chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミカエル
フォロー
住所
富山市
出身
富山県
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • 牛100%でハンバーグ、ステーキ、そしてクラフトビール

    先日、友達と富山市中川原の牛(ぎゅう)100%でランチした。アルビス高原町店の並びというか、高原町郵便局の横に、今年オープンしたハンバーグの専門店だよ。ハンバーグ専門と言いながら、メニューにはステーキや氷見牛コロッケなどもあり、アルコールメニューもある。

  • 夕方遅くにPANDA PANDAで買ったパン

    この前、夫と出かけた帰り、「明日の朝食べるパンを買って帰ろう」って、富山市上大久保の人気パン屋さん:PANDA PANDA(パンダ パンダ)に寄った。もう17時半は過ぎていたけど閉店時間の19時までまだ1時間以上あるというのに、お客さんは私達だけだし、並んでいるパンはほ

  • スカイドーム神岡のえごま味噌カツ丼

    この間、仕事で岐阜県へ出かけた日、飛騨市神岡町の道の駅 スカイドーム神岡でお昼ご飯を食べた。元々飲食店が無いエリア(失礼)なので、8人でご飯が食べられる所といえば、道の駅ぐらいしかない。で、レストランのひだ小僧に入り、2つのテーブル席に分かれて座った。ちな

  • 六腑のアジフライとサバサンド

    先日、友達3人と富山市総曲輪(市民プラザの後ろ側の方)の六腑(ろっぷ)で飲んだ。私が今まで行った時には、お店の外の席は見た事ない。でも友達が言うには、外にテーブル席が設けられ、そこで飲んでいる人達を何度も見たことがあるとの事で、「私達が予約しておいた席、

  • 金太郎温泉カルナの館で日帰り温泉

    先日、夫と魚津市天神野新の金太郎温泉のカルナの館で入浴してきた。懸賞で当てた3時間コースの入浴券を使って。私が子供の頃からある金太郎温泉は、ここ何年間で館内を大幅に改装し、ラグジュアリーなフロアを設け、2023年12月に「にっぽんの温泉100選」の温泉地94位に選出

  • 梟でAランチと特オムセット

    この間、夫と砺波市鍋島(ドン・キホーテの近く)の洋食cafe梟(フクロウ)でお昼ご飯を食べた。店名通り、フクロウの置物が所々に飾られているこのお店は、駐車場も広く、店内の席数も多い。でも休日だったので混んでいて、紙に名前を書いて待ったよ。私はランチセットのAを

  • 丸の内のコース料理

    この間、友達と富山市丸の内の丸の内で夕食を食べた。丸の内交差点の角、美乃鮨のお隣にある、普通のお家に見える隠れ家的な日本料理店の名前が丸の内なの。お料理は、要予約の会席料理のコースのみ。お値段は多分3,800円からの3種類だったと思う。私達は、奥のお座敷席に通

  • 初めて食べたアラビア料理

    この間のモルディブ滞在中、ホテルのアラビア料理レストランで夕食を食べた。アラブ料理のお店に行ったのは初めてだったので、当然、初めて食べるものばかりだったわ。まず、私が選んだのが、レンティルスープ。レンズ豆(日本ではヒラマメ?)のスープのことで、疲労回復&

  • 興龍のエビマヨランチとラーメンセット

    先日、夫と富山市下大久保の台湾料理屋さん 興龍(こうりゅう)でお昼ご飯を食べた。国道41号線沿いにあって、車で走っていると大きな看板が見えるのでわかりやすい。ランチメニューは16種類もあり、メイン料理が何だろうと850円。夫はその中から海老マヨランチを選んだ。メ

  • ビストロヨシダのランチ

    先日、下の娘の幼稚園時代のママ友:7月生まれ3人のお誕生会をした。もう30年近く続く、恒例の集まりは、今年は富山市西田地方にあるフランス料理店のビストロヨシダで開催した。この日は予約で満席。予約時、「11時30分は予約が入っているので45分なら」と、15分刻みで予約

  • スリランカで食べたもの

    ちょっと間があいてしまったけど、スリランカでの食事についてご紹介。モルディブのホテルでは無難な西洋料理が食べられ、特にご当地料理的な物は食べてないので、食べ物・飲み物について言えば、スリランカでの食事の方が楽しかった。スリランカでの飲み物は、珈琲よりは紅

  • ふなとの里で鮎の塩焼きと天ぷら

    この前、友達と砺波市庄川町金屋(水記念公園内)のふなとの里でお昼ご飯を食べた。私が前に「うちの旦那、川魚が嫌いだから家で鮎は食べられない」と言ったら「なら今度食べに行こう」と、段取りして家まで迎えに来てくれた「コスパがいいらしいから予約しておいた」と言う

  • 甚九郎で生ビールと串カツ、アスパラ

    この間、会社のOBの方々との定例会で、富山市総曲輪の甚九郎で飲んだ。いつも芋焼酎のボトルをキープしてあって、その期限(4ヵ月だったかな)が切れそうになると、行くお店が甚九郎になる。で、「ギリ間に合ったねー」とか言って飲み干し、それで終わりにしておけばいいの

  • 千葉の小江戸 佐原で食べ歩き

    先月、海外旅行に行った際、富山から新幹線の始発で行ったとしても飛行機に間に合わなかったため、千葉県で前泊した。せっかく泊まるのだから成田に近い所で観光したいと思い、江戸風情が残る古い街並みが魅力の香取市佐原(さわら)で宿泊し、町を散策した。前泊だって楽し

  • スシローで赤シャリのお寿司と高野の中華そば

    この前、夫とスシロー富山中川原店で遅い夕飯を食べた。週末の金曜日だったけど、もう21時過ぎてたから、並ばずに座れたわ。4年ぶりに行ったのでシステムがわからず、老夫婦はアタフタしながら過ごした。例えば、注文品が回ってこなかったのに、タッチパネルでは済マークが付

  • いっこまっこでコース+飲み放題

    この前、職場のメンバー3人で、富山市桜町のいっこまっこで飲んだ。幹事さんから「行ってみたいお店ある?」と聞かれ、いくつか候補店を言った後「ダメ元で、先にいっこまっこに電話してみてください」とお願いしてみた。もう何度もフラれているお店だったので、今回も予約

  • 由紀さおり「名曲歌酔いコンサート」

    先週末、夫と上市町の北アルプス文化センターで開催された由紀さおり「名曲歌酔いコンサート」に行った。ゲストは、この頃「千鳥の鬼レンチャン」で見かける木山裕策。2008年にヒットした「home」しか私は知らないのだけれど、何を歌っても上手い事は間違いない。そして由紀

  • マリモの味噌ラーメン

    先日、仕事で南砺市へ行ったので、お昼ご飯を南砺市野尻(福野地区)にあるサッポロラーメン マリモで食べた。阿寒湖に生育する、(実は我が家にも2個ある?いる?)あの丸いマリモの可愛い看板が目印だね。45年以上このエリアで営業し、地元に愛されているこのお店で食べ

  • モルディブで予定も計画もない休日

    旅の4日目。スリランカから飛行機でモルディブへ移動した。モルディブのマーレ空港からは、スピードボートにて30分ほどの島へ行き、その島全体がホテルの敷地となっているCENTARA RAS FUSHI RESORT & SPAで丸二日間過ごしたよ。水上ヴィラは、階段を下りるとそこはもうきれい

  • キャンディの仏歯寺と紅茶工場

    旅の3日目は、タンブッラからキャンディへ移動した。聖地キャンディは、シンハラ王朝最後の都がおかれていた都市で、町の中央には、仏陀の歯を安置する仏歯寺がある。仏歯寺は仏教徒であるシンハラ人にとって民族の最高の象徴。だから観光客だけじゃなくて、地元の参拝者で賑

  • 自然と一体化したホテル ヘリタンス・カンダラマ

    旅の2日目は、トロピカル建築の天才 ジェフリー・バワの最高傑作と名高いヘリタンスカンダラマに宿泊した。チェックインの際、「空きがあったので、お部屋をスーペリアルームからラグジュアリールームへランクアップしておきました」と言われ、バスタブとシャワールームが別

  • シーギリヤロック登頂とダンブッラ石窟寺院見学

    旅の2日目。ガイド兼ドライバーのNさんと3人で世界遺産のシーギリヤロックへ。暑くなる前に、と8時に出発し、まずは麓の博物館を見学。歴史や壁画について学習してから、ロックに向かって進んだ。早い段階からハァハァしていたら、あちこちに立っている現地の男性達が手を

  • スリランカへの移動と1泊目のホテル

    スリランカへ旅立つ日、成田空港のラウンジで、サービスされた缶ビールを飲みながらゆったりと過ごした。ネットで「コロンボ行きのスリランカ航空はアルコールの提供がない」と書いている人がいたので、「今日の分を飲んでおこう」と思って飲んだのに、飛行機で普通にアルコ

  • スリランカ・モルディブ旅行 旅の企画と準備

    先月、夫と二人で7日間、スリランカとモルディブを旅してきた。海外旅行は6年ぶり。娘達の出産後里帰りが3年続いたので、それが一段落した今がチャンスと、行くことになったのだった。アジアが好きな私は、東南アジアは大体行ったので、今度は南アジアのスリランカを行先に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミカエルさん
ブログタイトル
富山のミカエル日記
フォロー
富山のミカエル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用