chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 命が...

    先程、炎天下、直射日光が当たらない庭木に『リキダス』を散布(バケツでドバー)してたら、サイレンが~斜め向かいの○○さん方の前で救急車と消防車が停車。ご高齢の御夫婦がお住まいになってます何事かな?考えられるのは、時節柄『熱中症』何事ならんと聴き取りする訳にもいかず、遠巻きに自宅介護を受けられていたみたいで、ケアマネさんの通報かな?????心配です。歳とると情けないけど。こういう可能性有り。そういえば、今日、帯状疱疹の生ワクチンを接種しました。今日から半年以内に2回目接種が必要とのこと保険がきかず、市の補助があっても、小生と家内で2万少し。ま、しょうがないですね取り敢えず、細く長く生きましょう命が...

  • 東横インに宿泊出来ない

    9月、所用で北海道に行くこととなり、札幌のホテル予約。地方遠征時によく利用する『東横イン』。札幌にある4店舗が既に満室アレレ?で、『アパ』のサイトでは予約が取れた。何で『アパ』が空いてたの?で、考えました。インバウンド(特に中華)多き昨今に...『アパ』って、2008年の当時航空幕僚長の田母神論文事案があり、また客室に置いた元谷社長の「南京虐殺事件」、事実無根、謀略論に中華(共産主義者)が噛みついた案件があったっけ社長(『アパ』グループ)は、中共の罵詈雑言を無視し、変節無く姿勢を貫いたとのこと何か、それありかなそんな臭いがする。とまれ、『アパ』は静音で清潔な環境でお泊まり出来そう東横インに宿泊出来ない

  • 梅雨は終わっちゃったの?

    いやはや、昨日から猛暑日『梅雨入りしたばっかりやん。なんでやのん』朝から晩までモワッと熱気昨晩仕事帰りに花火。花火大会でなく、近場の花火工場(よくわからない)の試射か?廃棄か?とまれ、よく写っていないけど、駅舎上部にチョット花火。もっと素晴らしい大輪は写し損ねましたたまたまでしょうが、『夏祭り』さて、酷暑と云えば草木への水遣りが欠かせません。ゲリラ雷雨も望めなければ、厭うこと無く水遣りせねばなりません昨年10月に植え替えた前庭。↓現在こんな感じ。冬場は、『オタフクナンテン』の真っ赤な色合いを楽しませて頂きました。時期物で紫陽花さんも元期です緑は癒やされますね。マアそれにしても、梅雨明けは勘弁して頂きたいものですP.S.夏と云えば『怪談』....現代のミステリー。嗚呼~梅雨は終わっちゃったの?

  • 『896バーガー』(佐倉市)へ行く

    『896バーガー』って、何と読みますか?↓(正解)『ヤチクロバーガー』と読みます。年でも、千葉県八街(ヤチマタ)市の黒毛和牛をパティに取り込んだもの。八街牛なんてよく判らんけど娘の嫁ぎ先が佐倉市で、最近よく訪れている地。ハンバーガー食べたい。と、最近、ネットやyoutubeで検索し、家内とチョコチョコ身体的、年齢的には良くないんだろうけれど京成佐倉駅の真ん前。日曜の昼前。11時開店と同時に入店。先客は1組の女性2人。2階にイートコーナー。こぢんまりとした清潔な店舗。で、肝心なバーガー。ベーシックで1ドリンク付きで¥1、200位やったかな?千切りキャベツは???だけど、バンズはカリカリで宜しかったです次回行くとしたら、もうちょっと張り込んで、レタスや卵を挟みたいですわ『896バーガー』(佐倉市)へ行く

  • スズメを発見。早朝覚醒のおかげ?????

    早朝覚醒?で、5時前に近場のコンビニへ。煙草を買い、セブンカフェ梅雨の谷間と云うほどではないけれど、爽やかな朝の静寂で、駐車場で1匹のスズメさんを発見。なんか近年、環境破壊等々の理由で、スズメが見られなくなったらしい。寂しいね一生懸命地面の餌?をついばんでいた歳のせいか、生きとし生けるものへの愛着が高まっているのかな帰途、近場のスナップ画像。早朝はイイナ。人の往来も少なく、空気が美味しいスズメを発見。早朝覚醒のおかげ?????

  • 『コバック』さん。有り難う。

    家内が車の左前を擦った。センサーが警報音を出していたのに、無理前進やっちまったか幸い、凹みは無く、直径15㎝程度の擦り傷格好悪いので近場の板金屋さん検索。よく判らんのでスマホ検索で『コバック』さんに辿り着く。予約なしで押し掛けましたが、ちゃちゃっと補修北里柴三郎さんお二人分でした。『コバック』さんには深謝母さん気を付けて『コバック』さん。有り難う。

  • 長嶋茂雄さんを偲び、佐倉市「長嶋茂雄記念岩名球場」へ

    『巨星墜つ』なんてマスゴミが好きそうなタイトルは無視し、拙宅から近い佐倉市の「岩名運動公園」へW800を走らせる。昨日は涙雨。今日も時々晴れ間もあるも曇りベース。「ON」コンビ。昭和生まれの小生にとっては格別の存在。現在情けないロッテ不安(ファン)になっているような???小生も、v9時代の巨人は凄かった。勿論巨人ファン(関西人だけどね)とまれ、いてもたってもいられない。拙宅から片道数㎞の「岩名運動公園」にWを走らせる。ありましたね。案内板。球場正面から入ります。記帳台もありました。勿論、ヘルメットを脱ぎ捨て。館内には資料館。貴重な資料があるのでしょう。少し見ました。時間の関係で、後日訪れたいと思います。上手く撮影出来なかったけれど、バックスクリーンに感謝のデジタル表示。曇天故より寂しさが増します。ご冥福を...長嶋茂雄さんを偲び、佐倉市「長嶋茂雄記念岩名球場」へ

  • ブログ(goo)終い準備の一環で

    11月のgooブログ閉鎖に向け、データ移行先ブログを検討している中、2006年12月からのgooブログを書籍化してみようかなとの考え。ブログ移行できれば敢えてそんな必要は無いけど、移行先ブログもどうなるか(消滅)判らないしねgooブログには元々『書籍化』のサービスがあり、本日試してみた。装丁等簡単クリックで取り敢えずB6サイズのサンプルが完成2006年から2009年までの3年間分で500ページ弱1ページあたりの配置もあるんだろうが、単純計算で19年分では7冊くらいは必要かな料金も多大なものになりそう暦年、記載日順のサンプルでしたが、よく判りにくく、カテゴリー別(雑記、オートバイ、ミリタリーetc.)もありかな中3から細々と書き綴っている日記も30冊(間もなく31冊)になる。終活に向け、こんなに自分歴を溜め...ブログ(goo)終い準備の一環で

  • 連日ハンバーガー

    昨日、成田空港勤務時代の同僚とプチ・バイクツーリングで富里のハンバーガーショップに行く予定も、今一歩天気がハッキリせず、小生の車で近場のバーキンで済ませた。しかしながら、どうしても昨日予定していた富里のハンバーガーが食べたくて、車で家内と進出。七栄からチョット奥まった?所にある、『ハンバーガーショップB1』さんへ。お店の外観どおり、店内はこぢんまり。御夫婦で営まれているのかな?肝心のバーガー。バンズがフランスパン風(なんて言うの?)でカリカリど歯応え良し。サニーレタスも新鮮で大満足チーズバーガーにドリンク&ポテトセットでお腹を満たした。リピートしても良いですね。連日ハンバーガー

  • ブログの閉鎖

    先日記したブログ閉鎖の件。現在使っているgooブログが、11月18日をもって閉鎖される。20年近く利用し、投稿記事も1千数百。何でかなぁ~?色々理由があろうが、利用者のSNSへの流出が大きいみたい。小生も、実は最近サボってて、投稿は半年近くぶり。とまれ、データー移行し、他のブログに移ります。移行先の推奨は、「ameba」と「はてな」。どちらにするか、じっくり検討しましょう。ブログの閉鎖

  • 事件発生。

    昨年8年間お世話になった成田空港を退職し、現在イオンでお世話になっている。先程のニュースで、勤務先のモール棟駐車場で催涙スプレーを撒いた輩がいて、30数人以上が体調不良を訴えているとか。家内と冗談で「印西」と言ってたらドンピシャ今日は非番だったんだけど、お客さんや社員大丈夫かな?最近、日々日本の治安が悪くなっている体感。不法滞在、入国の「がいじんさん」(いままで見なかった人種が明らかに近場で増えている。間違いない)もだけど、日本の行く末に絶望したか、刹那的人物が増えたせいか政府がダメダメ故か?どこに投票する半年近く御無沙汰のgooblog。10月で閉鎖。15年以上お世話になりましたが寂しいですね。乗り換えせざるを得ない状況。また宜しくです事件発生。

  • やっぱりグリーン。Kawasakiです(^0^)

    今日、カワサキプラザ千葉桜木店にW800の引き取りに行った。5年目だけど、走行距離も少なく(何と6千㎞)、ピカピカ(ええの)もう64歳。家内もバイクを降りろと言っている中、今回も車検を通したで、支払い手続きの合間、目にとまったのがZ900RSの『火の玉グリーン』エエ色ですな~もう買い換える事は出来ないヮ(予算的にも、年齢的にも...)あと10歳若ければね(呵々大笑)ジジイは、W800ちゃんのバーチカル・ツインでトコトコ安全運転します。やっぱりグリーン。Kawasakiです(^0^)

  • イルミライ★INZAI

    今年も千葉北総台地・北総鉄道『千葉ニュータウン中央駅』周辺で、印西市主催のイルミネーションが始まった。東京や全国津々浦々のイベントに比してチンケだけども、それなりに楽しめる。コレ、印西市のキャラ『いんザイ君』です。並木簾駅へのアプローチ11/30~1/26PM5~9時60万個のLED球が君を待つイルミライ★INZAI

  • 高校の同窓会に参加

    昨日、高校の関東支部同窓会に参加。何やかやで、20数年ぶりの参加。同級生のY君が今年度副幹事を務めており、強い勧めで参加。(=来年は、幹事期で企画、推進担当)会場は、港区芝公園の『東京プリンスホテル』。曇天だったが、気候も宜し参加者は、関東在住(と云いつつ、殆ど東京、千葉、埼玉、神奈川)小生、新制高校31回生(関西風の言い方?「31期生」です。)ですが、2回生の先輩もおみえでした。(御年、93)現役大学生も参加。校歌斉唱は、OG歌手多田周子さん(5期後輩)がステージで独唱リード。流石に上手いで大いに盛り上がり同期もみなジジイ。来年度は、幹事期生となり大変だけど、小学、中学から同級のY君を支えるかなP.S.港区芝。良いところ。増上寺が会場の真横でシットリしていた。高校の同窓会に参加

  • 物騒な世の中だな

    通りすがりの近場の美容院で見た。何気なくドアの貼り紙をと云う訳で、イヤハヤ。近時多発している、押し入り強盗(致傷)事件の影。そう言えば、一月前くらいか?早朝車で走っていたら、隣町の美容院前に多数の警察車両。後で知ったが、そこは強盗で無く、深夜の空き巣?だったらしい。とまれ、ここんとこニュースは、『闇バイト』による凶悪事件ばかり近場でも、白井市や鎌ケ谷市でも発生。また、先日の強盗殺人事件の容疑者は、ウチの街の人間。どうなんかな?どうなってんの日本は?????これら犯罪の原因。現況の不景気が原因では無く、根本的問題があるのかな?教育と社会規範の崩壊。個人主義、拝金主義、過度な人権尊重。それらを有害マスゴミが煽る煽る。敗戦し、GHQと共産主義者が思い描き、思うとおり作り上げた日本の現状。嗚呼~政治家も政治屋と成...物騒な世の中だな

  • 前庭の植え替え

    前庭。入居し20年以上経ち、サツキや諸々が立ち枯れで貧弱状態。毎年選定をお願いしている業者さんに、お任せモードで植栽依頼しました。植栽前はこんな状態植栽して貰ったのは、『大八重クチナシ』『サルスベリチカレッド』『コハウチワカエデ』『細葉とヒイラギコンフューサー』『オタフクナンテン』『シモツケライムライト』『タイムロンギカウリス』『フイリヤブラン』『コクリュウ』『タマリュウ』急激な秋の到来。長雨が続いてますが、良い形で花々の生育を祈ります。前庭の植え替え

  • また臨時休業。呪われているナ。コレは...

    今日は台風17号が抜け、絶好のツーリング日和(暑過ぎましたがね)成田空港時代の元同僚と、09:00ジョイフル本田千葉ニュータウンで待ち合わせ、イザ土浦へ今回の目的は、土浦の『エヌオーエヌ・ハンバーガー』。何回かチャレンジも能わず、リベンジの今回でした。で、開店11時直前に前進すると...『臨時休業』の看板何でやノン仕方なく、霞ヶ浦大橋を渡り、「道の駅たまつくり」へ前進し、お腹もすいていたので、バーガーGET....。『エヌオーエヌ・ハンバーガー』が良かった気がしました。霞ヶ浦をる時計方向に回り、茨城空港(=航空自衛隊百里基地)を訪問。10年以上振りかな?OBは、現役に干渉しない?????で素通り。結構充実してました。滑走路は挟んだ航空自衛隊もお邪魔したかったですが兄貴の笑顔が良いね。F2の爆音に驚いてまし...また臨時休業。呪われているナ。コレは...

  • 暑さが若干おさまりW8ちゃんのオイル交換

    ああ暑過ぎの日々。今日は幸い2~3℃低かった様で、『2りんかん千葉北店』でW8ちゃんのオイル交換。昨年11月、4年点検でカワサキプラザでフィルターとともに交換して以来。10ヶ月で1,000㎞も走って無い(新車購入で、5年目現在5,609㎞)けど、交換しました。(プラザ高いもんね)ピットクルーはテキパキ。気持ち良かったです今月末か、来月ツーリング行くので最良状態にしたいですから暑さが若干おさまりW8ちゃんのオイル交換

  • 4年振りの映画。竜巻ものの『ツイスターズ』を鑑賞した。

    USシネマ千葉ニュータウンで久々の映画。前回『三島由紀夫vs東大全共闘』以来、実に4年も映画館に行ってなかったで、今日は、『ツイスターズ』と云う竜巻対処もの。10年前に同館で、『イントゥー・ザ・ストーム』と云うものを鑑賞したが、生憎内容はよく覚えていないけど、大画面でCG使った迫力であったものであることに違いない。今回は、余分にお金を払って4DXで鑑賞。座席が音響、場面に合わせ振動したり、水や、煙(水蒸気)が出る等の演出。腰痛者等大変かもね内容は、ネタバレになるのであまり触れないですが、竜巻をソレジレの思惑で予報し、追っかける2つのグループ。そこに、両グループに関わるヒロインちゃんの関わり。ドロドロしそうな人間関係だが、意外とさにあらずエンディングも爽やか(?)だったかな...とまれ、CG技術は10年前と...4年振りの映画。竜巻ものの『ツイスターズ』を鑑賞した。

  • ニャンコの墓参り

    お盆が近付いた。今日は、先代の猫『チロ♂』と『みゅう♂』のお墓参り。8年前にほぼ同時に召されたニャンコ。今も2匹飼っているが、思い入れは一入。どちらもアメショーちゃん。右が『チロ』で左が『みゅう』ちゃん。コロナのせいで、霊園の合同慰霊祭に行けず(久々の昨年末開催は仕事で行けず)実に、3年半振り霊園は、佐倉市の『ヒルサイドクラブ』さん。綺麗に整備されてます。標題画像のチュールを捧げ、献花します。猫といえど魂あり。心を込めてお参り帰り間際にメッセージしました。また行くよ。ニャンコ君。ニャンコの墓参り

  • 『らあめん花月 嵐』

    今日、4年振り?に『らあめん花月嵐』に行く。近場にはこの1店だけ。嘗ては、富里インター店とか、八千代中央店があったんだけど、今やこの一店のみ最近は、『丸源ラーメン』の肉そばにハマっていたが、何となく「鉄板イタめし」が食べたくなり、進出した次第矢張り間違いない。チョット、辛い(しょっぱい)ようだが、混ぜ合わせの溶き卵が美味しいヮ~相方のラーメン。定番の「嵐げんこつ(醤油)」ですね~相変わらず背脂モリモリです生ニンニクも当然頼みましたよ中太麺と細麺が選択可能。今まで経験してなかった細麺を注文。(小生的には、従前の中太麺かな)血糖値マシマシでHAPPY美味いものは体に悪い~不満の一点。壺ニラが小さなお鉢で届いた。今まで、直接壺からよそれたのにぃ~とまれ、また行きたいですわ。『らあめん花月嵐』

  • 10ヶ月ぶりのZOZOマリンスタジアム

    今年初めてのZOZO観戦。梅雨入りするも、なかなか梅雨らしい天候で無い日々。今日も観戦日和でしたもうレプリカ・ユニは着ません。贔屓選手の背番号が変わり、デザインもチョット変わってしまい、買い換えもねえ18時プレイボール。1時間前に到着し、いつもの代わり映えしないお弁当(バンダナ弁当?)昨年より200円高くなっていたのは、...試合は、2時間49分の効率ゲーム。10対2で楽天に快勝しました打つべき人が打ち、タイムリーも出たチョット出来すぎこの10年。マリン現地観戦は殆ど勝ったこと無かったので、嬉しかったなぁ~五月蠅すぎの1塁側外野席応援団。対する3塁側の楽天応援団のトランペットのリード。中々見物でした。また行きたいな10ヶ月ぶりのZOZOマリンスタジアム

  • 入梅の候...?ホント?湿気もなく快晴でバイクした。

    そろそろ鬱陶しい季節となりますが、ここ数日晴天が続きます。特にに今日は湿気もなく、GWの気候の様相。思わずW8ちゃんのエンジンを掛けましたセル1発。バーチカル・ツインのエンジンが唸りを上げます(近所への配慮は勿論でありますが)本日は1時間半程のチョイ乗り。エンジンさんを起こす為拙宅は、千葉ニュータウンですが、チョット幹線を外れると「谷津」なんてありまして、自然の宝庫であります。「THEINAKA」ですが、これが良いんです。昨日も、蛇を恐れながらウオーキングしましたしそれにしても、ネオクラッシック?のW8美しい造型です。決して速くないですが別場所、別角度の画像。ジジイは頑張りますヨ~入梅の候...?ホント?湿気もなく快晴でバイクした。

  • 久々の千葉ロッテねた???

    確かに久々です。昨日の阪神タイガース、才木君に完璧に抑えられるまでの神憑り的11連勝には、痺れてました。で、そろそろ今年も幕張に行かんといかんね実は、今日では無いですが、先日からマリーンズファンクラブ(漸く10年目)のHPより、チケット特典活用でアクセスするも、無効様の表示で全くチケ・ゲット出来ない状況。何でですので、マリーンズファンクラブに☎。(ジジイやな~)応対してくれた女性から、単純に特典チケットの選択ミス(言われませんが)が判明イヤハヤとまれ、25日の楽天戦(残りZOZOのセ・パ交流戦は全て完売!その後のオリックス戦も完売!仕方なく?の選択)を家内と2席、会員特典で0円で取れました~昨年8月以来かな、ZOZOこれから、連勝の反動で連敗しないといいけれど....久々の千葉ロッテねた???

  • 今年のGWもあと僅か

    連休なんて関係の無い日常。皆さんはどうなんだろう?今日は、たまたまの休み。絶好のバイク日和だけど乗らなかった(汗)😭午後はロッテ対イーグルスをTV鑑賞。このカード、仙台での試合。地デジ、BS、CSともに映らないので、今年初のパリーグTVに契約。御世話になってます。ロッテのファンクラブ会員なので、月々千円程度。いいですね。あとは、マリンーズが勝つことのみです😜今年のGWもあと僅か

  • 自治会活動。Web導入?

    自治会活動。それ以前に、構成員減少は全国の問題。小生の地区も例外では無く、櫛の歯が欠ける状態。そういえば、昨年度末、3年前に一緒に役員した隣人も退会何が原因やろね?自治会員のメリットとデメリット。比較しての判断結果、退会に流れるんだろうね本日、回覧板で、Web自治会の案内(ほぼ強制。これからこうなるち云うこと)あり。google立ち上げの無料ソフトで、今まで回覧板廻しが煩わしやの解消ソフトらしい自治体や諸々の通知等多数の紙を厚紙の回覧板バインダーでお隣さんのポストに投函していたが、...自治会構成員の負担なのかな?コレが?寧ろ、役員になりたくないコレが本音でしょう。小生も参加20年で2回役員やりましたが、もういいかな?の心境ではあります特に自治会長は、誰もが忌避の現状。自治体から某のお手当あるらしいが、当...自治会活動。Web導入?

  • 焼き肉屋でも行きますか...

    今月から新入社員。ガイダンス、研修等を経て実質11日(木)からの勤務。職務、勤務環境等がガラッと変わり、覚えることが山積。又、人間関係、どんな人がいるのかストレスだらけと云う訳で、非番の今日、千葉ニュータウンの焼き肉『漫遊亭』へ。老体にとりタンパク質も必要。環境変化でストレス解消ガンガンと行くべくランチ地元でも評判良いコスパ・グーのお店。結構来客多し焼いた画が良いんだけれど、焼く前の画像この価格でこの味(肉もだけど、お米が美味しい)。どうやら、東洋1デカイ、『ジョイフル本田』の『ジャパンミート』系列ですと生き返りました。加えて、喫煙スペース。屋外ですが有り難い限り。また訪れます~焼き肉屋でも行きますか...

  • 東日本橋駅

    新年度の始まり。新職場への出頭?の為、天王洲アイルへ。都営浅草線を利用し、大門で東京モノレール羽田線に乗り換え。タワマンが建ち並び、田舎者にはリッチな気分。所要の行事を終え帰途。アクセス特急の待ち時間に、地上に上がり東日本橋界隈を散策。防衛省勤務時代は、よく特急時間待ちで徘徊してたな~退官して8年。街並みも変わったね。いつもお邪魔したいと思ってたお店。健在で安心。でも、大分お店も変わっていたね。そういえば、地下鉄のホームドア。凄い勢いで設置されてました。東京は凄いね。東日本橋駅

  • 送別会第2弾

    旧職場(今日までは、「現」が正しいかも?)の有志で、成田空港近くの『ホテルマイステイズプレミア成田』のランチビュッフェで送別会有志なので、屈託の無い会話が続き、90分の制限時間もアッと言う間でありました。丁度、本日まで、「いちごフェア」開催につき、チョットはめ外してケーキやアイスを頂きました。再会を約束してお開き。参集して下さった皆様の御健勝を祈ります。さた、明日から、小生は新しい職場環境。「1」から学ぶべき事が山積でしょう頑張ります送別会第2弾

  • 空港最後の勤務。第1ターミナル展望デッキで何を思うか...?

    昨日は空港最後の勤務。本日は、7時間の時間休を取得したため、退社時は午前中。燦燦たる朝陽を浴びるは、ガルーダインドネシア。仕事で観るのとは違い、航空機マニアか旅客気分です社員証等を既に返納し、お気楽気分の航空機ウオッチ娘さんをオーストラリアの交換留学に送り出したお母さんに、厚かましくもシャッター依頼どう見ても、お上りのうらぶれた爺さんですな燃焼しきったか???イエイエ、老兵は死にません。憎まれっ子は○にはばかります。空港最後の勤務。第1ターミナル展望デッキで何を思うか...?

  • 転職した

    この度、8年少し勤務した成田空港での職を辞し、新たなる会社に就職することとなった。65歳まであと僅かだったんだけど、思うところがあっての決断第1から第3ターミナルでの勤務を通じ、国内外の旅客対応や館内諸業務を経験させて頂き、ホスピタリティーの何たるかを勉強させて頂いた。大過なく勤務出来たのは、ひとえに上司、同僚の支えがあってのこと。深謝致します。この度の転職については、年齢もコレあり、就活の厳しさを痛感した次第ああ、歳はとりたくないものだ。とまれ、新年度からの職場。勿論新人でありまして、老骨?に鞭打つてのチャレンジ。頑張りますヨ~転職した

  • 芝の張り替え

    春の予感がそろそろ...先日、芝を張り替えました。人工芝にしました。10年位前に一度天然芝を前面張り替えましたが、経年で雑草、苔に侵食。人工芝には季節感がなく、夏は暑そうだから抵抗あったんですが、除草剤、肥料のメンテや芝刈り機作業が段々面倒くさくなり、近場の住宅も人工芝が主流になっていることから実行。結論。実行して良かった。青青としててただ、選択した造園業者のスキルは外れたかな?芝の継ぎ目が目立つは、転圧した筈の床面が波打ちしてます決して安くない料金。リサーチして業選した積もりだったんだけど...ま、しゃあないなぁ~芝の張り替え

  • 洗濯機が突然死。メーカーの迅速対応に感謝。

    昨朝、洗濯中に警報ブザー。何事ならん?ディスプレーに取説に無い表示「H35」。頭文字「H」は取り敢えず、電源抜いて販売店に通知らしいこの表示、ネットで調べたら、モーターとドラムを繋ぐベルトの破断か外れで、素人が触っちゃいけないらしい直ぐさま、購入したケーズデンキに電話し、パナソニックに取り次いで貰う。直ぐにパナソニックから電話があり、明日(今日)来て頂けることに。早いねネットで同種案件では、1週間待ったとか。メーカーは知らないけれど、パナソニックは素晴らしい本日、予定通り、15時にパナソニックの委託業者さんが来訪。僅か15分ほどで復旧しました。本ケース。類似事案多数。要するに、ベルトの材質の強度に問題あり。メーカーで無償対応していると...先刻のネット記事では、1週間待って3万5千円支払ったとか。今回は、...洗濯機が突然死。メーカーの迅速対応に感謝。

  • 初乗りしましたぁ~

    令和6年。早々に能登半島地震や羽田のクラッシュ事故等辛いことが発生。日本の今年のスタートでした。被災された方、事故関係者には、お悔やみとお見舞い申し上げます。さて、小生の新年。既に初詣等々年中行事は済ませましたが、肝心のバイク関連は...で、昨日、「北千葉にりんかん」に前進。誕生月ポイントを貰いに行きがてら店舗内商品を物色いつまで乗られるか?歳ですし良い物見付けても購入が憚られますとまれ、主体的には安全運転を。受動的には、交差点進入時の減速(右直事故防止)と高齢マークとハラスメントじゃないが女性ドライバーに近付かないを銘肝皆様にとりましても、良い年であります様に~初乗りしましたぁ~

  • 今年乗り納めかな???サビとカビに沈む

    今日は、比較的暖かく、W800ちゃんとお散歩15,6年振りのフルフェース。圧迫感が半端無い乾燥した空気。一片の雲もなく所謂「快晴」です。マメに手入れしている積もりが所々錆・さび・サビ...。何でですのそう云えば、シートにも黴・かび・カビ。加えて、革ジャンにも黴・かび・カビ。何でですのもっともっと、マメにケアしてやらんといかんのね。大いに反省今年乗り納めかな???サビとカビに沈む

  • オートバイショップの忘年会

    昨晩、行きつけの『カワサキプラザ千葉桜木店』の忘年会に参加した。千葉駅西口の居酒屋さんにて...コロナ禍で数年ぶりの忘年会参加も然る事ながら、千葉駅(JR、京成とも)界隈進出は10年振りぐらいかな?大都会に感じたね巷は当然Xmasモード。そごう千葉店内での景色。もっと沢山ツリーがあり賑やかでした忘年会には、約40名ほどが参加。男女中年以上の面々で、若い人はショップの人ぐらい。最近youtube等で下品な改造をひけらかす元暴走族芸能人(芸NO人)等と違い、中々落ち着いたもの。会話は自ずとバイクの話ばかり。大いに盛り上がり、お開きはあっという間でした。同席さんは、50歳代の同じW800(CAFE)乗りさんと、40歳代のZ900RS乗りさん(納車されて1週間?)。そして、ショップの若きメカニック責任者の本多君。...オートバイショップの忘年会

  • バイク用インカム購入

    新しいフルフェースヘルメット購入により、新しいインカムが必要となり今日、2りんかん千葉北店で購入。マスツーリングすることないし、ナビ音声とラジオか音楽♪をスマフォから聞き取る程度なので、格安(型落ち)を購入しました。今をときめくスラエル製のCARDO。なかなか宜しいのは体験済みですので、安心購入しました。でも高いよね。他社の4人とか10何人接続可能なアイテム。小生は、ロンリーライダーでありまして、マス用ツールはニードレスであります。バイク用インカム購入

  • 11月なのに、半袖短パン?

    今日は、文化の日(天長節)。天気も宜しく、3連休で行楽地は大賑わいのよう。政治家、官僚等々イマイチの働きで、不景気により国民も青息吐息ささやかな庶民の楽しみ。取り敢えず、平和でよろしい。今日は、11月初旬に拘わらず暑かったね。ウオーキングスタイルとしては、寒い時期だが爽快そのもの。閑話休題。懸案のバイクヘルメットを購入。昨日、柏市の「ライコランド」で良い感じのメットを見ぃ~付け。でも、展示品限りで値引き無く撤収。富里の「2りんかん」に在庫あるとのネット情報で車を走らせるも、現品限りは同じ。色々な人が試着したものは矢張りイヤだもん。結局、同額販売のアマゾンプライムで発注し、今日届いた。未だ開梱してませんがね。天下のArai。RAPAIDONEO。東単オリジナルカラーで御座います。左のもので、トリコロール。深...11月なのに、半袖短パン?

  • ヘルメットは年貢の納め時かな?

    前の1400GTR時に購入し、今のW8ちゃんで継続愛用しているメット。流石に内装もやれてきたかな?柏市のLAICOLANDに前進。天気も気候も宜しく、TheBikedayそのものでした。にしても、バイク乗って小休止時の缶コーヒーとタバコは至福タイムですわで、店内でメットを物色。大学時代から何個目かな?10個以上Araiを愛用してきましたが、目にとまったのは表題画像。SHOEIの作品。カラーがW8ピッタリだし、装着感がVeryGoo!でも高くなったね。今まで3万円後半で買えていたモノが約5万。ネットの安売りも無くなり、庶民はあと何年バイクに乗られるかなを考えながら、お財布と相談。メット良くても体全体で当たり所悪いと逝っちゃいますしねマ、熟考しましょう。カラーはピッタリ、JUSTFITでありますし。さてさて、...ヘルメットは年貢の納め時かな?

  • 国営ひたち海浜公園へ。「コキア」がやっと見頃?

    去年行けなかった、コキア鑑賞。ひたち海浜公園へ行きました。09時にW8っあんのセルを廻し、自宅から茨城県ひたちなか市まで下道で。103㎞2時間43分。W800のバーチカル・ツインの鼓動を楽しみながらまったりタイム公園の入口が今ひとつ判らず、ちょっと寄り道。着きました。平日にも拘わらず、沢山の人。中国語が飛び交っていたのは、数年前の忍野八海の悪夢再来。酷暑続きで色付きが遅れ、今日から『見頃』とのことでした。この時期は、コキアにコスモスですか?バイク用ブーツを履いていたので、チョコット歩く園内コースは辛い(案の定、左足踵裏が擦過傷)とまれ、綺麗でした。流石1時間程度散策?職場へのお土産も買いました。でも、ここもういいかな?1度訪れたらリピートいいかな?帰りは高速利用。北関東道、常磐道、圏央道を利用したが、有料...国営ひたち海浜公園へ。「コキア」がやっと見頃?

  • 秋だね。...ZOZO CHANPIONSHIPが間もなく開催

    日本で唯一無二のGPATOURトーナメント『ZOZOCHANPIONSHIP』が間もなく近場の習志野カントリークラブで開催される。近場の駐車場も車で溢れかえるのか....日本一高い地元の北総鉄道も協賛しているのか、変な広告を駅に構内に貼り付けていた短い秋。ウオーキングすればコスモス発見。綺麗です。また、URの空き地には、残余区画にポピー公園(だったかな?)が出来るらしい。千葉ニュータウンは嘗てコスモス王国だったんですがロッテも昨晩、ソフトバンクホークスを劇的サヨナラで下し、クライマックスシリーズ2NDステージ進出となった。明日から京セラドーム大阪での闘い。勝ってZOZOに戻れるかなぁ~とまれ、最高の季節。楽しみたいですね。秋だね。...ZOZOCHANPIONSHIPが間もなく開催

  • 来月『磐梯山』ツーリング

    って、掛かり付けのKawasakiPlazaでのお誘い。でも、仕事とバッティングで残念ですゥ~酷暑を言い訳に、W8ちゃんにつれなくした天罰でバッテリー死去。天罰ですジャンプスターターのない小生は、JAFさんにヘルプ40分ほど自宅待機で、いらっしゃいました。https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/26/b4/13b48af5b9fed2ee142eba555ff599f8.jpg?dw=120,dh=120,cw=120,ch=120,q=100,da=l,ds=s&286264事前にバッテリー端子を準備?????W8ちゃんは少し面倒ETCやドラレコ等々の配線は苛つきますとまれ手際良いプロさんです。サクサクと処理されてセル一発JAFさん。有り難うございました。...来月『磐梯山』ツーリング

  • オートバイのバッテリー死んだ!(鬱)

    W8ちゃん。酷暑続き(死ぬレベル)でなかなか乗ってやれない状況。流石にエンジンでもとセル回すと、「きゅきゅきゅん~」で.....終わり済まなかったね。何ヶ月もセルすら回してなかったんヨ秋になり(最早本邦に「春」、「秋」は無いらしいが)、職場の同僚からもツーリング誘われてるので何とかせねば納車後、3年9ヶ月。バッテリー交換の時期ではあるんですがね...。気持ち良くバイク乗りたいよオートバイのバッテリー死んだ!(鬱)

  • 今期2度目の幕張~。また負けた~(涙)

    異常気象で殺人的暑さが続く中、熱い(冷めてる。オリックス独走やん!)パリーグの観戦。いつもZOZOマリンスタジアム脇の海側駐車場が確保出来ず、久々に幕張メッセ駐車場へ。早かったのか、意外と車少なし。ラフな出立ち。ユニも着てないジジイの画ここのところのゲリラ豪雨通過後の幕張は、意外とカラッとしていた。試合開始1時間前に席に着き、お決まりのお弁当です。B席。即ち、マリンの4階で高所からグランドを睥睨するポジション。中々良き景観。で、肝心の試合は?ニューフェイスのピッチャー中森。活きが良かった。マァ、1点リードでバンクの中村晃の3ランは今後の課題。シーズンも最終コーナー。今日もオリックスが勝ったよう。で、最終的に5VS9で負け。8回裏でチャンスを潰した段階で幕張を後に。ポランコ2ホームランは良かったが、残塁多す...今期2度目の幕張~。また負けた~(涙)

  • BSW(Black Summer Week)...今年の夏も終わり...

    もう葉月(8月)になりましたね。連日殺人的暑さで体力気力もヘロヘロ状態今日、本年初めてのZOZOマリン観戦。対日ハム戦であります。BSW(BlackSummerWeek)と銘打った企画。幻想的?なブラック基調の色彩をテーマにユニフォーム等々統一されてます。もう、レプリカユニフォームは着ないジジイ。だって、背番号変わっている(荻野貴司は4→0)なかで、買い換えも本日企画のクーリッシュを頂き暑さを凌ぐ(実際、今日は曇りベースで涼しいくらい。マリンの風も5m程で気持ちよかった)観戦も、フィールドウイングシートを確保し、近くで選手を見ることが出来ました。荻野も復活ですね。(今日はダメダメ)で、いつものお弁当を食し、観戦態勢は万全。で、試合結果は....。9回表。2-1で勝ってて、抑えの益田が登場。1アウトも取れず...BSW(BlackSummerWeek)...今年の夏も終わり...

  • 夏休みだぁ~。立川 伸さんのプラモデルの世界だぁ~

    地獄の暑さの毎日が続きますが、皆様。暑中お見舞い申し上げます。今日、ジョイフル本田千葉ニュータウン店に行きました。モデラー(?)の立川氏の個展(?)開催中で、チョットお邪魔致しました。よくは存じ上げませんが、その世界では....らしいです。2階のアートコーナー(ジョイフルは、画材からプラモ、はたまた手芸等々取り扱いが多岐で趣味人には頼もしい。)早速、作品を拝見致しました。如何ですか?途中から、立川氏御本人が会場に現れ、しばしプラモ、ジオラマ談義で時間を過ごしました。イヤイヤ、中々奥が深いですね。小生、1年前から殆ど休業中でありまして、正に『忸怩たる思い』勿論、会場?の「ジョイフル本田千葉ニュータウン店」のジオラマもありましたよ流石!よく出来てます。小生も頑張らねば夏休みだぁ~。立川伸さんのプラモデルの世界だぁ~

  • 梅雨明け。暑いですねぇ~

    数日前、関東も梅雨明け。もっと早かったんじゃないのかなウチも今日水槽のお水3分の1を換え、エンジェルフィッシュ2匹を購入。先日購入の1匹に加え3匹となりました。3匹以上だと喧嘩しないのでいいとか先住が、水合わせの袋に興味津々ウチは、先月、相次いでエンジェルフィッツシュ2匹が他界し、ロスでしたので嬉しいです。そう言えば、ニャンコもバテバテしてますよ先住の「もも」次猫の「クウ」毛玉吐き出し草を買いましたが、見向きもしません取り敢えず、熱中症に気を付けて元気であってね。皆さんも梅雨明け。暑いですねぇ~

  • 暑い熱い~

    人間も暑けりゃ、ニャンコも暑いね。異常気象も常態か姉猫のイケズな「もも」ちゃんはここ数日、玄関マットでグッタリ。リビングはエアコンしてるのに、暑い玄関が良いのかな今日、買い物ついでに、ジョイフル本田2階のUFOキャッチャーにチャレンジ。娘がハマっている「もふサンド」系を見付け軽い気持ちで....2回(100円×2)でゲットしましたそれにしても、還暦過ぎのジジぃがよくやるわ仕事帰りの娘が喜ぶかな?????暑い熱い~

  • 久々にロッテねた(汗)

    久々に「ロッテ」について。今CSチャンネルで対西武戦観てます。ローキが頑張ってるよ今年は未だZOZOマリンに足を運んでません。(諸般の事情でもないけれど...)明日は東京ドームで西武戦ですか?そう言えば、今シーズン初のZOZOマリン観戦予約しました。ファンクラブ特典のチケ。それにしてもネット予約がややこしい途中行き詰まりコールセンターへ歳とったこともあろうが、複雑???なシステムもいかがなものでしょう?とまれ、8月頭の日ハム戦。楽しみです久々にロッテねた(汗)

  • パソコン壊れた(その3)

    今もWINDOWS7.3の先々代のノートパソコンで書いてます。今日、新しいパソコンを購入しました。機種は絞り込んでます。ここ数日、モヤモヤしながら、カカクコムやその他をネットサーフィン。NECダイレクトも検討。結論。早めに購入し、態勢整備を図るを優先し、近場の家電量販店で選択することに。全国展開のお店は、展示品のみで、店員が「展示品は保ちが...」と言いながら、現品を勧め而も高い。「出直す」と言うと慌てて「チェーンから取り寄せる。」と...。ナメンナヨ!で、退散。斜向かいの、K電器へ。朴訥だが色々丁寧対応の店員さん。提示額が、何と前出のお店より3福澤安い。速攻、買いました。クレーマーじゃないけれど、対応差が歴然加えて、「できるLAVIE」と云う冊子を頂く。明日からシコシコと態勢整備致します。ハイパソコン壊れた(その3)

  • パソコン壊れた(その2)

    昨日の突然の悲報?パソコンの突然死から気を取り直し、リカバリー業者をスマホで選定。藁にもすがる思いで依頼。どんな業者か判らないが、或る面賭けだったかな?(星4.1個)予定時間にスーツ姿の対処員?が来訪。経過を説明したら、BIOSを操作。多分、ダメと判断したんだろう。本体を分解し、HDDを取り出して、小生のノートパソコン(Windows7で10にアップグレードし損ねたかわいそちゃん。このブログも、そのかわいそちゃんで作成中)に繋いで、HDDが認識されていないことから完全死の宣告あわよくば、PC復活は無くとも、HDDのデータ復活を祈ったが、theendとまれ、出張費と基本作業代で、計¥11,000也。丁寧で説明も判りやすく、小生も満足しました。(一般的にHDD寿命は7年前後とか...)さて、外付けHDDに保存...パソコン壊れた(その2)

  • パソコン壊れた

    昨日、PC立ち上げようとしたら、ダメダメ。BIOS弄ってもダメダメ。NEC121に電話し教示賜るも、『ダメですね。買い換え割引商品ご案内しましょうか?』ですと...あっさり過ぎやろ!思い当たるは、数日前のWindowsアップデートしかないね~マメに?外付けHDDにデーター保存してたけど、完全じゃない。嗚呼~。買い換えお金かかるし、何よりも諸設定に諸ソフトインストール作業が待っている。だんだん年のせいか?面倒臭いね~。パソコン壊れた

  • 久々に『街ラーメン』

    所用のついでに、近くのラーメン屋へ。最近行ってないね。大好物のギトギト、ドロドロ(今風だと「家系」?)は、最早、イケマセンなんだけど、タマにはね標題画像のお店。前から気になっていたので、本日前進しました。「肉そば」。沢山の豚肉が背脂に沈み、餡掛けかな?細麺によく絡んでます。ドバットねぎをトッピング。小生的には、白髪ねぎを期待したんだけど...また、半チャーハンもお供に。熱々の鉄板で提供。スプーンで混ぜ混ぜし、ハフハフ配膳時点で、既にチョット固まっているかな?◎講評不味くはなかったけど、全体的に薄味。ジジイにはそれが良いかもしれませんが...帰宅したら、次ネコの『クゥ』が空きダンボールでお寛ぎ様でした。(太らせてしまった)久々に『街ラーメン』

  • 近くのスーパーで、「サメ・サメ・サメ」~

    ちょっとショッキングな画像です。近くのスーパーの鮮魚コーナーでのシーン。マグロの解体ショーならチョコチョク開催されてますが、サメの展示?(店員さんのアナウンスも大いに盛り上がり)しかしエグイですな。チビッコ達も怖々ながら興味津々お口直しの画像。名前の分からない近場のお花に、紫陽花さん。もう直ぐ梅雨入りですね。近くのスーパーで、「サメ・サメ・サメ」~

  • フェンス交換終了

    今月2日にUPした『金喰い設備・備品』シリーズ。家前のフェンス交換作業が終了です。築25年の拙宅を支える?お隣さんとの境界木製フェンスが朽ち果てかけていたので、ジョイフル本田リフォームに施工依頼。職人さんの昨日半日作業と今日のAM1時間で完了。標題画像は、撤去され業者さんのトラックに積み込まれたお疲れ様の木製フェンス。風雨に晒されグダグダですね。お疲れ様を撤去し、サンダーで支柱を撤去したら「あらあら空間が~」とまれ、無事に作業終了。こんな感じ。ステンレス製『Lixil』製です。半永久的に維持可能とか。小生よりも長生きでしょう。サツキが花(華)を添えますね。(チンケ)()フェンス交換終了

  • 近傍火災?

    今日の千葉。31℃はあったかな?暑い暑い久々?に、Wちゃんを走らせる。先々月の職場ツーリーングのキャンセル以降、モチベも上がらずでも、機械は動かさないとね。で、今日。完全メッシュウエアの出で立ち。もう、今日はコレしかありません。給油し、タイヤ空気圧を近場のGSで規定値で、チョイ乗り終えて帰宅途次。国道464号線(北千葉道路)が大渋滞。煙も上がって焦げ臭い。エエッ?事故?一般道でありながら、高速道並みにスピードが出せる道路。あり得るね。渋滞(停滞)も千葉ニュウータウン中央辺りまで伸びてておかしくない。成田方面に行く人は、ここを利用するでしょうから。よく観察すると、消防員さんがソーラーパネル脇の茂みに放水しているよう。救急車も出動しているが、事故車も見当たらない。何だろう?乾燥注意報下の自然発火も無かろうに。...近傍火災?

  • 排水設備の清掃でスッキリ(笑)

    今日、最近CM流している『暮らしのマーケット』に依頼した排水設備の高圧洗浄が終わった。結論。依頼して良かった。です。ここ数週間洗面台の排水が悪く、パイプマンやブラシ清掃を試みるも悪化の一途たまたま、職場で同僚にこの話をしたら、『暮らしのマーケット』が良い(価格&仕事ぶり)との情報。屋外の排水オープン台所の加圧作業(汚い台所)クダンの洗面台。高圧掛けても中からゴミの塊が出てくるだけ...。放置の継続は、ヤバかったらしいとまれ、戸建ては10年に1回は洗浄せねばならないらしい。日常は、パイプマンやブラシ清掃等行わず、40~50℃の温水を溜めて一気に排水で良いらしい。排水設備がスッキリし、次猫の『クウ』もノビノビしております。排水設備の清掃でスッキリ(笑)

  • ようお金がかかります(涙)

    拙宅に入居して、四半世紀近く。備品も色々とお疲れのようでして、先日はドアフォンがご逝去買い換えました。で、数年前?から気になっていた、境界フェンス。木製で、ボロボロ(でもないか?)の状態。本日、ジョイフル本田のリフォームへ。何だかんだで、思ったより高い見積もり。でも、世間知らずの元自衛官なんだろうなぁ~。そんなもんでしょう嗚呼!お金が喰われていく~ようお金がかかります(涙)

  • 今日から皐月。天気も良くなりウキクキ...

    早くも皐月に入り、列島はGW只中近場の田んぼは、苗の植え付け真っ只中ですね。今年の『八十八夜』は明日とか。ご飯を食べましょう空港もインバウンド(なんでも外語で言いなさんな!マスゴミさん!)とまれ、成田空港第1ターミナルの展望デッキ。「撮り鉄」ならぬ「撮り???」さんが参集。平和な光景。そういえば、これはJAL子会社のLCC=ZIPAIRかな?後ろにキャセイパシフィック航空がテイクオフ!ZIPは好きなデザインです。平和な日本。何時まで続くかな?今日から皐月。天気も良くなりウキクキ...

  • 春爛漫=運動に最適ですネ~

    今日は、今年初?の「夏日」でしたか?確かに、暑かったですね。恒例の健康維持の為、ウオーキング致しました。至る所、春・春・春の便り。桜の時期は過ぎましたが、マァ、春と云うより初夏と云ってもイイかもねいずれにしましても、家から飛び出したい季節です先日、近場の景色。ここで毎年春の到来を実感してます。春爛漫=運動に最適ですネ~

  • 球春...我がロッテは????

    開幕、イヤなバンクに三連敗。それにしても、上から目線のバンクファンはとまれ、昨日、ファイターズに勝ち、今日もファイターズの敵失(ワイルドピッチ?)で逆転勝ち。それにしても打てないロッテ。昨年の、レアードもマーティンもいない何度もタイムリーチャンスで打てないロッテ」棚ボタ勝ちではシーズン無理。バンク、ライオンズ、バッファローズ(楽天は????)とまれ、吉井監督。宜しくお願い致します。昨日ウオーキング中の綺麗な芝桜でした。球春...我がロッテは????

  • また銚子でハンバーガーを食す

    一昨日、職場のZZさんにバイクツーリングのキャンセル通知。確かに天気予報は、曇りベースの時々雨で、昨日の予報が???何で???既に家族サービスにダーバートしてたので、今更ZZさんにツーしましょうとは言えず。申し訳ありません~とまれ、本日好天でして、車の慣らし兼ねて、少しだけ足伸ばしで銚子ハンバーガー・ドライブ昨年末訪れた、銚子の『AROUNDTHECORNER』さんへ。利根川河口に位置し、屋外での喫食も可能。日当たり受けるテーブルは既に女学生が確保で、日陰は寒かったけれど...スペシャルは避け、ささやかなランチメニュー食後、利根川が太平洋に流れ込むパークで記念撮影。ジジイは疲れておるな。明らかに...帰途、犬吠埼灯台に又々又々立ち寄り、銚子電鉄『犬吠駅』で「濡れ煎」買って楽しかったね。ZZさん、早々にバイ...また銚子でハンバーガーを食す

  • 菜種梅雨...バイクも乗れない....

    春めいてきて、今日の千葉はポカポカ陽気最近、車にばかり乗っていて、Wさんは寂しい思いをしていたろう久々(1ヶ月ぶり?)にW800にセルを廻す。相変わらず野太い800CCバーチカル・ツインサウンドで、この時期、そろそろ桜様を愛でたいと、近場の「小林牧場」に前進。でも、4~5部咲きでした職場のオーバー還暦同志と明後日、霞ヶ浦・百里基地ハンバーガー・ツーリングを計画していたが、多分『無理!』。天気予報を見ながら、ここ数日決心しかねていたが、こりゃ無理次回に期すのメールしましょう。それにしても、今日は春を感じたな菜種梅雨...バイクも乗れない....

  • 春が近いんでしょうか?

    成田空港第2ターミナル脇の中央広場の絵青空が澄み渡ってますね。黄砂とかがお隣から来る時期ですが、今のところ靄ってないので大丈夫ですかね離陸した航空機を映した筈が入ってなかった画像ですが、青い空に癒されました。春が近いんでしょうか?

  • 『モフサンド』????なんやソレ????

    先日、娘が東京駅八重洲北口地下キャラークターストリートに何でも今流行?の『モフサンド』ポップアップショップ開設とかで、...何が良いのか分からんが、何か色々とグッズ買ってきよったわ家中グッズだらけにすんのかね?とまれ、整理券発行体制とのことで、事前情報収集不足により4時間待ったとのこと何がイイんかね『モフサンド』????なんやソレ????

  • 人間ドック。今年度も...

    又々この時期。体内の悪を早期発見、排除の大切な行事。色々な検査を受け、マアマアの結果に満足(最終的には、結果通知ですけれど)嫌な胃検診。経鼻でしたが、技師がベテランで今回はアッサリ終わった感がします。大腸検診は4年振りで、そろそろ受けんとで本日予約を行う。前回の技師に腹を引っかき回され死ぬ思いをしたので、予約はそこを勘案し、新しい(ベテランさん)を所望。技師も事務方もテキパキ。矢張り日本人だと実感。家内共々、超還暦ですから、早めの不具合排除が大切です。明日は、歯科。3ヶ月に一回の定期検診。歳とりたくない~人間ドック。今年度も...

  • 新戦力が納められました。

    契約後、約7ヶ月経過しての納車。昨日でした。ステップワゴンe:HEVPREMIUMLINE。昨今の情勢で、納車もどんどん後ろ倒し。小生も、先月21日に5年目車検切れで、ホンダさんに代車をあてがって貰った次第現時、今契約で1年2ヶ月待ちとか...。イヤハヤ中共と露助の罪は深い深い...とまれ、新型の各種機能を確認。素晴らしい!(コレ故、価格高騰ですがね)今日は、「タイヤ館」でスタッドレスタイヤ履き替え。当地千葉でも積雪の時代。保険です。明日は、成田山新勝寺で新車安全祈願を企図してます。何があるか分からない時代。ほとほと困惑中...新戦力が納められました。

  • 『東横INN』さん有り難う。我が街の灯台???

    東京オリンピックが中共コロナに毒され、何やかやでオープンが遅れた我が街の『東横INN』3月13日オープンの運びとなりました。成田空港までアクセス特急で14,5分の立地。駅前で、成田空港周辺、成田市内のホテルが一杯になったらの受け皿ホテル。かな?とまれ、中共コロナで塩漬けにされ、完成だった施設がいよいよリボーンは嬉しい限り近場の建売住宅の皆様は、結構、イルミネーションしてますね。Xmasが過去となった、本日もこんな景色が続く平和な街並み...良いですねぇ~。『東横INN』さん有り難う。我が街の灯台???

  • 車を洗う

    新戦力導入を6日後に控え、ディーラーから貸与された「FREED」を洗車した。納車が、昨今の遅延により2週間ほど遅れたための処置。先日車検切れになったステップワゴンを下取りした故...先日の積雪(千葉ではソレほどでしたが)により、ドロドロの状態。降雨より、心なしか雪汚れは酷い自宅前の洗車は何年振りかな?矢張り、愛車は手洗いが大切かとそういえば、W800も...。今年初乗りは、1/26のスーパーでの買い物。寒くて乗れないんだけど、可哀想1ヶ月ぶりのセルだけど、勿論、一発でかかりました。春よ来い車を洗う

  • 御機嫌いかが?

    久々のニャンコ登場。露助やチャンのせいで、光熱費高騰となりニャンコも....関係ないかタイトル画像は、次猫「クゥ」♂で、ブリティシュのマルマル君。家人には懐っこく、来訪者あればスット隠れます家では、「オッサン」の呼称。丸顔でゴロゴロ、スリスリのイケメン。2019/6/29生まれだから、人間だと30歳くらいかな?で、神経質で、我が儘な長猫・お姉ちゃんの「モモ」♀。2016/10/11生まれの生娘扱い辛く?結構気を遣います。一番悲しいのは、「クゥ」と相性が悪く、正に『混ぜたら危険』状態で、顔を見たらシャーシャー何でですのとまれ、元気が何より。癒される日々しております。昨日、ホンダカーズにステップワゴンを引き渡し。同日、車検切れでありました。残念乍ら、納車に間に合わず、代車のFREEDで当座しのぎ。半導体不足等...御機嫌いかが?

  • 最後の洗車...有り難う5代目ステップワゴンRP1

    間もなく新型車に乗り換え。この御時世、半導体不足や諸々の事情で新車納車に時間を要している。小生も7月上旬に契約して、漸くディーラーから「間もなく」とのお告げ。ネット上では、今契約しても納車は1年後とか...恐ろしや~今のステップ。初めてのハイブリットとかで、爆発的加速力はバイク乗りとしてよく言われるテールの「ワクワクゲート」も便利だったなとまれ、5年目に間もなく突入のタイミングで入れ替え。残念乍ら、車検切れになり、納車まで1週間前後代車生活になりそう恐らく最後となろう洗車。キレイキレイにしました走行距離も、JUST5年で28,000㎞少し。中々のハイグレードと思います(アホ?)FSXは同じくステップワゴンであります。ギラギラ、オラオラ顔は大嫌いですので~最後の洗車...有り難う5代目ステップワゴンRP1

  • 令和五年の初詣

    お正月の残りもカウントダウン。関東在住なので、明日7日までが松の内。今年のお正月も例年と変わりなし。歳とると、それが良いのかな今日は、初詣。いつもの、成田市にある『宗吾霊堂』です。古いお守りをお返しし、新しいものを頂く。破魔矢に御札に、そして各種お守り...参拝後は、いつもの『とんQ』で豚カツ、豚汁、美味しいご飯。誕生月サービスでワンドリンクを頂戴し、過食達成今年も家族の幸福と皆様の弥栄を祈念致します。令和五年の初詣

  • 謹賀新年...松の内松の内(笑)

    明けましておめでとうございます。1月も5日となりましたが、松の内と云うことでご挨拶。空港勤務のサービス業で、なかなかお正月気分が味わえませんでした。年賀状も辞退者が散見。返信が数年無い先輩諸氏もおられ、段々と寂しさ(自分の加齢も)を感じている。さて、本日、小生の62回目の生誕日。SNSでは、お祝いコメントを頂き感謝しております。娘のささやかなお祝いケーキ(ショート)を晩餐後頂く。あまり高カロリー頂けないのでほどほどに...とまれ、気持ちは有り難いそう云えば、Xmasはこんなの全力イートアカンやろな~謹賀新年...松の内松の内(笑)

  • 60過ぎだけど、50肩に悩まされてますわ。

    何の因果か、50肩の再発。10月から???おかしい3年前に50歳代で罹患(バイクのシート押し込みが原因と推測)し、1年近く整骨院等にかかり治ったのに...左肩が部位で、シャツを着るのも難儀している。思い当たるのは、9月の4回目のチャンコロナ・ワクチン接種。多分、ブチュと左肩上部に刺された注射針が、神経か筋肉に何らかの悪さをしたものと思料(推測)とまれ、なかなかすっきりしないので、近場の鍼灸接骨院へ。評判が良いので迷わずチョイスマッサージと電気治療。経過改善無い場合、「針」になるとか。保険が利くので有り難や。さてさて、何時まで艱難辛苦かな????60過ぎだけど、50肩に悩まされてますわ。

  • 『師走』...師でない小生も走る

    イヤハヤ、もう年の瀬。歳とると、ホント時間の経過が早いを痛感今日は、半年ぶりに職場の人とツーリング。目的地は、銚子。関東北部は寒いだろうから日中13℃前後の予報も意外と寒く、且つ外房では雨がパラパラ。マジかよ秋冬上衣に革パンは寒かったワン(標題画像には虹が映ってたんですが、再現されていないには残念)とまれ、無事に犬吠埼灯台に到着。本来、予定では銚子電鉄駅巡りも、モチベがだだ下がり。お陰で、「濡れせんべい」買うの忘れました(曇ってますね。画像が暗いわ)最早楽しみは、お昼職場のツンクが教えてくれたバーガーショップ『aroundthecorner』(やったかな?)美味しかったワン旅の楽しみは「食」。折角の漁港「銚子」でお魚食べるべきも、マッええんとちゃう『師走』...師でない小生も走る

  • 5年振りの免許更新。便利でノン・ストレス。

    流山運転免許で免許更新実施。5年に一度(「優良」のはなし)だが、矢張り面倒臭い。更新案内はがきに、『オンライン更新受講』ってのを見付け、早速早朝にスマホと睨めっこ。今年2月からの試行制度とかマイナンバーカードを手元に置き、読み取り作業云々を経て、動画学習。スムーズ。流山運転免許センターでは、オンライン更新受講者は僅か。スイスイで1番手続きは快感。申請書の記載事項も少なく、視力検査して写真撮影して、結局最初の受付から30分で新しい免許証受領できました。密の講習会場に閉じ込められることもないし、コレ、家族や知人に勧めようかな?ええわ。高齢者として扱われる75歳まで、免許更新はあと3回(「優良」でのはなし)。免許証の写真見ると、ジジイ化が加速して悲しい5年振りの免許更新。便利でノン・ストレス。

  • Wハチ君の車検

    早いもんだわ。W800の車検が12月頭のため、本日千葉市のカワサキプラザ千葉桜木店へ持ち込み。3年間で4,500キロは少ない方だが、ジジイのお散歩の友としてはこんなもんかな当初1週間預けを予期していたが、最大3週間をみて欲しいとのこと。バイクブームなんだね(新車も入荷待ち期間長く、中古車の高騰。異常だわ)店舗には、メグロが展示されていた。どうかな?レトロ調...落ち葉が晩秋を...Wハチ君の車検

  • 車買い換え....金かかりますな~(涙)

    間もなく5年目になる現スパーダ。ホンダで買い換え契約を済ませ、既に4ヶ月経過。この御時世、原材料、流通の滞り(中共コロナに露助の暴走のせい?)により、なかなかお品が届きません。半年や1年待ちなんてぇ~とまれ、これから真っ直ぐ冬に直行。で、必要なスタッドレスタイヤですね。温暖な千葉と云えども、最近は積雪もあり、危機管理の意味でスタッドレスタイヤは保険です。今日は、タイヤ館に行き、次期戦闘車両のスタッドレスタイヤを契約。高い高い。値段が高い~今年、4月と9月に2度の値上げでした取り敢えず、経費節減で、現行(ブリジストンに保管依頼中)のホイール新しいタイヤを履き替えることにした。お金は入らないのに、出るばっか車は趣味のW800と違い、生活の足(特に、千葉では)ですからどうしようもないですね。車買い換え....金かかりますな~(涙)

  • インバウンド加速への努力?

    成田国際空港も目に見えて旅客が増加してきたね。コロナ禍で国内線LCCのみ、かろうじてだったけれど、今や明らかに国際線のガイジンさんが増えてます。小生の「なまった」英語能力もボチボチ再出動の状況であります空港第2ビル駅で見掛けた京成スカイライナー。市川團十郎白猿(海老蔵)を起用した「お~い。お茶。」のラッピング。ガイジンさんを意識はミエミエしてます。とまれ、元気ない日本。取り敢えず、外需に頼らないとねインバウンド加速への努力?

  • 笠間稲荷神社へ

    つい先日まで、関東は天気が不安定で、バイクもなかなか乗れなかった。遂に昨日、ソロで茨城県笠間市へ往復230㎞のライド。当初目的地の石切山脈(「地図にない湖」と云われている。)がまさかの閉園(今月3日のうちの1日!)落ち込む間もなく、7㎞離れた笠間稲荷神社へ。丁度、「笠間菊まつり」の真っ只中。和傘浮遊がイイネパシャリ「きつね」づくしで、きつねそばとお稲荷さんを頂き、満足したしだい。さて、酷寒が訪れるまで、またどこかに行こう。笠間稲荷神社へ

  • 秋かな?....佐倉ふるさと広場

    W8を走らせる。まだメッシュウエアで大丈夫だ。湿気が無くなり大分空気も秋めいてきたが、まだ暑い~近々ツーリングを予定しており、Wのチョットした慣らし運転コスモスかな?チューリップ公園(正式には、「佐倉ふるさと広場」)にはコスモスが沢山咲いていた一歩一歩秋に近づいていく秋かな?....佐倉ふるさと広場

  • ランニングシューズを買い換え

    今日、「sportsDEPO」でランニングシューズを購入。ランニングといっても、最近はウオーキングに使ってますが自衛隊、ほぼ最終時代の8年前に購入し、市ヶ谷周辺を荒らしていたシューズも流石にヤレてきまして50代半ばの体力測定。3km計測でヒイヒイ、ゼイゼイいいながら、足元をフォローしてくれたシューズ。思い入れがあります。寿命ですね。小生も遠からず後を追いますとまれ、再就職先の成田空港では健康保険組合企画でウオーキングキャンペーンが又々始まりました。参加賞は一つのモチベ。それより、己の健康の為と、新シューズで周辺を走破します。ところで、迷い事。来年の千葉ロッテマリーンズ会員になるべきか否か....10年会員やって、結局優勝一回も無し、無し、無し今日の最終戦。マリンでソフトバンクホークス戦。相手が勝ちか、引き...ランニングシューズを買い換え

  • ニャンコを求めて谷中へ...

    自衛隊時代の後輩(軍種は違います)で、とある学校の同期生。四半世紀以上ぶりにお声がかかり、再会しました。上野でチョット一盃が18時予定だったので、早めに家を出て『谷中銀座』でニャンコ探索。いませんでした。近くの住人さんに伺うと、「流行で多数の方が餌遣りして...」とか。よく分からんかったけど、何となくねお猫様は何処へ近くには、岡倉天心の住居跡。公園になってました。また、知らなかった寄席もあり、江戸なんだを実感する次第。上野に向かって暑い中歩きました。根津神社の大祭、次の日から。東大も訪れました。嗚呼!東京ですね~さて、待ち合わせの上野広小路口。『翼の像』で待ち合わせ。これは昔なかったなで、自衛官大好きな飲み屋~上野高架下のお店。美味しく安かったデッスまた、東京に行きたいね~ニャンコを求めて谷中へ...

  • W800のサウンド撮り

    ロシアのゴルビーことゴルバチョフ氏が逝去された。共産ソ連に引導を渡した男が...。プー(支那の頭目にあらず)チンとは何ぞや。この男閑話休題。今日は、支那的(何するか分からない)台風11号が西進中の束の間の晴れ間。W8を動かしました。実は、先日6.28のツーリング以来のエンジン火入れ。流石にヤバイでしょうが、セル一発でお利口さんでした。バーチカルツインサウンドをスマホの動画に収め、YOUTUBEにUPました。頑張れW8W800のサウンド撮り

  • 無礼者!でしょ。こやつ!←オレやんけ(鬱)

    スミマセン。親父のお墓参り。チャンコロナのせいでなかなか都内に進出できず、漸くスタンバイ。2年ぶりですね今風の屋内、新宿でゴミゴミの永代供養の寺院。平日のせいか閑散としてました。この場で云々も何ですが、日本の将来に???????寺院のお向かいでお昼屋号は御法度(でないかな?)ですが、美味しく頂きました。早稲田の街~~呵々大笑日本。頑張れや!!!!!!無礼者!でしょ。こやつ!←オレやんけ(鬱)

  • バイクカタログを見付けた

    終活?の一環で荷物整理してたら、懐かしいバイクカタログを発見。タイトル画像のパンフは、平成16年(だったかな?)に13年振りにバイク・リターンしたkawaskiZRX1200R。所謂kawasakiのライムグリーンでなく、キャンディーライムグリーンのテカテカ色。空冷4気筒はパワフルで楽しかった。購入2週間で、入間基地近くのコンビニで立ちゴケ(?)して、大いに凹んだ思い出あり結婚してバイクなんて、嫁さんの理解もそうだし、現実問題子供が出来たり、官舎環境でバイク維持も能わず疎遠になりました。ただ、子供もある程度大きくなり、入間基地単身赴任の環境で、「バイク乗りたい病」がムクムク嫁に内緒で、川越の教習所に申し込み。旧中型免許あってもこのお値段トンデモジジイだったわま、同時並行で、このZRXかゼファーで迷いました...バイクカタログを見付けた

  • キュベルワーゲン出来

    暑いですね~プラモの部屋もカビ臭くなってます数ヶ月放置したキュベルが漸く完成???1943年でしたか、完全にジャーマングレー廃止の通達がなされ、基本イエローベースの塗装になったドイツ軍。小生は、ジャーマングレー派。ですので、ジャーマングレーで塗装ウェザリングは手抜き。ピカピカ過ぎ(汗)モチベが上がらないとまれ、シコシコ造りました。キュベルワーゲン出来

  • 車の買い換え。HONDAのステップワゴン一択かな?

    台風4号が大方の予想(「予報」が適正?)を外れ、幸甚でした。さて、拙宅の車が年明け早々5年目。ディーラーから、ヤンヤヤンヤ?(嘘。HONDAはそんなことしません。)の買い換えのお誘い(でもないか)今のステップwハイブリッドで、HONDAのエンジンの素晴らしさを日々堪能しており、不満は全くないただ、5年となり、飽きた訳ではないけれど、矢張り...で、近場の「ホンダカーズ」にお邪魔し、試乗した次第。この際、財務大臣の奥方を立ち会わせるのが不可欠です担当営業さんがお休みでしたが、快く試乗の許可?を頂き、近場をお試し走行。スタイルは、初代、2台戻りと言われていますね。でも、オラオラ系に走っているT社を筆頭の流れには???なのでグートです。走りもHONDAらしく、メリハリがあって好感が持てました。今の「ワクワクゲー...車の買い換え。HONDAのステップワゴン一択かな?

  • もう梅雨明けですの?職場仲間とツー。

    暑い暑い。6月末なのにもう梅雨明けですか今日は、先月から予定を立てていたツーリング。職場のFさんとツー。今まで企画するも何回か悪天でパス。まさかまさか、梅雨本番で雨か曇天を考えてたけど、イヤハヤ34℃~佐倉のチューリップ公園(←通称。本来、「ふるさと広場」だったかな?)に0900集合。定刻で現れたF氏。時間厳守は大好きオッサンのWとツーショット九十九里ロードを走破し、大東崎で太平洋の巨大さを体感。九十九里ロード状況は、本日以降YOUTUBEにUP予定ですが、走って楽しいエリアです。さて、大東埼。初めてだったけど、太平洋の巨大さを実感この後、大多喜のバイカーズハンバーガーSHOP「BIgOne」にお邪魔。小生は2年振りかな?還暦過ぎには大きすぎやったけど、ママかな大き過ぎでしょ。顎が外れるわ!とまれ、これが...もう梅雨明けですの?職場仲間とツー。

  • シトロエン・スタッフカー完成

    梅雨時でサーフェーサー、トップコート等塗料の乾きが悪い嫌な時期取り敢えず、フランスからロシアの如く略奪(吸収)生産したシトロエンが完成。こういうスタイルは良いですね。反省点じゃないですが、ウインドウのクリアパーツ。接着剤で白くしてしまいました。塗装した上で最後に接着したため、瞬間接着剤を使用したんですが...耐水ペーパー1000番、1500番及び2000番で擦り擦りで少しは...気を付けないとね。クリアパーツこんな感じでジオラマ情景しましたシトロエン・スタッフカー完成

  • 旧友?訪問

    天気も良く、五月晴れの中、昔お世話になた酒々井さん宅をW800で電撃訪問。何年ぶりかな?ご自宅は?もう75歳だって。定年パーティーも15年前になる。六本木の防衛庁時代、市ヶ谷の防衛省時代にお世話になりっ放し。昔話に花が咲き過ぎ、お昼ご飯時間になりかけたので辞去したが、楽しい時間でした。ウクレレ、テニス、ボーカルに加え、バイク(40年前のHONDA250TMASTER)も現役で操るらしい塗装も一部剥げて全体的にそれなりの歴史を感じるが、エンジンは快調。アイドリングも安定しイイ感じとまれ、いつまでも元気でいて欲しいですねジジイ同士でツーリングしましょう旧友?訪問

  • 「0対16」って~....ロッテファンは優し過ぎぃ~

    今シーズン、マリンに足を運んだのは早くも3回目。いずれも勝っていない14時試合開始直前までシトシト雨。でも、上がりました幸い?座席は屋根の下なので影響無かったと思うけど...GWも明日で終わり。土曜日ということもあれ、可成りの観客。始球式は乃木坂の???ちゃん。(知りません)試合は、先発石川が不調で、ソフトバンクの先頭打者三森にホームラン嫌な予感打てないね、ロッテ。フラストレーションがマグマ状態7回裏のセレモニー。止めて欲しい。M-Splashのかわい子ちゃんが踊るけど、こんなことで喜ばせないで下さい。打って、守って、試合に勝って喜ばせて欲しいワァ~それにしてもソフトバンクはよく打ち、ロッテは打てない8回表、10点取られた時点でZOZOマリンから離脱~(最終「0対16」)。弱過ぎ!!!やる気あんの???。今年日...「0対16」って~....ロッテファンは優し過ぎぃ~

  • 今度はスタッフカー

    フランス製「シトロエン」の乗用車にチャレンジ。ろ獲品。部品も少なくて楽そうですねこぢんまりとしたパーツ。良いですね~ウチのニャンコ✖2はお腹も良く爆睡(起こしちゃった)バイクのヘルメット箱。好きなんだよね~姉猫「モモ」ちゃん。次猫の「クウ」は、人間様のベットで就寝中。起きません(この時はお目覚め)とまれ、平和な光景。ウクライナに心痛今度はスタッフカー

  • ロシアの残虐性に嫌悪。矢張りナ!

    プラモの記事アップはご無沙汰中でも、シコシコと製作したしたたんです。実は豚と戯れる戦車兵とかも製作済みドス。でも、ここんところのボルシェビキの末裔(そもそもの「血」かな?)のウクライナでの暴虐行為「ネオナチ」殲滅を謳いウクライナに侵攻した「プー」(奇しくも?キンペーも「プー」キャラ)の意を受けた露助にはイヤハヤ21世紀でもこんなことありなんだこんなこと。国連常任理事国がやってんだなイヤハヤ笑うしかない。国連ってその程度で当時の戦勝国の結託!!!(中共は国民党に成り変わるなヨ)憤懣やるかたないジジイの戯れ言。閑話休題。本題のプラモ。タミヤさんの野外給食セットを作製。平坦の基本の「ご飯」シーンでありますそろそろ、ウチもご飯タイム。日本が(取り敢えず)平和でご飯が頂けるのが有り難いですロシアの残虐性に嫌悪。矢張りナ!

  • やられたわ!ドアパンチ(鬱)

    先日のZOZOマリン観戦は最大18mの風。小生が、海側駐車場駐車時に既に運転席のドア開放時にドアを持って行かれそうな強風右隣に駐車した人は、ドアオープン時可成り気を遣われていたよう降車する際には左に車は無かった。確かに試合途中で帰宅。その時は分かりませんでした。3日前の乗車時に何となくの違和感。フォレスト・グリンーに白い縦線やられたな!!!!帰宅時、左に車いなかったのは多分ヤバくて逃げたんだろうとまれ、ホンダ純正タッチペンで対応予定。だって、板金高いしね。それにしても、逃げるなよやられたわ!ドアパンチ(鬱)

  • 『頂点を、つかむ。』????

    4/1以来、ZOZOマリンへ強風17~18mは、マリン観戦で初体験。選手の帽子(小生のも)は飛びそうになるし、球場内にはビニール袋が舞って試合も中断。スタンド内を歩いていても吹き飛ばされそうフライが上がる度に観客の歓声。皆、落球を期待しているのか?ショータイムとマァ、なんやかんやでマー君(田中将大)に抑えられていたが、ピッチャー交代で追い付き...結局、9回裏のサヨナラチャンスも最後の山口が三振。既に3時間半経過していたのでZOZOにサヨナラ帰宅する車内で延長10回楽天に点入れられて敗北を知る。何をか言わんや打てないんだから、頭使って攪乱戦術で行きなさいよ。井口さん『頂点を、つかむ。』は空回りしてマッセ5/7は、対ソフトバンク戦を確保。エエとこ見せてヤ『頂点を、つかむ。』????

  • 初夏の陽気

    昨日は千葉も26℃位に気温が跳ね上がり初夏の陽気。ウクライナの状況に気持ちを馳せながら、平和な日本に感謝これからどうなるかは分からないけれど...とまれ今朝も1時間少しのウオーキング。周辺で春の光景が沢山いいなぁ~春は~初夏の陽気

  • 朗希が完全試合達成した!!!!

    やったやった、佐々木朗希が完全試合達成テレビ観戦だったけど、ゼンゼン安定してましたね~完全試合達成もさることながら、連続13脱三振加えて、1試合19脱三振なんて....記録ずくめで凄い凄い~オリックスさんには気の毒ですが素直に喜びます。日本球界の宝。朗希が完全試合達成した!!!!

  • 田舎にあるある光景

    早朝、ウオーキングで1時間半近場を老人徘徊印西市のこの時期「呼び物」の吉高の大桜をついでに観察途上。期待できますね。で、ご神体は、一部咲き~今週末が見頃ですと市ののHPがドンピシャ。でも、土日。絶対行かないもんね~混んでしゃ~ないし~(印西市HPより)田舎にあるある光景

  • 花の舞

    卯月になり、最初の土日。弥生上旬の気温とかで少々肌寒いが、上々のお天気Wちゃんのエンジンを久々に掛ける。セル一発で快調、快調佐倉方面を小一時間ライド。岩名運動公園(佐倉)で桜をバックにパシャリ。ここは、マラソンの高橋尚子さんが小出監督とトレーニングを積んだところ。近場では、レンギョウそして、菜の花古刹『松虫寺』では、桜。枝垂れ桜もいいね。とまれ、「花の舞」。ウキウキする季節となりました~花の舞

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、言えさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
言えさんさん
ブログタイトル
忸怩たる思い
フォロー
忸怩たる思い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用