chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セールスジャパン社長「今日の一言」 https://ameblo.jp/salesjapan/

「完全成功報酬型営業代行」株式会社セールスジャパン社長井崎勝司の「今日の一言」です。

株式会社セールスジャパンは、「完全成功報酬型」営業代行会社として、2008年10月営業を開始しました。「初期費用ゼロ」「ランニング費用ゼロ」の「完全成功報酬型営業代行」ですので、大変ご利用しやすいと思います。新規販路開拓に是非ご活用下さい。社長ブログについては、「今日の一言」を毎日更新予定です。

セールスジャパン社長井崎勝司ブログ
フォロー
住所
大田区
出身
東住吉区
ブログ村参加

2008/10/24

arrow_drop_down
  • 政界にも球界にも、神の手はあるのか…

      市場経済には、『神の手』が存在する。 需要が高まり、好景気で経済が過熱すると価格があがり、自然と経済は鈍化する。逆に不景気になると需要が衰え、供給過多とな…

  • 2024/10/30

      1992年10月26日、森西武と野村ヤクルトが激突した日本シリーズ、4勝3敗の西武優勝が決まった。プロ野球の歴史に残るような大接戦で、最終回決着が4試合と…

  • 粋な采配を…

      人の判断基準には、その行動が『得か損か』と『正しいか誤っているか』がある。例えば、飲食店で食い逃げするのは、食い逃げする側の『得だから』する行為。食い逃げ…

  • どこの世界でも…

      日本シリーズ第二戦、オスナは、やはり見事なピッチングを見せてくれた。前日の不甲斐ない投球を、小久保監督が『点差が開いたので…』と養護発言をしたことで意気に…

  • 2024/10/27

      1974年の「江夏の21球」には、もう一つの物語があった。 この年の日本シリーズ広島対近鉄、3勝3敗で迎えた最終戦、広島抑えの切り札・江夏は最終回4-3で…

  • 野球は、本当に…

      長い野球の歴史の中で、審判が泣く姿を始めてみた。 2010年6月2日、デトロイトでのタイガースとインデアンスの試合、タイガースの先発アーマンド・ガララーガ…

  • 人生に置いて『宝物』になる日…

      古田敦也は、立命館大野球部の中尾監督に日ハムスカウトから『上位指名で行く』と連絡が入った為、ドラフト当日を心待ちにしていた。大学も会見用のひな壇を設置し垂…

  • 現役時代の苦労は…

      1961年、近鉄はプロ野球記録の103敗を喫し、千葉監督を解雇して阪神・毎日で長距離打者として活躍した別当薫を後任とした。別当監督は、チーム改革の第一弾と…

  • 今や、チームに無くてはならない…

      西武時代デストラーデに「日本のオジー・スミス」と評された守備の名手・奈良原浩は、上田監督に請われて日ハム移籍後、主将に任命されている。 小久保が、巨人で初…

  • こんな事していたら…

      1995年、「頑張ろう神戸」でオリックスが快進撃、優勝を飾った年、仰木監督に冷や汗をかかせたのは、ロッテであった。 前年最下位のチームを立て直そうと、広岡…

  • 日本野球の新しい伝統に…

      最近、球場で見られなくなったものが二つある。乱闘と野次だ。昔は、死球が当たるよく乱闘になっていた。昭和の時代では、3試合に一度程度、両軍入り乱れての騒ぎが…

  • ホークスの強さを…

      1987年、長期低迷期の南海が珍しく優勝争いに加わった。8月末時点で首位西武にが手の届く位置。南海ファンは、10年ぶりに色めき立ち、西武との決戦を迎えた。…

  • 一番努力した人が…

      昔、保険会社に勤めていた頃、支社や支部の状況は、清掃係の人に聞くと良く分かった。支社長や支部長、その部下の人達に聞いても良い事しか言わない。逆に、その組織…

  • 口は禍のもと…

      1989年の日本シリーズは、巨人が近鉄に3連敗の後4連勝して逆転勝ちした。切っ掛けは、3連敗後の近鉄の加藤哲郎投手の「巨人は、パリーグの最下位・ロッテより…

  • 西武が強くないと…

      ホークスの試合前のシートノックは、「世界一美しい」と言われるが、その評価を受けるようになったのは、鳥越コーチの頃である。 試合前、前日どんなに大敗しようと…

  • 歴史に残る名勝負の予感…

      CSのファーストステージは、予想通り劇的展開だった。 佐々木が打てず初戦を落とした日ハム、2戦目も小島に抑えられ、追い詰められた日ハムが、9回1死から万波…

  • ファンはよく知っている…

      山川が入団して一番大きな影響を受けたのは、中村晃だ。 守備率996ゴールデングラブ賞4回、打率3割超え3回、生涯打率も279の名選手だ。右の長距離砲が欲し…

  • 功は人に譲れ…

      2018年の宮崎キャンプ、ノムさんがやって来た。達川コーチが甲斐を「捕手について勉強させてもらえ。」と呼び、ノムさんに、「こいつは、野村本を殆ど読んでます…

  • この飯、おろそかには食わんぞ…

      黒沢映画の代表作「七人の侍」は、1954年のベネチア映画祭で銀獅子賞を獲得。2018年、BBCが発表した「史上最高の外国映画ベスト100」の7位にランクさ…

  • 人生はネタ作り…

      小久保監督は、41歳の誕生日が引退試合となった。対戦投手はオリックスの西。「直球だけで勝負するとかは止めて欲しい。」といっていたが、西が一世一代の快投で、…

  • 「わりきり」指導が優勝をもたらす…

     今年のセリーグの混戦は、阿倍巨人が制した。 実は一年前、阿倍監督の就任会見を聞いていて、「もしかしたら、名監督になるかも…」と予感めいたものがした。彼の「困…

  • 一番危ないのは…

     名将・中嶋監督が辞任した。『3連覇中に出来ていた全力疾走が、自分がいくら言っても出来なくなった。マンネリを感じた。』のが辞任の理由だ。確かに、今年のオリック…

  • 無情の雨

     モイネロが防御率1位を決めた。今年から先発転向し、25試合登板、163回、11勝5敗、防御率1.88の堂々たる成績だ。 リリーフ時代から、防御率は1点台、殆…

  • 温かい視線が…

     91年に阪神から移籍してきた盗塁王・大野久がこんなことを言っていた。「阪神でもそうだったが、ダイエーでもライバルは口をきいてくれなかった。一度も話したことが…

  • 叱ると褒めるは…

     小久保監督が新人監督として年間91勝の新記録を樹立した。 90勝以上は延べ13チームあるが、ホークスが6度、西武が4度、巨人は2度である。「強い時は、手が付…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セールスジャパン社長井崎勝司ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セールスジャパン社長井崎勝司ブログさん
ブログタイトル
セールスジャパン社長「今日の一言」
フォロー
セールスジャパン社長「今日の一言」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用