さいたま市西区のスィーツとパンのお教室 『手作りのお教室 黄色い小麦』のレッスン風景
パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど 本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。
雨も降らず心地よい風で一日過ごしやすい日でした。お洗濯も良く乾くのがうれしいですね。最近はコロナの影響で試食タイム無しでのレッスンですのでお昼ご飯はレッスンが終わって後片付け、次の日の準備をしてその後に……。本当は空腹状態を作るのはよくないらしいのですが一区切りしないとなかなか食べれないのが最近の悩みの種~。お腹すきすぎて食べ過ぎちゃいます(*´∀`*)。これがお腹のお肉がとれない原因かな(>o<)。さて、今日で5月のレッスンが終わりました~。桜の花がキュートな抹茶キューブはマシュマロを使いましたね~皆さんマシュマロ!?な感じで驚かれていましたが召し上がって頂いた感想を後日伺ったら美味しかった~と言う方が多かったですね。ペカンペカンもどうなるの!?どんな感じ!?でしたがこれまた美味しいとのお言葉を頂きました。そ...5月のラストレッスンでした~。
今日は生憎の雨になりましたが、🍍ケーキ作りには気温が低くてちょうど良い日和になりました(*´∀`*)。最近はパンとケーキのWレッスンが多いのでバタバタ気味ですが、今日はパイナップルケーキ1品のみなのでゆったりなレッスンになりました。今日はいつもはパンのみをレッスンされている方々ですが、リクエストでケーキレッスンを設けさせて頂きました。あんも生地も冷凍保存できるのでいつでも気軽に作れますよ。まずはあん作りから~フープロで粗みじんにした冬瓜とパイナップルを丁寧に炊いていきます。これが今回の一番手間が掛かるところですね。クッキー生地はフードプロセッサーで~レッスンでは一日寝かせた生地を使います。今日作った物はまた次回の方用になります。あんが冷えたらクッキー生地を伸ばしてあんを詰めて型入れです。これがまた楽しい~。パイ...今日もパイナップルケーキ~🍍
昨日は今年初の夏日~7月の気温だったそうですね。湿度も高かったので更に蒸し暑さを感じました。暑いだけで体力もDOWN(>o<)。うだうだしたくなってしまいます(T_T)。今日はいくらか空気も乾燥しているので昨日よりは過ごしやすかったですね。またまた明日は大雨予報も出ております。梅雨入りはまだなようですが……。本日はCake&Desert+パン1種類レッスンのクラスでした。まずは今日はパンの分割からスタート。合間にパイナップルケーキのあんを作っていきます。今日はパンレッスンを済まされた方も居たのでパンの成形タイムにはあんの見張りをして頂いたので流れ的にはスムーズに進みました。パンの成形の後はあんを完成させて冷やして……合間を見て翌日のクッキー生地を作って……あんが冷めたらパイナップルケーキの成形、焼成。抹茶のキュ...今日も暑いです~。
天気予報では最高気温26℃予報だったので朝一番では半袖を着ていたのですが、思いのほか寒く……長袖に着替えてお仕事をしていましたが、だんだん気温が上がってきたのと湿度が高いので蒸し蒸~~。先ほどもわんこのお散歩に行きましたが我が家のちびわんこの歩調に合わせても何気に(~_~;)汗番で気持ち悪い……。梅雨に入ればこんな日も多くなるのでしょうね。本日はCake&Desertクラスのレッスンでした。メニューは台湾スィーツでおなじみのパイナップルケーキ。黄色い小麦のオリジナルレシピは素炊糖を使った甘さ控えめの生地に冬瓜とパイナップルであんを作って包みます。ジャム状になりすぎず、ちゃんと形状が残る位がポイントですね。べとつきやすい生地をのばす際にはワンポイントが……。後は型に入れて焼けばOK。冷めたら一つ一つ包装して出来上...台湾スィーツパイナップルケーキのレッスン
今日も一日雨模様ですね。関東も梅雨入りが近いことでしょう。明日はちょっとお天気回復しそうなのでお洗濯にも良いかもですね。毎回レッスンが終わるとその日使ったパンマットや布巾をお洗濯するのですが、最近はソーシャルディスタンスと言うことで大きなパンマットを使うことが多く、お洗濯も大変です~。少しでも遅くなると翌日まで乾かない~。梅雨入りすると特に毎日毎日雨で湿度も高いのでなおさらです。今日は母の病院の付き添いにレッスン終わってそのまま行ったので今頃お洗濯~(>o<)。本日も特別クラスのレッスンでした。今日は抹茶のキューブ、デニッフル、ペカンペカンでした。今日も美味しく出来ました。今日のクラスはロールインバターのご注文もして頂いたのでおうちでも作ってくれることでしょ~。そしてトライアル2回目のトリュフ風味の塩バターパン...今日も一日雨模様~
今日も一日小雨が降ったりやんだり~。じっとしていると涼しいくらいだけれど湿度が高いので動くとじと~っと(;゚ロ゚)。だんだん生クリームを使った物や折り込み生地には辛い季節になりますが……今月いっぱいはデニッシュ生地のレッスンがあるので冷房強めにかけながらになりますね。寒いのが苦手な方は上着を一枚持ってきて頂けると良いのかな~。本日は特パンレッスンでした。桜の花のトッピングがキュートな抹茶のキューブはもうそろそろ見慣れてきたことでしょう。抹茶の生地の中には小倉あんとマシュマロを包みます。焼くとマシュマロが溶けて空洞が飽きますので冷えてからその部分に桜風味のクリームを絞り出します。ちょっとだけコツが居るかな~。仕上げにはナパージュを塗って桜を飾れば出来上がり。もう一品はコロッケサンドを作る前提でレシピを起こしたグラ...今日のレッスンと試作2品
ぱっとしないお天気~小雨もパラパラです。気温はちょうど良い位ですが、湿度が高いのか少し動くと暑くなります。マスクもだんだん息苦しくなってくる季節ですね。やっぱり暑い時期のマスクはちょっと苦痛~。本日はパン1種類とCake&Desertレッスンのクラスでした。Cake&Desertメニューは昨日と同じパイナップルケーキ~。これがまた以外と作るのに時間が掛かります。レッスンの方は時間に余裕を持っていらして下さいね。特にあん作りと最後の包装に時間が掛かります。でも見た目も可愛く仕上げたいので~よろしく御願い致します。まずはパイナップルケーキのあん作り~。その後パンの分割~。合間をぬって次回分の生地作りをしていただきます。当日使用分は生地を寝かせたいので事前に作って有りますよ。あんが出来たら冷まします。その間に今度はパ...美味しいコロッケパ~~
5月もあっという間に半分ですね。前半がゴールデンウィークだったのでほぼレッスン無しでおうちにいたので少々怠け癖が……(*´∀`*)。今日から再来週までは予定もびっちりなのでしっかりと健康管理をして寝坊をしないように気をつけよ(>o<)。今日はパンとケーキのWレッスンのクラスでした。いつもはパンを2種類とケーキですが、今日はパンを+1で3種類とちょっと忙しかったですね。でもその甲斐あって美味しいお土産が沢山になりました。パンメニューは選びきれなかったデニッシュ系2種~。おなじみのデニッフルと時々お目に掛かっていたミートソースデニッシュ。同じデニッシュ系ですが、それぞれ違った美味しさです。そしてキューブ型が可愛い抹茶のキューブも作り方が面白いし、美味しい~💕トッピングの佐倉もキュートです。そして今月のCake&De...パイナップルケーキレッスンスタート♬
昨日今日は気温も20度に届かずちょっと肌寒い朝でしたが、昼間はちょうど良い感じで過ごせました。今、ニュースを見ていたら、結婚や離婚届の押印がいらなくなるそうですね。印鑑を押したい方はそのまま存続で受理されるそうですね。デジタル庁も9月発足でまたまたいろいろなデジタル化も進むのでしょうね。デジタルでも出来る世代は良いですが、お年を召した方には生活しづらくなる気もしますが……。マイナンバーも二の足を踏んでおりますが……期限もあることなのでそろそろ考えないと行けないでしょうね。本日も特別クラスのレッスンでした。見慣れた光景になりましたが今日も美味しいと皆さんに喜んでいただいているデニッフルと抹茶のキューブ、ペカンペカンでした。特にデニッフルはお子様に作って~の催促が出そうですね。ワッフルメーカーも国内のメーカーで若干...今日も美味しくデニッフ~~
今日は黄砂がひどいとの予報でしたが、差ほど風もなく……良いお天気でした十分なくらいに十分なくらいに暑かったですね。昨日は法事でしたが、やはりお寺さんでもマスクは必須ですね。お坊さんももちろんマスク~お経を唱えるのも大変そうですが、今回は若い声量のある方でしたのでマスク越しでも良いお声が響いてました。いつもはあるお話も無しでした~。内々の法事でしたがそれでも4人以上になってしまうのでお食事も無し(*^▽^*)。さて、本日はパンとケーキのWレッスンでした。今日でこちらのケーキレッスンはラストになります。苺もギリギリセーフであって良かった。ベリー・ショコラはフランボワーズのピューレやジャムをふんだんに使いそしてショコラのクレームと合わせました。ピンクのケーキのデコレーションには苺とブルーベリーを飾り、おうちのハーブで...今日はパンとケーキのWレッスンでした。
ゴールデンウィークも終わりましたね。例年ほどではないですがやはり観光地や高速道路などは混雑していたようですね。緊急事態宣言も今月末までとまたまた延期になりました(>o<)。私のお勉強も今月はお休みになってしまいました。残念ですが、我が教室ももうしばらく試食タイムなしでの開催とさせていただきますね。さて、今日は特別クラスのレッスンでした。メニューはもう季節的には終わってしまいましたが桜のワンポイントが可愛い抹茶のキューブとさっくりデニッシュ生地をワッフル仕立てにしたデニッフル。オリコンだシュガーのカリッカリと溶け出してキャラメリゼになった感じも良いのです。そしてお菓子はペカンペカン~ピーカンナッツをチョコの生地でくるんで焼き上げています。カリッとしたピーカンナッツとふわっとした生地がなんとも美味しいのです。今日もさっくりデニッフ~~
昨日の風と雨、雷雨にもびっくりしましたが、今日の昼間の雷と雹の勢いにびっくりしました~。今までこんなに雹が積もったことがあったかしら~と言うくらい沢山の雹が降りました。まるで雪のように積もっていたのにはびっくりです。今日は一度受講されたメニューですが、もう一度……と言うリクエストでのレモンサワータルトのレッスンでした。さっくりとしたパートブリゼは私のお気に入りのタルト生地です。食べるとほろっとした食感と塩加減が好みです~。ブリゼ生地の中にはレモンたっぷりのレモンクリームその上にはサワークリームのクリームをのせて模様を付けてほぼ出来上がり~。レモンクリームが固まるのに少々時間が掛かりますがそれ以外には難しいこともなくリピしやすいですよ~。久々食べるとやっぱり美味しい!!そして、今日レッスン前に仕込んでおいたパイナ...雹がふりました~(゚Д゚)
午後になって風が強くなってきましたね。お空もどんよりと灰色になってきました。午前中には宮城では震度5強の地震もあったようですね。我が家も震度3の予報がでていたようですが、レッスン中でバタバタしていたせいか誰も気づきませんでしたね。今日から5連休ですね。昨年、今年と残念な連休ですが、今が我慢、我慢。レッスン以外の日はおうちでおとなしくしている予定です(*^▽^*)。本日は新しいメニューのスタートです。まずは抹茶のキューブ~桜のワンポイントが可愛らしいですね。あんことマシュマロを重ねて包み込んで焼き上げます。マシュマロは溶けてしまいますが、しっかりと冷えた後には生クリームを注入します。そのままでも、冷やしていただいても美味しく召し上がっていただけます。レッスン予定の方はお持ち帰りようにタッパーと保冷剤、保冷袋を念の...5月のレッスンスタートです
「ブログリーダー」を活用して、る〜さんをフォローしませんか?