生徒が友達の話をするんですけど。 友達の彼氏の友達みたいなのにあってくるんです。 「純恋歌」のようにです。 まあ、そういう恋愛じみた話はないみたいなんですけど…
これも前の話です。 進学校ではない高校の生徒を教えてました。 普通科なんですけど。 偏差値50程度ですね。 そこの野球部の生徒だったんですけど。 浪人するタイ…
最近、生徒のお母さんからラインをもらいました。 生徒は医学部を狙ってるんです。 最近、お姉ちゃんが帰省して。 お姉ちゃんに言うらしんです。 「阿久津先生は本当…
これは何年か前の話です。 生徒が医学部を目指してたんですけど。 2浪してたんですね。 2浪目に自分のところに来たんです。 その時の印象はね。 「大手で結果がで…
何年か前の話です。 大学の時の軟式野球のクラブの同期と先輩が。 高崎まで飲みに来てくれたんです。 先輩と後輩が群馬で高校野球の指導者をしてるんで。 その人たち…
一昨日ののことです。 授業が始まる前に。 朝にジムでランニングをします。 スケジュールが詰まってるので。 5キロですね。 それで授業をこなしていくと。 キャン…
授業のお問い合わせをいただくことがあるんですけど。 口コミが多かったんですね。 前はほとんど口コミと。 上毛新聞に広告を載せると。 それで連絡を取っていただい…
生徒が英検2級に合格しました! おめでとうございます! 高2です。 受かる前から準1級に向けて気合いが入ってるようです。 お母さんが言ってました。 その調子で…
この仕事を長くしてると。 結構な数の生徒に辞められてます。 最初の頃はね。 あまり辞める生徒もいなくて。 辞めることが信じられなくて。 結構落ち込んだりしてた…
生徒が英検準1級に合格しました! おめでとうございます! 高3です。 二次の点が結構良かったんで。 総合点が結構いいです。 入試に使えるんでね。 それは良かっ…
運動と同じようにね。 勉強も基本が大切です。 基本て言うのは。 人によって違うんです。 ですから、いつも確認します。 「それって、基本だよね」 ってね。 前に…
これも前の話です。 生徒の友達が極めて優秀で。 東大の理3に入ったんですね。 その友達と模試で勝負するんです。 まあ、英語しか勝てる理由がないんで。 英語で勝…
母校の県立前橋高校野球部の後輩をよく教えます。 高崎高校の生徒も今教えています。 進学校の野球部なんですけど。 話を聞くとね。 練習が基本を大切にしてないです…
生徒と大学の過去問をやります。 解説をするときに。 「これは取らなければならない」とか。 確認していきます。 取らなければならない問題を取らないのは。 ミスな…
生徒と難関大学の問題をやります。 とりあえず問題は難しいです。 それに解説を加えるんですけど。 考えてね。 その場で解答を出します。 難関なんでね。 簡単には…
生徒と英検の二次対策をします。 他の人はどうやって対策してるかは。 よく分からないんですけど。 自分の場合はね。 まず本人にやらせるんですけど。 その後でね。…
おいを指導してます。 東京の中高一貫の私立校なんで。 授業はリモートです。 それで、野球部に所属してます。 試合もたまに見に行くんですけど。 東京までね。 八…
今日は高校の野球部の同期の何人かと。 大学野球の神宮大会を見に行きます。 この記事は予約で書いてますので。 記事が上がる頃には観戦中です。 早稲田と環太平洋大…
前によく生徒には言ってました。 私「頭が悪くて試験に受からないのはいいけど。 準備が足りなくて受からないのはダメだ」 っていうふうにです。 まあ、能力が足りな…
この時期になるとね。 そろそろ生徒が卒業なので。 次の生徒を募集しないとなって。 そう思うんですね。 とりあえず4,5人は予約が入ってるんで。 それで終わりの…
高3の生徒を教えています。 東京に住んでるんでね。 リモートです。 高校は名門というわけではないのですが。 極めて優秀です。 最近、模試を受けたんですけど。 …
これは一昨日のことです。 朝9時から授業をします。 その後、ジムに行ってランニングをします。 とりあえずは10キロ弱を目標にします。 次の授業との兼ね合いでで…
県立のトップでない高校から。 早慶とかに合格させてきてるんですけど。 そこそこの人数をね。 そうするとね。 友達がその意味が分からないんです。 狙う人がいない…
高3の生徒を教えています。 埼玉県に住んでるんで。 オンラインなんですけど。 普通の県立高校に行ってます。 最近、英検の準1級の一次試験に受かったんで。 その…
学校の先生の難しいところは。 合わない生徒も指導しなければならないことです。 それで精神的に病んでしまう人もいるんでしょう? 自分の場合は合わない生徒は。 こ…
もう15年ぐらい前の話ですか。 学校の先生の子供を教えてたんです。 それでお母さんに言われます。 「勉強を教えるのは先生のようなプロの方に任せて。 我々教員は…
最近、Yahoo!ニュースに。 家庭教師の時給の話が出てました。 まあ、そこでね。 色んな人がコメントするわけです。 「学生の時にバイトしてました」 みたいな…
高2の生徒を教えています。 慶応を目指してるんですけど。 母校(県立前橋高校)の野球部の後輩なんです。 勉強はあまり進んでないんですけど。 慶應の赤本が欲しい…
ここのところ長嶋一茂さんが。 ちょっとブレイクしてるんですけど。 それの要因はね。 やっぱり年を取ったからだって。 自分は思うんです。 彼は体育系なんでね。 …
受験関係のブログを書いてますと。 関連する記事が上がってきます。 国立の医学部に行ってる人のブログを見るんですけど。 さすがに勉強してます。 ちょっと思うんで…
前の記事に関して書きます。 完璧な解説をしてもらえばね。 本当はありがたいはずなんです。 ありがたがるのはね。 やっぱり目標が高い生徒です。 そういう生徒にと…
どんな問題をやっても。 解説は完璧にやるつもりです。 たまに癖がある問題でね。 出来ないこともあるんですけど。 それはレアケースです。 ただ、完璧に解説をする…
こうやってブログを書きますけど。 それは集客目的です。 自分のやり方を書いて。 それに共感してくれる人を待ってるんです。 そうするとね。 必然的にサクセススト…
不幸の始まりはね。 人と比べることです。 たまにネットにね。 大学ランキングとか載ってるじゃないですか? 偏差値とかなら、見慣れてるんですけど。 親が行かせた…
仮に受験で練習したいのであれば。 本命と同じようなレベルのところでやるのがいいです。 例えば、早稲田の文学部が本命ならば。 早稲田の文化構想を受けるってすると…
本命の受験の前にね。 滑り止めの学校を受けて。 本命の練習にするって。 そういう人がいるじゃないですか? 本命は本命の緊張感があるんで。 滑り止めが練習にはな…
前の記事に続いて書きます。 記事の授業が22:30に終わるんですけど。 次もリモートで授業があります。 それで授業を始めるんですけど。 鼻声なんですね。 それ…
昨日、リモートで授業をやりました。 高2の生徒なんですけど。 授業を一通り終わって、聞きます。 私「修学旅行行っていつだっけ?」 生徒「今日です」 私「あ、そ…
世間一般で。 推し活とか言うじゃないですか? 推しとかね。 考えたこともないんですけど。 まあ、いつも同じような話をするんですが。 生徒が推しですね。 これは…
目標がある方が人生は楽しいって。 よく言われます。 自分は生徒がたくさんいますから。 生徒と一緒に目標を立てます。 最終的な目標もそうなんですが。 日々の目標…
前の記事の続きを書きます。 母校の県立前橋高校の野球部の生徒を。 たくさん指導してきました。 中学生の時にね。 「前高で野球やりたい」 ということで自分のとこ…
群馬県には若駒杯というね。 硬式野球部の1年生大会があります。 母校の県立前橋高校が勝ち上がって。 県大会の決勝まで行きました。 前橋育英高校と試合する予定で…
自分らの時代にはラグビーと言えばね。 やっぱり明治です。 慶應は自分が浪人してるときに。 日本選手権で優勝したんですけど。 その年に阪神も日本一になってるんで…
この前、TVで。慶應ラグビー部の話を見たんです。 練習中に半身不随になってしまった部員と。 他の部員が社会人になって。 富士山に登頂するって話なんですけど。 …
前の記事の続きを書きます。 和訳をするためには。 その部分の意味が分かってなければならないと。 そういう記事を書きました。 では、それをするためにはどうすれば…
国立大学の2次対策をします。 英文和訳の問題をやるんですけど。 「下線部を訳せ」 みたいなやつですね。 和訳を上手にするには。 下線部の意味が分かってなければ…
これもかなり前の話です。 電話で仕事の依頼がありました。 「明日、公立高校の2次募集を受けるので。 2時間教えて欲しい」 ってことなんですけど。 受ける高校も…
そろそろ寒くなってきましたので。 受験本番て感じです。 自分の授業は生徒に合わせてますんで。 本番直前がね。 一番意味があるんです。 志望校に合わせてやります…
10月になってですね。 ちょっと時間が出来るんで。 日中にジムでランニングします。 25キロぐらいを目標にしてるんですけど。 2時間40分かかります。 ジムな…
生徒が映画研究部に入ってます。 何をやってるかはね。 大して興味がなかったんですけど。 たまたま聞いてみました。 私「映画研究部って何をしてるの?」 生徒「月…
もう1人、慶応入試プレを受けた生徒がいます。 模試も終わりになってしまうんで。 「何かいい模試ないですか?」 って言われたんでね。 お勧めしました。 別に慶応…
代ゼミと駿台の共催の。 慶應入試プレってのがあるんですけど。 生徒が受けてきました。 問題は普通の模試よりも難しいんです。 慶應の実力にはまだまだ足りないんで…
最近、生徒のお母さんと話して。 前に行ってた塾の話になったんです。 先生が毒舌なんですけど。 その毒舌がね。 なんともさむいんです。 センスがないんですね。 …
生徒は自分の前ではね。 緊張してることが多いですね。 むやみに威圧感を出すとか。 そういうことではないんですが。 やっぱり圧を感じるみたいなんです。 まあ、実…
英語の授業ってのは。 昭和の時代から変わらず。 英文解釈なんです。 文法重視なんですけど。 授業はそれが楽なんです。 自分も英文解釈ってのも、やるのはやるんで…
改めて思うんですが。 多分、自分と同じような授業が出来る人は。 ほぼいないと思うんです。 自分の授業の特徴は。 とにかく実践的。 ってことなんですね。 塾や学…
最近のことなんですけど。 県立のトップではない高校に行ってた生徒がいたんですね。 高校に入ったときに依頼されたんですけど。 よくよく話せば。 上のランクには行…
中3の生徒を何人か教えています。 県立のトップ校を目指してるんですけど。 他の高校に行ってもね。 どこの大学にも行けるんです。 自分が教えてるってのもあります…
これも前の話です。 英語が極めて得意な生徒がいました。 まあ、自分が得意にさせてるんですけどね。 赤本とかをやると。 めっちゃ出来るんです。 それで聞いてみま…
生徒が一橋を志望してます。 自由英作文が出るんですね。 宿題で結構英作文を書いてきます。 書いた英作文は。 授業の前に送ってもらって。 授業中に添削するんです…
入試の面接対策でも。 普段の勉強のことでも。 とにかくこちらが考えをね。 一方的に語っちゃうことが多いです。 その場で理解を確認してると。 がっかりすることも…
推薦入試を受ける生徒がいます。 それで面接の話をします。 学校の先生とかが。 面接練習をしてくれるんですね。 自分は面接練習はね。 頼まれればしますけど。 そ…
「ブログリーダー」を活用して、akutsukatuhikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
生徒が友達の話をするんですけど。 友達の彼氏の友達みたいなのにあってくるんです。 「純恋歌」のようにです。 まあ、そういう恋愛じみた話はないみたいなんですけど…
自分は家庭教師なんで。 成績を上げればいいだけなんです。 それだけが求められていて。 それでお金をもらってるんですから。 それに専念すればいいんです。 ただ、…
前の記事に関して書きます。 進学校で定期テストができないのは。 実力をつけてないからです。 実力をつけるためにはね。 学校以外の勉強をやらければならないんです…
治ろうとしない患者
最近、浪人生の生徒とこういう話になりました。 生徒「理科とか、社会とか。 共テ寸前に初めて。 めっちゃいい点取る人って。 すごいですよね」 私「元々やってるん…
前の記事の続きを書きます。レベルを上げて。上の人に舐められないようにはね。どうしたらいいのでしょうか?それは頑張るだけです。「よっしゃー、頑張るでー」と思うん…
勉強するにしろ何にしろ。人にはレベルがあります。まあ、それは仕方ないです。ただ、上のレベルを目指して。夢を持つことはいいことです。そうじゃないとね。そのレベル…
今まではありがたいことに。 忙しくさせていただいてたんです。 過労死直前ぐらいにです。 実際、過労死のニュースがあるとね。 「何時間、時間外労働」 みたいなの…
ブログは営業目的で書いてるんですが。 たまにそれを忘れてしまうこともあります。 仕事とはあまり関係のないことを書いたり。 ネガティブなことを書いたりね。 そん…
これも前の話です。 生徒のお母さんから電話がかかってきました。 お母さん「父が亡くなったので 先生の授業は続けられません」 「?」と思うじゃないですか? おじ…
これも前の話です。 これから中学生になるって生徒を。 教え始めたんです。 3月からだっけな? もっと早かったっけな? 「中学の英語をできるだけ進めよう」 って…
大学受験生でも。 今まで一度も勉強したことがないって。 そういう生徒が来る時があります。 高校受験もほぼスルーして。 適当な高校に行っていて。 高校では地頭の…
高3生を教えています。 野球部なんですけど。 指定校で大学を狙ってます。 野球やってて忙しいのと。 指定校狙いなんでね。 春先から完全に学校の勉強に振りました…
前の記事と違うことを書きます。 大学受験生を教えていますが。 この生徒はしばらく授業をね。 文法に全振りすることにしました。 志望大学が文法重視なのと。 本人…
「SVOCよりも普通に英検が好きー 模試よりも普通に英検が好きー」 と、くだらないことを書いてしまいました。 ギャグをパクって。 さも面白そうにしてるのは。 …
前の記事に関して書きます。 成績が伸びずに泣くのならばね。 今のうち泣いておいた方がいいです。 落ちて泣くのが意味ないですから。 ただ、今泣いて。 最終的に泣…
最近、生徒が授業中に泣き出しちゃったんです。 浪人女子なんですけど。 成績のことですね。 まあ、励ますんですけど。 もっとやらないとダメだとか。 ちゃんとやる…
最近、母校(県立前橋高校)の野球部が。 宇都宮高校に試合に行ったので。 自分も行ってみます。 時間がたまたま空いたんで。 行ったんですけど。 生徒が4人いるん…
最近、東京六大学野球の見逃し配信を見てます。 ジムでランニング中にですね。 最近、東大対立教の試合を見たんです。 試合は面白かったし。 小林至さんの解説もよか…
前は生徒をあまり褒めなかったんですけど。 なんでかって言うとね。 外で十分褒められてるからなんです。 勉強ができるようになってるんで。 他の人に褒められてるん…
前の記事のフォローをします。 生徒にぶち切れたという話ですが。 大体はぶち切れることはないです。 淡々とやります。 それが通常なんですけど。 通常じゃない場合…
最近、授業中に生徒にぶち切れました。 生徒が悪いんですから。 しかたないです。 小学生から教えていて。 今は高校生ですが。 何回ぶち切れたか分かりません。 高…
よくこういうことを言う人がいます。 「上のレベルでビリでいるよりも。 下のレベルでトップになるほうがいい」 みたいにです。 ただ、そんなことはできないんです。…
最近、大学入試に推薦試験が増えています。 前は推薦て言うとね。 指定校推薦ですね。 あとは自己推薦とか。 AOなんですけど。 なんか得意なこととかがないと。 …
いつも生徒に話してることだし。 ブログにもいつも書いてることなんですけど。 自分の生徒に対する評価はね。 極めて高いです。 彼らの回りの人間のね。 誰よりも高…
高3の生徒を指導してます。 最近、指導を始めたんですけど。 勉強はかなり出来ます。 勉強が出来るとね。 やっぱり自分の話は通りやすいです。 通りやすければね。…
母校の県立前橋高校のですね。 野球部の生徒をかなり指導してきました。 まあ、それは進行中でもあるんですけど。 やっぱりね。 「前高の野球部に入りたかった」 っ…
この辺は田舎なんで。 県立のトップ高が人気があります。 勉強できるとね。 普通はそこに進む感じです。 ただ、必ずしもそれがいいとも限らないんです。 指定校推薦…
ほかの生徒とも英検の2次試験の対策をします。 一対一でやっていますし。 距離も近いんですけど。 声が小さくてね。 届かないんです。 それで言います。 「つぶや…
生徒と英検の2次試験の練習をします。 ある生徒は良くこういうフレーズを使います。 「most people」 「ほとんどの人が」 って意味なんですけど。 ほと…
この辺の進学校のね。 定期テストは難しいです。 なかなか完全な対策が出来ません。 それでも評定を上げたい人は。 やるしかないんですけど。 評定はあまり関係がな…
進学校の生徒を教えています。 期末テストを受けてくるんです。 それを一緒に復習します。 その英文の内容にこんなことが書いてありました。 「信頼できる大人を持ち…
前も中学生に英検2級の二次の対策をしました。 知識が激しく足らないんで。 無理を承知で受けさせて。 無理を承知で合格してるんで。 知識は足らないんです。 それ…
中3の生徒が英検の準1級の1次試験に合格しました。 それで二次の対策をします。 自分の場合はね。 試験破りなんで。 英語が話せる話せないとか。 そういうことで…
前の記事の続きを書きます。 ギリギリのスピードでやると。 相当疲れるみたいなんです。 生徒のお母さんがたまに言ってます。 「先生の授業の後はぐったりしてます」…
自分の授業のスピードは。 めっちゃ速いと思うんです。 生徒がどのぐらいのスピードで理解できるか。 ちゃんと把握してますので。 そのギリギリのスピードで。 進ん…
生徒が英検2級の1次試験に合格しました!おめでとうございます!高2です。もっと早く記事を上げればよかったんですけど。こちらが聞かないと、報告がないんです。2次…
生徒が英検準2級の1次試験に合格しました!おめでとうございます!高2です。もっと早く連絡はもらっていたんですが。あげるのが遅くなりました。「2級を受けろ」と言…
自分が受験生の頃は。 大学入試は難しかったです。 真面目にやるとか。 その程度じゃ受からない感じはしたんですね。 真面目にやる人はね。 指定校推薦とかで。 受…
最近、デーモン小暮閣下がね。早期の癌発見みたいなニュースが出てました。デーモン閣下は。自分の中での早大王です。東大王=頭がいい。みたいなのがあるじゃないですか…