chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 次男くんお帰り

    5月からの研修を寮で過ごした次男くん先週の金曜日で寮生活は終わり帰ってきました。配属先はエンジン部門になったらしいです。本人は車体部門がいいなふと言っていましたがエンジン部門も悪くないようです。電車の整備なのでとても大きな場所もちろんエアコンはありません。迎えに行った帰りに水分を取って熱中症に気を付けるようにと話していると今日の修了式で次男くん倒れてしまったと話していました。朝、雨が降ったのであまり暑くないと判断してあまり水分を取っていなくて、話を聞いている時、気分が悪くなり、吐き気がして、めまいがしたそうです。終わるまでの間後ろの方で椅子に座らせてもらっていたそうです。見た目はがっしりタイプの次男くん体力は少し心配です。でも真面目で頑張り屋の次男くん、8月からは実習も終わりハードになると思うけど頑張ってくれる...次男くんお帰り

  • 金曜日は長男くんの誕生日でした。

    現在、実家から専門学校に通っている長男くん真面目に通っている様子です。夏休みになったので金曜日の夜中に帰ってきました。金曜日が誕生日だったけど、本人がいないので土曜日にショートケーキを買ってきて夕食は長男の好きなかつ丼にしました。三男くんは丼物は嫌いなので刺身を買ってきました。夕食の後暫くしてみーちゃんがケーキと張り切っています。お兄ちゃんに声をかけてねと言うと張り切って呼びに行きました。主人も帰っていたのでケーキを食べる前におもしろズックで変装して写真を撮りました。長男くん22歳になりました。専門学校は4年間まだまた゜先が長いです。でも今回は長男くん勉強がっばっている様子です。夏休みはこちらの児童ディサービスのバイトに行っています。高校とそのあと2,3年はだらだらと過ごしていましたが自分のやりたい事が見つかり...金曜日は長男くんの誕生日でした。

  • みーちゃんの個人面談

    昨日はみーちゃんの個人面談でした。みーちゃん、最後の週、学校に歩いていくのが嫌で、途中まで送り、その後、学校に行き着かず座り込んでいて、支援学級で気持ちが落ち着くまでいる事もあったので、最初に支援学級の先生と面談をして、支援学級の先生と一緒に普通学級の先生と面談をしました。最初の支援学級での話は金曜日に、家を出て学校に行かず。一時間近くも玄関の外にいたことで先生が聞いた、理由は家を出て歩いていってたら猫がいたので、戻ったとの事でした。先生はみーちゃんに「そういう場合はどうしたら良かったと思う?」と聞くとみーちゃんしばらく考えて、「別の道から行けばいい」と答えたそうです。先生がみーちゃんの今回のいけなかった事はなんにもせず、ずっと待っていた事、自分からちゃんと考えて動かないとと話をしたそうです。その日は2時間目、...みーちゃんの個人面談

  • 三男くんその後

    今日も三男くんの通院に行ってきました。予約時間は9時、今日は起こすこともなく、7時30分ごろには起きていました。午前中、仕事をお休みをもらって8時20分過ぎに家でると7時15分頃に家を出たはずのみーちゃんがいました。えーっみーゃん学校にまだ行ってなかったの?三男くんの予約時間は9時、みーちゃんを学校に送ってからは時間が厳しいかなと思いましたが、玄関から動かないみーちゃんをそのままにしておけないので、車に乗せ、いつもの場所に下ろして、学校に電話をして支援学級の先生に伝えてもらいました。病院の予約時間前に着きバタバタ受診カードを機会に通し間に合いました。レントゲンを撮り。診察室へ、ズレはないようなのでこのままギブス固定で治療はいいでしょうとの事になりました。次の受診は一週間後、しばらくは通院が続きます。三男くんは利...三男くんその後

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みーちゃんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みーちゃんママさん
ブログタイトル
明日はどうなるやら
フォロー
明日はどうなるやら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用