそのまま投入あっさり美味しくできるいつもはホールトマト缶を使うけど今回ははじめて買ったトマトピューレを使ってみた味はいつもと変わらないですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ラタトゥイユ作り
今日は海外とのオンライン会議でした夜中とか早朝の時が多いけど今日は夕方でよかったとはいえやっぱり疲れるねたった1時間だったけど海外の方は推しが強いパワフルさに圧倒されながらの会議でしたやっぱり人と喋るのは直接が好きだなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村オンライン会議でした
我が家の定番になった参鶏湯です優しい味なのが本当に好きにんにくと生姜が入ってるけどあとは塩で整えるだけこれはもち米で普通のお粥はうるち米なんだけどどっちが美味しいんだろうねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村参鶏湯
暑いのでエアコンをつけていますが28℃設定でちょうどいい時とそれで寒い時があると言っても29℃に設定するのはなんかおかしい気がして途中で切ってみたりしている普通は何度設定なんだろう寝る時設定もまだいい感じの温度が見つからず難しいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村エアコンは何度?
昨日歯医者さんで治療してもらった右上7番ですが夜中に仮歯が割れて外れた右下の親知らずのせいです今週金曜日は歯のクリーニングで歯医者さんに行くし来週月曜日が次の治療日なのでまあこのままで良いと思うとりあえず歯は痛くならなかったのでそれだけはよかったぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村すでに仮歯が外れた
本日右上7番の歯科治療でした思ったより虫歯が深かったとのことで神経に触るギリギリだったとのこと麻酔をして治療だったのでやっている最中は問題なかったけど麻酔が切れたら痛みが出るかもということで痛み止めと胃薬が出た下の親知らずが伸びて来て上の歯を欠けさせたということで下の親知らずを削ることになった右下7番が1番先にダメになるのでどうするかということも今後相談歯科治療長くかかりそうですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村歯科治療
岡山に来て見つけた岡山県総社市に本社があるパン屋さんのショートブレッドを買ってみました最初に買ったのはベーグルで次がロデブで今回はこれもう使ってある材料がわかるぐらい素朴なショートブレッドこれは自分で作りことが出来ると思いつつ美味しいのでまた買うかもこのパン屋さんのパンは多分岡山では有名なんだろうなと思うのですが有名になるのがわかる本格的美味しさですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ショートブレッドブレッド
実家でもらった大根の葉っぱぐったりしていた半分が生き残り悪いところを捨てて最後に小さく切っていつも通り柚子胡椒でピリ辛にこんなにちょっぴりになったおかずでは無く薬味だねご飯に乗せて食べると美味しいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村たったこれだけに
岡山産の真蛸の足が売られていた買って茹でた大きな足だったのでお皿にいっぱい切ったのにまだある久しぶりのタコは美味しかったなにしろ高知では基本的にタコはどこか遠いところから届いた茹蛸しか売ってない瀬戸内に引っ越したことを実感もう少し小さい1匹丸々を手に入れたいなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村蛸の足を買いました
実家滞在はあっという間で岡山に帰って来ました天気の良い中高速道路は空いていて気持ちよく運転出来た夜はみんな95kmぐらいで走ってたけど今日は105kmぐらいで走っててなのに夜より遅く感じるぐらいストレスが無いやっぱり昼間に運転がいいですねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村昼間に運転が楽
実家で夕ごはんこの枝豆は枝付きで茹でている間にものすごくいい香りがしてた久しぶりにめちゃくちゃ綺麗で美味しい枝豆だったこんなに美味しい枝豆は久しぶりたまたま見つけて買ったらしけどまたあるといいねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村実家で夕ごはん
バナナケーキ第2段実家に持って行くために焼いた前回バナナ2本だったのを家にある3本全部入れたらちょっと重いケーキになったでもでもとりあえず美味しいと思うぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村バナナケーキ第2段
今日はこれから実家に向かいます車で行くよ夕ご飯は食べたので辿り着けば良い日曜日までちょっとゆっくりしてきますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村今から実家へ
この間食べてみた混ぜそばかなりピリ辛だったけどそれより塩分が強くて食べ終えた後お水を飲んでばかりだった塩分が強いのは本当にダメだな夏は水分と一緒に塩分もと言われるけど普通の料理を作って食べるのでは足らないのだろうか塩分の取りすぎを注意喚起される中本当のところどのくらいの塩分が適切なんだろうぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村塩分の問題
鹿児島フェアで買ったラーメン鰹節の削り節が入ってる小籠包を乗せてみてそこに鰹節をかけたけどちょっと寂しい感じになったというわけで天ぷら載せてみて一番上の写真になったわけです豚骨スープと鰹節って合うんですね美味しかったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村豚骨ラーメンでした
いつもは自分でお弁当を作って仕事に行くのですが今日は他から来られる人もいてみんなでお弁当を頼んで食べました玄米ご飯の上にししゃもが乗ってておかずだけのパックもあって美味しかったこういう手作りの素朴なお弁当が手に入る高知は本当に美味しいものが多い暑いけど美味しいお弁当で元気が出ましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村本日のお弁当
暑いのに天ぷら揚げましたかぼちゃししとうオクラを揚げてこの後写真にはないけど玉ねぎも揚げました作った衣が無くなるまで野菜を探して投入して揚げる天ぷらって野菜ばっかりなのでなんか嬉しいんですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村天ぷら
今日は1日仕事でした建物の中にいるとはいえ暑かったです梅雨明けはしたの世界中異常気象ですねさて明日も1日仕事です頑張りますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村暑かった
久しぶりの失敗餃子を焼いたのですがいつもなら綺麗に剥がれるのになぜかフライパンにくっついて丸くお皿に乗らなかった餃子です餃子の中身の水分がいつもよりちょっと多かった様で水をさしたらパリッと焼き上がるまでに油が足りなくなった様最後にちょっとだけ油を回しかければ多分大丈夫だったのかもしれないけどそうすると油っぽくなるからそうしたくなかった久しぶり失敗でしたがまあこういうこともあるぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村フライパンにくっついた
スーパーのお惣菜コーナーのうずら玉子のフライですなんかものすごく食べたくなって購入うずらの玉子自分で買って来てゆで卵にするって数年に一回ぐらい好きな食べ物の一つだったことを忘れてたうずらの卵買ってこようかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村うずら玉子のフライ
スーパーで買った鹿児島のお菓子編私は「黒棒」ってお菓子が好きなのですがこれはもっと柔らかくてでも美味しく好き黒糖のお菓子は美味しいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村げたんは
1年半ぶりの視野検査の日でしたやはり右目の強度近視による視神経の萎縮は強く視野の真ん中あたりが⚫️3つで異常というところの⚫️2つボーダーという結果でした3つつくと明らかに異常ということで年間0.3%で低下中らしい左目は大丈夫なんだけどねということでとりあえずまだ大丈夫だけど要経過観察ということでしたで点眼薬のジクアスLXはいま会社の自主回収にあってて以前のジクアスも在庫が少ないらしい薬局であるだけ処方してもらい無い分はヒアルロン酸ということになった薬局に行くとジクアスLXは無いけどジクアスはあるということで8本全部ジクアス手に入れてちょっとホッとしたでもこの1日6回点すジクアスは滲みるのであんまり好きじゃ無いでもヒアルロン酸点すよりいいので手に入ってよかった参天製薬さんジクアスLX早く流通戻して下さいね...眼科診察日
コラーゲンたっぷりでこのところ気に入ってます鶏肉が時々がに挟まるのは歳ですかねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村手羽中
いろんな締め切りが今月はいっぱいあってメールにフラッグつけたらフラッグだらけで意味ないと思うほどなんでも早く片付けたい私ですが内容をしっかり書く必要があるものもあって時々思い出しては頭の中で熟成させる考えていない様で勝手に熟成されることがあるのは不思議なるべく丁寧に片付けたい思いとさっさと片付けたい思いを両方ぶら下げて締め切りと向き合っていますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村締め切りがいっぱい
かからんだんご初耳の言葉ですね「かからん」って棘のあるサルトリイバラの茎を触らない様にという「かからん」の葉なんだって素朴なお饅頭でしたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かからんだんご
夏の定番乾麺のうどんを10分茹でるそしてお醤油をかけて食べる具はきゅうりは必須でハムと卵がれば完璧なんだけど今回は手抜きで卵なし錦糸卵がいいけど目玉焼きでもOKそうめんの場合は鰹出汁の甘めの汁が美味しくてただお醤油をかけるのはうどんの方がいいと思うのですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村冷やしうどん
スーパーで鹿児島フェアやっててかるかんがバラ売りされていたので1個購入餡が入っているのは食べたとことあったけど何もない真っ白なのは初めてなんとも言えない優しいふわふわが好き鹿児島フェアって珍しくてちょっと嬉しかったですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かるかん
揚げ物は一度にやや多めに作るなにしろ油が面倒なので何かを揚げる時は一緒に揚げるものを探す本当は茄子の天ぷらが食べたかったけど冷蔵庫にナスは入ってなかったまあこれからナスはたくさん食べることができると思うのでナスの天ぷらは次回ですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村かぼちゃも天ぷらにしたよ
ズッキーニを一本天ぷらにしました韓国のジョンということで衣に卵も入れた揚げている間にちょっと焦げるけどこれぐらいしっかり揚げた方が好き美味しく食べましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ズッキーニの天ぷら
写真だと大きく見えますが思ったより小さめのドーナツその小ささがちょうどいいパン屋さんのドーナツなので多分パン生地です自分で作るドーナツと違ってふわふわででも歯応えがあって自分で作ってみたいですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ドーナツ
今年初のゴーヤ高知産です炒め方が足りないとちょっと苦いのでしっかり炒めるビタミンたっぷりの夏のおかずですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村初ゴーヤ
なんとなくエアコン無しで来たけれど本日とうとう本格稼働開始エアコンの空気って独特のひんやりさでそれはそれでしんどいのですが気温の高さと湿度の高さの方がしんどくてスイッチオン夜消して寝るかつけっぱなしにするかそれは今晩悩みます梅雨が明けた後は夏だと言うし長い長い暑い夏の始まりかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村エアコン稼働開始
バターたっぷりのフィナンシェ久しぶりに超私好みでしたまた買いに行かなくちゃぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村フィナンシェ