chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 産業観光企業委員会の現地調査に同行

    県議会産業観光企業委員会の現地調査が当地域で行われ、地元議員として同席・同行しました。 まず、合同庁舎にて陳情の受理が行われ、広域連合を代表して、副連合長(豊丘村長)、根羽村長、松川町長から説明がありました。要望項目は、�リニアの整備効果

  • 各種総会等の復活

    コロナとの付き合い方もだいぶ分かってきて、この2年間中止や書面決議等になっていた、各種団体等の総会や大会が復活してきました。この1週間をさかのぼってみても、下記のとおり、お招きいただき出席できました。・飯田市身体障がい者福祉協会・定期総会

  • 【拡大版】地域戦略会議

    当地域の「【拡大版】地域戦略会議」が開催され、地元県議はオブザーバーとして出席しました。次期総合5か年計画の策定に関して、知事と14市町村長とで議論が交わされました。ランダムに項目を拾ってみると、地域の将来像、高等教育のあり方、リニアとま

  • 天竜川上流総合水防演習

    令和4年度「天竜川上流総合水防演習」が、飯田市川路地先をメイン会場に開催されました。直接の演習参加者だけでも670名という大掛かりなものです。中央の大型モニターに演習の様子や様々な情報、サテライト会場(諏訪・伊那)の取組が映し出され、本部

  • 天竜川上流治水促進と国道153号改良の期成同盟会総会

    駒ケ根市において「天竜川上流治水促進期成同盟会」と「一般国道153号改良期成同盟会」の通常総会が開催されました。コロナ対策で、市町村議会関係の役員等には委任状出席をいただいての開催でしたが、1年間の方針など確認することができました。 総会

  • 阿部知事、4選出馬の意向を表明

    今朝、「明日の長野県づくり推進会議」が開催され、会派代表として出席しました。席上、阿部知事より「熟慮に熟慮を重ねた結果、4選出馬の決意を固めた」との意思表明がありました。私からは、コロナ化禍など困難な状況下で再度県政に臨む決意をされたこと

  • 「選択的夫婦別姓」に関する意見交換会

    臨時議会に先立って、会派の団会議を開催し、その前段で「選択的夫婦別姓」に関する意見交換会を行いました。「選択的夫婦別姓・陳情アクション信州」の5人の皆さんにWEB出席いただき、会派メンバー全員とで意見交換・情報交換しました。冒頭、参加者一

  • 新教育長の選任に同意

    長野県議会は本日臨時会を開催し、3月に逝去された原山教育長の後任として知事から提案された、内堀繁利氏の選任につき同意の決定をしました。新教育長におかれては、信州教育の諸課題に積極果敢に取り組まれるよう期待するものです。

  • 拡大版・地域振興会議を開催

    飯田合同庁舎で今年度の「拡大版・地域振興会議」が11日開催されました。飯田・下伊那の県の「現地機関」の代表と県議会議員が一堂に会して、各機関の今年度の主な事業など確認しました。 ちなみに対象は、地域振興局、飯田保健福祉事務所、飯田建設事務

  • 沖縄県議会と意見交換

    午前中は、13日の臨時議会(教育委員会教育長の選任)に向けて、「各会派代表者との打ち合わせ会議」が開催されました。その後議会運営委員会で、付議事件が人事案件1件のみなので、会期は1日間と決定しました。 午後は、来県された「沖縄県議会観光・

  • 新政信州・研修会のご案内

    「新政信州」では、5月13日別紙のとおり研修会を開催します。WEB参加も歓迎です。是非ご参加ください。

  • 3年ぶりの「オケ友」

    コロナ禍によって一昨年、昨年と開催できなかった「オーケストラと友に音楽祭」が3年ぶりに開催されました。今日は締めくくりの「名曲コンサート」を妻とともに堪能しました。演奏は名古屋フィルハーモニー交響楽団で、曲目は→・「市民のためのファンファ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長野県議会議員・小島康晴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長野県議会議員・小島康晴さん
ブログタイトル
県政を身近に!小島康晴の活動ブログ
フォロー
県政を身近に!小島康晴の活動ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用