chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たつのこ
フォロー
住所
新宿区
出身
新宿区
ブログ村参加

2008/11/27

arrow_drop_down
  • ★令和4年6月の坐禅会おしらせ

    令和4年6月の坐禅会は、・6月4日(土)夕方16:30~18:00定例坐禅会経験者対象(坐り方の説明ナシ)オンラインでZOOM使用・6月5日(日)早朝6:30~8:00初心坐禅会どなたでも(坐り方の説明アリ)オンラインでZOOM使用ということで開催させていただきます。オンライン参加のリンクは、後日発表させていただきます。同時に、本堂でのPV(パブリックビューイング)はしませんが、先着・限定5名で、本堂での坐禅を受け入れます。本堂での参加お申し込み・当ブログの左サイドバーにある「メッセージを送る」から・当山のメールアドレス宛にメッセージを送るということで受付させていただきます。折り返し、本堂での参加の可否をお返事させていただきます。★令和4年6月の坐禅会おしらせ

  • ★YouTube動画メモ

    きちんとしたことをきちんと伝える方法も工夫のしようがありますね。「法律を破った人」と、共に生きるということ|#09ExpandtheWorld|明治大学法学部★YouTube動画メモ

  • ★願いを紡ぐ。彼方へ届け。~ 令和4年山門大施食会開催報告

    本年の山門大施食会は、新型コロナウイルス感染症が終息していない現状を鑑みて皆さまの参列を募らない内献(ないけん)形式でご案内をさせていただきました。そして当日は、直近の感染者数が減少していたことや、社会全体の風潮などを加味して、直前の「清掃奉仕会」ご参加の方の中から、数人の方に立ち会っていただきました。従来のように皆さまに集まっていただくことはできませんが、法要の準備・お勤めの内容はこれまでと変わっていません。檀信徒皆さまに、篤いご供養の気持ちを寄せていただくことによって、この1年間の新亡霊位供養、先祖代々供養、お戒名供養、有縁無縁三界萬霊供養、豊川稲荷のぼり奉納に加えて、世界中の新型コロナウイルス感染症の終息を願い、疫病退散・身心堅固・世界平和等を祈念しました。来年も「母の日は大龍寺」のもと、5月9日に山門大...★願いを紡ぐ。彼方へ届け。~令和4年山門大施食会開催報告

  • ★身体を動かして、できることを、それぞれに。

    4月と年末という年2回のペースで続けてきた清掃奉仕会は、今回は、1日だけの設定ではなく、1週間にわたって開催しました。こちらが調整などをしなくても毎日1~2人が奉仕をしてくださりました。メインの29日(昭和の日)は15名ほどが駆けつけて下さいました。もともと開催予定であった午後が雨予報となってしまったため、集まれる方だけ午前中からお集まりいただいて外の奉仕をしてしまい、雨が降り始めてからは室内中心のご奉仕をお願いしました。墓地清掃、草むしり、灰ならし、真鍮磨き、水引柱巻の掛替、施食棚の組立、施食幡の掲出、経本に蔵書印、稲荷社幟の回収、坐蒲の整理、窓拭きなどなどで、1週間が、あっという間でした。施食棚を組み立てます。灰ならしの作業中。強く押さえつけるとお線香が刺さりません。逆に弱すぎると倒れてしまいます。↓細かな...★身体を動かして、できることを、それぞれに。

  • ★四苦八苦 ~ 人生は、ままならない。

    令和4(2022)年4月30日は当ブログの開設から4989日目とのこと。逆算すると、平成20(2008)年9月1日が始まりの日です。書院建立にちなんで、会議の内容や、工事の進展等を記録したくて始めたブログです。その意味では、当初の意義は平成23年の落慶・晋山式の記録で目的は完遂されましたが、そのままの惰性で、お寺のいろいろを発信・記録するために継続しています。忙しいときは全く更新もせず放置してしまうのでこのブログの継続に難儀な思いはしていませんが、4989日目という数字の並びに、思う所はあります。“ああ、もうすぐ5千日、きりがいいな”とw私たち誰もが抱く苦しみを仏教では四苦八苦といいます。生苦(生きる苦しみ)老苦(老いる苦しみ)病苦(病にかかる苦しみ)死苦(亡くなる苦しみ)※ここまでで「四苦」愛別離苦(愛する人...★四苦八苦~人生は、ままならない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たつのこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たつのこさん
ブログタイトル
たつのこ半畳記350
フォロー
たつのこ半畳記350

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用