chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2021年~年末のご挨拶~

    こんにちは。今年最後の更新となりました。2021年皆様はいかがお過ごしでしょうか。今治造船ではオンラインでの工場見学を行いました。コロナ禍ということもあり実施されたバリシップでのイベントで、現地に向かわずとも工場の様子を見学することができます。YouTubeで公開中ですので、ぜひ見てみてください。普段の工場見学では覗けない場所も見れたりしますよ。我々ボート部も造船という分野のPRとしてSNSを通じて紹介してきました。それが功を奏したのか日本海事新聞写真部主催(Twitter)の「海事産業応援フォトコン」で2年連続「海事産業省」に受賞しました。今後もボート競技と同じく、造船の魅力も発信していきたいですね。今年の今治造船ボート部の主な戦績は以下の通りです。 ・関西選手権 女子シングルスカル準優勝、男子ダブルスカル初優勝 ・全日本選手権 男子ダブルスカル4位入賞詳しくはシーズン総括のブロ..

  • メリーーーーークリスマス!!

    メリーーーーークリスマス!!皆さんこんばんは!ハルです#59128;今日はクリスマスイブということで今治造船の食堂ではとても大きなチキンが入っていました!#59025;#59025;今治勤務の方はおわかりになるかもしれませんね#59131;午後の仕事も頑張れそうです!(写真を撮り忘れるという失態#59124;…皆さんのご想像にお任せします#59119;)前回のブログでは、コーがフォークリフトの免許を取得しましたね!(まだ見ていない!という方・・・#59031;こちらをクリック!!)おめでとう!!安全第一で頑張ってほしいですね#59027;#59130;さてさて、本題#59131;今年もやりました!!クリスマスコスーーー!!#58440;#59130;今年は少し控えめなサンタとクセ強めなトナカイでした#59013;間違い探しのような、躍動感ある写真をお楽しみください(笑)(※撮影時マスク外しています)この日の練習は年末前の追い込みということでなんとエルゴ約30km?#59144;#59144;#59144;(8時~17時まで仕事のあとに…凄すぎます)#59122;#59142;#59142;#59142;写真は仕事終わりに会社..

  • フォークリフトに乗る

    皆さんこんにちは今治穴場ジム「ランクアップ」#59000;さんにご指導いただき、日々のトレーニングがいかに重要か気づかされる次第です#59128;さて、今回は造船所にとって必要不可欠な乗り物#58974;#58974;フォークリフトについて#59138;フォークリフトは重いものなど人の手などでは動かせない場合この乗り物が活躍します#59140;フォークリフトを運転するにも資格が必要なためその資格を取りに行ってきました#59028;#59028;講習は学科1日と実技3日の計4日間#59126;学科では、フォークリフトの基本性能や法関係を学び#59017;実技では、徹底的に走り込みと運搬を行いました。#58974;#58974;InShot_20211209_145848859_672x380.mp4最終試験も無事合格し、フォークリフト運転免許を取得#59028;#59028;これで工場内もブイブイ運転できます#59126;#59126;安全第一で重量物を運搬しいていこうと思うコーなのでした#59140;次回、ク~リスマスが今年もやぁ~ってくる#59135;#59135;byコー

  • 設備充実!今治の穴場ジム

    皆さんこんにちは!ニノです#59120;今治駅前のゴールドポスト、皆さんも是非見に行ってみて下さいね。#59130;いよいよ今年も残すところ2週間・・・悔いなく2021年を締めくくっていきたいですね#59125;さて本日は、今治の素敵なジムをご紹介。ボート部一同、冬季トレーニングの一環としてウエイトトレーニングに力を入れています#59133;#59140;今冬我々がトレーニングでお邪魔しているのは・・・ランクアップ今治店愛媛県今治市片山2丁目9-12ランクアップは愛媛県発祥のジム。ボート競技に対するノウハウが豊富なことでボート界隈では有名ですが、今治店の利用者は女性・高校生も多く、幅広い世代がいるのが特色です#59130;ではでは、写真でその秘密を探ってみましょう#59120;#59116;店内はとても綺麗で温かみのある空間です。1階にはストレッチ系マシンが充実しており、普通のジムとは一味違った運動ができますよ#59126;器具の使い方やトレーニングについてのアドバイスも勿論貰えます#59120;2階にはフ..

  • ゴールドポストプロジェクト

    こんにちは!オカベンです#58942;前回のアスリートチェック記事は、いかがでしたでしょうか?なかなか普段しない動きもあり、刺激的なトレーニングにもなりました#59130;さて、今回もスポーツに関する記事です。今治駅前にゴールドポストが設置されました#59140;東京パラリンピックの競泳男子100m平泳ぎ(知的障害)で金メダルを獲得した山口尚秀選手の活躍を称え、国と日本郵便株式会社が協力し、設置されるものです#59128;テレビからしか感じることのできなかった、東京オリンピック・パラリンピックですが、これらが設置され、身近に感じることができました。山口選手は、四国ガス株式会社に勤められていて、我々と同じく、仕事をしながら、競技に打ち込まれているようです#59140;仕事、競技をしながら、世界一に輝くとは…。並大抵ならない、努力があると察します。また水泳とボートは、水をうまく掴む競技というところでも、共通点があります#59128;山口選手が競技中どんな感覚で水を..

  • アスリートチェック

    こんにちは。キャンタです。コーのイルミネーション記事どうでしたか。イルミネーションではありませんが来島海峡大橋のライトアップもおすすめです#59131;これは決まった日時しかライトアップされないので興味ある方は調べてみてください#59025;つい先日の話になりますが、愛媛県競技力向上対策本部が実施しているアスリートチェックに参加しました#58974;これは国体選手や県内トップアスリートなどを対象にした体力測定で測定結果をより効果的なトレーニングやスポーツ障害の予防に活用し、競技力の向上を支援しています。 測定項目は学校の身体測定で行うような握力や長座体前屈から専用の器具を使った筋力測定もあります。数種類の測定を行い、身長、体重から各部位の筋力や柔軟性を評価し、データを作成していきます。こういった測定はある程度の施設がないとできないのでいい経験ができました。ちなみにボート選手は他競技に比べてジャンプが苦手な傾向にあるよう..

  • 光の祭典 IN タオル美術館

    皆さんこんにちは#58942;今年も冬トレの季節がやってきました#58945;来年の全日本に向けて、パンプアップしていきたいですね#59133;そして、冬といったら#59130;#59130;イルミネーション#59130;#59130;毎年恒例のタオル美術館に行ってまいりました#59028;#59028;今年は#59131;30万球#59131;のライトアップということで、#59130;夜も明るくタオル美術館のガーデンを照らしています#59102;#59102;青い光がリラックス効果も生み出していますね#59135;その他にもムーミン一家をかたどったイルミネーションや#59130;#59130;光のトンネルなどなど#59044;#59044;いろいろなイルミネーションがあり楽しませてくれます#59126;#59126;そして最大のイベントは何と言ってもプロジェクションマッピング#59140;幅60mのスクリーンに大きく映ります#59025;#59025;今年は「ハローキティとハッピーを見つける旅」ということで、お子様たちにも大好評みたい方はタオル美術館に急げ#59140;#59144;イルミネーション、プロジェクションマッピングは1月31日まで開催中ですのでクリスマス#59044;#59044;のイベントやデート#59116;#59116;に..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、今造ROWINGTEAMさんをフォローしませんか?

ハンドル名
今造ROWINGTEAMさん
ブログタイトル
今治造船ボート部ブログ
フォロー
今治造船ボート部ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用