海外に住んでいても、着物や書道、茶道、華道を生活の中に取り入れることができるかも?!よし、やってみよう!
欧州に暮らし始めて早30年。海外にいるからこそ改めて見えてきた“和の美しさ”に魅了され、遅咲きながらも手探りで和の文化に触れていく様を綴っていきます
春の里帰り旅行中は、いろんな土地でお花見三昧今回はちょうど桜満開のタイミングに日本を訪れることができたので、年に一度、一週間限定で一般開放される造幣局の桜の通り抜けに行ってみる事に大阪ナンバーワン人気のお花見スポットというだけあって、平日だというのに大勢
三年ぶりの里帰り旅行。ラッキーなことに桜シーズンにバッチリ的を射ることができ、思う存分満喫してきましたよ~ SA-KU-RA 一目三千本と言われる圧巻の桜の街(龍野)を、お着物姿で散策・・・この日のコーデは・・・ 予めネットで注文しておいた大島紬のお着物に、桜色
「ブログリーダー」を活用して、もみの木ちえさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。