chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
建人 建築事務所 徒然的な”独り言” https://blog.goo.ne.jp/kento-arc

一級建築士のブログです。建築設計やPM、その他色々・諸々の仕事やっています。建築のことやその他色々なことをブログにしています。

和歌山県新宮市出身の大江です。東京で設計事務所を開設しています。

建人 建築事務所 大江資通
フォロー
住所
江戸川区
出身
新宮市
ブログ村参加

2008/10/22

arrow_drop_down
  • 2020年も、色々とお世話になり、本当にありがとうございました。

    本日、「建人建築事務所」は『仕事納め』です。今年も色々とお世話になりました。来年も『建人建築事務所』をよろしくお願い致します。仕事始めは、1月4日(月)を予定しています。よろしくお願い致します。うまくいかない時にそれでも続ける努力を「底力」っていうだよ。見えないものと闘った一年は見えないものに支えられた一年だと思います。「見せてやれ、底力。」(カロリーメイトCM「見えないもの」篇)最近、このCM広告を観て年甲斐もなくグッときました。このキャッチコピーがなんとなく、今までの自分に対しての自身へのメッセージに思えて・・・。人並みより勉強も運動も劣るしいろんな要領も”運”も悪い方なので人並みに近づくには”人より努力する”と”あきらめずに続ける”ことと今もその思いを忘れずにいます。それで願いが叶ったこと叶わなかったこと...2020年も、色々とお世話になり、本当にありがとうございました。

  • 『歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ』

    最近『歩いて、食べる東京のおいしい名建築さんぽ』を購入。8月ぐらいにBSテレ東のドラマ『名建築で昼食を』の原案の書籍です。https://www.bs-tvtokyo.co.jp/meikenchiku/https://www.tv-osaka.co.jp/meikenchiku/このドラマでは都内の意外と知られていない名建築の中で食べることができる絶品ランチを紹介され建築に詳しくない人も楽しめるドキュメンタリードラマでした。紹介される名建築は日本最古のビアホール、アール・デコの旧宮邸、気軽にお茶のできるフランク・ロイド・ライト建築、昭和ロマンチックな区庁舎、安藤忠雄による歴史的建造物のリノベーション建築、白洲次郎&正子の粋な暮らしが詰まった旧邸宅などなど私の若いころ、先輩たちに「体験(経験)に勝るものはない」...『歩いて、食べる東京のおいしい名建築さんぽ』

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、建人 建築事務所 大江資通さんをフォローしませんか?

ハンドル名
建人 建築事務所 大江資通さん
ブログタイトル
建人 建築事務所 徒然的な”独り言”
フォロー
建人 建築事務所 徒然的な”独り言”

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用