GWに突入……なのかな? まぁ、今の私にはあまり関係ありませんが。 ハロワで確認したいことがあるので、休み明け前に一度行ってみようかな。 現状、無駄遣いはできませんが、GWの期間中に一度
ガンプラの製作記を中心に、色々と日々のことを書き連ねているサイトです。
ガンプラや鉄道、ニュースや日常のことなど徒然と書き連ねています。是非遊びに来てください m(_ _)m。
GWに突入……なのかな? まぁ、今の私にはあまり関係ありませんが。 ハロワで確認したいことがあるので、休み明け前に一度行ってみようかな。 現状、無駄遣いはできませんが、GWの期間中に一度
通販した品物が届きました。 中身は、 フライパンです。 三年前に北海道から千葉に引っ越してきた際には、鍋は持参したものの、フライパンは持ってきてはいませんでした。 まぁ、しばら
今日は一日穏やかな天気でした。 私は、免許更新に出かけてきました。 千葉市でもよかったのですが、あえて流山の免許センターへ。 途中、3月までの「新京成線」こと「京成松戸線」に乗りました
こんにちは。 今日は夏日になると予想されています。今のところ(10:23)、部屋の中は過ごしやすいですが、日差しが差し込む午後はどうなるかな。 エアコンの稼働時間が減ったのは助かります。こ
おはようございます。 無事に免許更新の予約が終わりました。近日中に行ってきます。 いやぁ、今月はキビシイなぁ。食費を切り詰めないとならぬ。しばらくは一汁一菜の生活になるかな。 エッセイ
お久しぶりでございます。 生きておりました。10日振りか。 先週も小説の作成に没頭していた感じです。 現実逃避ともいう。 んで、ようやく、今日、ふたつ手続きを進める事ができました。
晴れたり、雨が降ったりと、忙しい一日でした。 本日は下総中山駅近くの商店街での同人市に参加してきました。 10時くらいに到着、主催さんに挨拶し、案内されました。 今回は、こちらの
今日も雨がシトシトと降ります。 あんまり出かけてくはありませんでしたが、なんとか用事を済ませてきました。 少し、自分を褒めておく。 んで、4月6日に下総中山で同人市があるので宣伝です。
新年度にはいりました。 新年度早々、寒い日々が続きます。せっかくの桜も、もうどうなったかなぁ。 少しずつ物事を進めています。亀のごとく。 正直、モドカシイ面も多々ありますが、仕方が
年度末。今日も寒い一日です。 寒い日が続くので、自立神経が乱れますね。 年度末、月曜日ということもあるので、用事を済ませに出かけたいところでしたが4月2日に順延しました。 この日なら他
昨日までの初夏の陽気とは一変、今朝がたから寒いですね。 最近は、昼間エアコンを止めていましたが、今日はそこそこに稼働しています。 今日はまだ下がるみたいで、このままだと室外機がいつ凍るかヒ
昨晩、激辛のカップ麺を食べたのよね。 今朝からトイレ参りさ、参ったね。 本当はハロワに行きたかったけど、尊厳破壊になっても困るので、明日にしました。 う~む、月曜日から延びてるなぁ。よ
今日は昨日ほどではありませんが、いい天気です。 ようやく最近、昼間だとエアコンが要らなくなりましたね。本音を言えば若干寒いのですが、そこら辺は熱いお茶で凌ぎます。 外を出歩いても若干汗ばみ
今日は20度超えな陽気でしたね。 お出かけ日和です。 出かけてきました。 ドレッドノートさんのイベントに参加してきました。 今回は、各国の戦艦と巡洋艦の編制についてです
こんにちは。 土曜日。閉庁日なので手続き関係の用事はなし。 だのでひたすら駄文は書いていました。 最近はAIを援用した小説を書いていたので、それについて感じたことをまとめています。
今週もお疲れさまでした。 先週一週間は引き籠って小説を書いていましたが、完成して大泣きして落ち着いたのか、今週はやるべきことを淡々と進めつつ、新たな作品に手を出していました。 毎度でしたら
元気にしていました。 先週一週間はAIと執筆に没頭していました。 くわしくは ↓ ・「AI時代の物書きⅣ」 に掲載しています。 あぁ、しばらくの間、引き籠っていました。 よ
今日は天気も穏やかで、エアコンも比較的静かに作動していました。 「これくらいならエアコン要らないだろう」って言われそうですが、道民は寒がりなのです。 部屋が寒いのは嫌じゃ。 まず宣伝。
ここ二・三日は寒い日が続きました。 寒さはともかく、湿度が高くなるとエアコンの室外機が不調になります。 たぶん、熱交換器がしばれて、うまく空気中の熱を取り出せなくなるのでしょう。 そう
明日はまた冷えるそうで。 気温はともかく、湿度が高くなりそうなので、そうなるとまたエアコンが不調になります。 そうなると頼みは小さな電気ヒーターだなぁ。 宣伝。 色々書いていま
あまりにも寒いのか、エアコンが途中で停まってしまいます。 仕方がないので、急遽電気ヒーターを現役復帰させました。 ……寒い。 まずは宣伝。 「軍艦〈高雄〉という艦娘」の最新話を書きまし
今日も寒いです。 明日には回復するそうですが、どうかな? とりあえず宣伝から。 pixivにて小説を投稿しています。 エッセイ。 ↓ ・「AI時代の物書き」 ・「AI時代の物書き
昨日までの暖気から一転、今日はとても寒いです。 思わず、エアコンの設定温度を2℃上げてしまいました。 まず宣伝から。 小説投稿サイト「pixiv」に作品を投稿しています。 最近のもの。
よーし、手続き関係の書類に手をつけられた。 これは大前進だ。 この勢いで明日も頑張ろう。 合間にAIをいじりました。 ↓ ・「戦場に華が咲きました」 あんまり明るくない架空戦
夜、早くに目が覚めてしまったので、少しAIをいじりました。 以前作成したもの。 ↓ ・「欧州解放戦争」 今回、新たに作成しました。 ↓ ・「1943年、日米開戦」 コチラは、「欧州解
3月に入りました。 ようやく、少し暖かくなってきたので、エアコンの設定温度をさげました。 関東民なら「まだ設定温度が高いよ」と呆れられるかもしれませんが、基本、道民は寒がりだと思う。
今週は勝ったか負けたか? で言うと完敗でした。 手続き関係がモタツイタナぁ。なんでだろう。行けば済むのだけど、動悸と息苦しさが先に立ってしまいます。 考えすぎなんだよなぁ。 だもんで、
月曜火曜と、あまり心身の調子がよくなく、行くつもりだった手続き関係が滞っています。 なるはやで行きたいのは山々でしたが、昨日は風が強く、今日は総武線で色々あったみたいなので、出かけないで正解だった
今週末、それと明日は暖かいそうですが、火曜日あたりからまた寒気団が南下するみたいですね。 気温はともかく(道民にとり+の時点で暖かい)、風は冷たいので、出かける際にはしっかりとまかなっておかなきゃ
昨晩、「荷物が届きます」というメールが来たので、無意識に時間指定を「午前中」にしたのですが、思えば午前中は出かける予定だった。 仕方がないので違う事をするかと、短編を書きました。 「彼女と僕
なんかわかりませんが、今日は風が強いですね。 手続き関係で出かける予定でしたが、明日に延ばしました。 独りアパートで過ごしていましたが、なんか、思いついたので文章にしました。 エッセイで
愛車のパッソ君を手放してきました。 北海道から一緒に来て、これまで3年近くに渡って足になってくれていました。 しかしながら、昨今の事情には勝てず泣く泣く手放しました。 アチコチ行っ
寒い日が続きます。 以前ならば「金で解決」とばかりにエアコンと電気ヒーターを併用していましたが、昨今の事情でそうもいきません。 まぁ、仕事の忙しさで見えなかった、見てこなかった部分でしたが
2月に入りました。 ちびちびと小説を書いたり構想したり。 今日はコチラ。 ↓ ・「演習」 300字のショートショートです。 その他にも、コンテストに挑戦してみようと構想してい
まずは二次創作小説の紹介から。 小説サイトに作品を投下しています。 「彼女と僕」シリーズ。(リンクは下記) ・「彼女と僕(WEB版)」pixiv ・「彼女と僕(WEB版)」ハーメルン 「空母〈レ
千葉に帰ってきました。 旅費の関係で、安い午前の便……のはずでしたが、 やって来た機材が雷を受けたらしく、しばらくの間点検をおこなっていました。 しばし待機。定刻9:45が1
地元に帰ったなら、やはり行かねば。 ということで、ラッキーピエロに行ってきました。 ここはボリューミィなことでも有名なので、チャイニーズチキンバーガーとポテトとコーラにしておきます。
一月も最終日曜日となりました。 メロンブックスさんで同人誌を取り扱っております。 明日、引き上げ申請をしますので、ご入用の方がいらっしゃれば、今のうちにご利用くださいませ。 また委託す
「彼女と僕」の新作を書きました。 シリーズのリンクはコチラ。 ↓ ・「彼女と僕」シリーズ 今回は、「三連打」と「over the rainbow」の間のお話となります。 栃木県足利市を訪れたふた
「機動戦士ガンダム GQuuuuuuX」を観てきました! 久しぶりの函館駅。 平日昼間だったので、観光客……中国系の観光客で賑わっておりました。 駅前を歩く。 すっかり昔
親父から車を借りて出かけてきました。 アイスバーンの路面はちょっと怖いけれど、広々とした道路を走るのはとても気持ちが良いものです。 千葉県頑張れ。 今日は天気が良く、路面が出ていたのは
帰省しました。 5時半に目が覚めて準備。なんやかんやで7時には準備が終わりました。 「もういいかな?」 7時半ころ出発しました。ちなみにフライトは12時45分の予定です。 まぁ、早す
空挺降下始め。 習志野演習場に行ってきました。 割と近い所に演習場があるので、行けないこともなかったのですけど、ようやく今年になって行きました。 シャトルバス乗り場で待
こんばんは。 今夜は羊肉(ラム)を使った料理を。 夕方、晩ごはんの買い物に行こうと思ってたら雨が降り出したので、急遽、冷凍庫にあるラムを取り出しました。 本当ならフライパンで焼けば
新年もすでに四日ですね。皆様いかがお過ごしでしょう? 引き続き、メロンブックスさんで同人誌を取り扱っているので、ここで紹介しておきます。 佐藤大輔著「征途」の二次創作小説を書いています。
「初詣」とやらを体験してきた。 7時頃出発。 バスと電車を乗り継ぎ、代々木駅に到着しました。 そこから歩いて10分ほど、「明治神宮」に到着しました。 私、こういう所に来るのは数
2025年が開幕しました。 あけましておめでとうございます。 昨年の後半からは山あり谷あり谷ありでしたが、今年は反転攻勢の年にしていきたいと思います。 今朝はお雑煮を頂きました。
2024年も大晦日になりました。 皆様どのようにお過ごしでしょうか? わたくし事ではありますが、今年一杯をもって今の会社を退職しました。 (書類上は12月25日付) 9月からメンタルを
年の瀬。 今年も後一日残すのみとなりましたね。 今回、私はコミケには参加しませんでした。 まぁ、色々あったからね。 あ、そうだ。ついでに宣伝しておきます。 冬コミじゃないけど新
つべでパイプオルガンの調べを聴きながら……。 今日は一日出かけていました。 今の愛車のパッソ君を手放すので、最後にドライブにです。 京葉道路から東金道に乗り、最初の休憩地、野呂PAです
短編を書きました。 リンクはコチラ。 ↓ ・「機動部隊」 今回は久しぶりに戦記物らしい感じのものに仕上がりました。 ちょっと肩透かしの要素があるかもしれませんが。 ご笑覧いた
家で鬱々としているのもなんなんで、ちょっと出かけてきました。 まずはファストフード店で、クーデター計画を練ります。 総武線で移動、新橋駅からはゆりかもめに乗りました。 全線
今日のお題は二つ。 お昼。なにを食べようか、面倒くさいなぁなんて考えていたら、SNSで海上自衛隊の記事が流れてきました。 「今日は金曜カレーの日」だとかなんとか。 カレーか。レトルトの……
12月も半ばになってきました。 皆様年末はいかがお過ごしの予定ですか? 私は千葉のアパートで独り年越しをする予定です。 毎年ならばコミケもありますが、今年は参加を見送ります。 とり
今日は通院日でした。 普通なら総武線を利用するのですが、今回は京成線を使いました。 京成津田沼駅で特急待ち。この駅はひっきりなしに電車が行き交うので、しばらく待っていても飽きません。
「おいしい朝ごはんが食べたい」 朝4時半、まだ暗い中出発しました。 湾岸道路をひたすら西へ……。 着いたのは羽田空港です。 時間は6時頃、お目当ての店「Hitoshinaya」さんは既に開
12月に入りました。皆様風邪など引かれていませんでしょうか? 最近は小説執筆を放り出し、エッセイばかり書いています。 なんとかしたいんだけどねぇ。まだ本調子ではないので。 「彼女と僕」
メロンブックスさんのブラックフライデーが始まりました。 本日(11/29)から12/8までの開催です。 ささやかながら、私も参加したので、紹介しておきます。 以下リンクです。 ・「青葉の誓
昨日は一日お出かけです。 10時に出発、総武線を西へ向かいます。 目的地の手前で下車しました。 市ヶ谷駅です。 お堀端の紅葉が綺麗でした。 そこからトコトコと散策し
久しぶりに床屋さんに行ってきました。 前回はコミケの前日だったので、約三カ月半ぶりですね。 個人的には「まだいいかな」とも思っていましたが、明日大事な用があるので、サッパリしてきました。
最初はちょっとしたドライブのつもりでした。 今日はドライブをしようと決めていました。 京葉市川PAで朝食をとり、大黒PAでUターンをして昼くらいには帰る予定でした。 8時半に予定通り出発し
先日、谷川俊太郎氏の逝去の報に接しました。 氏の遺徳を偲び、謹んでご冥福をお祈りいたします。 ふと、氏の「二十億光年の孤独」という詩を目にし、思いついたことがあったのでエッセイにしました。
先日新刊が届き、「予約」から「カート」に変わったので、改めて告知いたします。 ※画像の上のリンクをクリックすると、サイト(メロンブックス)に飛びます。 ・「彼女と僕 征く途の彼方に」(新刊
メロンブックスさんに、新刊その他を発送してきました。 月曜日頃には「予約」から「販売中」に変わっていると思います。 メロンさんの拙ページへのリンクを貼っておきます。 ↓ ・「アイアン・フ
新刊が届きました。 先日印刷所さんに依頼をしていた新刊「彼女と僕」が刷り上がり、アパートに届きました。 こちらはコミケには出さず(冬コミの参加は見送っていました)、メロンさんで取り扱っ
今日もお出かけ。 最初は信濃町。 欲しい本があったので、確実に手に入るのはここらだろうと。 新作を書いてから気になっていた、ウォルト・ホイットマンの詩集「草の葉」です。 他
県都へゆく。 千葉市に行ってきました。目的は傷病手当の申請書類を受け取るためです。 本当はもっと早く行くべきでしたが、ズルズルと延ばしてしまい、今日になってしまいました。 まぁとりあえ
チーバ君の鼻の先。 ドライブに行ってきました。 最初は野田市の市役所前にある松屋でお昼。 焼肉定食かなにかをいただきました。 もうちょっとドライブをしたい気分でしたが、春日
寒くなってきましたね。 本日は近所のイオンに行ってきました。 ちょっと遅い昼をとったのですが、 合衆国大統領選挙にちなんだ昼ごはんです。 んで、本命の本屋さんへ、
少し読書を試みる。 先日、一冊の本が届きました。 著:ナムグン・ヨンフン 訳:松原佳澄 「みんなが読みたがる文章」です。 過去にも文章術みたいなのは購入したことがありましたが
こんにちは。 最近はちょっとした小説投稿サイトの企画に乗っかっています。 特段賞などがもらえる訳ではありませんが、お題に沿って内容を考えるのも一つのトレーニングかなぁと投稿しております。
表題の通りです。 朝から出発して、駅で朝ごはんの蕎麦をたぐり、清澄白河駅で下車、ブック&カフェの「ドレッドノート」さんを訪れました。 到着時、すでに8割ほどの席が埋まっていました。運が良い
11月最初の更新です。 ご無沙汰しておりました。皆様元気でお過ごしでしょうか? 私はしばらく新作を書いていました。 んで、無事完成しまして、印刷所さんへの入稿も終えました。
おはようございます。 今日は小説を少し。 pixivで開催している「1000字ショート_嬉しい」に何作か投下してみました。 ここにその作品を置いておきます。 ・「お駄賃」 ・「お散歩」
みなさんこんにちは。週末のひととき、いかがお過ごしでしょう? まずは宣伝から。 数年前から執筆している「征く途の彼方に」シリーズ。 同じ世界観を用いたシリーズ物を進めています。
始めての生落語。 桂文珍師匠の独演会に行ってきました。 演目は(うろ覚えですが)、 ・桂文五郎さんによる前座 ・「デジタル障害(だったか)」 ・内海なんとかさんによ
土曜日です。 本日も小説投稿サイトの紹介です。 今回は、以前から温めていた企画をハーメルンに投下しました。 ↓ ・「空母〈レンジャー〉の栄光~征途外伝」 元々2018年頃に執筆は
みなさんこんにちは。ご機嫌いかがでしょう。 休職期間を利用して執筆していた、「彼女と僕」シリーズ。 前半部分が終了したので、改めて紹介したいと思います。 ざっくり説明すると、「征途
夜中のテンションで一本でっち上げました。 「還せ、我等の領土」と「三連打」の間のお話になります。 リンクはコチラです。 ↓ ・「永遠の都」 ちょっと叡智で、ちょっと不穏なお話です。
こんばんは。お元気にしていますか? 新作を書きました。リンクはコチラです。 ↓ ・「最終電車が出る前に」 今回は「プロローグ」と「横須賀にて」の間の話になります。 シリーズのリンクは
新作書きました。 ↓ ・「横須賀にて」 シリーズ ↓ ・「彼女と僕」 「彼女と僕」の時系列としては、 ・プロローグ ・横須賀にて ・幽霊艦隊 ・還せ、我等の領土 ・三連打 となって
朝ごはんを作りました。 朝からラーメン。 それもセブンの冷凍食材を使った、なんちゃって「青椒肉絲麺」です。 麺は袋麺。それにごま油を一たらし。 完成。 味は……?
お医者さんに近況報告。 診療内科に行ってきました。 結論から言うと 「何も考えず休んでください」 とのことでした。 次回は10月16日です。 それまで小説を書いたり、本を読
午前2時起床。 ……。 起床じゃねぇよ。眠れなかっただけだよ。 不眠症かなぁ? 気分が落ち着かないまま2時間過ごします。PCみたり、煙草吹かしたり。 仕方がない。
ここ数日、ほぼ引き籠っていましたが、今日は出かけてきました。 行き先は江東区。清澄白川駅から歩いて10分ほどの場所にあるブックカフェ「ドレッドノート」さんです。 私の場合、大体月一で通
朝に更新した「幽霊艦隊」の続きです。 ↓ ・「還せ、我等の領土」 なんか知らないけれど、筆が乗ります。 にほんブログ村
昨日に続いて書きました。 ↓ ・「幽霊艦隊」 昨日と同じ背景のものです。 是非ご覧ください。 にほんブログ村
時事問題に絡めて短編を書いてみました。 ↓ ・「三連打」 お暇なときにでも読んでくださいませ。 にほんブログ村
中秋の名月にあわせて、それらしい晩ごはんをいただきました。 ……野田市で。 16号をグルっと回り、松屋さんでいただきました。 帰りは草加市方面を経由し、環七から14号を使って帰り
「とりあえず、完成」 νガンダムの続き。 装備品を組みました。 ライフルとバズーカはマッハだったけど、ファンネル×6はちょっとダルかったです。 んで、本体と。 フ
「三億年ぶりに模型を弄りました」 千葉に来てからさっぱり触っていなかった模型。 なんどか積んではいましたが、今日に至るまで作らず仕舞でした。 んで、療養期間を使って再開することにしまし
「一日あれば、あすこまで行けるんだな……」 昨日、古代のデバイスを発掘しました。 「MD」プレーヤーです。 動くかな? 動いた! よしよし。これで碇シンジ君ごっこができる。
部屋で鬱々としているのもあれなので、出かけてきました。 国道16号から印西方面に曲がり、竜ヶ崎・つくばみらい・守谷・野田と経由して辿り着いた地は……? マックでした。 月見バーガ
リハビリで短編小説を書きました。 ・「親父たること」 征途世界の輝男のお話。 ご一読いただければ幸いです。 にほんブログ村
「9.11」から23年経過しました。犠牲者の御霊に哀悼の意を捧げます。 あの時は「対テロ戦争の時代」となり、(特に)合衆国の戦備が非対称戦に沿ったものになりましたが、気づけば時代は19世紀に戻
生きていました。 平日のこんな時間(13時頃)に更新するのには理由がございまして。 わたくし、適応障害で休職となりました。 7月後半くらいから調子を崩し始めていたのですが、8月には
生存確認。 なんとか生きていました。 仕事でコタコタになってました。 なんとか今週も凌いだ。 後一週間しのげば大分楽になる。 踏ん張り時ですね。 今日明日は休みなので、
働きたくなさが爆発。 働くのが嫌いじゃない。その周りのしがらみが嫌いなのだ。 今日は夏休みをとりました。 朝食は五島軒のビーフストロガノフ。 洗濯も終わらせ、「横
終戦記念日 今年で79周年です。 正確には9月2日の降伏文章の調印で幕を閉じるのですが。 まぁ、露助がこの日以降も北方領土侵攻を続けたのですが。 ふと思い出したのが、いつか訪れ
コミケから早くも3日。 この度、メロンブックス様にこれまでの同人誌を委託しました。 手続きに手間取りましたが、なんとか予約開始にこぎつけることができました。 先方で在庫確認ができ次第、
「ブログリーダー」を活用して、摩周丸さんをフォローしませんか?
GWに突入……なのかな? まぁ、今の私にはあまり関係ありませんが。 ハロワで確認したいことがあるので、休み明け前に一度行ってみようかな。 現状、無駄遣いはできませんが、GWの期間中に一度
通販した品物が届きました。 中身は、 フライパンです。 三年前に北海道から千葉に引っ越してきた際には、鍋は持参したものの、フライパンは持ってきてはいませんでした。 まぁ、しばら
今日は一日穏やかな天気でした。 私は、免許更新に出かけてきました。 千葉市でもよかったのですが、あえて流山の免許センターへ。 途中、3月までの「新京成線」こと「京成松戸線」に乗りました
こんにちは。 今日は夏日になると予想されています。今のところ(10:23)、部屋の中は過ごしやすいですが、日差しが差し込む午後はどうなるかな。 エアコンの稼働時間が減ったのは助かります。こ
おはようございます。 無事に免許更新の予約が終わりました。近日中に行ってきます。 いやぁ、今月はキビシイなぁ。食費を切り詰めないとならぬ。しばらくは一汁一菜の生活になるかな。 エッセイ
お久しぶりでございます。 生きておりました。10日振りか。 先週も小説の作成に没頭していた感じです。 現実逃避ともいう。 んで、ようやく、今日、ふたつ手続きを進める事ができました。
晴れたり、雨が降ったりと、忙しい一日でした。 本日は下総中山駅近くの商店街での同人市に参加してきました。 10時くらいに到着、主催さんに挨拶し、案内されました。 今回は、こちらの
今日も雨がシトシトと降ります。 あんまり出かけてくはありませんでしたが、なんとか用事を済ませてきました。 少し、自分を褒めておく。 んで、4月6日に下総中山で同人市があるので宣伝です。
新年度にはいりました。 新年度早々、寒い日々が続きます。せっかくの桜も、もうどうなったかなぁ。 少しずつ物事を進めています。亀のごとく。 正直、モドカシイ面も多々ありますが、仕方が
年度末。今日も寒い一日です。 寒い日が続くので、自立神経が乱れますね。 年度末、月曜日ということもあるので、用事を済ませに出かけたいところでしたが4月2日に順延しました。 この日なら他
昨日までの初夏の陽気とは一変、今朝がたから寒いですね。 最近は、昼間エアコンを止めていましたが、今日はそこそこに稼働しています。 今日はまだ下がるみたいで、このままだと室外機がいつ凍るかヒ
昨晩、激辛のカップ麺を食べたのよね。 今朝からトイレ参りさ、参ったね。 本当はハロワに行きたかったけど、尊厳破壊になっても困るので、明日にしました。 う~む、月曜日から延びてるなぁ。よ
今日は昨日ほどではありませんが、いい天気です。 ようやく最近、昼間だとエアコンが要らなくなりましたね。本音を言えば若干寒いのですが、そこら辺は熱いお茶で凌ぎます。 外を出歩いても若干汗ばみ
今日は20度超えな陽気でしたね。 お出かけ日和です。 出かけてきました。 ドレッドノートさんのイベントに参加してきました。 今回は、各国の戦艦と巡洋艦の編制についてです
こんにちは。 土曜日。閉庁日なので手続き関係の用事はなし。 だのでひたすら駄文は書いていました。 最近はAIを援用した小説を書いていたので、それについて感じたことをまとめています。
今週もお疲れさまでした。 先週一週間は引き籠って小説を書いていましたが、完成して大泣きして落ち着いたのか、今週はやるべきことを淡々と進めつつ、新たな作品に手を出していました。 毎度でしたら
元気にしていました。 先週一週間はAIと執筆に没頭していました。 くわしくは ↓ ・「AI時代の物書きⅣ」 に掲載しています。 あぁ、しばらくの間、引き籠っていました。 よ
今日は天気も穏やかで、エアコンも比較的静かに作動していました。 「これくらいならエアコン要らないだろう」って言われそうですが、道民は寒がりなのです。 部屋が寒いのは嫌じゃ。 まず宣伝。
ここ二・三日は寒い日が続きました。 寒さはともかく、湿度が高くなるとエアコンの室外機が不調になります。 たぶん、熱交換器がしばれて、うまく空気中の熱を取り出せなくなるのでしょう。 そう
明日はまた冷えるそうで。 気温はともかく、湿度が高くなりそうなので、そうなるとまたエアコンが不調になります。 そうなると頼みは小さな電気ヒーターだなぁ。 宣伝。 色々書いていま
不本意な形でGW突入。 ……結局ね、風邪で一週間引っ張ってしまったよ。 昨日は一度職場復帰したのですが、10時の休憩で具合が悪くなって早退してしまいました。 なんだか心配になって再度病院に
歳かな? やぁ、今日は職場復帰する予定だったんだけれども、風邪の症状が全然収まらないので仕方がなく休みましたよ。 参ったねェ。 風邪なんてさ、ぶわぁっと熱が出て一日寝れば治ったもんだと
一時はどうなるかと思ったよ。 土曜日。仕事が終わるちょっと前。なんとなく体のだるさを感じていました。帰って体温を測ると…… ……あらま。 本来日曜日は現場の関係で出勤だったのですが
休日の朝はまともなごはんを取るようにしています。 平日はパンで構わないのですが、せっかくゆっくりと時間がとれるのですから、少しは人並みのごはんを頂きたいのが人情。 まぁ、そうは言っても結局
「修羅の国」とは言いますが。 川崎市に行ってきました。いやぁ、治安は普通でしたよ。 夜はわかりませんが。 今回の目的は艦娘の足柄さんオンリー「足柄山の狼さん改二」に参加するためです
本日は坊ノ岬沖海戦があった日です。 戦争の犠牲となった全ての魂に平安を。 桜を観に行きました。 まずは腹ごしらえ。 天麩羅蕎麦。 車を先に進めます。着いたのは芝山の
桜が満開となりました。 明日辺りお花見にでも行こうかなぁ、どうしようかな。 さて、本日は今の会社に入ってから丸二年となりました。 やってる最中は長いですが、過ぎてしまうとあっという
年度末。 休みとなるとどこかに出かけていた私ですが、本日は一日アパートに引き籠っていました。 桜も開花したらしいですし、どこか花見にでも出かけようかなぁ、とも考えましたが、じゃぁどこに見に
今日は誕生日でしたのよ。 相変わらず独り身なので、高雄さんに祝ってもらいました。 細かいとこは気にすんな。 にほんブログ村
高槻やよい氏をご存じでしょうか? 氏はゲーム「アイドルマスター」のキャラクターで、うろ覚えなのですが、貧乏な家の子でもやしが(安いから)好き、みたいな子です。 「アイドルマスター」はシリーズ
あいにくの雨模様です。 二週間振りの二連休。一日目はお出かけをしてきました。 ダッシュボードには高雄ちゃん。 下道をトコトコと走ります。 途中で田んぼやローカル線など牧
皆様は普段、どんなものを食べています? 私の平日は、朝ごはんは菓子パン。昼はどこか外のチェーン店、夜はコンビニ飯。というパターンですね。 菓子パンは前日仕事終わりに寄ったセブンで夜ごはんと
五億年ぶりに模型を買いました。 言い過ぎました。まぁ、久しぶりなのには変わりませんが。 午前中に家事を済ませ、昼前に出発しました。 目的地はイオン幕張新都心店。京葉線の新駅もできた
更新時期を迎えました。 今のアパートに引っ越してから二年が経ちました。 契約更新なので、払い込みなどを済ませてきました。 ついでに本屋さんで色々と購入。 さてその後。ちょっとド
初音ミクの日だったり、ザクの日だったり。 東京に行ってきました。 新橋で用事を済ませた後、とある古書店に行くのに溜池山王に向かいます。 で、溜池山王へ行くのに銀座線新橋駅へ向かう途中、
桃の節句。 ……まぁ、今のところ、私には縁がありませんが。 せっかくの日曜日。と、お出かけしてきました。 車を北に向かわせ「どこに行こうかなぁ?」 車は常磐道へ…… 「太平洋を
早いもので、2月のボーナスタイム、2回目の三連休も最終日となりました。 私はと言えば、 ラーメンを食べたり、 ちょっと豪華な朝食にしてみたり、 またラーメンを食べてみた
二月の三連休(第一弾!)。 昨日は三連休前の夜。発作に駆られて一人首都高バトルしてたのよ。 無目的に走っても仕方がないので、とりあえず大黒ふ頭のPAに行きました。 週末、特に三連休前
山を見に行きました。 休みが8日までなので、栃木まで行ってきました。 風景を基本にダイジェストで。 初日は4日。 足利市駅に着くと、ホテルの前に寄り道。 渡良瀬川。
今年初めの部活動。 山岡家に行ってきました。 あいかわらず中毒性の高いラーメンです。 満腹になった後、ホームセンターに行きました。 以前から本棚が飽和してきていたので、