chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hope College バイリンガル・ブログ https://ameblo.jp/japanese495

Hope College日本語科翻訳クラスのバイリンガル・ブログです!

ホープカレッジ日本語科翻訳クラスの8人が、毎日お届けするバイリンガル・ブログ。日本語と英語で、生のアメリカ人学生の声をお届けします。アメリカや英語についての質問など、どしどしお寄せ下さ〜い!

japanese495
フォロー
住所
アメリカ
出身
アメリカ
ブログ村参加

2008/09/02

arrow_drop_down
  • ポートランド日本庭園

      ヒルスボロと言う町に生まれました。ヒルスボロはオレゴン州にあります。子供の時、私とお母さんはビーバートザンと言う町に引っ越しました(ひっこしました)。十七…

  • イメージス後の感想

      二週間前に、イメージスは終わりましたが、まだ終わったように感じします。 イメージス公演の日に、忙しすぎたので、もっと緊張になりました。朝に、ドレスリハーサ…

  • 感謝祭

    先週の木曜日はアメリカで感謝祭でした。毎年、私の家族はお祖母さんとお祖父さんの家に行って感謝祭を祝います。今年、私のいとことおじさんとおばさんは祖父母の家に…

  • イメージス

    ホップカレジは毎年「イメージス」というイベントを開催(かいさい)します。「イメージス」でいろいろな人は自分の国、または好きな国を代表して、踊ったり、歌ったりし…

  • 日本語を勉強するの理由

    この間、テクノスカレッジから四人日本人の学生はホープカレッジに来ました。その中のひとりは「なぜ日本語を勉強している?」と聞きました。私は「高校生の時に、四年…

  • イメージス

       毎年、私の大学はイメージスというイベントを催します。イメージスで、みんなは自分の国を表して、歌をうたったり、踊ったりします。そして、みんなは好きな文化と…

  • マフラーの巻き方

    私はヴェラさんから一つマフラーをもらいました。グレー色の長いマフラーで、私の誕生日プレゼントです。私の誕生日は八月二十九日です。夏なのに、冬しか使えない物をプ…

  • American Football Game

    On this Saturday, I and my friend went to Michigan State University to see an a…

  • 私の大好きなきせつは秋です。英語で、時々「オートム」を言って、時々「フォール」を言います。私の一番好きな秋ことはこうようです。ほんとに美しいと思います。ハロウ…

  • バナナ

    バナナは細くて、長くて、黄色い果物です。 こどものとき、パリパリな食べ物が好きですし、バナナがヌルヌルな感じしましたから、バナナがあまり好きじゃないでした。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、japanese495さんをフォローしませんか?

ハンドル名
japanese495さん
ブログタイトル
Hope College バイリンガル・ブログ
フォロー
Hope College バイリンガル・ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用