chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
上級英語への道 https://eigo-kobako.blog.ss-blog.jp/

上級者をめざす中で出会った表現、辞書に載っていない単語、文化的背景などをメモしていきます。

日本企業の平凡なサラリーマンです。海外関係の部署にいたこともありますが、現在では英語は時たま必要になる程度。プライベートではペーパーバックや雑誌を読んだりネットラジオやビデオを視聴したりと肩の力を抜いて日常的に英語に接しています。英検1級、国連英検特A級保有。

tempus fugit
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/14

arrow_drop_down
  • of recent vintage 「そう古いものではない」

    このところ公私ともに何かと慌ただしく、英語メディアとの接触も量質ともに低空飛行の状態が続いている。こうした時の常套手段として、これまで読んだ英文や学習メモをひっくり返して短く書いてみたい。 今回目にとまったのは、of recent vintage という表現である。

  • town and gown 「一般市民と大学関係者(の対立)」

    少し前の英文記事を読んでいたら、town and gown という韻を踏んだ表現に目がとまった。 アメリカの名門大学と教育を取り巻く最近の状況を伝える英誌「エコノミスト」の記事である。

  • 英語を学んで半世紀が過ぎた

    今回は申し訳ないが年寄りの回顧談である。4月1日で、英語を学び始めてからちょうど50年がたった。 なぜ日付まであげることができるのかというと、NHKのラジオ講座「基礎英語」の第1回のレッスンがこの日だったからだ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tempus fugitさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tempus fugitさん
ブログタイトル
上級英語への道
フォロー
上級英語への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用