chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
司法書士講師・三枝りょうのブログ https://ameblo.jp/ryo-saegusa/

平成12年度司法書士試験合格。受験業界のトップアイドル講師をやっております。司法書士受験生必見!

1995年大検一発合格。 2000年東京都立大学(現・首都大学東京)法学部卒業 同年司法書士試験に2回目で合格。 2001年よりLEC東京リーガルマインドで講師としてデビュー。以降2008年までトップアイドル講師として君臨。 2003年合格ノウハウ本『司法書士になりなさい!』を執筆(共著)。 2008年末LECを卒業。 現在小泉司法書士予備校講師として合格最前線で活躍中。

ryo-saegusa
フォロー
住所
東京都
出身
甲府市
ブログ村参加

2009/01/19

arrow_drop_down
  • 配送車両の故障と交渉の時代について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 配送車両の故障って何ですか。生きていると色々なことがあります。テレビを買いました。先だってお話したとおり、「…

  • 日曜写真館(その1225)について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 3月30日です。国立競技場落成記念日、マフィアの日です。以上です。年度末ですので記念日をしている場合ではない…

  • 令和7年3月12日現在検索用情報の申出に関する質疑事項集とヴァンくんについて☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 「令和7年3月12日現在検索用情報の申出に関する質疑事項集」が発出されました。検索用情報の申出については、登…

  • よみうりランドと富士急ハイランドについて☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 春休み中の我が子は、先日は、中学受験の学習塾の友人5人で「よみうりランド」に行ってきたようです。「富士急ハイ…

  • ダブルハンバーグと昭和の価値観と胆汁について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 食あたりって何ですか。久方ぶりに死ぬかと思いました。思い当たることといえば「ハンバーグ」くらいです。我が子(…

  • 土地家屋調査士と武田信玄公の銅像について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 山梨県司法書士会研修会に講師としてお招きいただきました。まさか小学校中学校の同級生が土地家屋調査士さんとなっ…

  • デジタルサイネージと夢グループについて☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 JR 新宿駅が何かにジャックされています。デジタルサイネージです。何でしょうか。男女の別を言うのも時代に合わ…

  • 検索用情報同時申出と検索キーについて☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 登記先例令和7年3月3日民二第373号は、検索用情報同時申出などについての情報です。https://www.…

  • 日曜写真館(その1224)について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 3月23日です。世界気象デーです。それくらいです。さて、日曜写真館(その1224)です。甘味シリーズ(その5…

  • 令和7年7月6日と入会式について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 司法書士受験生さま、今年の司法書士試験は、令和7年7月6日(日)です。正式な告示は令和7年4月1日ですけれど…

  • キーホルダーとリロ&スティッチについて☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 我が子(新中2)の3学期の期末試験が終わったようです。無事に2年生に進級できるとのこと安堵しております。2学…

  • 二十四節気と国民の祝日写真館(その67)について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 3月20日です。電卓の日、上野動物園開園記念日、サブレの日、LPレコードの日です。そして、春分の日です。二十…

  • こどもの養育に関する合意書作成の手引きとカブトムシ幼虫について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 「こどもの養育に関する合意書作成の手引きとQ&A」についてです。下記を御覧ください。https://www.…

  • 相続土地国庫帰属制度業務の傾向と対策と京成立石について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 https://ikd-office.com/2025/03/12/20250426-katsushika-…

  • 自家中毒としながわ防災体験館と自動連携について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 > 元人気アイドルがロックバンドメンバーと結婚発表このようは曖昧模糊、今様で申し上げると「ふわっとした」情報…

  • 日曜写真館(その1223)について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 国立公園指定記念日、財務の日、十六団子です。ダンゴを16個そなえるそうですが、本当でしょうか。さて、日曜写真…

  • 会費の延納及び減免取扱規程と出産育児について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 さて問題です。ここはどこでしょうか。東京司法書士会会費の延納及び減免取扱規程東京司法書士会には、かような規程…

  • 各種証明書等の手数料が変わりますと30グラム減少について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 値上げが凄いです。特にお米。コメ。気がつけば2倍です。5キロで金4000円て。我が家にも運動部所属の中学生が…

  • スマート変更登記とルール違反者は死刑と詐欺メールについて☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 「スマート変更登記」って何ですか。法務省が「住所等変更登記の義務化特設ページ」を解説しました。https:/…

  • ウェブ相談予約ボタンとイカ墨トリプルガーリックまぜそばについて☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 東京司法書士会の一般向けサイトは日々進化をしています。トップページに、容易に無料法律相談予約フォームへたどり…

  • 帰宅困難者と学習塾と千日回峰行について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 【二部合唱】花は咲く【歌詞付き】 311です。14時46分に黙祷を捧げます。2011年。我が子が生まれた年の…

  • ムクドリとグリ下と江戸川球場前店について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 ムクドリはいいのです。東京メトロ東西線西葛西駅前でも「ガリガリガリガリー!」と鳥が嫌う音を発して追っ払ってし…

  • 日曜写真館(その1222)について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 3月9日です。関門国道トンネル開通記念日、雑穀の日、酢酸の日、緑の供養日、3.9デイ、感謝の日、佐久ケーキ記…

  • 使命規定と職責と江戸川支部セミナーについて☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 司法書士は、この法律の定めるところによりその業務とする登記、供託、訴訟その他の法律事務の専門家として、国民の…

  • ヤマ当て択一出題分析講座とローカル言葉について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 そうでした。アガルートアカデミー司法書士試験【2025年合格目標】ヤマ当て択一出題分析講座の収録が完了しまし…

  • 改正戸籍法とフリガナとよみかたについて☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 改正戸籍法が令和7年5月26日に施行されます。何が変わるかと申しますと。戸籍の記載事項に、新たに氏名の振り仮…

  • 出生数と性交経験率と梅毒とスケッチについて☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 3月5日です。二十四節気の啓蟄です。けいちつ。です。2024年の出生数が過去最少の72万人です。だそうです。…

  • 守備範囲とリオのカーニバルと分解について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 先々週は高校生に対してお話をして、先週は専門学校生に対してお話をして、昨日は70代の地域の諸先輩方にお話をし…

  • 桃の節句と期末試験とサイゼリヤについて☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 3月3日です。桃の節句、雛祭りです。当記事を書いている時点では雪の気配は微塵も感じません。降るって本当ですか…

  • 日曜写真館(その1221)について☆

    皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 3月2日です。ミニの日、ミニぶたの日、中国残留孤児の日、遠山の金さんの日です。だそうです。当方は松方弘樹の金…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ryo-saegusaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ryo-saegusaさん
ブログタイトル
司法書士講師・三枝りょうのブログ
フォロー
司法書士講師・三枝りょうのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用