chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
卍の城物語 https://blog.goo.ne.jp/johnbonzocage/

弘前津軽近辺の伝統歴史、イベント、お店をご紹介。音楽、映画など芸術性感じるロックなモノもご紹介

最近は温泉巡り、観音巡りがメインです。 その他ラーメン巡り、コンサート・演劇観賞感想、ロック・映画批評などやってます! 弘前・津軽を愛しています♪

マーズれい郎
フォロー
住所
弘前市
出身
弘前市
ブログ村参加

2008/12/27

arrow_drop_down
  • UUSAN'S BAKERY

    青森も月曜の正午あたりに梅雨明け宣言するだろうか。そもそも梅雨なかったけど。気象予報士が軒並み今年は冷夏になるとかほざいてたけどそんなわけはないよね。昼間は35度になってもいいけど夜は22~23度あたりで落ち着いてほしいわ。熱帯夜で寝れないのが一番つらいのよ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「うーさんず・ベーカリー」に行ってきました。場所は青森市東バイパスのラセラのある交差点をけやき方面に曲がって、サンワドーを過ぎてすぐのY字路みたいな交差点(「浅草焼」の手前)を直角に左折し、進んで突き当りを右折、進んで突き当りを右折し、100mほど進んで(左手のアパートが目印)右折すると右手にあります。駐車場は店舗右手に2台分あり。路上駐車で問題無し。こちらは住宅街にあるとても小さなパン屋です。店内は激狭で先客1人いたら店の...UUSAN'SBAKERY

  • gelato natura due

    楽しみに待ってたんですが、青森では先週のワイドナショーの放送はしないようです。過去もそうだったが番組内容に問題があると判断された時は放送が見送られていたが、今回もそう判断されたという事でしょう。別にリアルタイムでもないし他局だし視聴率関係ないからね、仕方ないっちゃそうだけど、ワイドショーだし今後も問題あるかもしれないけど、サンデージャポンやアッコにおまかせの方が問題ありそうだけどな。ユーチューブとかで観れそうだけど別にそこまでして観たいわけでもない。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ジェラート・ナチュレ・ドゥーエ」に行ってきました。場所は青森市のA-FACTRYの中にあります。こちらはAファクトリーの中にあるジェラート屋です。本店は青森市新町にあります。イートインは他の店と兼用。ショーケース。ジェラートは17種...gelatonaturadue

  • 中華そば オールウェイズ

    先日青森クォーターのエゴラッピンのライヴに行ってきたが、相変わらずの世界観と安定の演奏でのエゴラッピン節でしたね。最近はバックバンドはレギュラー化してたけどサックス以外はほぼ変わってベテランのスタジオミュージシャンでした。しかしよっちゃんのボーカルは初期から全然変わらないパワフルさ!そして斬新なファッション!ニューアルバムほあんまり聴けてないで臨んだのが失敗した…、もっと聴き込むべきだった。セットリストはニューアルバムの曲全部と、あとはライヴの定番曲はほとんどやってくれたかな。もうベテラン中のベテランの域だが、定期的にアルバム出してツアーをし、世界観は崩さずオリジナリティの継続をする事の素晴らしさたるや!でも「パラノイヤ」聴きたかった…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「オールウェイズ」に行ってきました。場所は...中華そばオールウェイズ

  • 戸田うちわ餅店

    スマホに知らない番号の着信あっても出ないんですが、後で電話番号検索すると大抵は光回線の勧誘とか怪しい業者からだから無視して正解なわけだが、先日知らない番号でもちろん出ず、後で電話番号検索したら男鹿市の弁当屋からで、これはおそらくただの間違い電話だろうね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「戸田うちわ餅店」に行ってきました。場所は弘前市銅屋町の最勝院・五重塔脇の一方通行の坂道を下って直進して突き当りを左折して少し進むと右手にあります。駐車場は建物右手に3台分ほど。こちらは老舗の餅屋です。一時期先代が亡くなってしまってずっと休業していたが、若き6代目が継いで数年前に営業を再開しています。店内はかなり狭め。ショーケース。商品は基本この3種類のみ。お餅は注文してからタレをかけてくれます。今回は「うちわ餅」と「串餅」と「豆...戸田うちわ餅店

  • 八甲田食堂

    (普段は観てないけど)今日ほどワイドナショーを観たいと思った事はなかった。青森県だと6日遅れで放送されるけどその頃は状況は劇的に変わってるだろうなー。ま、どうでもいい話。先日こちらの「八甲田食堂」に行ってきました。場所は弘前市桶屋町の老人ホームのあるT字路の角にあります。店舗前は一方通行なので、辻坂方面(「しげ作」の裏)から入るのは危険なので注意。駐車場は店舗前に5台停めれます。こちらは飲み屋街にあるラーメン屋です。平川市出身の有名なラーメン評論家でありプロデューサーの石山勇人氏が凱旋して出した店です。店内は元の居酒屋の居ぬきの造り。座席は座敷テーブル席4人掛け4ヶ所と6人掛け1ヶ所、テーブル席4人掛け3ヶ所です。厨房に石山氏(居ない日もあり)と男性が2人くらい働いてます。メニューその他アルコール各種あり。今回...八甲田食堂

  • 中華そば いわき食堂

    宮迫と亮、記者会見して謝罪して引退するんだろうなと思ったらまさかの衝撃展開!!バッシングの流れが個人から会社にドラスティックに変わったな。今後面白くなりそうだね。とにかく引退しないと聞けてよかった。ま、どうでもいい話。先日こちらの「いわき食堂」へ行ってきました。場所は旧岩木町一町田の県道3号線沿いにあります。コスモ石油のガソリンスタンドの斜向かい辺りです。こちらは老舗のラーメン屋です。店内はテーブル席のみ2人掛けが2ヶ所と4人掛けが5ヶ所あります。60歳ほどのおばちゃん店主と他に3人働いてました。メニュー今回は「中華そばカレーセット」を注文しました。800円也。中華そば。スープは煮干しと鶏ガラの出汁、あっさり醤油味。麺は中細縮れ。具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。セットのカレー。家庭的な甘口カレー。具は豚肉、...中華そばいわき食堂

  • 白馬龍神温泉

    フライデーの方こそ反社とズブズブの関係だろ。金銭の授受も絶対あるだろうし。人を犯罪者扱いして社会から追放する様な雰囲気を作ってるお前らが反社会勢力だろ。フライデーこそ火つけられればよかったのにな。あ、炎上の意味ね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「白馬龍神温泉」に行ってきました。場所は弘前市小栗山のアップルロード沿いのヤマザキデイリーの裏手の交差点曲がってJAの向かいにあります。こちらは弘前の「朝日会館」系列の日帰り公衆浴場です。家族風呂もあります。ロビー。脱衣場。浴場は主浴槽、露天風呂、打たせ湯、寝湯、水風呂、スチームサウナがあります。シャワー付きカラン(一部シャワー無し)は27ヶ所あります。主浴槽はアメーバ型で45度の20人ほどのサイズ。源泉掛け流し。お湯は薄緑黄土濁り、弱塩気と微苦み、微モール臭あり。弱め...白馬龍神温泉

  • ゆったり温泉 (家族風呂)

    東京の超有名ラーメン店「蔦」のカップラーメン2種類を最近食べたけど大して美味くもないんですけど、所詮カップラだから仕方ないとは思えず、値段設定からしてこの程度でって妥協して全く違う味のものを出してるならそんな店のラーメンも食べる気はしない。むしろ逆効果じゃないかと思うが、他の多くのカップラーメン出してる有名店も同じだからな!ま、どうでもいい話。先日こちらの「ゆったり温泉」の家族風呂に行ってきました。場所は鶴田町鶴寿の県道37号線沿いのローソンのある交差点を県道153号線をつがる富士見湖方面へ曲がり、200mほど進むと左手にあります。こちらはダンスホールも併設してる公衆浴場です。敷地内の隣には食事処もあります。家族風呂は大浴場と逆のダンスホールの手前にあります。全3室で、手前2室が内湯のみ、一番奥が内湯と露天風呂...ゆったり温泉(家族風呂)

  • ハシモトベーカリー

    ここ数年で感じてるのだが、青森(特に津軽)も北海道と同じく梅雨が無くなったのではないか説…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ハシモトベーカリー」に行ってきました。場所は弘前市城東中央のバッティングセンターの隣にあります。元の「パンデリカ」だった店舗です。こちらは新しい小さめのパン屋です。今月初めにオープンしました。店内はウッディな造りで、正面にショーケース棚があります(注文制)。パンはハードパンが多め、30種類弱ほどのラインナップで、値段は200~300円台。ちなみにレジ袋は有料で、エコバック持参を推奨してます。30代ほどの夫婦かな?二人でやってる様子。今回は「ハムチーズクロワッサン」「クロワッサンダマンド」「オリーブとコンテチーズ」「ショコラーデンシュネッケン」「クリームパン」「あんパン」を購入しました。計...ハシモトベーカリー

  • 麺屋 謝

    snsのタイムラインがいつもより賑わってるのを見てやっと今日が祝日なのかと知る事多々あり。先日こちらの「謝(いやび)」に行ってきました。場所は藤崎町藤崎の国道7号線沿いのセブンイレブンの隣です。駐車場は8,9台分くらい。隣のセブンイレブンには駐車禁止です。こちらは人気の行列ラーメン店です。先月末にオープンしました。五所川原金木のレストラン喫茶「驢馬」で去年末あたりから店主の息子さんが中華そばを提供し始め、瞬く間に県内のラーメンファンから絶賛され人気メニューになってたのだが、6月に独立してこちらの店をオープンさせました。店内座席はカウンター8席のみ。入口左手に待ちスペースあり。30歳くらいの店主が基本一人でやってますが、たまに誰か手伝いにきたり。メニューその他「和え玉(200円)」あり(現金で受付)。今回は「煮干...麺屋謝

  • Jaime la creme patissiere Oeuf

    ABAの中村かさねアナウンサーのボリュームよ!ま、嫌いじゃないけど。ま、どうでもいい話。先日こちらの「Oeuf(ウフ)」に行ってきました。場所は青森市大矢沢の県道44号線沿い。青森大学の斜向かいです。こちらは人気のスイーツ店です。正面にショーケース、左手棚に焼き菓子、右側にイートインがあります。ショーケースにはタルト・シャンテ・ケーキなどあります。今回は「ウフラン」「ウフランショコラ」「メロンシャンテ」「クレームブリュレ」を購入しました。ウフラン。玉子ふわふわのプリンタルト。ウフランショコラ。ねっとり濃厚チョコのプリンタルト。メロンシャンテ。生クリームたっぷりのメロンワッフル。クレームブリュレ。濃厚カスタードプリンで、注文してからキャラメリゼ。そんなわけでとても美味しかったです!夕方前には大抵売り切れるので昼過...JaimelacremepatissiereOeuf

  • 原田製麺 自家製麺焼きそば店

    米津玄師って過大評価されてると思ってたが、「海の幽霊」はすごく良い曲だと思いました。ま、どうでもいい話。先日こちらの「原田製麺」に行ってきました。場所は青森市駒込の県道124号線沿いにあります。駐車場は正面入口と右隣の2ヶ所。こちらは製麺所直営の焼きそば屋です。青森市の焼きそば屋やラーメン屋御用達の老舗の製麺所ですが、数年前から店内飲食できる焼きそばも併設しました。座席はカウンターが11席のみ。オープンキッチンの厨房があって、すぐ奥に製麺所があります。50代くらいの夫婦でやってます。店内入ると店内飲食か持ち帰りか訊かれます。焼きそばのテイクアウトも出来ますが、焼きそば・生そば・うどん・ラーメンの生麺も販売してます。メニューその他トッピング用の「カレー(150円)」あり。今回は「やきそば小」を注文しました。300...原田製麺自家製麺焼きそば店

  • fresh bake S Baker

    松竹御歌舞伎の松本白鷗と松本幸四郎の襲名披露公演に行ってきた。演目は口上→引窓→色彩間刈豆。高麗屋の他に澤瀉屋の市川猿之助も出演。引窓は以前観た事あるけど、さすが松本白鷗の存在感が大きかった。色彩間刈豆は正直長くてくどくて怠かったかな。疲労で結構寝てたけど結果面白かったと思う。ま、どうでもいい話。先日こちらの「SBaker(エス・ベーカー)」に行ってきました。場所は青森市の平和公園通りのハッピードラッグのある交差点を山手に進んでコスモ石油の手前の左手にありますす。駐車場は道路の角に3台分あり。こちらは人気のオシャレなパン屋です。店内はそれほど広くなく、内観はウッディな造り。パンは多い時で50種類近くあったか。値段は100円台前半から200円台半ばくらい。コーヒーが100円で提供されていますが、1500円以上会計...freshbakeSBaker

  • ひらこや きぼし

    弘前では有名な先日閉店したゲームセンターで昔アルバイトしてた事あるが、あそこのゲーセンと暴力団は深く関わってるんだけど、それを知ってて働いて給料もらってた訳だけど何か問題でも??ま、どうでもいい話。だいぶ前にこちらの「きぼし」に行ってきました。場所は青森市東大野の県道120号線沿い。元の「八八」だった店舗です。こちらは人気ラーメン店「ひらこ屋」の2号店(正確には3号店)です。オープンして約1年前になります。店内座席はカウンターが8席、テーブル席4人掛け3ヶ所、小上がり席4人掛け3ヶ所。店員は5人ほどで働いてました。メニューその他限定メニューあり。今回は「魚みそ中華そば」の中を注文しました。800円也。スープは煮干しと焼干し出汁ベースで、さっぱりとした味噌タレ使用の煮干し味噌。麺は中太ストレート。具はほぐしチャー...ひらこやきぼし

  • 新屋温泉

    ツイッターやインスタグラムのタイムラインにいろんな出会い系の広告が流れてくるのでいちいち非表示にするようにしてるが、Omiaiだけは非表示にしてない。別に興味あるわけでもないし会員になってるわけでもなくて、広告に出てる女性が好みだからというね。中でも青木菜摘ってモデルなのかなんだかのこの広告以外で全然露出してない女性がすごい好きなんだけど、たまに広告で演技する事があるんだが、彼女がクソ大根の演技ド下手でそれも見るだけで笑える。ま、どうでもいい話。先日こちらの「新屋(あらや)温泉」に行ってきました。場所は平川市の県道13号線のイオンショッピングモールのある交差点を県道109号線に折れ、新屋方面へ2.5kmほど進むと右手にあります。高速道路のガード下の少し手前です。こちらは全国でも名高い公衆浴場です。館内撮影禁止で...新屋温泉

  • 煮干結社 弘前店

    ラーメン屋や飲食店で食事してものすごく美味しかった時は作った人に「美味しかったです!」と伝えたいとは思うけど…、1.何かこっぱずかしいしコミュニケーション能力が低い、2.店主なりシェフと会話するタイミングがない、3.会計時がベストだが会計する人は大抵作ってない店員だし最近は券売機だったり、4.特にラーメンなど熱々のものを食べた後は汗かいてて見苦しい。以上の理由で言いたくても言えない…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「煮干結社」の弘前店に行ってきました。場所は弘前市元寺町の県道3号線と県道28号線の交差点の角の三上ビルの1階にあります。駐車場は斜向かいの倉田医院の隣の砂利スペース(10台)と信用組合の隣の共同駐車場の2台分です。こちらは青森市の「ゼットン」や「情熱ビリー」系列(フランチャイズ店)のラーメン屋です...煮干結社弘前店

  • 高増温泉 不動乃湯 (家族風呂)

    キッスが最後の来日公演で盛岡に来るとかね。3曲くらいしか知らないけどライヴは楽しそうだよねー。行かないけど。ま、どうでもいい話。先日こちらの「高増温泉不動乃湯」の家族風呂へ行ってきました。場所は板柳町高増の県道38号線沿いの高増神社の近くにあります。こちらは地域の公衆浴場です。ロビー。予め電話して空きを訊いておいたが夜なのに2室とも空いてたので普段からあんまり入られてないのかも。フロントで支払いますが一人利用ならたったの500円です!しかも混んでない限りは1時間以上追徴金無しでダラダラ入っても問題無いようです。家族風呂は二ヶ所あり、フロント過ぎてすぐの左手に一ヶ所、もう一ヶ所は大浴場の手前の右奥に進んだあたりにあります。造りはほぼ同じだが洗い場の広さが少し違うのと浴槽の深さが少し違うとの事。今回は手前の方に通さ...高増温泉不動乃湯(家族風呂)

  • やきとり弁当 こう乃とり

    元モーニング娘の誰だかが参院選に出馬するとかで、売れないタレントの再就職先じゃねーぞと怒ってた奴いたけど、その最たる例が三原じゅん子だと思うがね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「こう乃とり」に行ってきました。場所は弘前市城東の県道109号線沿いのかつややトヨタカローラあたりから弘前駅方面へ走らせ、陸橋に登らず右側の小路に入っていくと右手にあります。駐車場は無し、邪魔にならない様に路駐で。こちらはテイクアウトの焼き鳥屋です。昼間から営業していて、焼き鳥弁当が売りの様です。40歳くらいの女性店主一人でやってます。メニュー焼鳥各種タレと塩あり。焼き時間は弁当なら15分ほど、焼き鳥は30本ぐらいなら30分ほどかかります。今回は「おまかせまぜこみ」と「とりまる」と「とりたま」を購入しました。計1120円也。事前に電話注...やきとり弁当こう乃とり

  • 煮干中華蕎麦 なかた屋 神田店

    8月4日に弘前でホリエモン祭りとかいう意味不明な催しをやるらしい。なので彼に一言。弘前に足を踏み入れるな!税金泥棒が!!ま、どうでもいい話。結構前にこちらの「なかた屋」の神田店に行ってきました。場所は弘前警察署の斜向かいのデイサービス施設の裏手のパチンコ屋の駐車場の隣にあります。こちらは煮干しラーメン専門店です。同市高田にも系列店があります。店内座席はカウンター5ヶ所、テーブル席4人掛け3ヶ所。40歳前後の女性店主と若い女性の2人体制。メニュー今回は「コク煮干しソバ」の大と「背あぶらネギ飯」を注文しました。計950円也。スープは煮干しと豚骨出汁で、かなり強めの煮干し風味。麺は中細ストレート。具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。背あぶらネギ飯。白飯に醤油タレで煮込んだ背脂とネギのせのミニ丼。そんなわけで美味しか...煮干中華蕎麦なかた屋神田店

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マーズれい郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マーズれい郎さん
ブログタイトル
卍の城物語
フォロー
卍の城物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用