生徒に勉強をやらせるときは。 出来るだけついていて。‘ 出来るだ時間を使って。 勉強を教えていくんですね。 ただ、そういうやり方をするとね。 「もっと早道はな…
最近、定期検診に行きました。 前橋市の「さわやか検診」というやつです。 やっと時間が取れるんで。 なんとか授業の合間に行ったんですね。 一通りの検査をするんで…
生徒が医学部を受けてます。 面接があるんですけど。 それが上手なんです。 それを褒めるんですけど。 人当たりとかそういうじゃなくて。 答える内容がいいんですね…
生徒が埼玉医科大学に繰り上げ合格しました! おめでとうございます! 補欠だったんですけど。 正規に合格しました。 これで浪人は終わりです。 よく頑張りました。…
NHKの番組に「プロフェッショナル仕事の流儀」という番組があります。 見たことはないんですけど。 まあ、一流のプロに話を聞いて。 最後に「プロフェッショナルは…
生徒が受験校に落ちてしまうこともあります。 なんで落ちたか分からないこともよくあるんです。 置きに行ってるんですね。 置きに行って。 コントロールを乱してるん…
授業はみんな疲れるみたいなんです。 集中してますのでね。 それで授業が終わるとほっとするみたいなんです。 きょうだいで授業を入れてるんで。 まず、お姉ちゃんの…
生徒が国立大を受ける前に授業をしました。 出発の関係があるんで。 午前中に授業をします。 その後、弟の授業があるんで。 午後にもう一回、同じお宅にお邪魔します…
自分に求められてるのは成果を上げることです。 成績を上げて。 大学に受からせることなんです。 ただ、その過程で必要なことってあるんです。 勉強以外のことですね…
生徒が慶應義塾(総合政策)に合格しました! おめでとうございます! 現役です。 母校(県立前橋高校)の野球部の後輩なんです。 お父さんがやはり野球部の一つ下の…
バレーのアタックに入試を例えるとすると。 ブロックの上から打ちたいんですね。 相手のブロックなんて意味ないぐらいに。 上から打ちたいんです。 そういう練習はし…
これも前の話です。 3月の終わりだと思うんですけど。 携帯に電話がかかってきました。 「群馬大学の工学部の後期試験に受かってるんですけど。 それを蹴って、浪人…
生徒のお母さんからいつも相談があります。 それで相談に答えます。 時間はそんなにかからないんで。 すぐに考えて。 すぐに返事をします。 生徒自身から相談がある…
前の記事に関して書きます。 普段の勉強はちゃんとした問題でやります。 比較的吟味されてる問題をこなしていきます。 ちゃんとした料理なんですね。 合理的に考えて…
富山大学の問題を生徒やりました。 その文章で引用されているある理論を。 英語で説明しろという問題なんです。 下に英単語が並べてあって。 それを全部使えってこと…
生徒が国立大の2次試験を受けます。 過去問は大体やったんで。 足らない部分を足していきます。 それは英作文です。 他の部分はほとんど出来るんでね。 英作文で点…
生徒が立教(スポーツウエルネス)に合格しました! おめでとうございます! あとは本命だけなんで。 祈るだけですね。 ホームページはこちらです
生徒が早稲田の商学部を受けてきました。 英語が難しくなってるようでした。 やっぱり早慶の問題は難しいんですけど。 「急に難化すなや」 とは思います。 ただです…
生徒が明治(法)に合格しました! おめでとうございます! まだいくつもありますので。 思ったところに合格して欲しいです。 ホームページはこちらです
昨日、早稲田の文化構想学部の合格発表がありました。 こういう時だけ掲示板を見るんです。 やっぱりレベルは高いですね。 受かる人はなんともなく受かってる感じで。…
私立の医学部の1次試験に生徒がそこそこ通りましたが。 2次試験では補欠ばかりです。 補欠がほぼ繰り上がらない地域枠とかありますので。 それは諦めるのがいいんで…
中2の生徒を指導してます。 最近、英検準2級の1次試験に受かったんで。 2次の練習をするんですけど。 「日本語を外国人に教えたいですか?」 っていう問いにです…
高1の生徒を教えています。 最近、進研模試が返ってきました。 英語は学年で10位程度だったんです。 学校のレベルは高いとは言えないんですが。 ただ、順位は気分…
生徒が早大本庄に受かりました。試験の前の日に2時間授業を入れます。それで過去問をやるんです。予習なしで。その場でやらせて。その場で解説していきます。3年分は出…
受験をする上で全てが上手くいくってのはあり得ないです。 紆余曲折はあるんですね。 その紆余曲折を経て。 終わりが良ければいいんです。 「終わりよければ全てよし…
生徒が国立大を受けます。 英語の問題を一緒にやるんですね。 そうすると大学が模範解答を出してるんです。 ただ、それは赤本の応えとかなり違う場合があるんです。 …
今年は私立医学部を受ける生徒が多かったので。 共通試験の後にすぐに本番が始まる感じでした。 その後、私立の文系学部の受験が始まったんですが。 後、1週間で国立…
最近、生徒に英作文の見本を見せました。 構文を使いまくるんです。 構文使えば文の構造は間違わないですから。 文法的な原点が減っていくんです。 それをかなり盛り…
これも前の話です。 30年近く前の話になります。 当時は大学入試の合格発表はレタックスだったんです。 今もあるのかな? レタックス。 それで番号確認して。 あ…
生徒が明治(国際日本)に合格しました!おめでとうございます!英検準1級を持ってる人の枠です。他もたくさん受けますので。頑張りましょう。ホームページはこちらです…
生徒が埼玉医大に最終合格しました!おめでとうございます!これで医師になるという目標は叶えられそうなので。あとは最後まで頑張るだけです。ホームページはこちらです…
今年の大学受験生はよく出来ます。 みんな結構受かってます。 そうすると来年は今の高2が受験生になるんですけど。 今年の受験生と比べるとね。 2軍感は否めません…
今年は生徒が随分卒業になります。 上手く言ってるんですから。 これはいいことです。 ただ、その開いた枠に入る生徒が。 完全にいるわけではないです。 現役生が入…
私立医大を受けている生徒がいます。 毎日、2次試験の連続です。 正直、ここまで受かるとは思ってなかったです。 1次試験は本当に連続だったんですけど。 それに受…
大学受験生の生徒がたくさんいます。 ある生徒は緊張で寝られないみたいなんです。 寝られないなら割り切って勉強してるみたいなんです。 ただ、その量がね。 半端じ…
最近、大学入試の方式が増えています。 前はセンター利用ぐらいだったんですけど。 英検利用とか。 いろいろですね。 例えば、早稲田の文学部とか文化構想とかは。 …
生徒が青山学院大学(教育人間科学部)に合格しました! おめでとうございます! 一番下の滑り止めに落ちちゃったので。 心配してたんですけど。 受かって良かったで…
生徒が大学受験に行ってます。 行きっぱなしの子も多いんですけど。 リモートで授業をします。 前はなかなかそれが出来なくて。 不便だったんですね。 やっぱり感覚…
大学受験をずっと指導してますが。 毎年厳しいです。 大体、基本的には大幅に負け越すんですが。 金星があるとそれで全部チャラになります。 ただ、流れが悪いときが…
受験の時は掲示板を見てしまいます。 昔は2ちゃんだったんですけどね。 今は適当な掲示板を見ます。 早稲田も始まってるんで。 問題が簡単とか。 難しいとか。 書…
生徒早大本庄に合格しました!おめでとうございます!生徒と言っても妹の息子なんで。おいですね。中学に上がるタイミングで教え始めました。ゼロから英語を始めました。…
高2の生徒を指導してます。 最近、駿台模試を受けてきたんですけど。 全然、レベルに合ってないんですね。 ただ、やってきた模試は解説しますから。 それを言うんで…
たくさんの大学受験生を指導してます。 合格の報告がたくさん入ります。 もちろん合格を予定して指導してます。 それで生徒はごっそり抜ける予定なんです。 ですから…
今年はたまたま医学部受験生が複数います。 しかも私大が多いです。 そうするとですね。 ネットで情報を取りに行きます。 やっぱり不透明なことが多いですからね。 …
最近、木村拓哉さんの話がヤフーニュースに出てました。 よくあるテレビ番組をそのまま記事にしたやつです。 「じゃべくりセブン」で前に共演した子役の人と再会して。…
これも前の話です。 5浪の生徒を教えていました。 医学部とかではなく。 文系です。 志望校を決めるじゃないですか? 自分「どこ受ける?」 生徒「慶應っすね。 …
生徒が慶応志木高校の一次試験に合格しました!おめでとうございます!2次の日程でちょっと選択が必要ですけど。実力は証明されたと思います。ホームページはこちらです…
生徒が東邦大学(医)の一次試験に合格しました!おめでとうございます。二次の日程が忙しいですが。最後まで頑張って欲しいです。ホームページはこちらです家庭教師 阿…
生徒が受験中なんですが。 やっぱり神様だよりになることもあります。 「どうか、受からせてください」 みたいにですね。 その調子でパワーストーンブレスレットを買…
生徒が東海大学(医)の1次試験に合格しました!おめでとうございます!共通利用です。2次の日程がかぶるみたいで。悩みどころです。http://katekyo.m…
もう1人生徒が順天堂大学(医)に合格しました!おめでとうございます。二次も頑張って欲しいです。ホームページはこちらです家庭教師 阿久津勝彦katekyo.mi…
受験生をたくさん教えています。 やっぱり完璧にはやりこなせてないです。 どんないい成績でもです。 そりゃそうですよ。 大体、全勝は無理なんです。 そういう時は…
生徒が順天堂大学(医)の一次試験に合格しました!おめでとうございます!2次が通れば多分、ここに進学すると思うので。2次も頑張ってきてもらいたいです。ホームペー…
昨日は普通に授業に行ったんですが。 生徒がいないんです。 授業がないと勘違いしてたみたいで。 お母さんしかいないんですね。 そこでお母さんと話すんです。 結構…
もう一人生徒が独協医大に合格しました! おめでとうございます! ただ、2次の日程が微妙なんで。 残りも頑張るしかないですね。 ホームページはこちらです
生徒が大学を受験して来ます。それで一緒に復習をします。あまり感触が良くない場合はね。したくはないですよね。したくないって言われればしないですけど。したいって場…
前の記事に関して書きます。獨協医大は共通利用も合格らしいです。ダブル合格です。ホームページはこちらです家庭教師 阿久津勝彦katekyo.mitsu-hide…
生徒が獨協医大の1次試験に合格しました!おめでとうございます!前の記事と同じ生徒なんですけど。一日に二つ合格するとテンション上がりますね。2次も頑張りましょう…
生徒が福岡大学院(医)の1次試験に合格しました!おめでとうございます!共通利用です。英検の準1級を持ってますので。英語が満点まで加算されます。2次は福岡まで行…
たまに勉強をしてこなかった生徒を教えることがあります。中学、高校と何もやってません。心機一転、大学受験をするということなんです。大体、中学生の勉強から復習しま…
もう1人生徒が埼玉医大の1次試験に合格しました! おめでとうございます! 試験はまだありますので。 最後まで頑張って欲しいです。 ホームページはこちらです
授業では必ず単語テストをします。 英文を読むときに単語は全部教えちゃいます。 その方が内容に集中できるからです。 読んでる流れを切らないように。 ずっと教え続…
生徒が埼玉医大の1次試験に合格しました! おめでとうございます! 戦略的に重要なところを取れた感じはします。 地政学というか。 拠点を取っていくことがやっぱり…
生徒が模試を受けてきます。 学校でやらされる模試でもね。 全然難しいって感じちゃう生徒もいるんです。 ただ、それは復習しないとなんです。 受けてきた意味が無く…
生徒が英検2級の1次試験に合格しました! おめでとうございます! 高1です。 めちゃめちゃ努力家なんで。 神様が見ていたんでしょうね。 二次も頑張りましょう。…
生徒が英検準2級の1次試験に合格しました!おめでとうございます!中2ですけど。自分に強引に対策させられました。今年の年賀状に書いたやるべきことのひつでしたが。…
前の記事の続きを書きます。 教育心理学の問題ですから。 甘い素人を信じていれば。 もちろん危機に陥るんです。 そういうことが書いてあるんですけど。 そこも危機…
早稲田の教育の英文の話です。 子供達は厳しい専門家の話よりも、 甘いことを言う素人の話を信じる。 と言う教育心理学の話かな? それが出題されてました。 これは…
大学受験生をたくさん教えています。 受験も真っ只中なんで。 その最中に授業を入れていきます。 東京にずっと滞在する生徒もいますので。 その場合はリモートですね…
大学受験の生徒はみんな受験に行ってます。 やっぱり苦労する生徒はいるじゃないですか? そうすると連絡を取り続けるんです。 励ますためにですね。 やっぱり苦境に…
例えば、ケアレスミスをする傾向があるとします。 「本番は気をつけよう」 って思うじゃないですか? 本番だけ気をつけるなんてね。 無理無理無理。 とにかくやりこ…
授業では大学の過去問をやりこみます。 遡って20年とかね。 実力をつけるためにやるんですね。 難関大学の問題はいい問題集なんで。 ガンガンやります。 その時に…
謙虚になるには実力が必要です。 実力があればですね。 冷静になれるんです。 客観的にものを見て。 「この程度できてれば大丈夫」 って思えるようになるんですね。…
例えば、難関大学を受けるとします。 英語の問題が難しいです。 そこで、思います。 「あ、読めない」 ってふうにです。 ま、そういう場合もあります。 なんたって…
生徒が立教新座高校に合格しました! おめでとうございます! まだまだあるので頑張ってください。 英語は復習しましたけど、ほぼ完璧です。 次につなげてほしいです…
前の記事の続きを書きます。 自分の仕事は授業の中身を売ることです。 ただ、それで終わりにならないんです。 どうにか合格させなければなりません。 中身を買うと同…
例えば、塾に行くとします。 そうすると名前がありますよね。 評判のいい名前がです。 例えば、河合塾とか。 そんな感じです。 あとは自習室が完備してあったり。 …
前に
これも前の話です。 やっぱり生徒が3浪してしまって。 親が自分の高校の野球部の同期だったんですね。 それで大喧嘩になっちゃって。 「お前にはもう教えてもらわな…
これも前の話です。 生徒が3浪してたんですけど。 一向に態度が改善しないんで。 業を煮やしてですね。 「お前、電気屋になれ」 って言って、電気屋にさせたんです…
「ブログリーダー」を活用して、akutsukatuhikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
生徒に勉強をやらせるときは。 出来るだけついていて。‘ 出来るだ時間を使って。 勉強を教えていくんですね。 ただ、そういうやり方をするとね。 「もっと早道はな…
英語は語学ですので。 習得には時間がかかります。 学年が若い頃からやればいいんですけど。 まあ、それは自分が指導するという意味で。 英会話教室に行くとか。 そ…
高3の生徒を指導してます。 野球部なんですけど。 勉強が極めてできます。 東大の問題をやるんですけど。 模範解答があるじゃないですか? 東大の問題の模範解答は…
高1の生徒を指導してます。 お兄ちゃんも指導してたんですけど。 キャンセル王なんです。 授業は毎回キャンセルなんですけど。 それでも授業はやめようとしないんで…
前の記事に関して書きます。 自分も高校は県立前橋高校という。 進学校に行ってましたが。 野球部だったんで。 最初から勉強は大してする気もなかったんです。 そう…
高1の生徒を教えています。 県立の進学校に行ってます。 授業に行くと、お母さんに言われます。 「今日はちょっと面談していいですか?」 みたいにですね。 進学校…
前の記事に関して書きます。 生徒の偏差値を爆上げすると書きましたが。 爆上げできた生徒に初めて会ったときは。 大体はできるなんてね。 考えられないです。 それ…
自分の指導は。 偏差値を爆上げして。 今までの自分であれば。 到底行けなかったであろう。 そういう大学に進学させて。 違った世界を見せることを目標にしてます。…
前の記事に関して書きます。 前の記事の生徒は。 桐生第一の野球部で。 甲子園に出てるんです。 春と夏にですね。 ただ、本人はベンチに入れずに。 ボールボーイで…
これも前の話です。 大学生から話があって。 「大学院に行きたいんで勉強教えてほしい」 ってことなんです。 高校は桐生第一で。 野球部なんです。 それで会って話…
生徒には実力よりもね。 ちょっと上の問題をやらせます。 個別でやってるんで。 そのぐらいの問題ができるのがいいところです。 それが一番実力がつくんですけど。 …
生徒と英文を読みます。 それでわからない単語があるんですけど。 まあ、基本ですね。 それを思い出そうとしてるんですけど。 そこで、突っ込まれます。 「思い出し…
極めて優秀な生徒を教えることがあります。 そうすると言われます。 「そんなできる生徒に教えることがあるんですか?」 みたいにですね。 ありまくりますね。 どん…
塾とかの授業だと。 文章の構造を理解させる授業があります。 SVOCとですね。 そうするとね。 生徒はそれができることが。 一番のことだと思ってしまうんです。…
高1の生徒を教えています。 開成に受かったんですけど。 それを蹴って、地元の県立高校に行ってるんです。 彼と話すんですけど。 自分とする好きな話があるんです。…
高2の生徒を教えています。 授業中に言われます。 「先生、ちょっと話していいですか?」 ってですね。 それで話を聞くんですけど。 自分の考えを述べるんです。 …
人と比べるのは不幸になるって。 そういうことになるとね。 「そもそも競争を止めればいい」 みたいな極論を言う人が出るんですけど。 それこそ、さらなる不幸の始ま…
前の記事でど正論の話をしたので。 さらに書きます。 ACのコマーシャルによると。 日本の子供の幸福度が低いらしんですが。 ここで150キロど真ん中我ぐらいのど…
妹が東京にするんでるんですけど。 長男が小学生の時にね。 やっぱり中学受験をすることになったんです。 ただ、吹奏楽でトランペットをやっていて。 それをどうして…
フジテレビの不祥事で。 ACのコマーシャルをよく見ますね。 あるコマーシャルで。 野球がやりたい子がいて。 勉強をやらされてるんです。 それで日本の子供の幸福…
昭和を代表するスポ根ドラマの。 スクールウオーズってのがあります。 主人公の滝沢先生が言うんですね。 川浜高校が相模一高に100何対0で負けたときにです。 滝…
ゼロから指導をして。 どこまで行けるかってのはあるんですけど。 最高到達点は。 早稲田ですね。 何人かいます。 偏差値30台から来て。 早稲田に入ってるんです…
ゼロから指導すると。 辞めちゃう子も結構います。 まあ、そりゃそうですよね。 よっぽど意志が強くないと。 ゼロから頑張れません。 ゼロから頑張るにはね。 いろ…
最近、ゼロからの場合という記事を書きました。 早速、ゼロからの依頼を受けました。 もともと教えてた生徒なんですけど。 中学の時に教えて。 中学の時に辞めてる…
生徒の相談には良く乗ります。 親御さんの相談にもですね。 そうするね。 「カウンセラーとかいいんじゃないか?」 とか、勘違いしてしまうこともあります。 カウン…
最近、社会人の生徒さんと授業をしました。 生徒さんは自分よりもかなり年上なんですね。 働いてらっしゃるんですけど。 定年は過ぎてて。 再雇用なんです。 それで…
僅差を超えるためにですね。 どうやって点を稼ぐかを。 ずっと教え込んでるんです。 高校の授業とかはね。 そんなことを教えてくれるはずもないんです。 予備校でも…
もう何十年も大学受験の指導をしてますと。 僅差で不合格ってのは。 いつも経験してます。 数字上で分かるのは最近なんですね。 前は成績開示とか無かったですから。…
今は大学受験をすると。 成績が返ってきます。 もちろん、請求すればなんですけど。 それでちょっと調べてしまいます。 「早稲田とかどのぐらいで落ちてるんだろう?…
サラリーマンの知り合いがいるとね。 最近はオンラインで仕事を済ませることが。 結構あるらしいんです。 そうするとね。 あまり人に会わないみたいなんです。 孤独…
高3の女子を教えています。 受験生なんでね。 難しいことをかなりやらせてます。 基本をやらせると。 サボりそうなんで。 難しいことをやらせてるんですけど。 ど…
生徒と英文を読んでいく場合には。 こちらのスピードで。 読んでいってもらってます。 かなり速いって感じるんじゃないでしょうか? ただ、解説を加えてますので。 …
大学生の生徒を指導してます。 高1から教えてるんですけど。 大学生になってもね。 英語を教えています。 大学生にもなると。 進路の話になるんです。 相談を受け…
最近、生徒とこういう話になりました。 生徒「お母さんは本当に先生のことを信頼しています。 言い方は悪いですけど。 変な壺を先生が高い値段で売ったとしても。 お…
今はそんなにいないんですけど。 前はゼロから大学入試をしたいって。 そういう生徒を結構やってたんです。 それを募集してるわけではないんですけど。 たまたまです…
中3の生徒を指導してます。 中学の文法は大切なので。 かなりしつこく繰り返します。 そうするとね。 1回の授業の中で。 同じことを繰り返してしまう場合もありま…
母校の県立前橋高校の野球部の生徒を教えています。 野球部だし、後輩なんで。 野球の話になりがちなんですけど。 「前高で野球をやってて、本当に良かった」 って。…
昨日は妹から連絡があって。 おいが会いたいって言ってるようなんで。 会ってきました。 中学生に上がったときからね。 自分が教えていて。 早大本庄に受かって。 …
前の記事に関して書きます。 教えてるおいのね。 先輩が浪人してると言うことなんですけど。 「その先輩、俺に紹介しろよ」 とはね。 なかなか言えないです。 対面…
おいを教えています。 東京の中高一貫の進学校で。 野球をやってます。 それで先輩の話になります。 今年、卒業した先輩が。 浪人してるんです。 それで監督のとこ…