chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 炭作り(枯葉・籾殻)

    薪ストーブで作った炭、第何弾?ハクモクレンの葉を空焼きして炭にしました。これまでで、一番美しい炭が出来上がりました(^_-)-☆。しかし、燃料としては無能...

  • 炭作り(松ぼっくり)

    松ぼっくりで炭作り。脆いけど綺麗

  • new除雪機のその後

    動かなかったシュート部分も動くようになり、その他動きが怪しかったところも注油や調整によってスムーズに動くようになりました。各所のサビ落としとボディーペイン...

  • 猪肉

    隣町の猟師さんからイノシシ肉を頂きました。写真の4倍ほどあったかな。罠にかかった80㎏程の猪。この時期の猪は、ドン栗などの木の実を主に食べているので美味し...

  • 落葉

    ハクモクレンの落葉。落葉を集めるのはいつ頃がいいかなちなみに、ハクモクレンの葉は硬く、なかなか土に還りません。たい肥に以外の活かし方はないのだろうか

  • 炭づくり その2

    ようやく冷え込んできました。数日ぶりの薪ストーブ。一緒に炭づくり。今日は、お菓子の缶いっぱいに竹や雑木をいれてストーブに投入。1時間半ほどで缶を取り出して...

  • new除雪機

    我が家に新しい除雪機が来ました。もう8年ほどブルーシートに覆われて屋外に放置されていたものだ。放置されるまでは動いていたらしいが果たして・・・・・・・オイ...

  • 格安CD

    また、格安CDを買ってしまった。どちらも数か月前に注文したが、在庫切れだったようで、毎月発送時期延長のお知らせが入っていたけど、半ばあきらめていました。こ...

  • 竹炭

    薪ストーブで作った炭。今朝、お菓子缶から取り出しました。いや 美しい(^_-)-☆燻銀というよりも燻金。想像以上の出来でした。4K動画で見られます。

  • ヨツールF500で炭作り

    隣の竹藪が伐採され野積みになっている竹や薪作りの時に出てくる端材を有効利用した~い!手っ取り早い炭作りYoutubeで調べると、薪ストーブで炭を作っている...

  • やなさんAK4499EX DM DAC

    最近、アナログばかりを聴いていましたが・・・・・今日はデジタルでここ数年、デジタル再生に特化して調整してきたので、LPより音は良いと思う。音の広がりバラン...

  • 冬支度

    本格的に寒くなる前に、薪を玄関と倉庫へ入れます。倉庫には1年分の1/3位入れることが出来ます。この時期は乾燥しているし、薪で冬眠の準備に入ったカメムシも少...

  • 初着火 ファイヤー!

    ようやく、今シーズンの薪ストーブライフが始動しました。やっぱり、暖か~い!しばらくは慣らし運転しなきゃいけないんだけど、ついつい温度を上げちゃった。

  • Miles Davis 2

    いつ頃のマイルスを聴こうかな・・・・1)チャーリー・パーカーのグループに入って、ミュージシャンとして徐々に才覚を伸ばし、「クールの誕生」によってクリエータ...

  • Miles Davis 1

    JAZZ界の巨人Miles Davis好き嫌いは抜きにして、これほどJAZZ界に長く影響を与え続けた人はいないと思う。多分今後も出てこないだろう。いつの間...

  • 今朝の収穫

    夏野菜が徐々に終わってまだ収穫できる夏野菜は、ピーマンと万願寺トウガラシと青唐辛子と丘わかめ。写真にはないけど、ナスとオクラももう少し取れるかな。今日は青...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、okamotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
okamotoさん
ブログタイトル
Studio Okamoto の 徒然日記
フォロー
Studio Okamoto の 徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用