ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
liaison(リエゾン)でスイーツとラム酒ソーダ割
この前、友達と富山市上本町(島歯科クリニックの隣)に新しくできたデザートのお店:liaison(リエゾン)に行った。ケーキ屋さんではなく、デザートとお酒を味わえるBARみたいなお店なの。14時から22時までの営業だから、昼飲み(ノンアルコールもあるよ)もできるし、飲み
2024/06/29 18:54
GUMP COFFEEでスペシャルティコーヒー
この前、友達とランチに出かけた帰り、珈琲を飲むために立山町五郎丸のGUMP COFFEE(ガンプ コーヒー)に寄った。友達から「ガンプコーヒーに行ってみたい。行ったことある?」と聞かれ、「ないよ」と答えて向かった先は、「あれ?ここは来たことがある」と気付いたウッディ
2024/06/28 12:49
よしろくでカツ丼
先日、仕事で旧大山町方面へ行き、お昼ご飯を富山市中滝(上滝駅の近く)にある、よしろくで食べた。外観は、昭和の時代によくあったドライブインのよう。中は結構広く、広いお座敷席もある。メニューは、麺類や丼物、定食などがあり、食堂って感じ。私は、かつ丼(650円)を
2024/06/27 04:38
円城で玉ねぎラーメンともつ煮込み
この前、前にいた職場の方々と南砺市やかた(福野駅から歩いて数分のところ)の円城(えんじょう)で5人で飲んだ。この近くに住む方の退職送別会で、主役以外の4人はこの飲み会のあと、城端線とあいのかぜを乗り継いで富山に帰った。なんちゃって鉄子としてはそれも楽しかっ
2024/06/25 18:48
ふなみの湯ふれあい温泉と亀谷温泉白樺の湯
この前、夫と入善町舟見のふなみの湯ふれあい温泉へお風呂に入りに行った。カーナビに入力して出かけたら、同じ舟見にあるバーデン明日(あけび)にたどり着いた。不思議に思って近くを歩いて探してみたところ、その裏側にこじんまりとした建物があり、それが、ふなみの湯だ
2024/06/24 12:45
東福寺野倶楽部でパスタとピッツア
先日、会社の友達2人と滑川田林の東福寺野倶楽部でランチをした。予約しておいたので、眺めのよい窓側の席に座ることができ、高台から見渡せる田園風景を眺めながらおしゃべりしたよ。夕日が見える時間帯は、かなりロマンチックなんだって。私達は、パスタ、食事系ピッツア
2024/06/23 04:11
粋宏閣のアスパラ肉炒めと揚げそば
この前、夫と富山駅方面へ行った帰り、富山市桜町1丁目の粋宏閣(すいこうかく)に寄って夕飯を食べた。ここは、駅前に残る希少な町中華で、朝方まで営業しているから2次会や3次会に行く人も多い。私も、2次会以降に連れて行ってもらったことしかなくて、お腹が空いている
2024/06/21 18:45
茨城県と群馬県の郷土食を味わう…の巻
この間の休日に、3か月前に群馬県でお土産に買ってきた、ひもかわうどんを茹でて食べた。驚くくらいの幅広麺のひもかわうどんは、群馬県桐生市の郷土食。ホントは現地で食べたかったけれど、お目当てのお店が定休日だったのであきらめ、道の駅で売っていたのを買って帰った。
2024/06/20 12:39
麺類食堂の天ぷらうどんと月見うどん
この間、仕事で小矢部へ行った日に、石動駅北口のすぐそばにある麺類食堂でお昼ご飯を食べた。駅舎の建て替えに伴って、駅に隣接していたお店がちょっぴり離れた所に移転したのだけれど、石動駅の名物であることに変わりはない。お店の前に駐車場があるし、駅の駐車場も1時間
2024/06/19 04:30
なにわ飯店で世界一の紹興酒とレバニラ炒め
先日、帰りのエレベータで一緒になった、前の職場の人達を飲みに行った。お店は、富山市太田口通りのなにわ飯店。ラーメン大喜のある通りを南へ進むとある、ザ・町中華って感じのお店だよ。生ビールは無いので、瓶ビールで乾杯をし、お料理はレバニラ炒めを頼んだ。この組み
2024/06/17 18:46
よしなとウドで賑わう我が家の食卓
今年の春、よしな(かたは、うわばみそう…と地方によりいろいろ呼び名があるみたい)の収穫を初めて経験した。いつも葉を取った状態でいただいていて、どこでどんな風に生えているのかも知らなかったけれど、魚津片貝塾に参加して、葉の形や付き方、茎の色(下の方が赤い)
2024/06/16 12:24
はなと本店でもりそばともつうどん
この間、夫と黒部市荻生のはなと本店でお昼ご飯を食べた。魚津入善線(旧8号線)沿いにある、黒部産そばや鍋うどんのお店で、お店の裏側に大きな駐車場があり、店内の席数も多い。私達は、もりそばとミニ海老天丼のセットと、もつうどんとミニ豚とろ丼のセットを注文した。セ
2024/06/15 04:12
高志会館ビアガーデン2024
先日、前の職場の方たちと、富山市千歳町のパレブラン高志会館のビアガーデンに行った。今年も、初日の参戦。初日だけ、通常4,600円の料金が少し安くなるので、予約殺到のところを幹事さんがいつも早めにおさえてくださる。でもその幹事さんが今年退職なさるので、私が行ける
2024/06/13 18:50
福地温泉 湯元長座で立ち寄り湯
先月、夫と岐阜県の奥飛騨温泉郷 福地温泉の湯元 長座(ちょうざ)でお風呂に入ってきた。豪農の古民家を移築した、炉端料理と露天風呂が魅力の宿で、立ち寄り湯もできる(完全予約制)。入浴料は一人1,100円。私達は「半額湯めぐりパスポート」を使ったのでその半額。こ
2024/06/12 12:36
浪花鮨 大和富山店のランチ
この前、日曜日に友達と浪花鮨(なにわずし)大和富山店でお昼ご飯を食べた。富山市総曲輪の大和6Fをぐるりと回って、新湊 寿し処 浪花鮨のランチメニューが他のお店に比べると、意外にお手頃だったので入ってみたよ。握りのランチには、1,000円~2,250円まで4種類あって、
2024/06/11 04:34
営業再開のとりあえず吾平で飲み会
この前、会社のOBの方々との定例会で、くつろぎダイニング とりあえず吾平 富山駅前本店に行った。同じビル内のホテルの改装工事に伴い、しばらく休業していたのが、2月21日から営業を再開してから初めての訪問。みんなで「どんな風に変わったのかな」と期待して出かけた
2024/06/09 18:41
桜ヶ池クアガーデンでプールと温泉
この前、夫と南砺市立野原東の里山オーベルジュ&温泉ウエルネス 桜ヶ池クアガーデンに行った。近々ビーチリゾートへ出かける予定があるので、6年以上着ていない水着が今でも着れるのか、着れたとしても、見るに堪えうる形になるのかどうかをチェックしたくて、知り合いに会
2024/06/08 12:30
ホリエのラーメン・カレーのセットとクリームコロッケ定食
この間、仕事で氷見へ行って、お昼ご飯を氷見市比美町のファミリーレストラン ホリエで食べた。藤子不二雄A氏デザインのモニュメント(時々音声が流れてビックリする)が並ぶ商店街の中にあるので、車は、近くにある広い「まちめぐり無料駐車場」に停めればいいと思う。さて
2024/06/07 04:22
閉校した小学校舎に泊まれるシェルピース
先日の「魚津片貝塾」では、毛郷の郷(けごうのさと)シェルピースに宿泊した。ここは、統合によって閉校した小学校を、魚津市片貝コミュニティーセンターとして利用し、宿泊もできる施設になっている。娘達に「廃校になった小学校に泊まってきた」と言うと、「一体お母さん
2024/06/05 18:41
魚津片貝で水循環遺産巡りと林業体験
先月、知り合いに紹介されて、会社の後輩と「魚津片貝塾」に参加した。これは、富山県に移住したい県外の人や、農業に興味があるとか、地域の特色を学びたいとかいう人向けの体験塾「とやま帰農塾」のひとつ。で、1泊2日で様々な体験をしてきたよ1日目は、片貝地区の洞杉
2024/06/04 12:32
ラ・ユウキのチキンケサティーヤとお米のプリン
先日、友達と富山市総曲輪(グランドプラザから1本入った路地)にあるLA Yuuki(ラ ユウキ)で飲んだ。休前日だったので事前に電話したら「2人なら」と言われただけあって、予想通りの満席状態。マスターのワンオペで、さぞ大変だったろうと思う。でも慣れておられるので
2024/06/03 04:49
山王祭りのあとにあまよっと横丁
今日は、夫と山王さんに行ってきた。上の娘夫婦が仕事で、孫を預かっていたので、孫が16時に帰った後、ダッシュで出かけて、18時半まで遊んできたよ。これは、今日のお土産。プーさんの風船は、私のスマートボールの景品なの。おじさんが何度もサービスして穴にボールを入れ
2024/06/01 19:54
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?