ということで長野レンゲツツジツアー、霧ケ峰八島ヶ原湿原でキレイなレンゲツツジを観賞後は、美ヶ原高原の美しの塔周辺でもレンゲツツジを観ることができるとのことで行…
ということで、以前にFIAT500eが生産停止になるとのエントリを書きました。その後生産再開されましたが、なんとまた生産停止になるそうです。 いやー、ほんとに…
ということで11月16日ですが、今季3回目の福島紅葉ツアーへ行ってきました。 まず行ったのは、会津美里町にある会津薬師寺です。 場所はこちら。https://…
ということで、ブルネイ国王の何台あるか分からないほどの秘蔵カーコレクションがリークされたそうです。 これは凄いですねぇ。これは一部でしかないですが、リークされ…
ということで、以前から噂があったトヨタ・セリカがついに復活するとの記事が載ってましたね。 これはすばらしいですなぁ。トヨタの中嶋副社長が先日開催されたラリージ…
福島 白河手打ラーメンかづ枝のチャーシューワンタンメンが旨い
ということで福島紅葉ツアー、西郷村の雪割橋でキレイな紅葉を観賞後は、夕方になり紅葉観賞も終わりということで、昼飯に白河手打中華すずきで旨いワンタンメンを食いま…
ということで、次期BMW3シリーズの予想CGが載ってました。 なるほどぉ、こんな感じですか。5シリーズに似てるでしょうか。これはロシアのKolesaが描いたも…
ということで福島紅葉ツアー、白河南湖公園のすばらしい紅葉を観賞後は、西郷村の雪割橋へ行ってきました。 場所はこちら。https://maps.app.goo.…
ということで福島紅葉ツアー、手打ち中華すずきで旨いワンタンメンを食った後は、すずきのすぐそばにある南湖公園の紅葉が見頃とのことなので行ってきました。 場所はこ…
ということで福島紅葉ツアー、勢至堂峠のキレイな馬尾の滝を観賞後は、294号を下って白河へ。ちょうど昼時だったので、白河といえばラーメンは外せませんね。久しぶり…
ということで福島紅葉ツアー、須賀川市のキレイな大滝川渓流を観賞後は、大滝川から67号中野須賀川線で中野地区方面へ。途中諏訪峠を越えるのでキレイな紅葉が観れるか…
ということで福島紅葉ツアー、須賀川市のキレイな八流の滝を観賞後は、翠ヶ丘公園の紅葉が見頃とのことで行ってみました、が、 イチョウなど色付いている木々もありまし…
ということで11月9日ですが、福島へ紅葉ツアーに行ってきました。まず行ったのは須賀川市にある八流の滝です。 場所はこちら。https://maps.app.g…
ということで、ロータスが2028年EVメーカーになることを撤回したとの記事が載ってました。 なるほどぉ、そうですか。昨日はジャガーがEVメーカーになるために新…
ということで、ジャガーが新ブランドロゴを発表しましたね。 イメージ動画はこちら。 ジャガーは2024年内で現行のクルマの製造販売を停止し、2026年には新…
ということで長野新潟紅葉ツアー、長野新潟県境にある関川の関所跡を見学後は、日も暮れそろそろ帰ろうと。昼にソフトクリーム食っただけだったので、帰る前にどこかで旨…
ということで長野新潟紅葉ツアー、大田切渓谷の紅葉と白濁がすばらしい燕温泉河原の湯と黄金の湯、さらには関温泉のすばらしい赤褐色の露天風呂を堪能後は、関川の関所跡…
ということで、欧州カーオブザイヤー2025のファイナリストが発表されましたね。 ファイナリストは以下です。 ・Alfa Romeo Junior・Citroe…
ということで長野新潟紅葉ツアー、燕温泉のすばらしい白濁露天風呂の河原の湯と黄金の湯を堪能後は、燕温泉のちょっと東にある関温泉の中村旅館へ行ってきました。 場所…
ということで長野新潟紅葉ツアー、妙高市のすばらしい紅葉の苗名滝を観賞後は、次の目的地へ向かう途中に紅葉の名所であるいもり池があるので寄ってみることに。 紅葉の…
ということで長野新潟紅葉ツアー、長野鬼無里にある奥裾花自然園ですばらしい紅葉を観賞後は、戸隠手前の大望峠へ行ってきました。 場所はこちら。https://ma…
ということで長野新潟紅葉ツアー、大町市の鷹狩山展望台からのすばらしい雲海を観賞後は、今回のメインである長野鬼無里にある奥裾花自然園へ。 場所はこちら。http…
ということで、マセラティ・ビトゥルボ・シャマル レストモッドが出るそうです。 これはなかなかカッコいいですねぇ。マセラティ・ビトゥルボ・シャマル レストモッド…
ということで10月31日ですが、長野新潟紅葉ツアーへ行ってきました。 まず行ったのは大町市にある鷹狩山展望台です。 場所はこちら。https://maps.a…
ということで、マツダ・アイコニックSPが市販されるとの記事が載ってました。 ついに市販化されますか。以前マツダ・アイコニックSP市販化決定!?とのエントリを書…
ということで、日産がEVな次期ルノー・トゥインゴを利用してAセグメント車を開発するという記事が載っていました。 なるほどぉ、Aセグなクルマを出すんですか。次期…
ということで福島紅葉温泉ツアー、岳温泉あづま館でミルキーデイのすばらしい白濁源泉掛け流しを堪能後は、岳温泉のちょっと南にある遠藤ヶ滝遊歩道にある三日月の滝へ行…
ということで福島紅葉温泉ツアー、安達太良山のキレイな紅葉を観賞後は、安達太良山を下山し前日宿泊した岳温泉へ戻って、再度含硫黄の白濁源泉掛け流し露天風呂へ入ろう…
ということで福島紅葉温泉ツアー、岳温泉のあだたら温泉パラダイスヒルズに宿泊しすばらしい源泉掛け流しの露天風呂に入った後は、今回のメインイベントである安達太良山…
ということで、日本カーオブザイヤー2024-2025の最終ノミネート10台が発表されましたね。 その10台はコレ。 ・スズキ フロンクス・トヨタ ランドクルー…
ということで福島紅葉温泉ツアー、二本松の正月屋分店支那そばやまきで旨いチャーシューメンにワンタントッピングを食った後は、今回の泊りになる岳温泉のあだたら温泉パ…
ということで、BMW E30 M3のレストモッドのデザインCGが載ってました。 これはなかなかカッコいいですね。これはBMWやコーチビルダーが出したものではな…
福島二本松市 正月屋分店支那そばやまきのチャーシューメンが旨い
ということで福島紅葉温泉ツアー、高村光太郎の妻である智恵子の生家を観賞後は、そろそろ今日の宿へ向かうべく、今回は素泊まりなので夕飯を食おうと、正月屋分店支那そ…
ということで福島紅葉温泉ツアー、霞ヶ城公園で菊人形まつりを観賞後は、近くに高村光太郎の妻で智恵子抄の題材になった高村智恵子の生家があるとのことで行ってみました…
ということで、今まで使っていたキヤノンG9XⅡが調子悪く、センサーなのかレンズなのか分かりませんが、なんか変な黒い点みたいなものが写ってしまったり、思ったタイ…
ということで福島紅葉温泉ツアー、霞ヶ城公園で開催されている菊人形まつりを観賞後は、霞ヶ城公園が二本松城跡なので、その跡地を観て回りました。 公園入口には二本松…
ということで福島紅葉温泉ツアー、二本松市のすばらしい古民家カフェの8月caffeで旨いプリンを食った後は、霞ヶ城公園で開催中の二本松菊人形まつりへ行ってきまし…
Xiaomi(シャオミ)SU7 Ultra がニュルブルクリンク最速を達成
ということで、何とXiaomi(シャオミ)SU7 Ultraがニュルブルクリンク最速を達成したそうです。 その動画はこちら。 いやー、6分46秒874とは…
ということで福島紅葉温泉ツアー、猪苗代町のすばらしい達沢不動滝を観賞後は、猪苗代から二本松へ移動し、元古民家を利用した8月cafeへ行ってきました。 場所はこ…
ということで福島紅葉温泉ツアー、中ノ沢温泉西村屋ですばらしい白濁の源泉掛け流し露天風呂を堪能後は、中ノ沢温泉に来たので、達沢不動滝へ行ってみることに。 場所は…
ということで福島紅葉温泉ツアー、猪苗代町手打ちそばふじ田で旨い天ぷらそばを食った後は、中ノ沢温泉の西村屋へ行ってきました。 場所はこちら。https://ma…
ということで福島紅葉温泉ツアー、猪苗代ハーブ園で磐梯山をバックにキレイなコキアとコスモスを観賞後は、ちょっと早めに昼飯食っておこうと、次の目的地へ向かう道すが…
ということで、ベルトーネランナバウトが出ましたね。 これはカッコいいですねぇ。1969年にベルトーネに在籍していたマルチェロ・ガンディーニが、アウトビアンキA…
ということで10月20日21日と福島へ紅葉温泉ツアーに行ってきました。 まずは猪苗代湖のそばにある猪苗代ハーブ園のコキアとコスモスが見頃とのことで行ってきまし…
「ブログリーダー」を活用して、italiaspeedさんをフォローしませんか?
ということで長野レンゲツツジツアー、霧ケ峰八島ヶ原湿原でキレイなレンゲツツジを観賞後は、美ヶ原高原の美しの塔周辺でもレンゲツツジを観ることができるとのことで行…
ということで、ローマの後継となるフェラーリ・アマルフィが出ましたね。 動画はこちら。 フェラーリ・アマルフィのデザイン これはカッコいいですねぇ。ローマは…
ということで長野レンゲツツジツアー、車山高原車山肩のキレイなレンゲツツジを観賞後は、霧ケ峰高原を抜けて八島ヶ原湿原へ行ってきました。 場所はこちら。https…
ということで、LAの新興メーカーが製作中のライトウェイトスポーツカー、LMクーペが載ってました。 動画はこちら。 Shoreline Bespoke製作のラ…
ということで6月20日ですが、車山方面のレンゲツツジが見頃との情報があったので行ってきました。 白樺湖のつつじ 早朝に白樺湖へ到着。 白樺湖畔でもツツジが観ら…
ということで、お台場のシンボルプロムナード公園と水の広場公園のキレイなあじさいを観賞後は、帰り道にある多摩川台公園のあじさいがキレイだったので寄ってみることに…
ということで、メルセデスAMGからGT XXコンセプトが出ましたね。 動画はこちら。 メルセデスAMG GT XX コンセプトのデザイン これはカッコいいで…
ということで、お台場のシンボルプロムナード公園でキレイなあじさいなどを観賞後は、海沿いの水の広場公園でもキレイなあじさいが咲いているとのことで行ってみました。…
ということで、双日がプリファードネットワークスと協同で、中古車の瑕疵や修理歴などを判別できる外装スキャナーを開発したそうです。 双日、中古車の瑕疵や修復歴を判…
ということで、先週イタリア本国でミッレミリア2025が開催されました。 今年もすばらしいクラシックカーが参加し、イタリア国内を5日間かけて1,000マイル(1…
ということで6月14日ですが、お台場シンボルプロムナード公園のあじさいが見頃とのことで行ってきました。 お台場シンボルプロムナード公園のあじさい 白いアナ…
ということで、ニュルブルクリンク24時間レース開催に伴い、フォルクスワーゲンからGTI 50周年記念モデルであるEDITION50が発表されました。 動画はこ…
ということで、明治神宮御苑でキレイな花菖蒲を観賞後は、御苑内には南池があり、そこではキレイなスイレンが咲いていました。 明治神宮御苑南池のスイレン これはな…
ということで6月13日ですが、明治神宮御苑の花菖蒲が見頃とのことで行ってきました。 明治神宮は何回か行っていますが、初詣等でしか行かないので、御苑があってその…
ということで、先日カーボックス横浜さんに新ランチア・イプシロンの実車を観に行き、写真以上にカッコいいなと感心しました。 そんな新ランチア・イプシロンにスポーテ…
ということで、横浜都筑区の正覚寺でキレイな花菖蒲を観賞後は、正覚寺ではこの時期花菖蒲とともにあじさいも境内に咲き誇ります。 横浜都筑区正覚寺のあじさい …
ということで6月12日ですが、都筑区の正覚寺へ花菖蒲を観に行ってきました。 場所はこちら。https://maps.app.goo.gl/FYf6P7qJEP…
ということで、昨日の夜9時に新日産リーフの情報が解禁され、昨夜から今朝にかけて各メディアが一斉に新日産リーフについて伝えていますね。 動画はこちら。 3代…
ということで、ジャガーXJ220のレストモッドをイメージしたKS220のCGが載ってました。 これはカッコいいですねぇ。オリジナルのジャガーXJ220もエレガ…
と言うことで6月7日ですが、湯河原の星ヶ山公園にあるさつきの郷へ行ってきました。 場所はこちら。https://maps.app.goo.gl/P2MLuxk…
ということで福島花菖蒲ツアー、郡山市四季の里緑水苑でキレイな花菖蒲とあじさいを観賞後は、郡山から喜多方へ移動し、塩川町の御殿場公園の花菖蒲が見頃とのことで行っ…
ということで福島花菖蒲ツアー、郡山四季の里緑水苑でキレイな花菖蒲を観賞しましたが、緑水苑では様々な花が咲いており、あじさいも咲いていました。 情報では6月末が…
ということで6月22日ですが、福島へ花菖蒲を観に行ってきました。 まず行ったのは、郡山にある四季の里緑水苑です。 場所はこちら。https://maps.ap…
ということで、フィアット・トポリーノのビーチカーが出ましたね。 これはカッコいいですねぇ。FIAT500にジョリーというビーチカーがありましたが、それをトポリ…
ということで、嵐山町の千年の苑ラベンダー園でキレイなラベンダーを観賞後は、嵐山町から川越へ下り、川越八幡宮のあじさいがキレイとのことで行ってきました。 場所は…
ということで、嵐山町金泉寺でキレイなあじさいを観賞後は、近くにある千年の苑ラベンダー園が見頃でラベンダーまつり開催中との情報があったので行ってきました。 場所…
ということで、先日ブガッティからシロンの後継である新トゥールビヨンが出ましたが、そのトゥールビヨンの腕時計が出ましたね。 動画はこちら。 これは凄いですね…
ということで6月15日ですが、嵐山町にある金泉寺へあじさいを観に行ってきました。 場所はこちら。https://maps.app.goo.gl/H9hLiwb…
ということで、新型のベントレーコンチネンタルGTスピードが出ましたね。 動画はこちら。 これはカッコいいですねぇ。プロポーション的には先代を踏襲しています…
ということで、アストンマーティンから新ヴァリアントが出ましたね。 動画はこちら。 これはカッコいいですねぇ。去年浅草で開催されたアストンマーティンアルカデ…
ということで6月9日ですが、皇居東御苑の花菖蒲が見頃とのことで行ってきました。 実は前々日の6月7日(金)に行ったんですが、何と金曜日は東御苑閉園でした・・・…
ということで、ランチア037ラリーのレストモッドとしてEVO37、EVO38、の2台を発表してきたKIMERAが、3台目となるKIMERA K39 を発表し、…
ということで、甲府市の山梨県立美術館でキレイな花菖蒲を観賞後は、甲府市から笛吹市へ移動し、八田家書院へ行ってきました。 場所はこちら。https://maps…
ということで、イソッタ・フラスキーニから今年のルマンに出たTipo6の公道仕様ストラーダが出ましたね。 これはカッコいいですねぇ。レーシングカーと比較てもリア…
ということで、韮崎市の甘利山ですばらしいレンゲツツジと富士山の絶景を観賞後は、甘利山を下りて甲府市へ向かいます。 甘利山を下りると、韮崎の丘陵地帯に広がる棚田…
ということで、シロンの後継となる新ブガッティ・トゥールビヨンが出ましたね。 ワールドプレミア動画はこちら。 これはカッコいいですねぇ。シロンもカッコ良かっ…
ということで6月8日ですが、甘利山のレンゲツツジが見頃とのことで行ってきました。 場所はこちら。https://maps.app.goo.gl/p8XfBFv…
ということで、新三菱ランサーエヴォリューションXIのCGが載ってました。 これはカッコいいですねぇ。これは三菱が出したものではなく、GACミラノのカーデザイナ…
ということで、フィアットがロゴなしFIAT500eのCMを公開したそうです。 CMはこちら。 これは意味深というか皮肉というか、イタリア政府への当てつけな…
ということで、ハマフェスY165を見学しつつ、中華街で行われた黄金麺フェアで旨い麺を食った後は、食後の運動も兼ねて横浜駅まで歩いて横浜の文化財を観て回ろうと。…