ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドラマ Pending Train-8時23分、明日 君と
このドラマ、意外と面白いかも山田裕貴いまノッてるんじゃないいいね~ドラマPendingTrain-8時23分、明日君と
2023/04/30 08:20
メバル&クロダイ!
`23.04.27(小)満潮23:46/干潮28:06気温18℃八景島周辺実釣時間23:00~25:00明日からGWが始まりますね~。ワタシとしては超憂鬱どこに行っても混んじゃってるし、釣りに行くのもシンドクなっちゃいますからねそんなこともあってサービス業的な仕事を選んだわけですが。なのでGW中は基本仕事仕事。しかし子供が出来ると学校が休みなので、それに合わせて祭日も多少は休まないとですねそんなことでGW突入前に、当日も翌日も仕事ですけどおっさんは頑張って釣りに行ってきました釣れた数は少ないですけど、クロダイも混じってそれなりに楽しめましたが、なぜか今年はシーバスが当たらない・Rod:issei海太郎碧IUS-78LightGame-Offshore・Reel:Daiwa12EXIST2508H(12EX...メバル&クロダイ!
2023/04/29 08:19
戸田 味わいの宿 ときわや #2
ときわやさんでの夕食食事は食事処で。3回目の宿泊ですけど、食事処の利用は初めてかな。お造りはマグロ・タチウオ・ヒラメ・カンパチ・イセエビ。どれも美味しかったですけど、やっぱり伊勢海老が美味しかったですね~戸田はタカアシガニの漁の兼ね合いで、深海系のものがよく出てきますが、今回はシマエビの網焼きが。結構伊豆半島にある宿で出るシラウオの柳川。アワビの酒蒸しも最高夕食は、毎回思いますけど結構ボリュームあるんですよね~朝食では戸田で作っている塩を使った手作り豆腐が変わっていて美味しかったです。戸田味わいの宿ときわや#2
2023/04/28 08:18
戸田 味わいの宿 ときわや #1
この間の家族旅行でお世話になった宿です。今回で3回目かな~戸田に泊まるときはこちらの宿にお世話になることが多いのですが、目の前が海なのですぐに釣りが出来るし、貸し切り風呂もあるので気に入っています今回はの部屋は客室としては最上階の角部屋だったので、夕方の景色がキレイに見ることが出来て、子供も大喜びでしたお風呂は6階で建物としての最上階。大浴場はけっして大きくはないんですけど、戸田は交通のアクセスがイマイチ良くないので大体空いているので。この日もお風呂で会った他のお客さんは一人だけ。のんびり入れていいんですよ~こちらは大浴場に併設されている半露天。貸切風呂は2つ。先客がいなければいつでも入れるので小さな子供と一緒に入るのに丁度いい感じで。今回こちらの宿にした理由の一つにこの貸切風呂の存在がありました戸田味わいの宿ときわや#1
2023/04/27 08:17
寒で活性低下?
`23.04.24(中)のち満潮20:05/干潮25:19野島周辺実釣時間19:45~21:00ここ数日の寒で活性が下がったのか?もしくは人的プレッシャーによる食い渋りか??弱い風によるさざ波具合はとってもいい感じだったんですけどね~、思ったより渋くてなかなか食ってくれませんでしたプラグでは反応が得られなかったので、ジグ単でなんとかメバルの顔を見ることが出来たかなって感じでした。・Rod:Daiwa月下美人EXAGS75UL-S“誘引”・Reel:Daiwa15EXIST2003F-H・Line:Daiwa月下美人TYPEE2lb+Fluoro4lb・HitLure:GRASSMINNOWSS(PerlGlow)+SHIRASUHEAD1/16oz、BREAVORMICRO3.0"(ミミパール)+Mult...寒で活性低下?
2023/04/26 08:16
キビレ~
`23.0423(中)満潮19:23/干潮24:52気温17℃八景島周辺実釣時間18:30~20:00前回の釣行の時はマズメ時にアジらしきライズが結構出てたので、メバル&アジに対応する為のタックルを持って行きましたけど、思ったより風があったのと、前日当日と気温がぐっと下がってしまった影響か?ライズはまったくなく小メバル1匹釣ったところで暗くなってきたのでシャローに移動。風の強さもあったのでワームの釣りよりもプラグの方が良さそうかなと。一人先行者がいましたが釣れてない様子。少し離れた場所に入ってやってみたら早速メバルのバイトしかしノラず。そして続かず。魚の数が少ない感じ。しかし粘っていたらキビレがヒットしました~・Rod:Daiwa月下美人EXAGS78ML-T・Reel:Daiwa12LUVIAS2506...キビレ~
2023/04/25 08:15
葉山 角車 ランチハンバーグ
葉山牛で有名な角車さんへ行ってきましたランチでハンバーグ食べにカルビ付きで葉山角車ランチハンバーグ
2023/04/24 08:24
メバリングでの実験釣行
`23.04.21(大)満潮18:02/干潮23:56八景島周辺実釣時間18:00~20:00なんの実験か?と言うと、バス釣りのテクニックの一つであるホバストは、メバルを釣るのにどうなのか?また釣れたとして、しっかりと引き出しの一つになり得るのか?ってことを知りたくて。まずホバストってなぁに?ってことなんですけど・・・ホバーストローリングの略で、バスプロである山岡計文プロがティムコと相談してこのテクニックに付けた名前で、造語だそうです。Hoverは停滞飛翔、空中の一カ所に羽ばたきながらステイすること。Storollingは散歩のこと。釣れる要素はジグヘッドなどと比べてヨコ移動の速度が圧倒的に遅いことで、アクションの違いもあるあるそうですが、とにかくはそこなんだそうです。使うワームは小型で浮力の高いベイトフ...メバリングでの実験釣行
2023/04/23 08:23
金沢区 麺屋 庄太 ネギ盛り
麺屋庄太の家系(泉家)ラーメン。トッピングのネギ盛りってのを注文したら、ライスの器に山もりのネギネギ好きにはたまんないね~金沢区麺屋庄太ネギ盛り
2023/04/22 08:22
逗子 披露山公園にて
昨日は休みだったので、上の子が学校に行っている間に下の子を披露山公園に連れて行きました。思い返せば、上の子もここに連れて遊びに来たっけ。上の子にやってきたことを、また下の子にやっている感じですかねかながわ景勝50選にも入っている披露山公園は、天気が良ければ素晴らしい景色が拝めますが、残念ながら昨日は霞んでいて江ノ島すらはっきりとは見えない状況でした。とは言っても子供には分からん事なので、天気さえ良ければいいんでいいんでしょうけど展望台の眼下には超高級住宅地の披露山庭園住宅地が見え、若い頃は物珍しいもの見たさで、この住宅地の中をドライブで来たりもしましたね~。この公園の変わっているところは、少ないけど鳥や動物の展示飼育がされているところで、クジャクやウサギ、サルなどがいます。子供用の遊具も少ないですがあり、...逗子披露山公園にて
2023/04/21 08:21
葉山でメバル狙い
`23.04.19(大)満潮16:40/干潮22:52気温21℃葉山エリア実釣時間18:30~21:00昨晩は久しぶりに葉山エリアでの釣りでした。狙いはメバル&カサゴ。友人2人とワタシの3人での釣行。前日の夜は西風が強く吹いていたので海のコンディションが不安でしたが、案の定ウネリが残っていて底荒れもしているようでメバルもカサゴも中々アタらなくて反応がったのはフグくらい。ポイントをずらしながら探ってなんとか1匹目がヒット20cm程度のアカメバル・Rod:Daiwa月下美人EXAGS78ML-T・Reel:Daiwa12LUVIAS2506(14月下美人2504Hspool)・Line:TORAYSaltLineSuperLightpe#0.4+Fluoro#2.0・HitLure:SwingImpact2"...葉山でメバル狙い
2023/04/20 08:20
PALMS METAL WICHI Quest MTSC-733VC
今年の2本目中古ですけど。バチコン用のベイトロッド。いま持っているものよりも固いのが欲しかったので。出来れば734が欲しかったんですけど、メタルウィッチVCは生産数が少ないのか?新品も中古も中々ないんですよね~去年の秋頃から探してましたけど、やっとですよPALMSMETALWICHIQuestMTSC-733VC
2023/04/19 08:19
餃子の王将 冷やし中華
今月半ばより季節限定穢ニューとして販売がスタートした冷やし中華、さっそく食べてみました冷やし中華と言うとどこで食べても味の違いがあまりない食べ物だなという印象でしたが、王将のはちょっと違いますね。冷やし中華独特の甘さは控えめで、レモンの風味が効いていて後味がすごくさっぱりしていて清涼感をかんじます。これからの暑い季節にさっぱりしたものを食べたいなと思ったときは、ぴったりのメニューなんじゃないですかね~餃子の王将冷やし中華
2023/04/18 18:18
ドラマ チェイス 第一章・二章
サスペンスものは結構好きなので、アマゾンプライムビデオで面白そうなのがあるな?ってことで見てみました。1話目を見終わって、どこかで見たことのあるような内容だな?と思ったら、昨年の秋から放送されていたエルピスに似ているじゃん!と。こちらのドラマの方が古いので、エルピスがチェイスに似ているってことになるんですけど(第一章)。調べると両ドラマとも本当にあった事件をモデルとしているということで。こちらのチェイスはその事件絡みの件でもろもろ問題があったとかで。ドラマ自体は30分番組とは思えないほど入り込める内容でしたが、本田翼の演じるキャラがちょっとな~好みではないかな。また終わり方にもやもやが残りましたね。第二章はまた話が変わって面白くはありましたけど、やっぱり本田翼が演じるキャラが同じくちょっとウザく感じました...ドラマチェイス第一章・二章
2023/04/18 08:18
ラーメン魁力屋 鶏白湯ラーメン
今年も季節限定メニュー入りしたんですね。とりあえず食べときました白いスープに青いネギが映える映えるラーメン魁力屋鶏白湯ラーメン
2023/04/17 18:17
春アニメ、他にも面白そうなのがありました!
先週から鬼滅と水生の魔女が始まりましたけど、ドクター・ストーンも始まったんですねこれも好きなアニメなんでよね~他にも天国大魔境と地獄楽とやらも中々面白そうで春アニメ、他にも面白そうなのがありました!
2023/04/17 08:17
長岡 餃子の一番亭 肉ピリラーメンと鶏の山賊焼き
先日の旅行では2日間にわたり一番亭でお昼ご飯を食べました。やっぱり小さい子供がいると、ご飯を食べるにも色んなことを考えますねやれ魚はヤダとか、子供が寝ちゃったときのことを考えて座敷がある方がいいとか。一番亭さんは普段食べなれているラーメンとか餃子とかの大衆的な中華だし、座敷席もあるので、ファミリー層にも人気ですよね。で、この一番亭で去年初めて食べて美味しかったな~と、お気に入りなったラーメンが肉ピリらーめんこれと餃子のセットは間違いないですね1日目は長岡のお店で、2日目は帰り際に三島のお店で、気になっていた鶏の山賊焼き定食を食べました。結構ブラックペッパーが効いてる料理でした~しかし付いてくるスープがデカイ長岡餃子の一番亭肉ピリラーメンと鶏の山賊焼き
2023/04/16 18:00
伊豆中央道 いちごプラザ
西伊豆方面へ行くと帰りにちょっと寄るのにいい場所で、この旅行の時は桜が丁度満開の頃でしたそして真っ先に目に入って来たのがクレープののぼり妻と子供たちは買って食べてましたけど、生クリームの量がハンパなく多くて、ワタシは好みじゃないかなって感じだったのでパスしましたここでちょっとお土産を見てみるといい発見がワサビが売ってるじゃんと。刺身食べるときに自分ですり下ろしたワサビで食べれれば、それは大変贅沢なことかな~って思えるので。今まで何回もこちらには立ち寄っていますが、ワサビのところは見ないで通り過ぎちゃってたのかな?去年別の場所ですけどワサビを買って帰って、意外と冷蔵庫で長持ちするのを覚えたので、これからはワサビを見つけたら買って帰ろうかと考えてたんですよね~今年も西伊豆でボート釣りはするつもりでいるので、帰...伊豆中央道いちごプラザ
2023/04/16 08:16
伊豆・三津シーパラダイス #2
伊豆・三津シーパラダイスの続きで、ここからは海の生き物ですこの魚がこの旅行で宿がある戸田で狙った魚〝ミナミハタンポ〟正直雑魚扱いされてしまうような魚ですが、このハチェット(淡水熱帯魚)的な形が独特でかわいらしく、結構好きなんですよね~ワタシの住む三浦半島エリアではほとんど見かけないし、西伊豆方面に来るとちょくちょく釣れるので。食べたらなかなか美味しいらしいので、たくさん釣れるときがあれば、一度持ち帰って食べてみたいな~とは思っています。これは驚きまさかこちらでアカメが展示されているとはまぁカッコイイ魚ですよ釣り人でこの魚に魅せられて、この魚がいる地域に引っ越しちゃう人までいるって言われるほど魅力のある魚です。ワタシはこの魚がこの世の魚類の中で一番好きですねここからは中深海エリア。〝ルリハタ〟この魚はワタシ...伊豆・三津シーパラダイス#2
2023/04/15 08:15
メバル時合で!
`23.04.12(小)干潮14:52/満潮22:52気温19℃野島周辺実釣時間18:30~21:00今回は友人と2人での釣行で、メバル80%シーバス20%位の確立かな?って思ってのタックルセッティングで行きました。最初は強風の風裏ってこともあり、あまりいい結果は出ないだろうと予想はしていましたが・・・思ってたよりもシブくワタシ達含め4名のアングラーがいましたがまったく釣れず1人はエサ釣りでしたけど、早々と撤退されていました。そんな中友人がまぁまぁのサイズをエリア10で2匹キャッチしていましたが、コチラはルアーローテーションをかなりしましたけど、まったくバイトがなく苦し紛れにグラスミノーSSのJHをキャストしたら、金魚サイズがヒットカワイイけどとりあえず1匹釣れたのでそろそろ帰ろうかな?って思ったら、群れ...メバル時合で!
2023/04/14 08:14
伊豆・三津シーパラダイス #1
家族旅行2日目は三津シーパラダイスへ古くからある水族館ですけど、伊豆半島へ散々行っているワタシですが初めての場所です。箱根園水族館と系列が一緒のようですね。ちなみに〝シーパラ〟って言うと、ワタシの住んでいるエリアでは八景島シーパラダイスですが、沼津静岡界隈の方々にはこちらの三津シーパラダイスですよね出だしは淡水魚系。それほど種類はいませんがこの辺にいるような魚を中心に展示されています。渓流魚の展示水槽は滝を入れたビオトープ的な感じで、ワサビが水生植物として使われているところに、伊豆半島らしさがあっていいですねちょうど入ったタイミングがエサやりのところで、スタッフの方がアカムシが与えられていましたが、一度に結構な量を与えていましたね~。ワタシも一応淡水魚を飼っているので、そのエサの量に「あっ、こんなにあげる...伊豆・三津シーパラダイス#1
2023/04/13 08:13
戸田 道の駅 くるら戸田
戸田に行ったら必ずと言っていいほど立ち寄る道の駅。下手はそもそも観光する場所があまりない為ってのもありますけどでもこのローカルな雰囲気が好きな場所でもありますお土産を買ったり、ちょっとした飲食もあるので。今回は宿に泊まった後だったのでソフトクリームのみ。そのソフトクリームには深海生物がプリントされたクッキーが付いてきましたが、プリントの生物は色々あるみたいでした。以前はこのようなものはなかったので、新しく企画されたんでしょうね表には足湯もあるし、日帰りだったり車中泊だったり来た場合には、日帰り温泉もあるのがいいところかな。戸田道の駅くるら戸田
2023/04/12 08:12
セイゴのみ
`23.04.10(中)満潮20:09/干潮25:33気温17℃野島周辺実釣時間20:00~21:00昨晩は強風でまともに風が当たる場所では釣りにならないので、風裏に入りましたけど、風裏だとシーバスの望みは薄いのでメバル狙いで。でもメバルのライズはなく、代わりにセイゴが来てくれました。・Rod:Daiwa月下美人EXAGS76UL-S・Reel:Daiwa12LUVIAS1003(08PRESSO1003spool)・Line:TORAYSaltLineSuperLightpe#0.2+Fluoro4lb・HitLure:武蔵(白夜)短時間の釣りでしたけど、魚っ気を感じられなかったな~2023年12釣行/セイゴ×1匹セイゴのみ
2023/04/11 08:11
ドラマ 風間公親 教場0
コチラのドラマも楽しみですね~なんだかんだキムタクさんは魅せてくれますからドラマ風間公親教場0
2023/04/10 08:10
裾野 梅の里遊歩道付近の桜と菜の花
撮影日は3月29日。富士サファリパークから東名の乗るまでの道のりで桜がキレイな場所があり、ちょっと車を止めてお花見しました菜の花とのコラボはありきたりと言えばそうですけど、やっぱりキレイですよね~桜並木の方へ歩いていくと、梅の里遊歩道っていうのがあって、その時期にはキレイなんだろうな~ってのが想像できます。梅の木がかなりの規模でありましたからね。梅の里には枝垂れ桜が何本かあり、こちらはちょっと散っていましたけど、まだまだキレイでしたね~裾野梅の里遊歩道付近の桜と菜の花
2023/04/09 08:19
ガンダム 水星の魔女&鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
9日より楽しみなアニメ2つがスタートですね両方とも超楽しみですガンダム水星の魔女&鬼滅の刃刀鍛冶の里編
2023/04/08 08:18
富士サファリパーク #2
車を降りて、ちょっと小型の動物を見たり、ふれあったり出来る場所もありました。カピパラこっちむいてくれないかな~と、息子がカメラを構えてたけど、このカピパラさんは恥ずかしがりやさんのようでしかしふれあえる動物は少ないので、このへんは伊豆アニマルキングダムの方が楽しめるかな。ミニホースへの餌やりは嚙む力が強いので、エサを載せるスプーンごと持ってかれることが多いようです。小さい子にはちょっと怖いかもね他には肉食動物の展示もありましたけど、ヒョウを見ると、チーターとは足回りの作りが違うなってのはよくわかりました。ヒョウはライオンやトラと同じよう感じで、チーターはそれらネコ科の肉食獣の中では特殊なんだなと。クロヒョウ、ハイエナの仲間やカバなどの展示もあって、それなりには楽しめるかな。富士サファリパーク#2
2023/04/07 08:17
葉山にて
昨日は休みだったので葉山方面へ行ってきましたそろそろサーフの釣りもしたいなと、海がどんな様子か散歩がてら見に行きましたが、南風の影響で千切れたワカメや海草が波打ち際にかなり漂っていて、ちょっとルアーを投げるには難しそうですねちょっと写真では見えないですけど、波打ち際にはかなりの千切れ藻ルアーを投げたら、毎回海草が引っ掛かってくるでしょうねとりあえずこの千切れ藻が落ち着かないと、難しいのかなって感じ。葉山にて
2023/04/06 08:16
メバ&シーバス狙いで
`23.0404(大)満潮16:16/干潮22:37気温18℃野島周辺実釣時間18:00~22:00メバル&シーバス狙いでね、仕事帰りにちょこっとのつもりが、釣れそうで釣れないもんでまあまあ粘ってしまいましたというのも1匹目が早々と釣れたもんで、その後もイケるかな~って思ったんですけどね~。風向きと潮の流れがイマイチで、ちょっとポイント選定が間違えちゃったかなって感じです。・Rod:SMITHBLOWSHOT3DBORONSBX-78SS“SensitiveScanner”・Reel:Daiwa12LUVIAS2506(14月下美人2504Hspool)・Line:TORAYSaltLineSuperLightpe#0.4+Nylon8lb・HitLure:HiRuBaChi(チャートバックオレンジベリー...メバ&シーバス狙いで
2023/04/05 08:15
富士サファリパーク #1
子供が春休みの間にどこかへ連れて行ってあげないとな~ってことで、行ってきたのが富士サファリパーク。ワタシとしては10代後半だったか20代になっていたか?ってくらい昔に1度行ったことがあるだけなので、ほとんど初めてみたいなもんで。10時過ぎくらいに到着しましたけど、さすがは春休みってところでしょうか。まぁまぁお客さんが来ていていました。最初のゲートをくぐるときは、なんだかジュラシックパークみたいでワクワク感があるのがいいですね~最初に登場する動物はクマ。中の車道が2車線になっていて、馴れてなかったので動物のいる側の車線に寄ればよかったのですが、そうすることをしなかったのでちょっと遠目から見ることになってしまいました次に登場するライオンゾーンではしっかり車を寄せて近くで見ることが出来たので、子供たちも喜んでい...富士サファリパーク#1
2023/04/04 08:14
戸田 大川沿いの桜
撮影したのは3月30日。ちょっと散り始めでしたけど、車を走らせていてキレイだったので意外と旅行の時にこれだけ桜が満開なのもめずらしいかも川の中は生命感がなく、生き物の姿が見れず残念でしたけど。峠道でも山桜が満開で、とってもいいドライブでした戸田大川沿いの桜
2023/04/03 08:13
ミナミハタンポを狙ってみた
`23.03.29(小)干潮16:33/満潮戸田エリア実釣時間22:30~23:30先日は家族旅行で戸田で1泊したので、夜にちょこっと抜け出してライトゲームをやってみました。戸田はネンブツダイが非常に多いのでアタリが多く楽しいっちゃ楽しいんですけど、相手がネンブツダイですからね~そんな中からミナミハタンポを選んで狙ってみましたけど、やっぱりネンブツダイに邪魔されて、やり込んでいかないと中々難しいのかな?と。ミナミハタンポ自体は釣るのが難しい訳ではないのですが、ネンブツダイを除けてってのが中々ねで1時間ちょっとの釣りで釣れたのは1匹ネンブツダイは1キャスト1ヒット状態の入れ食いでしたけど。。。アジなんかが回っていればライトゲームはもっと楽しいものになるんでしょうけど、ポッと行って、回遊があるか分からない魚を...ミナミハタンポを狙ってみた
2023/04/02 08:12
スタバ コーラフラペチーノ
先日は東名で沼津方面へ行ってきましたその道中、SAに寄るとスタバ買いたくなっちゃうんだよね~しかもコーラフラペチーノなんてものが発売されてるじゃんコーラはワタシが1番好きなドリンクなんで、これは買わなきゃと買ってみたけど・・・うんちょっとコレはないかな~って正直好みじゃない。全部飲みきれませんでした~スタバコーラフラペチーノ
2023/04/01 09:24
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うめむーさんをフォローしませんか?