chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おやじ歳時記 http://blog.livedoor.jp/euro_euro/

おやじの戯言、独り言。今日もせっせと書き連ねていい気分!

オヤジ日記ブログ / 50代オヤジ

※ランキングに参加していません

まろゆーろ
フォロー
住所
大分市
出身
大分市
ブログ村参加

2009/01/16

arrow_drop_down
  • ようよう咲きはじめました🌸

    【やっと3輪咲いてくれました。今年の桜とはどんな出逢いになるんだろう】遠近の山に点在しているヤマザクラの存在が日増しに際立ってきていながらも、なかなかだった我が家のソメイヨシノの開花。つぼみがはち切れんばかりに膨らんだまま雨中でお預け状態だったここ数日の

  • 志村さんもうすぐ4年になるんだ😔

    【車中から撮ったので漠然とした府内城ですが別名白雉(はくち)城とも】大分県庁や大分市役所など大分の官庁街そばにある府内城。なんだか白壁がとっても美しく見えました。きっと雨上がりで塵も埃も無くなった空気がそうしているのかもしれません。今は天守閣はありません

  • 食い物にされる日本。平気な政治家😡

    どこに行ってもインバウンドが跋扈。生活圏にある市場もまるで東南アジアの喧騒、カオス状態のマーケットみたいになってて。地元の人が何十年、何百年もかけて育ててきた由緒ある市場が食い荒らされている姿に哀しみよりもウンザリです。金儲けのために許容している店がある

  • おぞましいにもほどがある😡

    宮城県の県会議員がハラスメント窓口設置に反対しているとか。この71歳老人議員も自民党。世の中がこれほど自民党に厳しい目を向けているのに真っ向から逆行してて滑稽です。要するに自分に身に覚えがあるから反対を唱えているに決まっている。議員の傘に着て怖さ知らずで生

  • いつのまにか🤗

    【春の晴天の日に白い花が際立ちます】地植えの木や盛り盛りのアイビーの葉のなかで、埋もれるように鉢植えで置いているリキュウバイがいつのま間にか花を咲かせていました。春先の庭でこの花の白さが目を引いています。「ごめんね。気づかずにいて」。あれやこれやと心に引

  • やっぱり堪え性がないのです😮‍💨

    ぜひ行ってみたかった「ラーメンいっちゃん琴別府店」。元大相撲力士だった琴別府さんがやっている最近とっても興味を持って仕方がなかったラーメン店でした。レビュアーの皆さんが、味もボリュームも何もかも申し分ないと大絶賛のお店ならば開店早々の時間に行くべしと、遠

  • 事実を歪曲とはどちらでしょう😮‍💨

    歪曲を歪曲したら直線に戻って、間違いだったことや不条理だったことがいつまにやら正しいことだと丸め込まれていく。そうして誰かれ構わずに泡を吹かせていくのが中国のやり方なんだと再認識してしまいました。中国原発の「汚染水」に含まれているトリチウムが福島原発の「

  • ヒーロー、ヒロインが去っていく😠

    【儚いなあつらいなあ】今度はTARAKOさん。今夜のちびまる子ちゃんはおばあちゃんの誕生日のお祝い花見の内容でしたが、家族の「ありがとう」のフレーズが何か寂しい響きでした。それと来週の予告の声、無理して元気な声を出しているようにも聞こえました。ちびまる子ちゃん

  • 他人事ではないだらけのなかを彷徨う😔

    能登半島地震で明けた今年。まさに元日の大惨事からスタートしてしまいました。あの日から2ヶ月が過ぎた今月は東日本大地震から13年の鎮魂の月でもあります。痛ましい1月1日や3月11日など妙に数字の1が合致するのが暗示めいてて、ゾロ目の数字を敬遠してしまいそうです

  • こだわりの大分醤油考🧐

    【見落としてしまいそうなゆかしさですが、重ねた歴史の分だけ味は確か】地元ユワキヤ醤油の創業は1854年安政元年。豊後から遥か遠い所にある江戸の町では、ちょうど安政の大地震や安政の大獄など幕末の日本史の転換期の舞台になっていた頃。そんな時代と符号するなんて、ち

  • 三月三日🎎

    【ちょっと早いけれど桃の節句には桃の花】オフクロさましかいない我が家の女性。あ、16歳桜羅さんもこぢんまりながらも元気にしているのでひとまず女性でした。いずれにしても我が家は、もはやお雛さまではなくてお皺さまだらけの非常に寂れた女の子のお祭の日を過ごしまし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まろゆーろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まろゆーろさん
ブログタイトル
おやじ歳時記
フォロー
おやじ歳時記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用