こんにちは。こんばんは。いつもブログを見に来てくださり、ありがとうございます。ここのところ寒いですね。入学式の頃に、ちょうど桜が咲きそうです。今日は4月1日。新年度が始まりましたね。我が家は息子が社会人になりました。親としては、教育費が払い終わって一段落です。これから大人としての働く日々が始まる息子。体調を崩さず、一歩一歩進んでほしいと思います。前回ご紹介した赤いGSは、おかげさまで持ち主が決まりまし...
テーマは「オトナの理科実験」趣味の乗り物とはいかにあるべきか、快感性能を追求中です。
1978年式スズキGS1000を日々いじって楽しんでいます。 古いバイクなので、あちらこちら具合が悪くなったりもしますが、それをああだこうだと言いながら直すのも楽しいものです。 そしてこのバイク、それなりに有名だったりするわりには不人気でレアだったりします。 だって、デザインがあか抜けなくてカッコワルイですから仕方ないです。
まめしば最後の製作GS750のご紹介(LTD行き先決まりました。)
こんにちは。こんばんは。いつも変わらずブログをご覧下さり、どうもありがとうございます。いいお天気が続きますね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。おかげ様でLTDの行く先が決まりました。どうもありがとうございました。残るのはGS750とGS1000のみです。今日は、このGS750のご紹介です。ここに全ての製作過程がシリーズ化して書かれています。もちろんCR-MでウオタニSP-2まめしばバージョンも付いてい...
こんにちは。こんばんは。いつもブログをお読み下さりありがとうございます。すっかり寒くなってきましたね。みなさま、いかがお過ごしですか?ところで・・・まめしばさんのバイクって今どうなっているの?そう思う方がいらっしゃるかもしれません。今残っているのは あと3台だけ。スズキが2台。カワサキが1台。全部売るのは悲しいし、税金対策にもなるのでゆっくり少しづつ手放してきました。写真はZ1000LTD。この子...
「ブログリーダー」を活用して、まめしばさんをフォローしませんか?
こんにちは。こんばんは。いつもブログを見に来てくださり、ありがとうございます。ここのところ寒いですね。入学式の頃に、ちょうど桜が咲きそうです。今日は4月1日。新年度が始まりましたね。我が家は息子が社会人になりました。親としては、教育費が払い終わって一段落です。これから大人としての働く日々が始まる息子。体調を崩さず、一歩一歩進んでほしいと思います。前回ご紹介した赤いGSは、おかげさまで持ち主が決まりまし...
こんにちは。こんばんは。いつも変わらずブログをご覧下さり、どうもありがとうございます。いいお天気が続きますね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。おかげ様でLTDの行く先が決まりました。どうもありがとうございました。残るのはGS750とGS1000のみです。今日は、このGS750のご紹介です。ここに全ての製作過程がシリーズ化して書かれています。もちろんCR-MでウオタニSP-2まめしばバージョンも付いてい...
こんにちは。こんばんは。いつもブログをお読み下さりありがとうございます。すっかり寒くなってきましたね。みなさま、いかがお過ごしですか?ところで・・・まめしばさんのバイクって今どうなっているの?そう思う方がいらっしゃるかもしれません。今残っているのは あと3台だけ。スズキが2台。カワサキが1台。全部売るのは悲しいし、税金対策にもなるのでゆっくり少しづつ手放してきました。写真はZ1000LTD。この子...
新年あけましておめでとうございます。旧年中はご愛顧を賜り誠にありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。皆様にとって輝かしい一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。...
こんにちは。こんばんは。いつも変わらずブログをご覧下さり、どうもありがとうございます。本年も残すところあと少しとなりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。2024年は元旦から能登の地震でスタートしました。その後も各地で豪雨災害などがありました。被災した皆様にお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧・復刻を願っています。年末には日本とアメリカで政権トップが交代しました。トップ交代して2年目の...
みなさん、こんにちは、こんばんは。いつもブログをお読み下さりありがとうございます。もうすぐクリスマス!一年のたつのは早いですね。おや?ファクトリーまめしばに気の早いサンタが!あれ? トナカイはどこ?あ、トナカイが お店の中に!おや? お店の右側がこんな様子に!どうしたのでしょう?となり町の絵本屋さんが絵本とおもちゃの出張販売に来てくれました!こんな感じ。読み聞かせを楽しんだりビーズ工作をしたりお買...
みなさん、こんにちは、こんばんは。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。いかがお過ごしでしたでしょうか?10月26日は私の誕生日。なんと夫が夢に出て来てくれました!「お誕生日、おめでとう!」そう言ってくれているみたいです。**************さて、話は変わって・・・。夫が亡くなって、少したった頃のことです。お線香をあげに来てくれたお客様が部屋をぐるっと見回して、こう言いました。「信...
みなさん、こんにちは、こんばんは。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。暑さが戻っていますが、朝夕は過ごしやすいですね。いかがお過ごしでしたでしょうか?9月30日は夫が生きていたら61歳のお誕生日です。プレゼント代わりに、AIで絵を描くことにしました。指示した文章はこんな感じ。**************スズキGS844にマメシバが載ってバイクに乗った他の動物達と箱根でツーリングを楽しんで...
こんにちは。こんばんは。いつもブログをお読み下さりありがとうございます。8月、オリンピック選手の大活躍。そのさなかに起きた日向灘の大きな地震。夫が愛した九州、四国方面の地震。お友達、お客様も大勢います。まだ被害の詳細はわかりかねますが、みなさまご無事でしょうか?皆様とご家族様が、ご無事で被害が微少でありますようにとお祈りするばかりです。まずは、心からお見舞い申し上げます。***********その...
こんにちは。こんばんは。今日もブログを見に来て下さり、ありがとうございます。おかげ様でネットでのまめしばを偲ぶ会は無事に終了いたしました。様々な方からお言葉と写真をたまわり、誠にありがとうございました。はじめて聞いたお話もあり、開いて良かったなと思いました。夫が皆さまと豊かな時間を過ごしていたことを改めて実感し、うれしく思います。彼もとても喜んでいると思います。心からお礼申し上げます。今後ともよろ...
みなさん、こんにちは。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。今夜にかけては、東海・関東甲信は大雨のようですね。皆様に、なるべく支障がないように心から願っています。歳月の流れは早いもので、まめしばが他界し、来月で丸2年となります。彼が亡くなった時はコロナの影響もあり、少人数でのお別れにせざるを得ませんでした。ですが、彼はツーリングや仕事を通して日本全国、さらには海外まで遠方にお友達が沢山...
こんにちは。こんばんは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。4月の半ばごろ、少し時間ができたのでツアーに申し込んで桜を見に青森に行きました。ぼんやりとバスの車窓から桜を眺めてると、夫が私をつれて、桜やアジサイの花を見に車で何度も出かけてくれたことを思い出しました。当時は当然のように助手席に座って、花を眺めていました。今思うと、ちょっと感謝が足りなかったな。もっと、もっと、ありがとうって...
こんにちは。こんばんは。いつもブログをお読み下さりありがとうございます。ゴールデンウイーク後、いかがお過ごしでしょうか。6月は雨も多そうだし、祝日が全くありません。私の気持ちは、こんな感じ。立ち直れない・・・。そうはいっても、一人仕事なので、何とかしないと。「そうだ!京都行こう!」 それはムリでも、日曜日に近くなら行けそうです。「そうだ!藤沢行こう!」5月25日(土曜)5月26日(日曜)藤沢で産業フェ...
こんにちは。こんばんは。いつもご覧いただき、ありがとうございます。もう旅先の方もいらっしゃるかと思います。ツーリングに出かける方は、お天気に恵まれるといいですね。夫は、ひどいドシャブリというのも、後々まで思い出に残り、懐かしい笑い話となるといっていました。どっちにしろ、仲間と一緒のツーリングは楽しいんだよ!そう言って、ニコニコしてました。みなさま、素晴らしいひとときが過ごせますように。ゴールデンウ...
こんにちは。こんばんは。いつもブログをお読み下さり、ありがとうございます。4月。新年度が始まり、しばらくたちました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?春は別れの季節。そして出会いの季節でもありますね。ファクトリーまめしばのお客様は40~50代の方が多いです。新人を迎えた方。部署や役職が変わった方。お子さんが進学した方。みなさま、生活の変化でお疲れが出ませんように。何かとお忙しい毎日かと思いますが...
こんにちは。こんばんは。いつもブログをご覧下さり、ありがとうございます。今日、3月8日は「国際女性デー」。イタリアでは「ミモザの日」です。男性が日々の感謝の思いをこめて、女性に美しいミモザの花を贈る日だそうです。毎年ミモザの黄色い花を見ると、春が来たなあと思います。23歳になる私の娘もミモザの花が大好き!明日、その娘が教会で結婚式をあげます!まめしばの礼服を着た大学生の息子が、夫の代わりにバージン...
こんにちは。こんばんは。いつもブログを見て下さり、ありがとうございます。バイク部品の記事は書けないので、こんなブログを書いてみました。まめしば未亡人 夜の一人遊びを大公開!この頃、夜つまらない時に、AIで遊んでいます。例えば、こんな質問をすると、こんな答えが!質問私の夫はビンテージバイクの小売業をしていました。私は彼と一緒に事務をしていました。彼が亡くなり、事業を引き継ぎましたが、バイクに詳しくあり...
こんにちは。こんばんは。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。さて、在庫限りの商品についてのご案内です。夫が亡くなり、皆様のご支援とウエビックさんのご協力のもと、色々な商品、特に消耗品は提供することができていました。ですが、大量発注が必要な商品につきましては、私の力不足で終了することにしました。お気に入りの商品がございましたら、ウエビックさんで在庫があるうちにお買い求め下さい。現在、在...
こんにちは、こんばんは。いつもブログをお読み下さりありがとうございます。小田原では小田原城の梅が咲き始めています。近くの二宮の吾妻山では菜の花が満開!朝晩寒いけれど、春は確実に近くに来ているのですね。さて、まめしばが使っていたバイクスタンドなどを活用して下さる方にお譲りしました。以前重機を引き取りに来て下さった東武機械株式会社の鎭波さんです。遠方から引き取りに来て下さり、ありがとうございました。「...
...
こんにちは。こんばんは。いつもブログをお読み下さり、ありがとうございます。4月。新年度が始まり、しばらくたちました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?春は別れの季節。そして出会いの季節でもありますね。ファクトリーまめしばのお客様は40~50代の方が多いです。新人を迎えた方。部署や役職が変わった方。お子さんが進学した方。みなさま、生活の変化でお疲れが出ませんように。何かとお忙しい毎日かと思いますが...
こんにちは。こんばんは。いつもブログをご覧下さり、ありがとうございます。今日、3月8日は「国際女性デー」。イタリアでは「ミモザの日」です。男性が日々の感謝の思いをこめて、女性に美しいミモザの花を贈る日だそうです。毎年ミモザの黄色い花を見ると、春が来たなあと思います。23歳になる私の娘もミモザの花が大好き!明日、その娘が教会で結婚式をあげます!まめしばの礼服を着た大学生の息子が、夫の代わりにバージン...
こんにちは。こんばんは。いつもブログを見て下さり、ありがとうございます。バイク部品の記事は書けないので、こんなブログを書いてみました。まめしば未亡人 夜の一人遊びを大公開!この頃、夜つまらない時に、AIで遊んでいます。例えば、こんな質問をすると、こんな答えが!質問私の夫はビンテージバイクの小売業をしていました。私は彼と一緒に事務をしていました。彼が亡くなり、事業を引き継ぎましたが、バイクに詳しくあり...
こんにちは。こんばんは。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。さて、在庫限りの商品についてのご案内です。夫が亡くなり、皆様のご支援とウエビックさんのご協力のもと、色々な商品、特に消耗品は提供することができていました。ですが、大量発注が必要な商品につきましては、私の力不足で終了することにしました。お気に入りの商品がございましたら、ウエビックさんで在庫があるうちにお買い求め下さい。現在、在...
こんにちは、こんばんは。いつもブログをお読み下さりありがとうございます。小田原では小田原城の梅が咲き始めています。近くの二宮の吾妻山では菜の花が満開!朝晩寒いけれど、春は確実に近くに来ているのですね。さて、まめしばが使っていたバイクスタンドなどを活用して下さる方にお譲りしました。以前重機を引き取りに来て下さった東武機械株式会社の鎭波さんです。遠方から引き取りに来て下さり、ありがとうございました。「...
...
新しい年が始まりました。本年もブログを見に来て下さり、どうもありがとうございます。今年は元旦から大きな地震や事故が続いています。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々やそのご家族の皆さまに心からお見舞い申し上げます。また、今現在も現場で人命の救助や復興に尽力されている皆さまの無事と安全を祈願しています。被災地の一つである能登には、数年前に夫がお友達と一緒に旅行に行ったことがあり...
こんにちは。こんばんは。いつもブログを見に来てくださり、ありがとうございます。年の瀬が迫り、ファクトリーまめしばは本日が営業最終日となります。本年も大変お世話になりました。夫が亡くなった去年の7月、お店にはお客様からお預かりしていたバイクが4台ありました。エンジンオーバーホールでエンジンをおろした状態のバイクが3台。お引渡しを待つだけのバイクが1台。その他にも、キャブレターや他の部品のご注文など、...
こんにちは。こんばんは。いつもブログを見に来てくださり、ありがとうございます。あっという間に師走ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。さて、弊社では年末年始につきまして下記のとおり休業いたします。最終営業日:12月28日(木)15時営業開始日:1月9日10時~なお、休業中の電話対応、およびメールのお問い合わせに対する返信はできかねます。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいた...
こんにちは、こんばんは。いつもブログを見て下さりありがとうございます。おかげ様で、ゴールドのマグタンは行き先が決まりました。ピカピカのホイールで走り納めに間に合うかな?それとも、辰年をマグタンホイールで初走りでしょうか。皆さんもステキなボーナスの使い道を楽しめますように。もうすぐ師走!お身体に気を付けてお過ごしください。...
こんにちは,こんばんは。いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。朝夕寒くなってきましたね。いかがお過ごしですか?キャブレター業務をプロヘッドさんに引き継ぎ、ほっと一息。今後のブログでは「これ使う人いますかシリーズをはじめます!」今日は、これです。この大きな箱!「ホイール?」「私、箱から出せるかな?」「軽い!」ラベルが貼ってあります。優美なゴールドのホイール!世界初のマグネシウム鍛造製法の...
こんにちは、こんばんは。今日もブログに来て下さりありがとうございます。急に寒くなりましたね。ヒーターを出そうと納戸を開けたら、夫のトランクが出てきました。中には夫からの手紙や日記が入っています。ついつい読み込んでしまいました。夢でいいから夫に会いたいなーと思っていたら、その日の夜に出てきてくれました。夢でも夫の笑顔に会えるのはいいものですね。手紙といえば、ツイントップの吉田様からお手紙が来ました。...
こんにちは。こんばんは。いつもブログを見に来てくださり、ありがとうございます。今日は前回(10月17日)の記事の続きです。前社長の生み出したCR-Mキャブレター。皆さんからいただいた「なくしてはもったいない」の声に応えるために、製作を引き継いで下さる方を探すことにしました。私が大切にしたいと思ったのは以下の3つです。1. 技術のある人。2. 人として信頼できる人。3. 夫が認めていた人。技術も人柄も高い...