chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
樹木見て歩き https://atrees.exblog.jp/

現在見頃の樹木の様々な様相を写真で紹介します

植物は春に芽生えて花を咲かせ・葉を展開し、結実して夏から秋にかけて育てて大きくし、秋には熟した実からいろいろな手段で「たね」を飛び出させます。落葉樹は秋には紅葉して人々の目を楽しませてくれます。冬の樹木の見どころは冬芽と葉痕跡です。 このような一年の変化の中から、その時々の樹木の注目点について写真を掲載して紹介したいと思います。

キャロットケーキ
フォロー
住所
千葉県
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/01/15

arrow_drop_down
  • ハンノキの実

    「草色の 果穂が点々 並ぶ枝 小さな楕円を じっと眺める」ハンノキの実です、正式名称は実ではなくて果穂と称するそうで、薄い二等辺三角形状の果鱗が中心軸の周...

  • ノウゼンカズラの実

    「枝先に 数個の実達 無事育ち 風に舞う種 冬には見たし」ノウゼンカズラの実です、暑い夏が終わり長かった花期を終えて花の姿も無くなり・この時期まで無事に成...

  • キウイの実

    「キウイ棚 葉陰の楕円が 活気づき 稔りの時を 心待ちする」キウイの実です、中国を原産とする原種がニュージーランドで改良されて出来た果樹で、樹は雌雄異株・...

  • バラの花

    「柔らかな 陽射しを浴びて 秋薔薇が 静かな園で 美しく咲く」バラの花です、千葉市緑化植物園では今では少なくなりましたがバラ園ではバラの花が美しく咲いてい...

  • 秋に異変の花

    「植物の 感受性には 驚くも 元はと云えば 人間業か」秋に異変の花です、今年は9月末まで夏のように暑い天候が続き・10月半ば過ぎから急に千葉でも最低気温は...

  • タマアジサイの花

    「細やかな 薄紫の 花開き 今年最後の 秋を楽しむ」タマアジサイの花です、千葉緑化植物園にはタマアジサイが植栽されており、7月初旬には総苞に包まれた直径2...

  • カツラの黄葉

    「鮮やかな 黄葉始めた カツラの樹 甘い香りを 周辺に撒く」カツラの黄葉です、黄葉した樹の周辺が明るく照らし出される感じが美しく思える光景でした(写真上)...

  • ユリノキの黄葉

    「見上げると 空に拡がる 半纏の 黄葉始まり 秋を楽しむ」ユリノキの黄葉です、北米原産で明治時代に日本へ渡来して・新宿御苑に代表される公園や街路樹として各...

  • イヌシデの種

    「翼付の イヌシデの種 風に乗り 庭に舞い来る 深まる秋に」イヌシデの種です、今週は南西寄りの風が吹き続けているので、翼を付けた種を作る樹木が種を飛ばす季...

  • ミヤギノハギの花

    「艶やかな 茜模様の 秋の花 目線に近い 路傍の脇役」ミヤギノハギの花です、例年・千葉市内各所ではミヤギノハギの花は年に2回6,7月と9,10月に咲きます...

  • ピラカンサの実

    「遠目にも 赤い実目立ち 枝を埋め 仁王立ちして 秋に輝き」ピラカンサの実です、バラ科・トキワサンザシ属の樹木で、学名はPyracanthaでPyraは炎...

  • イイギリの実

    「秋空に 紅い実ずらり ぶら下げて 小さな種を 鳥に託して」イイギリの実です、雌株が10~15㎝ほどの房状果序をぶら下げて・紅赤色の直径8㎜ほどの丸い実を...

  • センダンの実

    「ゆったりと 育つ丸い実 枝に満ち 存在期間の 長さを誇る」センダンの実です、6月に結実した実は葉の陰に隠れてよく見えなかったのが、夏を経て秋になって成長...

  • カキノキの実

    「色付いて 丸々太る 柿の実は たわわな枝で 成熟を待つ」カキノキの実です、色付いた実を満載にして茎がずいぶん垂れて来て・葉も気の早いのは秋色に変わりつつ...

  • サンシュユの実

    「旨そうに 秋の陽浴びて 光る実が 成熟するのは 初冬の頃か」サンシュユの実です、秋の陽を浴びて紅く光って美味しそうな色・形をする時期になり、葉も緑から小...

  • ススキの穂

    「陽を浴びて 穂が銀色に 輝いて 野を吹く風に さわさわ揺れる」ススキの穂です、地下茎で育ち穂を出し・陽を受けて輝く姿は美しく秋の大事な景観の一つになって...

  • キンモクセイの花

    「爽やかな 芳香振り撒く 金木犀 花と出会って 秋を満喫」キンモクセイの花です、例年9月中旬から10月上旬に開花して芳香を放ちます・今朝は雨が降っていまし...

  • ケヤキの種

    「欅の樹 一部の枯れ葉に 種蒔きを 任せた後で 紅黄葉し」ケヤキの種です、例年・葉が紅味を帯びる前に種を飛ばし始めるため・同じ樹の枝の一部の葉を枯れさせて...

  • コスモスの花

    「艶やかな ピンクの花が 人目惹き ほっと一息 晴天の秋」コスモスの花です、ピンクや白に加えて濃赤、黄やオレンジ色に加えて黄色も加わり多彩な花が揃っていま...

  • ボタンクサギの花

    「夏の花 年二度咲いた この年が 普通になるか 課題になりぬ」ボタンクサギの花です、あまり馴染みの無い樹の花ですが・これも夏の花で集散花序に鴇色の小さな花...

  • ハマゴウの実

    「海岸の 砂地に育つ ハマゴウは 技術力有り 芳香も持つ」ハマゴウの実です、海岸の砂地を這って茎を伸ばし、その間に高さ50~80㎝に立ち上げた枝々に多数の...

  • クサギの花

    「年二回 花期を迎える この花も 秋咲く時は 先を急いで」クサギの花です、本来夏の花なのですが・何故かこの時期に咲いている花があり、さらに今年中に種を作る...

  • ヤマフジの種

    「円盤の 種を抱えた 実の殻は 巧みな工夫で 種蒔きをする」ヤマフジの種です、この時期になるとフジの実は成熟しており、果皮も既に木化して・それらが二裂する...

  • サネカズラの実

    「種含む 紅赤の実が 垣飾り 成熟する秋 鳥が見守る」サネカズラの集合果です、この樹は珍しく雌雄同株・雌雄異株・両性花を咲かせる三種類があり、生垣として植...

  • 八重のムクゲの花

    「薄色の 八重の花弁が 美しく 異変に耐えて 夏に付き合う」八重のムクゲの花です、例年6~8月の約2ヵ月間もの長い花期で目を楽しませてくれる元気な花ですが...

  • フヨウの種

    「五裂した 丸い実の中 種達は 種皮に毛を持ち 吹く風を待つ」フヨウの種です、花は少なくなりましたがまだ咲いており、同じ株で早くに咲いたものは実を付けて、...

  • エノキの実

    「葉の陰に 丸い実並べ 鮮やかな 秋色装い 鳥達誘う」エノキの実です、ニレ科の樹木で太い幹から中枝・小枝を四方八方に伸ばす樹相はケヤキ・ムクノキと同じで、...

  • イチョウの種

    「旨そうに 丸々肥った 銀杏は 黄味帯びるまで 眼で楽しんで」イチョウの種です、葉がまだ濃い緑を維持している中で・丸々と太り・種皮は白緑色になってきて、今...

  • サワフタギの実

    「葉が覆う 林の小径で 目を凝らし 瑠璃色の実と 出合う楽しさ」サワフタギの実です、例年のようにこの時期に果皮の色は瑠璃色に変わり・珍しく多数の実が出来て...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キャロットケーキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キャロットケーキさん
ブログタイトル
樹木見て歩き
フォロー
樹木見て歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用