chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 子どもにもメタボってあるの?

    メタボリックシンドロームという言葉を聞いて久しくなります。大人のメタボはよく話題に上ります。 最近では職場にもメタボ検診なるものが入ってきています。 大人だけでなく子どもにも、メタボがあるといいます。大人のメタボとはどんなに違うのでしょうか。 Science Window 2009 3で特集があったので、調べたことを書いてみます。この月刊誌は、独立行政法人 科学技術振興機構というところが発行しているものです。 厚生労働省科学研究班が2006年に作成した診断基準は、世界で初めて子どもメタボの診断基準だそうです。 その基準によると、対象は6〜1..

  • 私の連れ合いの話

    私の連れ合いは、子どもを4人育てて、自分も大きく(太って?)なってきました。 子どもを生む度に、太ってきたのです。家系が血圧も高いことがあって、医者に勧められて降圧剤を4,5年前から飲むようになりました。 歩けば、肥満も解消されるし、血圧も下がるということでお医者さんに言われていましたが、 主婦はなかなか歩く時間がとれません。土日はゆっくりと朝遅くまで寝ていたのですが、何がきっかけになったのか2〜3ヶ月前から私と長い距離を歩くようになりました。 土曜日だと最低2時間半から3時間歩いたでしょうか。ただ歩くだけでは面白くないので、住宅街を歩きながら、この家は「庭..

  • 「筋力をつけると病気は防げる」を読む

    石原結實さんの本が大好きでほとんどの本を読んでいます。 その中から今回は、 『「筋力」をつけると病気は防げる』 の紹介です。 人間の体熱の40%以上は「筋肉」で産生されます。体温が1度下がると、免疫力は30%以上も低下しますから、筋肉が衰えて体温が低くなると、 ガン、感染症、免疫の病気・・・等々、あらゆる病気の下地をつくることになります。 その本を職場の同僚の方(女性)に勧めたところ、読んだことを実践にうつし始めました。 体温が下がらないようにするには、筋肉を鍛えることが一番のようです。 無理なく歩くことが40歳を過ぎ..

  • かかと上げ・つま先上げ筋トレ・・・歯磨きしながら

    今回のながら筋トレは、「歯磨き」をしながらできる筋トレの紹介です。 私たちが生きている時間は有効に使いたいものです。誰にも時間は平等にあるわけですが、「ながら勉強」は、身に入りませんが、 ながら筋トレは、歯を磨きながらかかとを上げたり、つま先を上げたりしようというものです。 これだったら意識さえしておけば、いつでもできますよ。歯磨きをしっかり3分間以上磨くこともできます。 【目安】 かかと上げ:10回 つま先あげ:左右各10回 歯磨きをしながら上記の回数だけやるだけで、筋肉が鍛えられます。やり方はこちらです。 【かかと上げの方法..

  • 一人で歩くときは、ICレコーダーを聴きながら・・・

    昨年前期に、私は放送大学の4教科をTVやインターネットの配信で勉強しました。 その時の勉強がただ机の上で学ぶのではなく、歩いているときも学べるということです。 最近のICレコーダーは軽くて便利です。パソコンに保存してあるデータファイルをUSB端子を使ってICレコーダーに出し入れすることができます。 連れ合いと一緒に歩くときは、もちろんICレコーダーは持っていきません。会話を楽しみながら歩くようにしています。せっかく一緒に歩くのだからお互いに耳にイヤホンをして歩くのはいやですよね。 でも一人で歩くときは別です。ICレコーダーで自分の好きな音楽も楽しめ..

  • 食事だけでメタボは予防できるのか?

    メタボリックシンドロームは、今では子供にまで見られる症状ですが、このメタボ、食事だけで予防できるでしょうか。 私が体験したように、食事だけを減らせば、確かに体重は減っていきますが、リバウンドが必ずあります。 運動しなければ内臓脂肪は燃えないのだそうです。そして運動しなければ筋肉まで落としてしまいます。 筋力をつけて基礎代謝が落ちないように運動すること、歩くことが一番のメタボ予防になるようです。 そして食事も、よく噛んで食べるといいようです。早食いは太るんですよね。ギャル曽根さんなんかは、特異体質の持ち主ですよね。 あれだけの量を食べても太らないのですか..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yui7さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yui7さん
ブログタイトル
歩けば健康!歩けば筋肉強化!歩けば脳年齢が若い!
フォロー
歩けば健康!歩けば筋肉強化!歩けば脳年齢が若い!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用