いやはや、先日の高尾山以来の熱中症の症状、なんとか回復です。昨日も気分悪く、更新もせず1日寝ておりました(^_^;)したがって散歩もここ数日交代でした。昨...
さて車が来てから早1週間。昨日はちょっと時間ができたのでもう一度車のナビのセットです。まあ同じ車、おなじメーカーのナビなんで使い方はほぼ同じなので大丈夫で...
野球観戦は私の楽しみの一つです。もっとも最近は贔屓チームの暗黒化でその一つが失われようとしてますが・・・(^◇^;)で、仕方なくプロ野球も2軍戦を中心にテ...
今朝は早くから東京地方は土砂降りです!(◎_◎;)これではと、朝散歩も踏ん切りつかなかったですがさすがそう待たせるわけにもいかずこの記事アップしてから出発...
さて昨日、ユーチューブのマイチャンネル見たら、なんとビックリ!(◎_◎;)車の動画2つが、2.000回越えの再生数でした・・・・・う〜ん、改めて我が家の車...
さて最近は以前も御話したとおり配信テレビの多局化ですね〜すると当然ソフトが不足になります。ですから以前はこの局で配信していた人気番組が他のところに移るなん...
さて我が家の車、納車も終わり車庫に収まってます。で、最近の車は進歩がすごい・・・・・・(^◇^;)おかげで説明書もすごいです。まずナビに取り掛かったんです...
さて昨日の日曜日、やっと納車でした。午前11時の約束でディーラーに向かいました。無事、新車受け取りスタンドで給油です。今度は軽油なんで合計金額の安さに一安...
撮影日 2024年5月23日さて鳥海山巡りで1ヶ月ばかり更新していてアップし忘れがありました(^◇^;)5月23日の東京地方、素晴らしい夕焼けになったんで...
昨日の雨降りから今日は朝から良い天気です。梅雨入りした東京地方、今日は晴れですが明日からまた予報は良くないですね(^_^;)だから今日は洗濯日です。さて3...
さて今日は朝からシトシト雨の東京地方です。気温は暑くもなく寒くもなく、じっとりとナメクジの湧く陽気です(^_^;)そういえば今年は夏至はいつかな?なんて思...
さて今朝の東京地方、暑いですが曇り空です。したがって風が吹けばそれほど暑く感じません(^^)いよいよ仕事も一年でいちばんの繁忙期に入ったのでPCの前に座り...
我が家にまりがやってきた時からユーチューブを作り始めたんで、所詮は親戚筋だけの来訪でした。で今回、車の買い替えにあたり検索すると、まあ多いこと。我が家と同...
今朝の東京地方、土砂降りとなっています(^_^;)天気予報見ても今週は土曜日まで晴れの予報なし・・・・・・いよいよ梅雨入りですか。まあ昨日までの夏日よりは...
さて久しぶりにまりの散歩に戻りました。ここ当分は書き入れ時になるのでちょっと出かけられそうにもありません(^◇^;)したがってこのコーナーが続きます。でも...
さて7年間、いろいろな場所に付き合ってくれた愛車。いよいよ今週でお別れです(;_;)3月に注文、やっと今週土曜日に納車となるそうです。いやはや約3ヶ月です...
およそ1ヶ月の更新材料となった鳥海山巡り。その中でちょっとアップし忘れたのがあります。2日目の昼食ですね〜象潟の道の駅ですが、昨年もここで昼食です。あまり...
撮影日 2024年5月19日さて中島台レクレーションの森の駐車場を出発も4時半。この時期は夕焼けは午後7時を過ぎる頃です。なんとか日本海沿いを走行し、夕陽...
撮影日 2024年5月19日さて緩やかな上り坂の遊歩道を行くと、ラストは階段でその上に「あがりこ大王」が鎮座しています。樹高25m、幹周り7.62mという...
撮影日 2024年5月19日さて湧水湿原と大王との二股交差を今回は左に曲がり進みます。過去2回は湧水群の鳥海マリオを見に右に進み、さらに帰り道では大王に会...
撮影日 2024年5月19日何気なく遊歩道をよく見ると上り坂なんですね。緩やかなんで気が付きませんが、帰りになるとよくわかりました。勾配を下るので足が思っ...
撮影日 2024年5月19日さて渓谷の橋を渡ると森のさらに奥にと入ります。そして異形ブナが俄然多くなります。冬の厳しさが目に見えるようです。その中でも、何...
撮影日 2024年5月19日さて今年の訪問では遊歩道で帰ってくる人に出会うのが多かったです。昨年は雨の中ということもあって、ほとんど出会いませんでしたが今...
撮影日2024年5月19日さてここでちょっと話題が逸れますが、昨日先日録画しておいたテレビ映画を見ました。「Mr.ベイツ VS ポストオフィス」という今話...
撮影日 2024年5月19日さて今回の撮影行、ラストは中島台レクリエーションの森、獅子ケ鼻湿原です。今回で4回目の訪問で、新緑の季節は3回目です。紅葉時も...
撮影日 2024年5月19日さてそろそろお昼ということで昼食予定の象潟に戻りながら1箇所寄り道です。今度は地域が由利高原に入りました。大谷地池という大きな...
撮影日 2024年5月19日さて池の周りをブラブラすると、まず小高い展望台があり頂上には四阿があります。そこからですと池が構図の中にいい具合に入ります。そ...
撮影日 2024年5月19日さて上坂地区の撮影スポットからちょっと戻って、冬師湿原入り口の看板の道を入っていきます。するとまもなく管理所があり、にこやかな...
撮影日 2024年5月19日新田堤からグリーンラインに戻り、そのまま走行します。できれば大潟池にも寄りたかったのですが、なんと山菜採り入場1人¥1.000...
撮影日 2024年5月19日さて昨日の土田牧場さんに到着するちょっと手前に「 仁賀保高原キャンプ場」という看板があります。どうやら数年前までは営業されてた...
撮影日 2024年5月19日白滝旅館さんで今はやりのヘルストン温泉で疲れを取って熟睡でした。7時からの朝食でさて8時出発。この19日の午前中は仁賀保高原巡...
「ブログリーダー」を活用して、momotousanさんをフォローしませんか?
いやはや、先日の高尾山以来の熱中症の症状、なんとか回復です。昨日も気分悪く、更新もせず1日寝ておりました(^_^;)したがって散歩もここ数日交代でした。昨...
撮影日 2025年7月9日猛暑の中、高尾山に行きました。まあ仕事ですけど・・・・(^_^;)出なければ行きません。お山は多少涼しいかと思いましたが、それほ...
今日はこれから仕事です。猛暑の中で1日撮影仕事(^_^;)頑張ってきます。行くところは東京郊外のお山です。涼しいとは思いますがでもまあ猛暑ですからね〜で、...
スウェーデンという国を知ったのはベストセラーとなった「マルチン・ベック」シリーズを読んでからです。翻訳本というと訳者によって大きく変わるんですよね。もう3...
猛暑の続く東京地方昨日は我が家のチビ君の少年野球新人戦でした。まあ灼熱地獄の河川敷野球場ですから私は行かなかった(^_^;)今週大事な仕事があるので体力温...
今日も東京地方、猛暑の予想(^_^;)いやはやさすが嫌になる毎日です。で、今年の冬1月に行った木曽の白川氷柱群。見て涼しくなるかどうかですが、まあ氷の写真...
時々黒い雲がやってくると土砂降りとなります。そしてすぐにまた猛暑となる東京地方です(^_^;)今日もまたまた34度の気温予報です。こう暑いと外に出かける気...
今朝のニュースではイギリスのタガー賞に日本人が初めて受賞なんて出てました。翻訳部門ですが・・・・タガー賞といえば推理小説の頂点ですね。過去受賞作品は映像化...
どこも行かない時は、計画を立ててるのが一番です(^ ^)なんたって自宅でPCをいじって計画するからお金はかからない(^_^;)ましてや疲労もないいいことだ...
今朝は曇り空でちょっと涼しい気候でした(^ ^)早いうちに散歩も済ませましたが、やはり夏・・・・涼しいといっても歩いていれば汗をかいて、びっしょりとなった...
このところ某県のガソリン価格のことでニュースサイトは賑わっていますが、今年の1月に木曽の氷柱撮影に出かけたときに私もびっくりしました(^_^;)伊那や木曽...
昨日は真夏の贈り物といいますか・・・・山梨の友人からの頂き物です。例年に比べるとちょいと早いような気がしますが、そうでもないのかな?美味しそうな果物が届き...
梅雨がどっかにいってしまった東京地方(^_^;)これからは猛暑日の連続らしいです。昔は暑い日なんて、夏休みの1ヶ月程度でしたが、今は3ヶ月近くになるんでし...
さて今日から35度を超える気温予報の猛暑となる東京地方・・・・そして早くも関西地方まで梅雨明けですか・・・・・過去見ても早く梅雨明けした年って、結構真夏時...
まだ6月も終わってないのに秋の準備を始めている私(⌒-⌒; )その中で気になっているのがETC割引のことです。4月の桜ツアーでは随分とお得のETC割引でし...
さて今日の東京地方、朝から曇り空・・・・ですが気温はただいま30度、湿度80パーセントという蒸し暑さです(^_^;)部屋の中は26度とまあまあクーラーなし...
今日は朝から梅雨末期の症状で見られる大雨です(^_^;)予報では昨日からでしたが、昨日は曇り空の1日でしたが今日は大当たりとなってます。まああまり当たって...
昨夜からやっと梅雨空となった東京地方、でも気温は今日も夏日らしいです(^_^;)湿度の高い、いや〜な1日になりそうです。で、話変わって我が家の朝はパン生活...
さて年取って大事なことは日々の血圧です。以前から使用していたオムロンの血圧計が壊れたので新規購入です。密林さんでいろいろ見ると、今は上腕部測定よりも簡単な...
先週暑い中の撮影でちょっと体調が悪い(^_^;)どうやら熱中症の疑いあり・・・・まあ軽い症状ですが。したがってここ数日は大人しくしております。もともと寒さ...
撮影日 2024年7月12日高尾山の花々は標高のせいもあり平野部とはちょっとずれて咲きます。それでなくても気温は低めですから当たり前ですが(^_^;)非常...
撮影日 2024年7月12日さてさて昨日はお昼頃に帰宅でしたが疲労で困憊、久しぶりの更新休日としました(^◇^;)金曜日12日は朝からの大雨だった東京地方...
12日は泊りがけの仕事のために11日に予約投稿してます。果たして雨の中の撮影か、曇り空で済ませているのかどうでしょうか・・・・この撮影仕事は、雨に降られた...
猛暑続きの東京地方、なんとか本日は気温下がりました。まあ30度越えるか越えないかですけど・・・・・でも楽ですね〜(^ ^)どうやら日本全国、梅雨末期の状態...
さてさて今日も朝から猛暑です^^;青空で晴れ渡っているわけではないですが、曇り空でムンムンムレムレとなっています。今週末は泊りがけの仕事ですので天気予報は...
さてこのところ、ユーチューブにのめり込んでいる私ですがまたまた動画アップしました(^◇^;)ワンコの再生回数は3年経過でも、多くても300回程度・・・・も...
題名の通り、梅雨はどこに行ったのでしょう〜?今週の天気予報も晴れか曇りの予報です。東京地方は毎日猛暑の連続、例年ですとちょっと肌寒い雨降りという期間ですが...
今日も朝から猛暑となっている東京地方です(^◇^;)そんな日曜日、本日は投票日です。いわゆる七夕なんとかとよく言われますが、7月7日が日曜になると投票日と...
さて猛暑が続く東京地方(^◇^;)こうなると外に出かける気がせず、じっとクーラー効かした部屋で体力温存です。で昨日の日中はプロ野球の2軍戦の中継見て、夜は...
昨日はあの猛暑の中、仕事私事と夕方まであっちこっちでした。お昼までは仕事で猛暑の中での室外での撮影・・・・・上から下まで汗でびっしょり・・・・そして帰宅し...
今日の東京地方、夏日を通り越して猛暑の予報です(^◇^;)そしてこんな日に限って午前中、外での撮影です(^_^;)う〜ん、熱中症要注意ですね。そして午後は...
まりの散歩でいろいろなコースを歩きますが、わが町はまだまだ田園風景が数多く残るところです。それでも近頃は畑が次々と住宅になっていきますが、わが町の農家は昔...
さてさて今日は朝から梅雨の季節独特の高温多湿の陽気です(^◇^;)湿度が高いとやはり気分が優れませんしたがって帰宅してからはさっそくクーラーのスイッチオン...
さて今日から7月です。一年の半分が過ぎたわけですが、実は半分ではなく半期が終わったということ。カレンダー見ると、前期は31日の月が3、後期は31に月は4つ...
さて車が来てから早1週間。昨日はちょっと時間ができたのでもう一度車のナビのセットです。まあ同じ車、おなじメーカーのナビなんで使い方はほぼ同じなので大丈夫で...
野球観戦は私の楽しみの一つです。もっとも最近は贔屓チームの暗黒化でその一つが失われようとしてますが・・・(^◇^;)で、仕方なくプロ野球も2軍戦を中心にテ...
今朝は早くから東京地方は土砂降りです!(◎_◎;)これではと、朝散歩も踏ん切りつかなかったですがさすがそう待たせるわけにもいかずこの記事アップしてから出発...
さて昨日、ユーチューブのマイチャンネル見たら、なんとビックリ!(◎_◎;)車の動画2つが、2.000回越えの再生数でした・・・・・う〜ん、改めて我が家の車...
さて最近は以前も御話したとおり配信テレビの多局化ですね〜すると当然ソフトが不足になります。ですから以前はこの局で配信していた人気番組が他のところに移るなん...
さて我が家の車、納車も終わり車庫に収まってます。で、最近の車は進歩がすごい・・・・・・(^◇^;)おかげで説明書もすごいです。まずナビに取り掛かったんです...