南風で波が高かったのですが、負けずに安田漁港から三代目相棒で出航しました。安田ヶ島の沿岸を進ん...
「完売ありがとうございます」ブログ記事ページです。沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。
1年生4名が入部で総勢13名になった国頭中学校野球部です。 そんな今日は名護から3校、今帰仁から1校...
沖縄の小中学生にとっては買い食いの定番で、沖縄の大人にとっては差し入れの定番と言えば「サンティ...
2日連続での塗装作業を終えて国頭に帰ってきました。実は国頭を出て30分。名護東道路に乗る直前に肝心...
「知っていたら学者級」で「究極の美味」で5つ星のやんばるイーユ
昨日の潜り漁は中々ハードでしたが、「知っていたら学者級」で「究極の美味」で5つ星の「エリアカコシ...
市場魚貝類図鑑には「知っていたら学者級」で「究極の美味」となっている「エリアカコショウダイ」で...
今日は「第149回春季軟式野球北部地区大会」の審判担当で名護の真喜屋球場へ。天気予報が悪い方に外れ...
「寒波が来て海が大荒れになるとイカや魚が気絶してビーチに打ち上げられるので、早いもの勝ちで拾っ...
普久川ダムの寒緋桜が見頃になりました。空のブルーと桜のピンクが抜群に映えてます。
昨日の国頭村産業まつりですが雨予報は何処へやらの20度超で、鮮魚つかみ取り大会もおかげさまで大盛...
「ブログリーダー」を活用して、呉丸さんをフォローしませんか?
南風で波が高かったのですが、負けずに安田漁港から三代目相棒で出航しました。安田ヶ島の沿岸を進ん...
「完売ありがとうございます」ブログ記事ページです。沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴35年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。
1年生4名が入部で総勢13名になった国頭中学校野球部です。 そんな今日は名護から3校、今帰仁から1校...
沖縄の小中学生にとっては買い食いの定番で、沖縄の大人にとっては差し入れの定番と言えば「サンティ...