前の記事に関して書きます。 進学校で定期テストができないのは。 実力をつけてないからです。 実力をつけるためにはね。 学校以外の勉強をやらければならないんです…
2025年7月
前の記事に関して書きます。 進学校で定期テストができないのは。 実力をつけてないからです。 実力をつけるためにはね。 学校以外の勉強をやらければならないんです…
最近、浪人生の生徒とこういう話になりました。 生徒「理科とか、社会とか。 共テ寸前に初めて。 めっちゃいい点取る人って。 すごいですよね」 私「元々やってるん…
前の記事の続きを書きます。レベルを上げて。上の人に舐められないようにはね。どうしたらいいのでしょうか?それは頑張るだけです。「よっしゃー、頑張るでー」と思うん…
勉強するにしろ何にしろ。人にはレベルがあります。まあ、それは仕方ないです。ただ、上のレベルを目指して。夢を持つことはいいことです。そうじゃないとね。そのレベル…
今まではありがたいことに。 忙しくさせていただいてたんです。 過労死直前ぐらいにです。 実際、過労死のニュースがあるとね。 「何時間、時間外労働」 みたいなの…
ブログは営業目的で書いてるんですが。 たまにそれを忘れてしまうこともあります。 仕事とはあまり関係のないことを書いたり。 ネガティブなことを書いたりね。 そん…
これも前の話です。 生徒のお母さんから電話がかかってきました。 お母さん「父が亡くなったので 先生の授業は続けられません」 「?」と思うじゃないですか? おじ…
これも前の話です。 これから中学生になるって生徒を。 教え始めたんです。 3月からだっけな? もっと早かったっけな? 「中学の英語をできるだけ進めよう」 って…
大学受験生でも。 今まで一度も勉強したことがないって。 そういう生徒が来る時があります。 高校受験もほぼスルーして。 適当な高校に行っていて。 高校では地頭の…
高3生を教えています。 野球部なんですけど。 指定校で大学を狙ってます。 野球やってて忙しいのと。 指定校狙いなんでね。 春先から完全に学校の勉強に振りました…
前の記事と違うことを書きます。 大学受験生を教えていますが。 この生徒はしばらく授業をね。 文法に全振りすることにしました。 志望大学が文法重視なのと。 本人…
「SVOCよりも普通に英検が好きー 模試よりも普通に英検が好きー」 と、くだらないことを書いてしまいました。 ギャグをパクって。 さも面白そうにしてるのは。 …
前の記事に関して書きます。 成績が伸びずに泣くのならばね。 今のうち泣いておいた方がいいです。 落ちて泣くのが意味ないですから。 ただ、今泣いて。 最終的に泣…
最近、生徒が授業中に泣き出しちゃったんです。 浪人女子なんですけど。 成績のことですね。 まあ、励ますんですけど。 もっとやらないとダメだとか。 ちゃんとやる…
最近、母校(県立前橋高校)の野球部が。 宇都宮高校に試合に行ったので。 自分も行ってみます。 時間がたまたま空いたんで。 行ったんですけど。 生徒が4人いるん…
最近、東京六大学野球の見逃し配信を見てます。 ジムでランニング中にですね。 最近、東大対立教の試合を見たんです。 試合は面白かったし。 小林至さんの解説もよか…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、akutsukatuhikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
前の記事に関して書きます。 進学校で定期テストができないのは。 実力をつけてないからです。 実力をつけるためにはね。 学校以外の勉強をやらければならないんです…
最近、浪人生の生徒とこういう話になりました。 生徒「理科とか、社会とか。 共テ寸前に初めて。 めっちゃいい点取る人って。 すごいですよね」 私「元々やってるん…
前の記事の続きを書きます。レベルを上げて。上の人に舐められないようにはね。どうしたらいいのでしょうか?それは頑張るだけです。「よっしゃー、頑張るでー」と思うん…
勉強するにしろ何にしろ。人にはレベルがあります。まあ、それは仕方ないです。ただ、上のレベルを目指して。夢を持つことはいいことです。そうじゃないとね。そのレベル…
今まではありがたいことに。 忙しくさせていただいてたんです。 過労死直前ぐらいにです。 実際、過労死のニュースがあるとね。 「何時間、時間外労働」 みたいなの…
ブログは営業目的で書いてるんですが。 たまにそれを忘れてしまうこともあります。 仕事とはあまり関係のないことを書いたり。 ネガティブなことを書いたりね。 そん…
これも前の話です。 生徒のお母さんから電話がかかってきました。 お母さん「父が亡くなったので 先生の授業は続けられません」 「?」と思うじゃないですか? おじ…
これも前の話です。 これから中学生になるって生徒を。 教え始めたんです。 3月からだっけな? もっと早かったっけな? 「中学の英語をできるだけ進めよう」 って…
大学受験生でも。 今まで一度も勉強したことがないって。 そういう生徒が来る時があります。 高校受験もほぼスルーして。 適当な高校に行っていて。 高校では地頭の…
高3生を教えています。 野球部なんですけど。 指定校で大学を狙ってます。 野球やってて忙しいのと。 指定校狙いなんでね。 春先から完全に学校の勉強に振りました…
前の記事と違うことを書きます。 大学受験生を教えていますが。 この生徒はしばらく授業をね。 文法に全振りすることにしました。 志望大学が文法重視なのと。 本人…
「SVOCよりも普通に英検が好きー 模試よりも普通に英検が好きー」 と、くだらないことを書いてしまいました。 ギャグをパクって。 さも面白そうにしてるのは。 …
前の記事に関して書きます。 成績が伸びずに泣くのならばね。 今のうち泣いておいた方がいいです。 落ちて泣くのが意味ないですから。 ただ、今泣いて。 最終的に泣…
最近、生徒が授業中に泣き出しちゃったんです。 浪人女子なんですけど。 成績のことですね。 まあ、励ますんですけど。 もっとやらないとダメだとか。 ちゃんとやる…
最近、母校(県立前橋高校)の野球部が。 宇都宮高校に試合に行ったので。 自分も行ってみます。 時間がたまたま空いたんで。 行ったんですけど。 生徒が4人いるん…
最近、東京六大学野球の見逃し配信を見てます。 ジムでランニング中にですね。 最近、東大対立教の試合を見たんです。 試合は面白かったし。 小林至さんの解説もよか…
前は生徒をあまり褒めなかったんですけど。 なんでかって言うとね。 外で十分褒められてるからなんです。 勉強ができるようになってるんで。 他の人に褒められてるん…
ほめて伸びるタイプってのがあります。 「人間、全部そうじゃない?」 って思う人もいるかもしれませんが。 これに当てはまらない人もいます。 ズバリ言っちゃってい…
英語を教える上で。心掛けているのは。英語を英語のまま理解させると言うことです。ただ、これはね。難しいみたいなんです。たまに生徒に言うんですけど。「dogを犬っ…
これも前の話です。 浪人生を指導してました。 高3の時にお願いされたんですけど。 「どうしてもお願いしたい」 みたいな感じだったんで。 スケジュールを調整して…
前の記事のフォローをします。 生徒にぶち切れたという話ですが。 大体はぶち切れることはないです。 淡々とやります。 それが通常なんですけど。 通常じゃない場合…
最近、授業中に生徒にぶち切れました。 生徒が悪いんですから。 しかたないです。 小学生から教えていて。 今は高校生ですが。 何回ぶち切れたか分かりません。 高…
よくこういうことを言う人がいます。 「上のレベルでビリでいるよりも。 下のレベルでトップになるほうがいい」 みたいにです。 ただ、そんなことはできないんです。…
最近、大学入試に推薦試験が増えています。 前は推薦て言うとね。 指定校推薦ですね。 あとは自己推薦とか。 AOなんですけど。 なんか得意なこととかがないと。 …
いつも生徒に話してることだし。 ブログにもいつも書いてることなんですけど。 自分の生徒に対する評価はね。 極めて高いです。 彼らの回りの人間のね。 誰よりも高…
高3の生徒を指導してます。 最近、指導を始めたんですけど。 勉強はかなり出来ます。 勉強が出来るとね。 やっぱり自分の話は通りやすいです。 通りやすければね。…
母校の県立前橋高校のですね。 野球部の生徒をかなり指導してきました。 まあ、それは進行中でもあるんですけど。 やっぱりね。 「前高の野球部に入りたかった」 っ…
この辺は田舎なんで。 県立のトップ高が人気があります。 勉強できるとね。 普通はそこに進む感じです。 ただ、必ずしもそれがいいとも限らないんです。 指定校推薦…
ほかの生徒とも英検の2次試験の対策をします。 一対一でやっていますし。 距離も近いんですけど。 声が小さくてね。 届かないんです。 それで言います。 「つぶや…
生徒と英検の2次試験の練習をします。 ある生徒は良くこういうフレーズを使います。 「most people」 「ほとんどの人が」 って意味なんですけど。 ほと…
この辺の進学校のね。 定期テストは難しいです。 なかなか完全な対策が出来ません。 それでも評定を上げたい人は。 やるしかないんですけど。 評定はあまり関係がな…
進学校の生徒を教えています。 期末テストを受けてくるんです。 それを一緒に復習します。 その英文の内容にこんなことが書いてありました。 「信頼できる大人を持ち…
前も中学生に英検2級の二次の対策をしました。 知識が激しく足らないんで。 無理を承知で受けさせて。 無理を承知で合格してるんで。 知識は足らないんです。 それ…
中3の生徒が英検の準1級の1次試験に合格しました。 それで二次の対策をします。 自分の場合はね。 試験破りなんで。 英語が話せる話せないとか。 そういうことで…
前の記事の続きを書きます。 ギリギリのスピードでやると。 相当疲れるみたいなんです。 生徒のお母さんがたまに言ってます。 「先生の授業の後はぐったりしてます」…
自分の授業のスピードは。 めっちゃ速いと思うんです。 生徒がどのぐらいのスピードで理解できるか。 ちゃんと把握してますので。 そのギリギリのスピードで。 進ん…
生徒が英検2級の1次試験に合格しました!おめでとうございます!高2です。もっと早く記事を上げればよかったんですけど。こちらが聞かないと、報告がないんです。2次…
生徒が英検準2級の1次試験に合格しました!おめでとうございます!高2です。もっと早く連絡はもらっていたんですが。あげるのが遅くなりました。「2級を受けろ」と言…
自分が受験生の頃は。 大学入試は難しかったです。 真面目にやるとか。 その程度じゃ受からない感じはしたんですね。 真面目にやる人はね。 指定校推薦とかで。 受…
最近、デーモン小暮閣下がね。早期の癌発見みたいなニュースが出てました。デーモン閣下は。自分の中での早大王です。東大王=頭がいい。みたいなのがあるじゃないですか…