chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024 夏 長崎(くじら浜海水浴場)

    撮影日:2024(R6).08.08『あなたは誰と訪れますか?』時代が令和に代わっても、「美しすぎる・・・」「知る人ぞ知る・・・」「プライベートビーチ感・・・」などと評される「くじら浜」。私が若い頃から隠れ家的な海水浴場として口づてに聞いていました。今は簡単にSN

  • 2024 夏 長崎(岳路海水浴場)

    撮影日:2024(R6).08.08『神の聖域がある海水浴場』「岳路海水浴場」 岳路海水浴場はその背後地に砂丘の松林を有し、その中に三波神社がまつられている。この神社では年中行事として神送り、神まちの祭りが行われ、岳路海水浴場の背後地は聖域的要素がある。ここでの

  • 2024 夏 長崎(黒浜海水浴場)

    撮影日:2024(R6).08.08『軍艦島を眺めながら・・・』高浜海水浴場、夫婦岩を過ぎ「黒浜トンネル」を抜けると黒浜町になります。黒浜トンネルができる前は網掛岩沿いを走っていたので、時化た時は波が道路に打ち上げていました。「黒浜海水浴場」は昔から漁船が数隻

  • 2024 夏 長崎(脇岬海水浴場)

    撮影日:2024(R6).08.08『バス停は「脇岬海水浴場前」』夏 納涼 海水浴場「東望の浜」「ねずみ島」「福田遊園地」「川原」「時津」「宮摺」「茂木立石」「横島(諫早市)」「小江」「小白浜」「長崎水族館」「小島(高島町)「高浜」「脇岬」「柳海(大瀬戸町多以良)

  • 2024 夏 長崎(樺島町海岸)

    撮影日:2024(R6).08.08『詳しく歴史を調べてみたい町 樺島』近郊めぐり「樺島」長崎から南へバスで1時間いくと脇岬、この脇岬から更に5分(チャッカー船)で樺島に着く。脇岬までの途中の海岸美は、野母半島県立公園の真価を高め、浜木綿も見る者の目を楽しませる(

  • 2024 夏 長崎(脇岬港)

    撮影日:2024(R6).08.08『シュロの樹が点在する南国の町』旧・長崎県亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎)への進入路です。いつの間にか進入禁止の鋼製ゲートが設置されてますね。植物園は昭和44年(1969年)開園、平成29年(2017年)閉園。閉園の最大理由は園内の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちび太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちび太郎さん
ブログタイトル
ちび太郎のさるく日記
フォロー
ちび太郎のさるく日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用