小児OTとして働いてるハナがお届けするアイディア日記。役に立つアイディア、アイテム、セラピーなど紹介
小児OTとしてアメリカで働いてます。 11年OTとして働いてきて、多くのことを子供たちが教えてくれました。 子供たちにずっと笑顔で前を向いてあるいてほしい、そいういう思いからこのブログをはじめました。アイディア、アイテム、セラピーはもちろんアメリカの特殊教育、感覚統合法、センソリーダイエット(感覚栄養)についても紹介していきたいと思います
感覚統合法がどれだけPDD特に自閉症児に対しての効果があるかどうかというのはいまだに研究が遅れていて、証明されていませんもともと感覚統合法はLDの子供対象でし…
触るときの感覚についての質問があったので記事として載せますね 物を触るっていうのは、触覚が敏感な子供たちにとっては苦痛なことです。アドバイスの前に一つだけ触覚…
さっきは衝動性についてなが~い文章を書きましたがここにはちょっぴり簡単な学校でもおうちでも使えるアイディア私のお仕事はすべてOUT OF BOX (直訳だと箱…
よく私のもとに”じっとしていられない” ”物事を終わらせることができない” ”集中力がない”といった子供たちがきます。 私が専門的に見てるのは感覚統合障害また…
コメントで衝動性についての対策法を聞かれたので少しお答えできたらと思いますこれは私のセラピストの経験に基づいてのお話なので、もしかしたら精神科医の先生や自閉症…
「ブログリーダー」を活用して、Sensory OTさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。