chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜 https://blog.goo.ne.jp/umemu0327

お気軽ソルトルアーと、それにまつわる温泉・食事などの旅の記録かな。

三浦半島・伊豆半島をメインにお気楽な釣りをしています。釣行時の食事や温泉など、旅としての楽しみも…

うめむー
フォロー
住所
金沢区
出身
金沢区
ブログ村参加

2008/11/06

arrow_drop_down
  • かつや 海苔弁

    期間限定50万食限定だってこりゃ食べてみよう!ってことで頂きました。かつやの海苔弁ってうたってる割にはトンカツは入っていないのね。ポテトサラダ入りの厚切りハムカツは一見「オッ」って思ったんですけどね~正直あんまり好みではないかなかつや海苔弁

  • バチコン用に

    前回のバチコンではクリアー系カラーにバイトが集中したので、ちょっと追加しておこうかと。ピンク系カラーはアジの好みっていうよりはワタシの好みで。どっちかって言うとこういう強めのカラーが好みなんですけどねケイテックから発売されているイージーシェイカー一般的なアジングワームにはないカラーが試す価値ありかな~と。ムラサキ系のモーニングドーンってカラーはどんな反応が出るか楽しみ。もう一つのブルー系はアジングには定番っぽいカラーってことで。バチコン用に

  • 下田蓮台寺 金谷旅館で日帰り入浴

    ずいぶんと久しぶりになってしまいましたけど、南伊豆エリアでは1番好きなお風呂ですもうこの歴史を感じる木造建築のレトロ感、そして大きな浴槽に厳選かけ流し、もう最高ですワタシは気にしませんが、アメニティが充実していないのがキライな人はいるかも何せ浴場には固形石鹸しかないですから宿泊者には昔と変わっていなければ、使い捨てのシャンプーやらが部屋に置いてあったと思いますけど。昔は一人で素泊まりで来て、夜中に他のお客さんがいない時を狙って、このお風呂で泳いじゃぬる湯に入ってを繰り返して満喫したもんですけど下田蓮台寺金谷旅館で日帰り入浴

  • 南伊豆惨敗釣行

    `23.05.22(中)満潮05:21/干潮12:27気温21~25℃南伊豆エリア実釣時間05:00~12:30本来であれば西伊豆からレンタルボートで出船予定でしたが、マリーナの方で不具合が出てしまい、急遽オカッパリ釣行に。深夜に友人と2人で出発して朝マズメを狙いに。まずはサーフでのフラット狙いを試みましたが、見た目は良さそうな感じの海だったのに、海中には千切れた海草が多く、魚からの反応はまったくなし。もう1か所サーフを回りましたが、そちらは千切れた海草は少ないものの、やっぱり魚からの反応はなく。ベイトっ気がなかったので、それを追う魚も入ってきていないのかなって感じでした。またこの日は日が昇ると気温がぐんぐん上昇して夏日にウェーダーに波除のレインを着ていきましたが、暑くて具合が悪くなりそうでしたよ~次にエ...南伊豆惨敗釣行

  • 下賀茂 地魚料理 信 おまかせ海鮮丼

    先日の南伊豆への釣り旅、昼食は去年11月に移転したこちらのお店で、おまかせ海鮮丼を頂きましたこの白身の美しさ地魚いっぱいのこの丼で1800円いや~美味しかったです下賀茂地魚料理信おまかせ海鮮丼

  • バチコンやってきました~

    `23.05.24(中)満潮06:19/干潮13:42東京湾八景~富岡沖実釣時間08:00~14:00今年初のオフショアは。。。前日の雨、前日から続く北風。朝の予想気温は13℃と、ちょっと肌寒い日でした。スタートはバチコンでは全然食わず、エサでもポツポツ程度と、あまり期待できる日ではないのかな?と。また釣れてくるアジのサイズが秋に比べると小さいんだなと。アジのサイズが小さいので、ワームも2~2.5インチまでのシルエットの小さいものが調子良く、ワタシは去年の秋のイメージで2.5~3.0インチをメインに使っていたのでまったくアタリが出ず、中乗りさんのアドバイスをもらい、ワームのサイズダウンをしたらアタリが出るようになりましたヒットワームはこんな感じ色々なカラーを試しましたけど、今回はダントツにクリアー系が良か...バチコンやってきました~

  • スタミナカレーの店 バーグ ヒレステーキカレー

    ワタシがよく言ってたバーグの店舗は杉田でしたけど、ここ最近は南区の吉野町店に行くことの方が多くなったかな。吉野町店の方が仕事が丁寧な気がするんですよね~。そう思っているのはワタシだけかなでバーグでよく食べるめにゅーの一つがヒレステーキカレーなんですけど、このヒレステーキの焼き加減もバッチリでしたね~ごちそうさまですスタミナカレーの店バーグヒレステーキカレー

  • 本日はアジ仕立て

    年に一度の会社の釣り大会。例年は秋に開催していましたが、今年は時期を変えての開催でした!昨日からの北寄りの風で午前中はまあまあ揺れましたが、午後は気温も上がり波も治まってきて気持ちのよい気候に。今は船から上がって、これからワタシはお仕事です。なかなかしんどいぞ本日はアジ仕立て

  • iPhon買い替えました

    約5年近く使ってきたのをやっと変えました今回のは〝13pro〟です。〝14pro〟も考えましたが、ワタシ的には性能の違いはほとんど分からずで、2万円位の差があったので、じゃあ〝13pro〟でいいかな。ってことで。前のは結構バッテリーも弱くなってきていたし、液晶もバキバキだし、着信音が鳴ったり鳴らなかったりするし、何せ古いみんなか「変えれば?」とよく言われていたので。でも出不精なワタシは携帯屋さんに行くのとかもヤダし、変えることによって色々となんだかやんなきゃいけないのとかも、面倒なのでヤダったんですけど、全部うちの優しい妻がやってくれると言うのでこれで快適な携帯生活を送れるのかなまぁ機械音痴なワタシには電話が出来て、ラインが出来て、ネットが見れて写真が撮れればいいんですけど。写真を撮るときは仕事用携帯で〝...iPhon買い替えました

  • 南伊豆なう。

    朝マズメから今まで釣りしてるけど、今日はぜんぜんダメだ😱日帰りなので、もうタイムアップだわ😣南伊豆なう。

  • 金沢区 三幸苑 タンメン

    暑くなってくる季節はこのお店に行くことをためらってしまうんですけど、無性に食べたくなる時があるんですよね~。汗が止まらなくなるタンメンに、餃子と小ライスの組み合わせがワタシの定番食後はニンニク臭がヤバいですけど、うまいんだよな~明日は今年初の西伊豆レンタルボート釣行を予定していましたが、マリーナの方で不具合が出てしまい中止にどのみち風も出てくる予報もあったので、中止で良かったのかもしれませんが。とは言っても心は伊豆半島へ飛んでしまっているので、オカッパリで出来る釣りをしていこうかと考え中金沢区三幸苑タンメン

  • ドラマ まだ結婚できない男

    2019年の古いドラマですが、当時はドラマ熱が自分自身になくて見ていませんでした。しかしこれの前作はワタシの中の好きなドラマBEST5に入るほどだったので、このドラマも気にはなっていたんです。しかしドラマ熱のこともそうだし、前作が好きすぎて、これに期待を裏切られたらヤダって気持ちもあり、見なかったってのもあります。そしていまはドラマ熱があるってこと、ネットフリックスでいつでも見れたってこともあり、とうとうと言うか、ついにと言うか…今更ながらに見てしまいました結果1作目同様に面白かったんですけど、印象としては1作目の方がインパクトが強かったかな。この作品の阿部寛演じる桑野さんに共感出来るワタシも、結構ヤバかったのかな?と今となっては少し思いますドラマまだ結婚できない男

  • 天気の良かった夕方に

    先日の休みは天気が良かったので、息子が小学校から帰ってきてから逗子・葉山方面へちょいっとお出かけ夏日を思わせるような日だったので、Tシャツで気持ち良かった~もうちょっと日が暮れるまで海にいたかったんですけどね、下の子が波でビショビショになっちゃったんで風邪を惹かれちゃ困るんであと釣りの話をすると、海中には以前よりはマシになったかもですが、まだ海藻が結構漂っているので、サーフでの釣りだとその海藻が引っかかってきちゃうので、しんどいかなって感じてます天気の良かった夕方に

  • チニング調査

    `23.05.15(若)のち干潮20:07/満潮26:31気温15℃逗子エリア実釣時間23:30~26:00去年ワタシ的に調子良かったチニング。今年も狙ってみようと調査してきました。去年は6月頃に始めて夏場をメインにやっていました。たまたま6月から始めましたが、丁度このエリアのシーズンとハマったのかコンスタントに結果が出てくれたので、相当数のクロダイがこのエリアに集まっていたのだと思います。じゃあ5月はどうなのか?ってことを知るための調査なので、結果は二の次って思いで釣行しましたが、結果はクロダイからの反応はまったくなし。釣行前数日の雨天、気温の低下などの影響もあったのかもしれませんが、感覚的にはもうちょっと水温が上る6月頃がやっぱりいいのかな?って感じました。またこのエリアはマゴチの幼魚が多くいる場所な...チニング調査

  • ラーメン魁力屋 京都漆黒醤油味玉ラーメン

    魁力屋の定番メニューですけど初めて食べました普通に美味しいけど、定番メニューだったらコク旨の方が好きかな~ラーメン魁力屋京都漆黒醤油味玉ラーメン

  • しっかりメバル狙い

    `23.05.14(長)干潮19:05/満潮25:57気温17℃八景島周辺実釣時間23:00~26:00今回はシーバスのことは考えずにしっかりメバルを狙ってきましたしっかりとはどういうことか?と言うと、メバルがバイトし易い軽量ジグ単+マイクロワームのセットを、しっかり扱えるタックルセッティングで狙う・・・ということで。で結果から言うと、マイクロワームだとこうも簡単にバイトが得られるんだなと。当然分っていたことですけど、ここ数回のメバル&シーバス狙いでは、どちらかと言うとプラグを使って狙うことが多かったし、ワームを使うときでももうちょっと大きめのワームを使うことが多かったので。とは言っても試してみたいこともあったので、その辺は織り交ぜつつ。マイクロホバストは今年に入って試していたことですが、今回のタックルで...しっかりメバル狙い

  • 追浜 とんかつ勝 ランチロースかつ

    久しぶりのとんかつ勝はランチで行きましたとんかつは通常よりは小さめですが、ご飯とキャベツはおかわり自由(味噌汁はおかわり1回まで)なので十分満足ですよ~それとここの手造りのドレッシングが美味しいわ~持ち帰りだとそこを分からないので、やっぱりお店で食べたいねちなみに神奈川のとんかつランキングで検索すると、食べログで10位にランクインしてるんですね~追浜とんかつ勝ランチロースかつ

  • 久里浜 ポピーが満開!くりはま花の国

    先日天気の良い日にポピーを見に行ってきました花の名所って各地色々とありますけど、三浦半島だとここ花の国とか新しくなったソレイユの丘とかが有名ですよね。ひたち海浜公園やあしかがフラワーパークとかはもっともっと凄いと思いますけど、近場で入場料も掛からないこちらも中々楽しく過ごせましたネモフィラも咲いていましたが、こちらはそれほどの規模ではなかったのが残念。でもポピーは気持ちが晴れやかになるような赤がキレイでした~敷地内には子供が遊べるようなゴジラのすべり台や遊具があって、うちのように小さな子供のいる家庭には有難い場所ですねただ遠足で来ている所もあるので、結構この遊具の所が混んでいたのは、子供が小さすぎるとちょっと危ないかもな~なんて感じましたけどね。久里浜ポピーが満開!くりはま花の国

  • スタバ Theメロンofメロンフラペチーノ

    昨年も販売されてたメロンのフラペチーノ昨年は販売終了に伴い飲み損ねてしまっていたので、今年はしっかり頂きました~底の方にはメロンピューレと果肉、上にはメロンホイップとまさにメロンづくしの1杯昨年のものとは若干違うようですが、昨年は飲んでいないので比べられないワタシ的には美味しく頂きましたけど、でも改めて、スタバではやっぱりコーヒー系のものの方が好きですねスタバTheメロンofメロンフラペチーノ

  • ヒラセイゴ&メバル

    `23.05.09(中)干潮13:11/満潮20:24気温17℃野島周辺実釣時間18:30~21:003日続けて仕事帰りにメバル狙いで出撃この日は友人と2人で行きましたが、思ってたより東寄りの風が強くて体感温度もかなり寒く感じました。海はまだ濁りも入っていて、多分水温も下がったのでしょう。バイトはあるものの食いきれずって感じでヒットまでは中々持ち込めなくてまぁなんとか魚の顔を見ることは出来ましたが、ちょっと厳しい戦いでしたちなみに友人はメバル1匹、墓に来ていたアングラーは2人いましたが釣れてなかったみたいで。また今回ヒラセイゴがヒットしてきましたけど、去年の秋だったかなもヒットしてきました。長いことこのエリアで釣りをしてきましたけど、温暖化の影響でヒラセイゴの生息圏がこの辺りも入るようになったんでしょうか...ヒラセイゴ&メバル

  • 港南区 ら~めん ドラごんち ミソチャーシュー

    前回行ったときに気になっていたのがこのミソだったので。たっぷりの野菜の下にチャーシューやワカメが入っていて、かなりのボリュームでしたライスを注文するか迷いましたが、注文しなくてよかったって思いましたよ港南区ら~めんドラごんちミソチャーシュー

  • 大雨の後のメバル狙い

    `23.05.08(中)のち干潮12:30/満潮19:30気温15℃八景島周辺実釣時間18:00~20:00前日夜に振った大雨の影響で16号線が冠水したり、近隣で土砂崩れがあったりと酷い降りで海は濁りはあるものこりゃダメだと思えるほどの濁りではなく。風も強く吹いていたので浮きごみを避けて風裏のポイントを選びました。まだ明るい時間帯は反応がないのはいつもの通りだったので、暗くなってからがどうかな~?ってところだったんですけど、数は少ないもののなんとか2匹釣れましたしかしその前日と比べるとバイト数は少なかったので、やっぱり活性は下がったのかな?とは感じました。また今回はシーバスも1匹ヒットしましたが、ランディングでミスってバラシちゃいました・Rod:issei海太郎碧IUS-78LightGame-Offsh...大雨の後のメバル狙い

  • ジョイクロメバル

    `23.05.07(中)満潮18:42/干潮24:17気温15℃八景島周辺実釣時間18:00~20:00GW最終日、雨ということもあって夕マズメの釣り場には人影なし。これは気持ち的にのびのびと出来るぞ!とまだ明るい時間帯に結構な数のサッパっぽいベイトの回遊がありましたが、それを追うフィッシュイーターの存在はなさそうで。シーバスがいればそのベイトを追ってると思うんですけどね、残念ながら。ということで暗くなってからのメバルに狙いを絞って、まずは最近試している2"ヤマセンコーで反応を探りますが、バイトはあるものの中々フッキングせず。課題としてフックセッティングを考える必要ありです。次にシンペンで捕りにいきましたけど、浮遊ゴミが多くてこれも中々釣りにならず。魚はいるけど、ルアーを引っ張らずに漂わせるように釣るのが...ジョイクロメバル

  • DSTYLE VIROLA Type HG 2.8"

    新製品として発売されたヴィローラの追加アイテムTypeHG=ハイグラビティは高比重ってことパッケージを開けて触ってみた感じ、腹側の白っぽい部分が高比重素材で、上側はエアホールもあり浮力を持たせている感じ。ソルトで使うには軽量のJHかホバストセッティング、またはキャロかな?なんて妄想している最中。そもそも釣るだけならソルト用ワームで十分なんですけど、ソルト用よりもいろんな形・タイプがあるバス用ワームに魅力を感じているので、こんなのを上手く使って釣れたら楽しいなと思ってついつい買っちゃいますDSTYLEVIROLATypeHG2.8"

  • 網元 徳三丸 秘伝の煮汁

    実家が下田にある知人に教えてもらいました徳三丸の〝秘伝の煮汁〟で煮魚を作ると、簡単で美味しく出来ちゃうんですっていい魚が入ったらこれで煮魚作ってもらおうっと思っていたところ、最近メバルの時期でよく釣れるので、たまにはキープしてこの煮汁で煮魚にしてもらおうってことで。徳三丸で食事をしてキンメの煮魚を食べたことがある人なら分ると思うんですけど、けっこう甘めで濃いめの味付けで。この秘伝の煮汁を使うにあたっての説明書きには、水と1:1で割って使うとありますが、実際その比率で煮魚を作るとお店のよりはちょっと薄いかなと感じます。煮汁を作るときは醤油・酒・みりん・砂糖などの調味料を好みで合わせて作ると思いますが、この味が好みであれば濃さだけ好みに合わせて、調味料の配合などせずに簡単に済むので、簡単でいいなと思いましたま...網元徳三丸秘伝の煮汁

  • サヨナラ、グラストラッカー

    数年前に買ったんですけど、全然乗らないまま放置してしまったので色々とダメになってしまい、バイク屋さんに引き取ってもらいましたやっぱり車の生活がしみついちゃってまた本気のバイク好きじゃないと中々乗らないっすねもし今度バイク買う機会があったらスクターにしよサヨナラ、グラストラッカー

  • いきなりステーキ 赤身肩ロースステーキ

    いきなりステーキのお店の前を通ったら、新商品としてこのステーキがあったので300gでライスとスープのセットを付けて2000円ちょい。脂身が少ないので300gでも結構さらっと食べられちゃいました安くて美味しかったので、次に行ったときもコレかなこちらはその前に行ったときに食べたワイルドステーキ300g。値段も2000円ちょいと肩ロースステーキとほぼ変わらないので、その日の気分でどっちを注文するか決めればいいかな?って感じですかね~いきなりステーキ赤身肩ロースステーキ

  • `23.4月に観た映画

    今年は映画欲が沸かず、どちらかと言うとドラマに傾いてしまっているせいで、4月も6作品と少なめ。観たい映画が少ないってのもありますけど、中々2ケタいかないですねこれはDC&ドゥエイン・ジョンソン主演ってことで、まぁ見なきゃ!ってことですよね。そしてやっぱりこの人は魅せる力があるんじゃないかな~ってのを改めて感じました。これまではどちらかと言うとマーベル作品の方が良かったですけど、この人の参加でDCもグッとグレードが上がったような。2022この二人の女優さんはとっても好きなんですけど、この映画はちょっと好みじゃないかな面白いと思えないのに最後までしっかり観れちゃったのは、この二人あってこそ。2022ちょっと〝それ〟がちゃっちいですけど、子供映画として見るならそれなりに面白いんじゃないかと。色々と評価が低いのは...`23.4月に観た映画

  • ヤマセンコーでメバルを狙ってみた

    `23.05.01(中)干潮20:41/27:07八景島周辺実釣時間23:30~26:00GWということもあり人の少ない深夜での釣行。潮が低い時間帯なので厳しいだろうことは想像していましたが、予想以上に苦戦しました千切れた海藻が多くプラグでは釣りにならないので、実験的にヤマセンコーをメインに使い狙いましたが、小メバルが多いのもあってフッキングが中々決まらずプラグではバイトがない中で、ヤマセンコーではバイトが出るんですけどメバル用の小さいワームのジグ単でやればもっとイージーに釣れるんでしょうけど、それじゃつまらないんで。釣れる時期に引き出しを増やしておこうとやってみましたけどね。・Rod:issei海太郎碧IUS-78LightGame-Offshore・Reel:Daiwa12EXIST2508H(12E...ヤマセンコーでメバルを狙ってみた

  • LEGARE SHURIPEN 55 インプレ

    先日たまに行く量販店で見つけたかわいらしいシンペンなんとなく良さそうだな?と思って2つ購入。早速メバル狙いで使ってみました55mm/5gというサイズ感ながら、飛距離はこのクラスではトップクラスそれでいてスローにシャローを引いてこれる性能はナンバー1ではここ最近シャローエリアでのメバルを狙っての釣りをしていますが、他のルアーでは反応が得られない中、このシュリペンにだけバイトが出ます。それは多分、シャローレンジをデッドスローに引けてるからだと思っていますが、他のシンペンでは同じ速度でリールのハンドルを回してると、どうしてもレンジが下がっちゃってる。その差なんじゃないかなと。オマケにキビレ&クロダイも連れてきてくれてコレはシャローエリアでの釣りでは強力な武器になるなと、すぐに買い足ししちゃいましたしかし近隣の量...LEGARESHURIPEN55インプレ

  • 金沢区 佐野金 もやしそば

    先日息子がTVで見たらしい〝もやしラーメン〟が食べたいと言い出したので、最近お気に入りの中華屋さんへ食べに行ってきましたが。。。ここのはアンでトロミをつけたタイプだったので、ちょっと違ったみたいでも「美味しかったからまぁいいや」と言っていたので金沢区佐野金もやしそば

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うめむーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うめむーさん
ブログタイトル
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜
フォロー
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用