chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50才で理想の家を建てました https://takutem.hatenablog.com/

50才という年齢と低予算の悪条件で理想の新築一戸建ての家を持ちたいとがんばって建てました。

残りの人生を真剣に考えだした自分。 50才という若くない年齢と低予算の悪条件の中、理想の新築一戸建ての家を持ちたいと夫婦でがんばって建てました。 この(自分の中では)一大イベントとその後をブログに綴っていきます。 ハッピーエンドになりますように… もしも同じような年代・考え方の方々の参考になれば幸いです。

たくてむ
フォロー
住所
長野県
出身
長野県
ブログ村参加

2009/01/29

arrow_drop_down
  • 4ヶ月

    こんにちは。たくてむです。 首里が昨日で生後4カ月になりました。先日体重を測ってみたら2,760g メインクーンの3カ月での体重は1.5~2Kgだそうです。 首里、でっか! よく食べてよく遊んでるもんなぁ。 相変わらず福ちゃんとも仲良しです。毎日一緒に遊んでいます。 youtu.be で、疲れると一緒に寝て… ん…? ん-っ! 何ともかわいいです。 このまますくすく育ってくれますように。 にほんブログ村 一戸建てランキング

  • やんちゃ坊主とお兄ちゃん猫

    こんにちは。たくてむです。 首里は本当に福ちゃんのことが大好きなようです。暇さえあれば福ちゃんのところへ行って、追いかけっこやプロレスごっこで遊んでもらっています。 自分だったら少しは休ませてくれよ!と思うところですが、福ちゃんは尊い仏猫ですのでそんなことありません(*˘人˘*) 疲れて寝る時まで一緒… 首里がどれほど福ちゃんを好きなのか、このシンクロした姿からも伝わってきて思わず微笑んでしまいます(〃艸〃) 首里はいいお兄ちゃんに巡り合えたようです。 にほんブログ村 一戸建てランキング

  • 2024猫のためのDIY

    こんにちは。たくてむです。 首里をお迎えしたことでかわいいも増えましたが、物も色々と増えました。猫トイレを増設したので当然トイレ用の猫砂もたくさん必要ですし、首里は子猫なので福ちゃんたちとは別の子猫用のカリカリも必要です。メインクーンは大型猫なだけにたくさん食べるのでストックしておく量も多いです。猫3匹となると抜け毛もすごいことになりそうなので掃除機も紙パック式の安いやつですが吸引力強めのやつを新たに購入しました。そんなものが無造作に置かれているスペースを見ると… ちょっといけませんね(^_^;)これでは理想の家とは言えません。 というわけで久しぶりの2024年初のDIY案件です。小さい家でも…

  • 新たな家族のお迎え④

    こんにちは。たくてむです。 一触即発の美らと首里はあの後どうなったのか?首里のお迎えの続きです。 さて、何度美らにシャーと威嚇されても動じない首里。近くに来ても美らはあまりシャーと威嚇しなくなりました。さすがの美らも根負け?したのでしょうか? 首里つよ… と言ってもさすがに自分のご飯に顔を突っ込んで食べようとしたときには思いっきりシャーいいますが(;^_^A そして変わらず福ちゃんは首里にご飯譲ってます…尊い( ̄人 ̄) しばらくはこの状態が続きそうで…なんて思っていたらいつの間にか仲良くなってました!こんな風に手を触れ合わせて寝ていたり(〃▽〃) シンクロして遊んだり 今では3匹こんな距離でも…

  • 新たな家族のお迎え③

    こんにちは。たくてむです。 美らちゃんにシャー言われ、微妙なトライアングル状態の3匹に変化はあったのか?首里ちゃんのお迎えの続きです。 とにかく首里は人間にもそうですが猫にもフレンドリー。空気を読むとか距離感なんてことは全く考えず福ちゃんにも美らちゃんにもガンガン近づいていきます。そのたび美らはシャーと怒って距離を取るのですが、首里の方は我関せずといった感じ。 首里つよ… そんな中ついに事件が起こります。美らはものすごい食いしん坊なのですが、首里もその血縁だけあってとにかくがっついて食べます。首里は自分のご飯を食べ終わると福ちゃんが食べているご飯にまで顔を突っ込んでいって奪って食べちゃうんです…

  • 新たな家族のお迎え②

    こんにちは。たくてむです。 我が家にお迎えした首里の様子の続きです。 首里は相変わらず猫部屋で一人ぼっちになると鳴き続けます。何とも切なそうに鳴いてあまりにかわいそうになってきました。福ちゃん、美らちゃんも特に攻撃的な感じはなかったので、部屋から出してみることに…すると、ちょっと警戒している感じでしたが福ちゃんは特に威嚇することもなく遠くから見ていました。美らをお迎えした時もそうでしたが、福ちゃんはとにかく優しいですね。 相方も「我が家は福ちゃんでもってる」と言っていました。 問題なのはこの美ら。 男の子と女の子のペアは比較的うまくいくと聞きますし、首里は美らにとって甥っ子になるので仲良くなる…

  • 新たな家族のお迎え

    こんにちは。たくてむです。 首里のお迎えレポートの続きです。 お迎えした初日は首里は書斎という名の猫部屋に一人で居てもらいました。出入りはできませんが、うっすら中が見える程度にドアを開けてあり、ドア越しに様子がうかがえる感じにしてあります。美らちゃんの時と同じ方法ですね。 福ちゃんと美らちゃんは首里の鳴き声が気になるようで部屋の前で様子をうかがっています。首里の方は、知らない場所に連れてこられて、ドアの向こうには知らない猫たちが居て、怖がって怯えるなんてことは全くなく、出せー出せーとばかりにニャーニャー訴えています( ̄∇ ̄;) 首里は同じ時期に出産が重なったため、たくさんの同年代の子猫と、その…

  • 琉球王国の名を受け継ぐ、美らちゃんの甥っ子

    こんにちは。たくてむです。 先週我が家にお迎えしたメインクーンの3ヵ月の男の子。「首里」と名付けました。 読み方は「シュリ」ですが、沖縄語だと「スイ」です。スイちゃんと呼ぶのちょっとかわいいかも… 首里のママのお父さんは美らちゃんと同じなので、首里ママは美らの異母兄弟になります。つまりお迎えした子は美らちゃんの甥っ子ってことになりますね。美らちゃんの血縁なので、名前もちょっと美らちゃんよりの雰囲気になっているんです。首里は琉球王国の中心だったところですし立派な名前ですよね。自分はとても良い名前だと思っていますがどうでしょう(^-^) そうですか。いい名前ですかε-(´∀`*)ホッ ええ、そうで…

  • メインクーンと水飲み儀式の秘密

    こんにちは。たくてむです。 美らちゃんは水を飲む前に必ずニャニャーン!ニャオーン!と異様な鳴き声をあげながら水の入った容器を前足で念入りにまぜまぜする儀式を行います。 福ちゃんは上手に水を飲む子だったのですが、美らちゃんが我が家に来て儀式を始めるようになってからは、その信仰心に刺激されたのか、まぜまぜの儀式を真似するようになってしまいました( ;∀;) おかげですぐに水は汚れるし、こぼれた水の始末もしないといけないしで大変です。調べてみるとメインクーンあるあるのようで、この猫種は水飲み下手な子が多いようですね(;´д`)トホホ そんな訳で今まで色々と対策を考えてきました。最初はこんな給水器も考…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たくてむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たくてむさん
ブログタイトル
50才で理想の家を建てました
フォロー
50才で理想の家を建てました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用