chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シエスタのお昼寝・・・(Siesta公式ブログ) https://blog.goo.ne.jp/siesta_blog

Siestaのメンバーによる「寝言」をお聞きください^^

のんきなアラフォー4人組のバンド。ジャンルにとらわれず「心に響く音楽」を作り続けています。

シエスタ
フォロー
住所
松江市
出身
松江市
ブログ村参加

2008/12/01

arrow_drop_down
  • ラジオの魅力

    ayakoです!今まで朝起きてすぐTVをつけていたけど、最近はラジオを聞くように♫というのもフリーアナウンサーで元NHKの三宅アナウンサーが朝のラジオを担当していると知ったから←ファンなのです(*≧∀≦*)声だけのラジオってその人がどんな表情で話しているか想像しながら聞くけど、三宅さんは声が微笑んでいる感じ、ニュースを読んでいても穏やかなんですにこやかな顔を想像してこちらも朝から心が穏やか〜になるのです😊耳だけで聞くラジオ、想像力が膨らむのも魅力のひとつですね益々ラジオにハマりそうです♫ラジオの魅力

  • ゴジラのテーマ

    yoko(key)です晴れた空?、と思いきや、引いてみると、、雲だったんです‼︎海。。。昨日、地上波で放送された「ゴジラ」を見たため、、海を見ても山を見ても♪チャ、チャ、チャーチャ、チャ、チャーチャ、チャ、チャ、チャ、チャ、チャ、チャ、チャ、チャーーーと、頭にテーマソングが流れ、、ゴジラが出てきそうでこわいです(・・;)昨夜は、ゴジラがキングギドラなどの怪獣オールスターたちと究極バトルを繰り広げていました。。凄かったです。。夢に出るかと思ったけど、それは大丈夫でした(・_・;それにしても、このテーマソングの存在感って凄いですね。短いモチーフを繰り返しながら展開し、、緊張感を増していきます。この効果、、絶大ですね‼︎ゴジラのテーマ

  • 歌うこと

    kumiko(vo)です♪音楽は大好きなのに歌う事を嫌がる子がとっても多く感じます。音がハズレたら恥ずかしいから声が出なかったら嫌だから‥‥理由はそれぞれ。でもそんなこと取っ払って、表現したいように自由に!思いっきり!歌って欲しいです。歌うこと

  • サイン

    ayakoです!今週は一日ごとに寒い→暑い→寒い→暑いを繰り返していましたねこうも温度変化が激しいと湿度もグッと上がります湿度計がなくてもコントラバスの弓の音がギーギーいったり(いつもギーギーですが更にギーギー)、エレベも音がこもったり湿気のサインですね☝サインと言えば、スラップを弾いていて脇腹が揺れると太ったサインです湿度から楽器を守り、そして夏に向けて脇腹をシェイプせねばなりません〜(><)サイン

  • どちらがいいのか?!

    yoko(key)です5月も後半、、こんなに寒かったです?!?今日なんて、タートルセーター着たかったです。。(>_<)こうやって、寒いからといって着込むのもどうかと思う今日この頃。。考えてみれば、人間だってケモノの一種‼︎冬でも裸で体温を保つ能力はあったはず。本来あったはずの能力を薄着で引き出すのがよいのか、、いたわって温かくするのがよいのか、考えさせられるのですが、、結局、いたわってます(^^;)明日は気温が上がる予報♪早く夏にならないかなー(^-^)どちらがいいのか?!

  • 看護師さん

    kumiko(vo)です♪今日は病院へ。検診も終わり玄関から出ると、庭石を興味深そうに見てる小さな男の子がいました。傍には2人の看護師さんが。見たところ、お母さんは診察中なのかな?優しく微笑んで話されてる看護師さんを見て、どんなに大変な時もこの笑顔に助けられている私達がいる。ほんとに有り難い。笑顔のお返しは、やっぱり笑顔で返さなきゃ🍀ありがとうございます!!看護師さん

  • 大きくなーれ

    ayakoです!先日草取りをしていたら、むしり取った草からいい匂いが〜去年種から植えて育ったシソのこぼれ種かな?なんと芽を出してました!雑草かと思った小さくてもしっかりいい香り動物でも植物でも小さいってだけでなんてかわいいんでしょう!!早く大きくなーれ🌱🐱大きくなーれ

  • 雨の味

    yoko(key)です梅雨入りしてから雨の日が多くなりましたね。窓際に立って外の雨のザーザー音と部屋の中のシーーンという音に挟まれるのが心地よくて(^-^)外の音を聞きながら部屋の中のサイレンス感を味わうのも、静かな部屋の中から外の音に耳を澄ますのも好きです♪雨、あめ、アメ。小学校のころは、雨を飲もうと口を開けて歩いてたなぁ。。思ったほど入らないんですよね(^◇^;)雨の味、雨の日を味わう梅雨もまだまだ続きますね!楽しみながら乗り切りましょうね☆おやすみなさい(^^)雨の味

  • 仔猫ちゃん達

    kumiko(vo)です♪先日ブログに載せた仔猫ちゃん達。今日、直接会うことが出来ました。写メではだいぶ大きくなったな〜と思っていたのですが、まだまだチビッコちゃん。病院で検診も受け、ご飯ももりもりと食べ、ゲージも軽々と乗り越える程のやんちゃ(=^・^=)とにかく元気で良かったーー!そして新しいご縁も🍀本当に良かったね(T_T)幸せを掴むんだよ!!仔猫ちゃん達

  • 夕焼け

    ayakoです!今日は梅雨の晴れ間で午後から暑くなりましたね!夕焼け〜明日も天気〜☀️やっぱり生き物には太陽が必要だわ🙌Uターンしたらお月さん地球を感じるな〜明日がいい日でありますように✨夕焼け

  • 今日♪

    yoko(key)です今日の教訓。「感動は一発‼︎」やはりそこに尽きますね。ごちゃごちゃ悩んだり整理つかない事があっても、、、感動は一発で全てを超えますね‼︎p(^_^)q今日♪

  • 梅雨と天然パーマ

    kumiko(vo)です♪今日はお昼からずっと雨でした。梅雨入りもあって、天然パーマのうねりは絶好調。とくに前髪。以前、髪と性格は関係してるとか?してないとか?そんな話を聞いた事があります。・・・となると~私は難しい性格??(ーー;)この先もずっとお付き合いしないといけないので、対策を真剣に考えなければ💧梅雨と天然パーマ

  • クラシックTV

    ayakoです!Eテレで放送中の「クラシックTV」がおもしろい!今までのシリーズもよく見ていたけど、いわゆるクラシック音楽だけでなくいろんなジャンルが取り上げられていて毎回楽しみなのです!楽曲の解説をピアニストの清塚さんがピアノを弾きながら分かりやすくお話しされるので、その後の演奏を聴くのもすごく入り込めるそしてその演奏がどの回も素晴らしいのです!思わず私も歌いたい!弾きたい!演じたい!と思ってしまう(できないけど(^^;;)もう1人のMC鈴木愛理さんもすごくかわいい😍私たちの聞きたいことを代表して聞いてくれるその自然な感じもステキなのです✨明日はストラビンスキー!今から楽しみ〜クラシックTV

  • ダンパー?サスティン?

    yoko(key)です鍵盤楽器で音の余韻を残す効果を「ダンパー」もしくは「サスティン」と、よんでいるのですが、、これ、どう違うの??と前から疑問に思っていました。ピアノは足もと右側についてるのが「ダンパーペダル」と呼ばれ、サスティン、ではないんですよね。。で、調べてみたところ「sustain」は、持続させるという意味。指を鍵盤から離しても音が持続するということで、意味はわかります♪では、ダンパーは?「damper」勢いをそぐもの。弱音器。弱音?ピアノでいうところの左側のソフトペダルのことでは??よく調べたら、ピアノの鍵盤から指を離したら音が止むのはダンパーが弦をミュートしているからであり、、そのダンパーを外して余韻を残すというのが「ダンパーペダル」ということでした‼︎普通は弦をはじくと長く響くわけだから、そ...ダンパー?サスティン?

  • 大切な命

    kumiko(vo)です♪今朝、友達の家の玄関先に。なんと可愛いらしい(T_T)この仔達、近所でたまに見かける三毛猫母さんが連れて来たようです。ここなら安心って思ったんでしょうね。この仔達がちゃんと幸せになれるよう何とかしなくては。。大切な命

  • すっきり!

    ayakoです!山口百恵の「♫あーなたーがのぞむなら私何をされてもいいわ〜」の『青い果実』その後の歌詞の「噂されてもいい〜」を、ずっと「噂されて森に〜」だと思ってましたいけない娘と噂されて森に逃避行するんだと、当時小学生の私はその映像も思い浮かべながら、これはかなり深刻で危険で、でもなんかおかしいな(・・?)と思って聞いてました(^^;;うん10年経ってようやくすっきりした〜ヽ(*^ω^*)ノすっきりしたところで、それではみなさんおやすみなさーい💤すっきり!

  • 梅雨入り

    yoko(key)ですここ中国地方も梅雨入りしました!記録的な早さだということですが、、確かに5月に梅雨入りなんて変な感じがします。。でも髪のウネり具合からいってこれは梅雨の湿気‼︎カエルも一段と声量アップしたから、やはり梅雨だ〜。。天気予報も、しばらく雨マーク。ワンコたちの散歩が大変なシーズンです(^◇^;)が、雲の様子をみながら歩くしかないですね♪雨には雨のよさがあるものです。心は曇らないように過ごしたいと思います⭐︎しかし、梅雨入りが早かった分、、梅雨明けも早いのでしょうか?早いと嬉しいですね(*^^*)梅雨入り

  • 視野を広げて♪

    kumiko(vo)です♪オルガンを習い始めた頃の事を急に思い出しました。音符は読めない手は動かない。まだそんな頃の宿題は右手の5本の指をドレミファソにのせたままで弾けるメロディばかりでした。もちろん左手も。最初の頃はそれでも何の疑問も持たずに弾いてたのですが、、ある時!あー❗️ピアノを良く見たら隣にもそのまた隣にも弾くところ(鍵盤)があった❗️下にも沢山あるー(*_*)そう、初心者の私には家の小さなオルガンだろうが、教室の88鍵のグランドピアノだろうが関係なし。弾く場所がずっと真ん中でしたから、そこが全ての世界でした。それから・・・ピアノと話す音遊びの時間が増え、宿題そっちのけで汚い音だろうが綺麗な音だろうがおかまいなしで延々と88鍵を行ったり来たりして遊んでました。不思議なのは、遊ぶ時は鳥になったように自由...視野を広げて♪

  • 再発見ラジオ体操

    ayakoです!先日の朝、たまたま時間に余裕があったのでラジオをつけてラジオ体操をしたところ、一部分テンポが速くてついていけないところがあってびっくり😵いつもは録画してあるテレビ体操を音だけ消してやっていたので、いつの間にか自分のやりやすい速さでやっていたみたいです😩メトロノームならぬテンポキープは大事ですね!テンポがちょっと違うだけでエネルギーが全く変わるその後続けてラジオでラジオ体操をしていますが、毎日ピアノ奏者が違うらしくそれぞれの個性があって新鮮イントロがすごく勢いよかったり、「間」の長さとかフレーズの終わりの弾き方とか音色とか、一人一人違うから聞いていておもしろい!2年近く続けているラジオ体操ですが、まだまだ知らないことがいっぱいです〜再発見ラジオ体操

  • 音符入力方法♪

    yoko(key)ですパソコンに打ち込む時は鍵盤入力がほとんど(ドラムも割り当てられた鍵盤を打つ手入力でした(・・;))が、最近はマウスで音を入力することが多くなりました。後でひとつひとつ直す方が大変だから(^◇^;)というのが理由です。ということは、イコール手で打ち込むミスが多くなったということでもあります。音符の細かい長さなどは入力後の修正調整が必要ですが、大まかには手弾きで入力できるように。本当はバシッと一回で弾き入れたいところであります(汗)でもここは、、「弾く」ことが目標ではなく、サウンドを作ることが目標なので⭐︎ベストなやり方を模索中ですp(^_^)q音符入力方法♪

  • ヤマボウシ

    kumiko(vo)です♪町外れの市場で見つけたヤマボウシ。色とりどりの花が沢山ある中にこのヤマボウシが。可愛いい〜(ꈍᴗꈍ)ヤマボウシの名前の由来を調べてみました📖花に見える中央の球形の花序を僧侶の頭に、それより下の花びらに見える総苞片を白色の頭巾に見立てて比叡山の延暦寺の山法師になぞらえたものと言われてるそうです(^^)そして嬉しかったのは花言葉「友情」ピッタリの名前ですね。見ているだけで気持ちがホッとします🍀ヤマボウシ

  • 待てが効かん

    ayakoです!最近暑い日が続いたので、夏が来るぞーっ!とばかりに一気に冬終いをしました^^座椅子の座布団やモコモコスリッパを洗って、フリースパジャマもタンスの中にしまい、扇風機でも出そうかという勢いだったのに一転この寒さ、、、うっ、さぶっまたゴソゴソと冬パジャマを出して足元は靴下を履いてしのぐことにしますせっかちと言うか、決断力が早いと言うか、見通しが甘いと言うかこの待てが効かん性格(^^;;みなさんも風邪などひかれませんように(^^;;待てが効かん

  • 捻挫だとは、、(・・;)

    yoko(key)ですこの間、右下奥歯がキーーン‼︎と痛み出した為、慌てて歯医者さんへ行きました。先生に「虫歯だと思います」と伝えましたが、先生は、「歯の捻挫の可能性が高いです」と。。歯の捻挫?!?!歯ってもともと固定されたイメージだけど捻挫するんですね(・・;)当たって痛い噛み合わせを削ってもらい、しばらく安静にしています。そうですよね。捻挫といえば、湿布や包帯で巻いたりするけど、歯は安静にするしかないですよね(汗)日に日に良くなっていますが、もうそろそろ、、おせんべいが噛みたいです。。。(T.T)噛めるありがたみを噛みしめながら、、おやすみなさい⭐︎捻挫だとは、、(・・;)

  • 音楽

    kumiko(vo)です♪静かな夜、部屋に風を通したくて窓を開けました。少しひんやりした風がとても心地良い。遅い時間だったので音を控えめにしてDavidFosterのピアノ・ソロ演奏をバックに無になっていました。言葉のように届く音が私の何よりの栄養なんです。子供の頃からずっと一緒。いつも一緒にいます。どんな時も寄り添ってくれる音楽はそう簡単に消えたりはしないし、消したりしない。目に見えないけど、ちゃんと生きてますから(^^)音楽

  • チューナーアプリ

    ayakoです!コントラバスを弾く時はスマホのチューナーを使うのですが、いつも使ってるチューナーの反応が悪く別のアプリをつかってみることに無料のアプリもいろいろあるんですね〜録音できるものや波形がでるものまで!チューニングするたびに「高すぎ!」「低すぎ!」と文字で出てくるものや、「+2、+3・・」と数値化して目まぐるしく音をキャッチするものも(*_*)他にもすごく大きな字で「ファ」「ソ」(これも音の変化に合わせて目まぐるしく変わる)と出てくるので、ちょっとチューナーに怒られてる気持ちになることも(^^;;道具に振り回されないように上手に利用しまーす!チューナーアプリ

  • そんなに似てます?!

    yoko(key)ですやっと気温が上がってきました\(^o^)/先日、近所に足湯場を発見‼︎人も少ないので足をつけてのんびりしていたら、、おじさま方が足湯に仲間入り(^^)もう上がろうかと思った瞬間、、「あなた、〇〇旅館のおかみだよね?!わしわし、覚えとる?」と。いえいえ、違いますよー‼︎と説明しましたが、これ実は一度や二度ではないのです。マスクしてるんですけど、、(・・;)どこかのおかみさんに似ているのでしょうね!春服は素材が薄いので、油断するとだんだん足もとから冷えてきます。。季節の変わり目、体調に気をつけましょうね♫そんなに似てます?!

  • GW最終日

    kumiko(vo)です♪おっとまたウッカリしそうでしたm(__)mGW最終日は私がブログ当番です♪今年は何故だかGWの疲れが今頃出ています。リフレッシュするはずたったのですが😹そして今日は頭の中のBGMはずーっとマイケル・ジャクソンの♪SmoothCriminal時に♪Thriller常に気をつけなきゃって気持ちで気が張ってるからでしょうか(*_*)しかしこれっくらいキレッキレなSoundだと、気合が入ります。そして!!(^^;)コーラスワーク凄すぎです💧GW最終日

  • リフレッシュ!

    ayakoです!今日は10年ぶりに山登りをしました!蜜を避けて人出の少ない山に登ったのですが、人が少ないのもちょっとコワイですねそれはさておき、自然を久しぶりに満喫してリフレッシュ!上空高くに聞こえる風の音、勢いよく鳴き続ける鳥の声、下界では(^^;;)出会えない自然の音を久しぶりに聞きましたそして登山道脇に生い茂る植物のなんと生き生きしていること!!自然のなせる技ですね!10年前はなんも気が付かなかったな〜久しぶりの山登りでいろいろな再発見でありましたがこの筋肉疲労、果たして何日後に出てくることでしょう〜(^^;;リフレッシュ!

  • 夕日浴

    yoko(key)です夕日を見に海まで来ました(^^)輝きを放ってます‼︎てぼたんのようです○一日の終わりが目に見てわかる夕日。周囲を優しく照らし静か〜にいなくなります。。少し寂しくもなりますが、、今日を締めくくる最大の自然エネルギーを浴びました‼︎ザ・夕日浴\(^^)/今日も一日無事で過ごせたことに感謝して、また明日が迎えられることにも感謝しながら、、、みなさん、おやすみなさい⭐︎夕日浴

  • お天気の神様

    kumiko(vo)です♪毎朝のナナの散歩。とにかく天気が気になります。一粒でも雨が落ちたら銅像のようにかたまって動かなくなるので。昨夜も明日の雲の動きをチェック。散歩に行くならこの時間かな?そう思いながら就寝。そしたら思った時間に起床!奇跡だ〜重い雨雲の中、ダッシュでお散歩に行って帰れました。帰って手足🐾を拭いてたらポツポツザーーー💧💧💧と大雨。今日ばかりはトイレの神様ならぬ、お天気の神様がいるんでわないか!?と思うタイミングでした\(^o^)/お天気の神様

  • あれから

    ayakoです!今日は5月1日、令和になって2年、そして初めての緊急事態宣言が出てから約1年が経ちましたね令和になったのが2年前だなんてずっと前のことみたい(*_*)そして去年の今頃のことを思うとつい最近のことのようにも思う巣ごもりの日々だったということですね(*´-`)こんな時こそ下に下にと根を這わせよう!と去年思ったことをこのGWの中、また心新たに思うのでしたo(`ω´)o来年の今頃はどんなことを思うのかな〜?その為にも今が大事!ですね^^今年もトマトと枝豆の苗を植えました〜^^あれから

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シエスタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シエスタさん
ブログタイトル
シエスタのお昼寝・・・(Siesta公式ブログ)
フォロー
シエスタのお昼寝・・・(Siesta公式ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用