chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ももくま
フォロー
住所
未設定
出身
岐阜県
ブログ村参加

2008/09/16

arrow_drop_down
  • かわいいケーキ屋さん♪&コーヒーゼリー

    毎日暑い日が続きますね#58942; オリンピックも始まり、連日熱戦が続いていますね。 どの選手もすばらしい#59130;テレビで観戦しています#59018; 暑いのでコーヒーゼリー作り、アイスをトッピング! コーヒーゼリー(2人分) ★材 料★ コーヒー・・200cc 砂糖・・大さじ2 粉ゼラチン・・5g トッピング用にバニラアイス、黒蜜など ★作り方★ 1. ドリップしたコーヒーに、熱いうちに砂糖を入れて溶かし、粉ゼラチンも 振り入れてよくかき混ぜて溶かす。 2. 器にゼリー液を入れて冷蔵庫で冷やし固める。 3. 固まったら、トッピングして出来上がり! ※今回は、計量カップのまま冷蔵庫で冷やし、固まったら スプーンですくって器に盛り付け、バニラアイスと黒蜜を トッピングしました。 とっても簡単です。ドリップでなくても、今どきなら市販のアイスコー..

  • 鮎を食べに♪&豆腐のみたらし団子

    梅雨明けしたとたん、真夏の暑さ#58942;#58942;#58942; 危険な暑さです。みなさま、熱中症にも注意して過ごしましょうね。 豆腐で簡単なみたらし団子作りました。 豆腐のみたらし団子(6本分) ★材 料★ 《団子》 絹ごし豆腐・・80g 白玉粉・・80g 砂糖・・小さじ1 《たれ》 水・・120cc 砂糖・・30g しょうゆ・・大さじ2 みりん・・大さじ2 片栗粉・・10g ★作り方★ 1.《団子》を作ります。材料を混ぜて手でこねる。 12個団子にまるめて、沸騰したお湯でゆでる。 ゆであがったら冷水に取り、さましておく。 2.《たれ》を作ります。小鍋に材料をすべて入れかき混ぜてから 火にかける。かき混ぜながら煮ていき、とろみがついたら できあがり! 3. 豆腐団子2個をつまようじ1本に刺し、たれをかけて できあがりです。 全部で6本..

  • 雑誌の付録買い♪&手作りグラノーラ

    雨が降り続いています#58944;#58944;#58944; 各地で大雨の被害がありとても心配です。これ以上被害がありませんように・・ オートミールが体によいとテレビで言ってたのを聞いて・・ いつもはお菓子に使ってるけど、グラノーラを作ってみました。 手作りグラノーラ(3~4人分) ★材 料★ オートミール・・130g はちみつ・・30g オリーブオイル・・30g ミックスナッツ・・30g レーズン・・30g ★作り方★ 1. ミックスナッツ(アーモンド、くるみ、カシューナッツなど)は 粗く刻み、軽くローストしておく。 2. ボウルにはちみつとオリーブオイルを入れてよくかき混ぜて オートミールを加えてゴムベラで良く混ぜ合わせる。 3. 天板にオーブンシートをしき、(2)をまんべんなくのせ 150℃に温めておいたオーブンで15分焼き、一度取り出して ゴムベラで..

  • 友達とランチ♪&あんみつ

    まだまだ梅雨が続きますね・・ 各地で大雨の被害が・・心配です#58944; どうかみなさま、無事でありますように。 急にあんみつが食べたくなり、作ってみました。 あんみつ(2~3人分) ★材 料★ 《寒天》水・・500cc 粉末寒天・・4g 《白玉団子》白玉粉・・70g 水・・60~70cc 缶詰フルーツ・・1缶(缶詰のシロップも使います) 好みのフルーツ・・適量 バニラアイスクリーム・・適量 あんこ・・適量 黒蜜・・適量 ★作り方★ 1. 《寒天》を作ります。小鍋に水と粉末寒天を入れてかき混ぜてから 火にかける。沸騰したら弱火で2分以上煮る。 耐熱のタッパーなどに流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。 2. 《白玉団子》を作ります。ボウルに白玉粉を入れて水を少しずつ入れて 手で混ぜて、耳たぶくらいの柔らかさになったら、適当な大きさに丸めて ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももくまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももくまさん
ブログタイトル
ももくま日記 part2
フォロー
ももくま日記 part2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用