chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三浦尚人建築設計工房の徒然日記 http://7010-miura.cocolog-nifty.com/blog/

練馬区石神井で住宅の設計監理をしてます。住宅設計、趣味、グルメなど日頃の出来事を日記風に書いてます。

東京の中でも緑豊かな自然が今も残る練馬区石神井で個人住宅を中心に設計監理をおこなっています。 休日は地元のテニス倶楽部をはじめ、井の頭公園や武蔵野中央公園で仲間とテニスを楽しんでいます。 三浦尚人建築設計工房のウェブサイト http://miura-archi.com/

ナオト
フォロー
住所
練馬区
出身
練馬区
ブログ村参加

2008/12/19

arrow_drop_down
  • 狭小住宅のインテリアの工夫について

    「狭小住宅」とは一体どのくらいの規模の住宅を指すのか、明確なものはありません。...

  • 設計契約のタイミングについて

    私どもの事務所では毎月数回ではありますが個別の無料相談会を開いており、事前にお申...

  • 基礎の高さについて

    一般的な住宅の基礎の高さは、地面から40センチ程度となる場合が多いのではないでし...

  • 私道持ち分の無い土地とは?

    私どもの設計事務所では土地探しから携わるケースが増えており、お客様とサポートして...

  • 旗竿地購入時の注意点

    土地を購入する際に注意すべき点はたくさんありますが、特に旗竿地を購入する際の注意...

  • 土地を探す上での選択基準とは

    まず土地の選択基準として最も重要な点が二つあります。一つ目が土地購入価格です...

  • 土地の価格が急騰

    不動産サイトを見ていたら地元練馬区内の物件で、私の事務所と目と鼻の先にある古家付...

  • 住まいづくり無料個別相談会のご案内

    2023年1月に事前申込みによる予約制の無料個別相談会を下記の日程でおこないます...

  • 土間収納について

    土間収納とは、いわゆる土足のまま物の出し入れが可能な収納スペースといったところで...

  • 建築家住宅の外観について

    住宅地を歩いていると、ふと足を止める時があります。それはちょっと気になる住宅建...

  • 契約前の設計料について

    私どもの事務所では、原則的に「設計監理業務委託契約」を結んだ後に設計業務に入りま...

  • 間口が広い家

    間口が広い家とは、つまり道路に接している部分の距離が長い土地に建つ家ということに...

  • 建築家住宅の外観

    住宅地を歩いていると、ふと足を止める時があります。それはちょっと気になる住宅建築...

  • いわゆる「狭小地住宅」について

    どのくらいの住宅を狭小地住宅と言うのか私にはわかりませんが、狭小地住宅が恥ずかし...

  • 建築家の選び方

    自分たちの住まいを建築家(設計事務所)に依頼する場合、どのようにして建築家を選ん...

  • 買ってはいけない土地

    家を建てるためには、土地が不可欠です。その大切な土地(不動産)において、絶対に...

  • 建築家との打ち合わせで話すこと

    自分たちの住まいの設計を建築家(設計事務所)へ依頼した場合、打合せでまず何から話...

  • コンパクトな都市型住宅「Cube-77」をアップしました

    5月に竣工しました住宅「Cube-77(コンパクトな都市型住宅)」の写真をウエブ...

  • ガルバリウム鋼板のデメリット

    ガルバリウム鋼板は、屋根をはじめ外壁など建築物の様々な箇所で使われている建材で、...

  • 分譲地のメリット・デメリット

    分譲地とは、比較的大きな土地を何区画かに分割をする、または新たに道路を造りその周...

  • 土地探しのコツ

    土地探しのコツは、いきなり不動産屋さんへ行かないことです。家を建てるには土地は...

  • 細長い土地の採光

    細長い土地と言ってまず頭に思い浮かべるのは、おそらく間口が狭く奥行の長い短冊状の...

  • 「間取りだけでも引き受けていただけますか?」という質問に対して

    このような問い合わせを受けることが、稀にあります。この問いに対して私どもの回答...

  • 建築の色

    住宅の設計において、外観の色はとても重要な部分であると言えるでしょう。内部と異...

  • 建築の色

    住宅の設計において、外観の色はとても重要な部分であると言えるでしょう。内部と異...

  • 基本設計では周りの家の模型も作ります

    基本プランが固まり、1回目のプレゼンテーションを建て主さんへおこなう場合、私ども...

  • 新築の平屋建て住宅

    住宅において「平屋」がもっとも贅沢で理想的な住まいだと私は思います。その理由のひ...

  • 敷地内に水道管とガス管はありますか?

    これから土地を購入して自分たちの家を建てようとお考えの方にとって、土地の購入費用...

  • 二世帯住宅の間取りについて

    二世帯住宅を設計する上で、敷地の広さによって間取りが大きく異なります。敷地に余...

  • コートハウス(中庭のある家)の間取り

    コートハウスとは建築物や塀、壁などで囲まれた中庭のある住宅のことで、平面(プラン...

  • 鉄骨階段の納まり

    鉄骨階段は、リビング階段のプランや吹き抜けのあるプランというように、見せる階段と...

  • パントリー収納

    パントリーとは、ストックしておく食料品や飲料品などを収納、保管しておくスペースの...

  • 吹き抜けの寒さ対策

    吹き抜けは上下階を繋ぐだけでなく、上部に設けた開口部により、採光と風通しを確保す...

  • 旗竿地にビルトインガレージ?

    旗竿地に駐車スペースを確保する場合のほとんどが幅の狭い竿状部分になりますが、これ...

  • 寝室の窓

    寝室というのはプライベートスペースであるため、開口部の位置と大きさについては細心...

  • 中庭のある家の大雨対策

    温暖化により、いわゆるゲリラ豪雨と呼ばれる大雨が降ることが多くなってきていると思...

  • 狭小住宅の価格

    「狭小住宅」とはいったいどういう住宅のことを指すのか、私自身も明確に表現出来ませ...

  • 二世帯住宅の価格

    二世帯住宅の場合、一般的には通常の一戸建て住宅よりも価格は高くなります。それは...

  • 細長い土地の平屋

    細長い土地と聞いてまず頭に浮かぶのは、間口が狭く奥行きが長い短冊状の土地、いわゆ...

  • 旗竿地の建築費用

    旗竿地といわゆる普通の土地で建築費用が最も差の出やすい工事は、おそらく基礎工事、...

  • 旗竿地の間取りについて

    旗竿地とは、字のごとく道路に面した幅の狭い竿状の土地とその奥に旗状の土地を合わせ...

  • 住宅「(仮)Cube77」工事請負契約

    9月から実施設計を進めてきました若いご夫婦のための住宅「(仮)Cube77」です...

  • 都市型住宅「(仮)Cube77」実施設計打合せ

    先日、現在計画中の住宅「(仮)Cube-77」の打合せを建て主と行いました。閑...

  • お洒落なブロック塀

    ブロック塀というと、よく見かけるのが隣地境界や道路境界に設置しているフェンスの下...

  • 住宅密集地の窓

    住宅密集地では、採光と通風のために設置する窓の大きさと位置について十分な配慮と検...

  • 設計事務所に依頼した場合、アフターメンテナンスは?

    私どもの設計事務所では新築の場合、竣工引渡しの時に「家のお手入れ方法(メンテナン...

  • 終の棲家は小さな家で

    老後に夫婦ふたりで生活するための家は、コンパクトで小さい家が良いと思います。 ...

  • 「坪単価」について

    土地の評価・価値や住宅建設費を比較するための数値としてよく使われる「坪単価」とい...

  • 自家用車の有無で土地の探し方が異なります

    土地探しから住まいづくりを検討されている場合、とても重要なことがあります。それ...

  • うだつの上がる町、美濃を散策

    愛知県出張の前にはじめて訪れた岐阜県美濃市。うだつの上がる町、そして美濃和紙で...

  • 長良川鉄道に乗ってうだつの上がる町並みへ

    先日、出張先から近い岐阜を訪れました。目的地は、美濃市。和紙とうだつのある建...

  • 取材記事が掲載されました!

    先月、私どもが設計監理をした住宅「狭小地に建つ木造三階建て住宅」がウェブマガジン...

  • 古民家で開催されたイベントにて

    先週、久しぶりに都心へ外出してきました。向かった先は、自由が丘。正確に言うと奥...

  • 間口の狭い家

    間口の狭い家と聞いてまず頭に浮かぶのが、たぶん京町家を代表されるいわゆる鰻の寝床...

  • 軒の深い家の日当たりについて

    まず、深い軒とはどのくらいの長さのことを言うと思いますか?おそらく90センチ(3...

  • 位置指定道路のトラブルについて

    位置指定道路は通称名で、正確には「建築基準法第42条1項5号道路」と言い、私道で...

  • テレワーク対応住宅について

    コロナ禍の影響により、働き方改革としてテレワーク(在宅勤務)が注目されてきていま...

  • 設計事務所設立20周年

    一昨日の6月20日は、設計事務所の設立記念日。ちょうど20年目になりました。...

  • 住宅設計のコツとは?

    「住宅設計のコツって何ですか?」と学生や若い設計者から聞かれることがありますが...

  • 地元のお店でテイクアウト

    コロナ禍が続く中でもっとも大変な状況なのが、飲食業界。私の地元にある飲食店も営...

  • 住まいづくり相談会を再開します

    長らくお待たせしました。6月より「個別相談会」を再開させていただきますので、どう...

  • 今、お気に入りのお菓子

    コロナ禍の状況なので、事務所に籠もって仕事をする時間が多くなっています。なので...

  • 小さな家の外観

    「小さい家」の特徴として、建物自体のボリュームが小さくなるため外壁面もそれに伴い...

  • 敷地の広さは30坪も必要ですか?

    昨年ぐらいから事務所へ土地探しの相談にいらっしゃる方が増えてきています。それは、...

  • こういう状況だけれど

    新型コロナウイルスの影響で、外出が制限されて不自由な生活を送っていることと思いま...

  • 軒の無い家

    軒とは、外壁面より外側に出た屋根下部分のことを言います。 軒の役割り機能として...

  • 買わないほうがいい土地とは?

    自分たちの希望する一戸建ての住まいづくりを考えるうえで、まず必要なのが家を建設す...

  • 階段収納について

    建て主さんからのご要望で多いのが、「収納を多くしてほしい。」です。 限られたス...

  • 回遊動線について

    回遊動線とは、空間内で行き止まりになっていないグルっと回ることが出来る動線のこと...

  • 回遊動線について

    回遊動線とは、空間内で行き止まりになっていないグルっと回ることが出来る動線のこと...

  • リフォームに設計事務所は必要ですか?

    私どもの設計事務所もリフォーム(リノベーション)の設計監理を行う機会が増えていま...

  • 旗竿地の玄関アプローチ

    旗竿地の外構でもっとも重要なことは、道路から玄関までのアプローチ部分をどのように...

  • 多治見のセラミックパークへ

    宿泊出張で愛知県春日井へ行った翌日、JR中央線に乗ってお隣の岐阜県多治見へ行って...

  • 多治見のモザイクタイルミュージアムへ

    先月、出張で愛知県春日井市へ行った際に、せっかくだったので翌日に愛知のお隣、岐阜...

  • 設計契約前にプランニング?

    私どもの事務所では、原則的に「設計監理業務委託契約」を結んだ後に設計業務に入りま...

  • 雨樋も塩化ビニル製からガルバリウム鋼板製へ

    ガルバリウム鋼板は、耐久性があり加工しやすい優れた建材なので、屋根材をはじめ外壁...

  • 中庭と屋根

    私の設計事務所では、中庭のある家いわゆる「コートハウス」と呼ばれる住宅を多く設計...

  • ガルバリウム鋼板とトタンの違い

    ガルバリウム鋼板は、建築の屋根材をはじめ外壁材など板金工事でよく使われる建材で、...

  • 久しぶりに西武多摩川線に乗って

    先日、久しぶりに武蔵境から終点の是政まで西武多摩川線に乗る機会があった。普段、...

  • 名古屋日帰り出張の楽しみ

    今年に入って名古屋へ日帰り出張が多くなった。正確に言うと、名古屋から在来線に乗...

  • 玄関土間収納と動線

    3年ほど前に竣工した「旗竿地のコートハウス」ではシューズボックス、いわゆる下足収...

  • 新幹線名古屋駅ホームできしめんを

    先週末、仕事で名古屋へ行ってきました。ちょうど午後1時すぎに名古屋駅に到着する...

  • 狭あい道路とセットバック

    狭あい道路について実は法律上の定義がなく、行政機関では主に幅員4メートル未満の建...

  • 設計事務所開設20年目の節目

    明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。2020...

  • 室外機の設置場所

    住宅を設計していく上で、エアコン室外機や給湯器などの設置場所も念頭においておかな...

  • 長命寺のイチョウ

    仕事場の近くにある長命寺というお寺の境内には、立派なイチョウの木があります。場...

  • 深い軒のメリットは?

    深い軒のメリットは、大きく分けて二つあると考えます。ひとつは、夏の時期における...

  • 深い軒のメリットは?

    深い軒のメリットは、大きく分けて二つあると考えます。ひとつは、夏の時期における...

  • 土間空間の活用術

    土間空間とは、昔は床仕上げをせず、地面の土をそのまま露出して三和土にする空間を意...

  • 銀座シックスの能楽堂

    先日、友人からお誘いを受けて、銀座シックスにある能楽堂へ行ってきました。久しぶ...

  • 南側道路の土地のプライバシー対策

    不動産のチラシ広告でよく見かける「日当たり抜群の南側道路の土地」という謳い文句。...

  • 住宅における風通しの確保

    住宅設計において採光と同時に大切なのが、風通しです。 風通し、つまり屋内におけ...

  • 富士山と紅葉

    先週、仕事で山梨県へ行ってきました。レンタカーを利用して3泊4日の仕事でした。...

  • コートハウスの採光と通風

    中庭のある家、いわゆる「コートハウス」と呼ばれる家を設計する上で、中庭からの採光...

  • 西武秩父線開通50周年記念乗車券

    先日、仕事場へ戻る途中の西武池袋駅でふと思い出しました。「西武秩父線開通50周...

  • 啓明学園「北泉寮」を見学

    先日、拝島にある啓明学園の「北泉寮」を見学してきました。毎月1回、平日の午前中...

  • 赤羽界隈を建築散策

    先日、赤羽界隈を少し駆け足ですが、建築散策をしてきました。赤羽を訪れたのは、荒...

  • 荒川放水路の舟めぐり

    このあいだの土曜日、「大人の社会科見学」と題して荒川放水路の舟めぐりをしてきまし...

  • 家族団欒スペースは1階?それとも2階?

    一戸建て住宅の場合、家族団らんのスペースであるリビングやダイニングキッチンを1階...

  • 秋を感じる

    だいぶ秋らしい季節になってきました。毎朝通勤で通る石神井公園界隈もところどころ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナオトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナオトさん
ブログタイトル
三浦尚人建築設計工房の徒然日記
フォロー
三浦尚人建築設計工房の徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用