17時より、入室始まりました さすが当日とは、緊張感が違いますな〜 今日はゆったりと聞けそうです 素晴らしい発表を たくさんの人と共有できる ありがとうござ…
自閉症・発達障害の人を支援する会社の母さん社長のつぶやき
2005年5月から続けている、息の長いブログです。 今は、アメーバーブログ、文学・書籍・書評で、10番代をキープ たくさんに人に、自閉症の世界を知ってもらいたいと思って、毎日、更新しています。 株式会社 おめめどうは、自閉症の人を支援するグッズやサービスを展開しています。
おはようございます 遅くまで話をしたので、寝るのが遅くなり、起きるのが遅くなる でも、7時間は寝たので、大丈夫! 車の点検、オイル交換で、台車ちゃん 今日も雑…
25年以上、自閉症支援をしてくると、「いろんな方が言われる横槍」には「正解」はほとんどなく、単にその言われている人が「めんどくさい」「したくない理由」をどこか…
言語訓練に行ってるなら、その言えない「嫌」が表出する指導を受けたらいいですよ。荒れたお子さんがちょっかい出してくるなら、「嫌」と言って、カームダウンに逃げても…
今は7月からのことを決めています。セミナーの準備、お得も決めなきゃ、カタログも新しくしなくちゃ。2025年版の巻カレも巻き始めなきゃ。後半戦が始まりますね。す…
おはようございます 遅くまで話をしたので、寝るのが遅くなり、起きるのが遅くなる でも、7時間は寝たので、大丈夫! 車の点検、オイル交換で、台車ちゃん 今日も雑…
今期最後のオンラインサロン、終わり 誰が来られているのかも、みてなかった 今日も、よく喋ったわ.ドラマ見て、寝ようっと
ハルネット&メンターに syunさん講演録の書き起こしの連載を始めました 長いので、まあ、ぼちぼち
ハルネット書きましたQ。聴覚過敏についてA。まず手立て。そして、「ツール」と「その場を離れる」を認めるhttps://ameblo.jp/haruyanne/…
これが、イヤーマフがない頃(爆) ティーポットカバー(多分英国製・笑) と、タオルをしていたのだね~(タオラーだったからね〜) バザールの本屋とフードコート…
7月7日(日)大分に参ります 午前午後の一日セミナーです 商品の展示販売や現地受け取りは、、送料・手数料がお得になります. 確実に手に入れたいものは、ぜひ、…
https://omemedo.ocnk.net/product-list/30 支援相談メーリングリスト「ハルネット」 - (株)おめめどうおめめどうは、ハ…
https://omemedo.ocnk.net/product/12746月29日(土)二十周年の基調講演をzoomで動画配信 omemedo.ocnk.n…
7月3日(水)おめめ道場@神戸のミニ講座のプレゼン、作り始めますほんと、早くしましょ、カレンダー&スケジュール!https://omemedo.ocnk.ne…
<お便り> おめめどうの皆様いつもお世話になっております。実際に使用させていただく中で、お礼をお伝えしたくメールしております。※お薬カレンダー(子ども)これま…
佐賀から、動画がやってきました プロが撮ってくださったから、カッコいい(汗) おしゃべりおばさん、大変、感謝しております
ハルネット書きました Q.視覚的支援のある授業をしてほしい(小1) A.スケジュールと手順書.マーク、ワークシステムなど、先生に一つ一つ工夫を提案していきまし…
メンター書きました Q.生活介護事業所での利用者さんの過ごし方(人手不足で、十人を3名で見ることになりました) A.syunさんが更生施設で、二十人を3人で見…
普段のやりやすいところから、黙ってみる、言うてくるまで待ってみるようにしてください。それが、取りも直さず、「暮らしを返すこと」になっていきます。 返さなきゃ…
「起こらない」状況を知っているので、「それが起こるのはどうしてか?」がわかるんです。 昔は、わからなかったですね。でも、今ならわかるんです(2016年6月1…
コミュメモは枚数が豊富ですから、続ける、場所・人変わっても使うことで、必ずフォーマットでの意味どりができるようになっていきます。どんな紙でもいいわけではありま…
おめめどうが広がっていったのも、そのユーザーさんの巡業の支えあってのおかげですもん。じゃないと、出会えていない人は多いと思いますよ。となると、今のお子さん、ご…
巡業に出かけて整理して、体調が戻るのが三日後くらい.毎週出かけていた時は、すぐに準備をして出かけるなんてこともしてました。コロナを挟んでオンラインがふえ、それ…
でも、しなくても、「困った子だけど、自閉症だから」と言われておしまいなんでしょうね。ええ、おしまいなんです。「この子(人)は行動障害だから」とか。周囲から見て…
おはようございます 火曜日.雨の日.朝、涼しい 今日は、いつものリズムが取り戻せるかしらん 起きた感覚からすると、まだ疲れが残ってる 今日は、一日事務所で仕事…
おめめどうも出展いたします. ぜひ、知的・発達障害関係の方も、いらしてください 「支援機器」を知らないと、考え方としては、やはり「弱い」(脆い)ですよ マジ…
ハルネット書きましたQ.今度また嫌がる人に手紙を渡したらどうしたらいいでしょう?(成人)A.「障害がない人ならどうする?」を、考えてみたらいいのではないかしら
ハルネット書きました Q.今度また嫌がる人に手紙を渡したらどうしたらいいでしょう?(成人) A.「障害がない人ならどうする?」を、考えてみたらいいのではないか…
6月29、30日に高知市で、キッズバリアフリー展が行われます
6月29、30日に高知市で、キッズバリアフリー展が行われます日時 6月29日(土)13:00~17:00 30日(日) 9:30~15:30 会場 高知…
<これからの巡業&セミナーです。事前注文の締め切りを御待ちが得なく> ⚫︎6月26日(水)10:30~11:30近畿地区特別支援学校知的障害教育校PTA連合会…
〈ゆめふうせんさんから、画像お便り〉スリムボードしかお見せできなかったので動く、奇声(承認欲求から?)1年生 4.5月この2ヶ月で、多動、奇声なくなり、どこに…
無事、帰篠事務所にきました週末の注文伝票の整理から、始めまーすすごっ!ありがとうございます役立つことが、伝わっていってる、実感すごくしますよ
これが車椅子用のスロープだったら、決して「スロープのない状態もあるのだから」とは言われないですよね。でも「スケジュール=みとおし」には「ない状態も」がすぐでる…
こういうことをご存知ないと、「うちの子(うちの利用者・生徒)は、いつもと違うだけでパニックになったり、苛立ったりするんです」と、その様子を「行動障害がきつい」…
だからこそ、家でしている方法(ツール、書き方)を知らせて、それをしてもらうことがいるのです。おめめどうの「巻カレ」や「コミュメモ」は、家でしていると、同じ方法…
Q&Aが楽しかったですね。というのも「ほんと、理屈通り」なんだもの。「不自然なことは不自然な結果しか生まない」などなど、syunさんに教えてもらったことは、や…
見学した「ゆめふうせん」さんは、10年前に立ち上げすぐにおめめどうを見つけてくださって、「これだ!」と思われたそう、それで取り入れ始めて、安定しているので、ど…
おはようございます 新しい月がまわってきました 前宿泊された方のアラームが残っていて 5時起床。これは幸い 今日は、帰篠して、家で荷物を置いたら、ショート迎え…
ゆめふうせん滞在時間五分で、撮った写真実際は、もっと、すごいよ考えられてる見学してみ(^^)「反骨」いうか、「自分の頭で考える」いうかこういう人いるんやと。あ…
ゆめふうせん、すごい必見です!
準備着々ハイブリッドUDトークあり
準備中お手伝いいただいてます現地に来ると得かも(^^)
^_^おはようの挨拶メルマガ朝風呂書き込み朝バイキング 部屋でくつろぐ ← イマココ出発まで、あと、1時間時間が決まってるので、そこまで段取りして動くこれが…
しかし20年経って、やっと注文きたけど、これまでの20年、通った子供も親もいたんだよって思います。そのご家族への責任は誰も取りません。私が、自分達で学ばなきゃ…
ダダさんの利用施設からも、本人へ「顔や姿」の掲載許可を求める手紙がやってきました。本人に聞きますと、ダダさんは「ダメです」と返事を書きましたので、事業所のHP…
「手順書を捨てるか捨てないかは、自分に任せてほしい」という話を聞きました。決まりきったルーティンほど慣れてできるようになると、脳みそにいろんなことが浮かんで途…
事業所を運営されている方から、「人(支援者)の入れ替わりが多いけど、おめめどうグッズを使っているから、人に頼ることがない分、急にいなくなられても不安定にならず…
おはようございます 昨夜は楽しくお話ししました 最近は、ハイボール2杯と決めているので、次の日も楽であります 夜中に目覚めましたが、いい感じの睡眠時間が取れま…
福岡空港から、高速道路を走り、佐賀に着きましたよー
昼ごはんは、空港で、洋食をコロナビールで旅気分ですな
二十周年の2冊組は、残り46セット。 増刷はないので、どんな商品がいつ生まれたのかを知りたい人.おめめどうの評判など、ツールや考え方を人に説明したい人は、ぜひ…
2年前の記事。これに、とらわれたら、損をしますよ。 先日思い切って神戸のセミナーで話した内容です。 ・・・・・・・・ 「ひろゆき」さんの本からまたまた引用です…
(当時は)視覚的支援(スケジュール等)や選択活動をしてきた子供の思春期いう情報がまったくない。もし悩んだら、調べてみたらいいですよ。思春期 自閉症と検索しても…
2015年にかいた文章です。 私は、自分がした苦労はしてほしくない、これからの人にはなくてもいいし、あっても短く・少なく終わればいいなと思っています。 今の閉…
この「跳ね除ける力」って、結局「逃げる」ことと「自分がある」こと。つまり「自己決定ができる(責任まで自分のものにしてる)」なんですよ。 ほんと「自己決定(自…
「ツール使って、楽したらダメ、自分らしてきてないし」を「障害児者にはふれあい・関わりが大事」という言葉ですり替えてはるんだなとずっと思ってきたので、これからの…
例えば、誰々先生の穏やかな話し方が好きだとか、そういうのでもいいと思います。正解か不正解かではなく、好き(心地よい)か嫌い(苦手)かで選ぶ方がいいですよ。最初…
7月5日からの第82期ハルネットも、定員まであと18名かな。都度継続の方の連絡がないから、ご新規さんから埋まっていきよりますよ〜。いつも、ほとんど満員での出航…
おはようございます 昨日も早く寝ましたよ 早く起きすぎましたが 睡眠が足りていると、全然、脳みそがシャープです 睡眠不足は、ぼんやりします.これは、はっきりし…
メンター書きました Q.イライラを自身で解決するには?(成人) A.まず、イライラしない環境を作る
<お便り> コミュメモとともに頼んだ20周年2冊セット、届きました。ボチボチ読んでいます。 最近、タレントの藤本美貴さん(通称ミキティ。元モー娘。)が、育児に…
ハルネット書きましたそこでご紹介引きこもりの対応に詳しい精神科医の斎藤環(たまき)教授が解説された「暴力を収める道筋」をイラスト入りでアップされていたので、そ…
四年前の記事をシェア 「そのフェイクニュース、早く忘れちゃえば」 ・・・・・・・・・ 昨日の強度行動障害のzoomでの話題で、とにかく、カレンダーとスケジュー…
ハルネット書きました Q.人からもらったものをどうしようと勝手だ!(小6) A.相手に「直接対峙」してもらい、考えてもらう.お互いに勉強になると思う.
ハルネット書きました Q.視覚的支援ツール関係、はがされる(小1) A.はがす「ところ」の「見通し」を立て、そこでの「嫌」を減らす
何もなかった時代、酷い扱いだった時代から、進歩してきたことに感謝して、自分も後世につなげることをしようと改めて思いました。 いい時代に子育てできたことに感謝…
思春期の場合、私は「母子分離する」しか、解決方法がなかったです。「予算軸(財布を分ける)」しか、「年齢の尊重」しか、「本人を自己責任のサイクルにのせる」ことし…
何もなかった時代、酷い扱いだった時代から、進歩してきたことに感謝して、自分も後世につなげることをしようと改めて思いました。 いい時代に子育てできたことに感謝…
おめめどう未踏県は、あと四つ「青森」「山形」「茨城」「長崎」です。茨城はつくばのセミナーがコロナで流れ、本当に残念でした。私がお話を続ける間に、一度はこの四県…
「ひろゆき」さんの本を読んでいたら、「労働不足は、技術開発や導入のチャンスなのです。海外労働者に頼っていると、その機会を失います」というのがありました。すでに…
例えば、おめめどうなんかは、カレンダーやメモなどの紙媒体ですから、「書けない人もいる、読めない人もいる」となるんです。そして、手をつけないでいたら、その支援者…
<お便り> ハルさん、スタッフの皆さん、いつもありがとうございます。ハルネットメンター自動継続、今回もよろしくお願いいたします。 成人し通所も5年め、巻カレの…
福祉が申請制になっているのは、当事者はどう思っているかわからないのに、サービスを押し付けることはNGだからです。「障害を知られたくない」「このくらいの金額なら…
この週末、久しぶりの遠隔地巡業に行ってきます。行き先は佐賀です。2回目ですね。前は唐津。ギリギリまで参加OKのようですから、どうぞ、お時間があえば、いらして…
おはようございます う〜ん、充実の8時間睡眠 いい感じですわ 巡業に照準を合わせて回復 昨日「佐賀」の準備はできているので 今日は、来週からのことをします い…
年金ちょっとだけ上がってた その微々たる額思うと 日常生活用具の3万円1割負担が どのくらい得かわかる 紹介しない人、申請しない人には そういう発想がない…
おめめどうグッズは、日常生活用具の給付対象になっています (ocnk.net)
<お便り> こんにちは。いつもお世話になりありがとうございます。グループホームでのお話しを。体験時にわかる範囲のスケジュールを日数分持たせたところ「よく見てい…
<お便り>〇ハルさんに会えると元気になれるような気がして、行けるように調整しています。託児みつかりますように。行けますように。行けたら数年前の北九州ぶりです。…
偲ぶ会&二十周年記念講演会から、一か月が過ぎました 整理もほとんどできました。少しずつ余韻も薄れてきて、日常に戻りつつあります。 やるだけのことをやったら、…
びっくり!昨日の夕方から、今朝まで、全部「二十周年の動画配信」の申し込みです 求められているお話いうのは、こういうものなんですね 昨日お知らせした「二十周年…
1年前のメルマガに載せた【資料抜粋】幼児期から一貫して、言われていることを、なぜされないのかが、不思議ですわ ・・・ 強度行動障害支援者研修資料 http…
ハルネット書きました Q。お手伝いをしません。自分のこととして「役割」をしてもらうには(小5) A。ハードルを下げる。一つずつ。直接対峙・プロセスを知らせるな…
特性を知らない人は、自分の「しつけ」の感覚だけで対応しようとして、自閉症の人にとっても、また、快適に暮らしたいご家族(あるいは、教員等支援者)にとっても、迷惑…
全国には医師もいない、専門的なセンターもないところもあります。でも「制度」としては、日本中同じ制度で動いているわけですよ。だから、保育・教育・福祉の制度で、そ…
こうして「手立てをしてこない家庭に合わせる」と本当に事業所も苦労するんですよ。私は、成人施設や成人の支援者さんが、学校に「カレンダーとスケジュール、視覚的支援…
このメルマガを書き始めたのが、2005年の7月です。つまり毎日10時に配信して、今日で6922本(18歳と11ヶ月12日)もうすぐ19年になりますよ。ダダさん…
おはようございます よく寝た〜〜。やっぱり8時間は寝ましょ 今日は木曜日。下ごしらえの日です 佐賀の準備をしてしまいます 飛行機なので、持っていくものも気をつ…
6月29、30日に高知市で、キッズバリアフリー展が行われます
過去4年間をさかのぼり、高知ユーザーさんにご連絡しました!6月29、30日に高知市で、キッズバリアフリー展が行われます日時 6月29日(土)13:00~17…
昨日お知らせした、休日の二十周年基調講演動画配信は、6月28日(土)の昼開催にしました これが最終回なので、お時間のある方は、お申し込みを! とてもいい内容…
3年前に出版した『一問二答』 https://omemedo.ocnk.net/product/1150 一問二答omemedo.ocnk.net1,000…
メンター書きました Q.高額な布団の修理(高齢者) A.玄関(の裏)に「ご用件は、家族にまず電話してください」と書いて貼っておく
メンター書きました Q.高額な布団の修理(高齢者) A.玄関(の裏)に「ご用件は、家族にまず電話してください」と書いて貼っておく
公的なところはほとんど営利はNG。でも、最近よく見るニュースでは「名前を変えたカルト関連ならOK」って、どういうこと?って思います。使う時「反社じゃない」の書…
メンター書きました Q。ブラックなB型作業所への対応 A。息子さんと対話し、本人が納得した方向に進む
幼児期から、全く手立てをする方法に出会わなかった。幼児期は療育で絵カードなりしていたけど、学齢期になって、減らしていきましょうと言われてしなくなった。視覚的支…
公的なところはほとんど営利はNG。でも、最近よく見るニュースでは「名前を変えたカルト関連ならOK」って、どういうこと?って思います。使う時「反社じゃない」の書…
こんな時(トラブルがあった時)「何の手立てもしてきてない人はどうしてはるんやろう?」と考えてしまいます。「一喝」で収まるとも思えないからです。 どうしてはるの…
おはようございます たくさん睡眠を取って回復 もう、しばらくは夜は寝ることに徹しよう 昨日仕事ができてない分、今日は挽回です 将来の「見通し」がないって、本当…
「ブログリーダー」を活用して、ハルヤンネさんをフォローしませんか?
17時より、入室始まりました さすが当日とは、緊張感が違いますな〜 今日はゆったりと聞けそうです 素晴らしい発表を たくさんの人と共有できる ありがとうござ…
UDトークと生成AIで手話通訳と要約筆記の原稿ができました時代だなあ。
は〜、鶴岡の午前中のセミナーぼっちで喋りました(UDトークで、文字起こし) ちょっと出掛けてこよっと
メンター書きました Q。処理に時間がかかる。過集中の傾向のある子にどのように接したらよいか? A。拒否と選択やと思います。もっとわかりやすい情報にすること
メンター書きました Q。地域の障害児の親御さんとの付き合い方 A。「しんどくなるところからは、離れる」と伝えています
もう社会が変わるのをただ待っていると、すぐ20年なんて経ってしまいます。だから言うんです。「自分で動きましょう」「自分の頭で考えましょう」と。そのために「市販…
syunさんの話は、私は17、18年ほど前に聞かせていただきました。そのプレゼンに「身体障害者仕様のフェアレディZの画像」があるんですね。「QOL(生活の質)…
でも、そのリゲイン状態は、無駄ではなかったと思います(思うしかない)。それに当時は今と、社会の経済状態が違うので、「働かねば」がなかったんですよ。 慣れいうか…
どうしても「暴れましたね」「不安定になりましたね」で「投薬をしてください」になってしまうこと多いんですよね.でも、その「暴れた」「不安定」は、支援側の問題かも…
どのくらいの時間を意識して生きているかは、それぞれなんだなと(身についた分だけとも言える)考えるようになりました。それは定型発達でもです。自分と同じように、時…
今日の夕方から、21周年zoomで動画配信です。現在120名くらい?ですね。18時〜21時まで動画配信・そのあと30分雑談です。ネットサイトからお申し込みいた…
おはようございます 温泉&サウナのおかげで、よく眠れました 朝一に鏡を見るのですが、肌も髪もツルツルです。週一のこの趣味は、もう長いけど、フィジカル&メンタル…
ノルマ、85/350軒達成しました!ラストは、野間の公民館いやー篠山広い💦投票行ってなー行ってくれよー
ハルネット100期までは続けたいんです。なので「メーリングリスト」というスタイルがなくなって欲しくないんですよね〜。 匿名でできるサイトが少ないので、ここが止…
第86期ハルネットの挨拶配信されました これで、ようやくスタートです(いつもハラハラしますぅぅ)
確かに地震や水害があると、使っているグッズ自体は手元になくなるかもしれません。でもね、普段から培われた関係性と、それから、支援の考え方(脳みそ)は残るんですよ…
今では「自閉症でも、暮らしは十人十色」と思います。自閉症は同じでも、本人の育つ環境、そばにいる人の感覚によって、今も、それからも将来も、暮らし方・ありようは全…
「急な変更に弱い」は、どこでもよく言われる相談です。これを受けるたび思うのは、「なんで、急な変更をしなくちゃいけないのかな?」とこちら側の準備のことです。1日…
私がブログやFBに書きます。それを読んで、多くの方が「ああ、そうなんだ、自分が手出ししないで待てばいいんだ」と発見されることでしょう。人のフリ見て、我がフリ治…
誰も使っていないから、ツールは使わないとか、先生が(周囲の力のある誰かが)おっしゃるから同じようにするとかを、やめても、その意識した「誰も」そんなに困らないん…
別府の手タレ関鯖、美味しゅうございました居酒屋 こいのぼり0977-24-4888大分県別府市駅前町5-10 みのやビル 1Fhttps://tabelog.…
結色さんに、おじゃましましたワイルドでいい感じー♪
明日は、こちらで、元気に話します 今日まで、受付してくださるそうです 一日、お時間がある方は、おしゃべりおばさんにお付き合いくださいませ! ツールと考え方、…
空港に到着しました。いつも、本屋さんで、一冊買ってハイボールとランチをいただきます今日は、デンマークの話を読みながら野菜巻きに鰻の茶碗蒸し
第二部に、おめめどうユーザーさんの発表がありますさすが、ランキング第1位の愛知県やね実践や事例から知るコミュニケーションがとれる楽しさと大切さ~日常の意思形成…
メンター書きました Q. 自分の顔を引っ掻く.相手の指を捻る A.まず、コミュニケーションサンプルをとってください
ハルネット書きました Q.「お腹痛いから学校お休みする」への対応について A.ほんとの理由を一緒に言語化する.そして「環境の整備」
8年前の記事【今になって、困り果てています】 成人期にハッピーにならないと、しんどいですよ、自分達、年いってますから。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日…
「人呼んだ、話聞いた、良かった良かった」のシャンシャン総会のような「それ」では、社会は変わっていかないと思います。ってか、20年変わってこなかったんです。 …
8年前の記事【今になって、困り果てています】 成人期にハッピーにならないと、しんどいですよ、自分達、年いってますから。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日…
人がどうだから、誰もしてないからとか、それはもういいんです。自分たちの暮らしを考えていくだけで。カレンダーもスケジュールも使えるようになっています。筆談で、は…
ふと、どのくらいの時間を意識して生きているかは、それぞれなんだなと(身についた分だけとも言える)考えるようになりました。それは定型発達でもです。自分と同じよう…
おはようございます 無事寝ました。元気に移動できそうです。 今日は大分まで行きます 夜には手タレが待ってます 魚をリクエストしたので、昼は別のものをいただきま…
グッズもたくさん作ったけどその間に、たくさん本も書けた食卓やこたつで、よく書いたものだ読み返しすことって、ほとんどないけどたまに、見ると、産みの苦しみもだけど…
新しいカタログが出来上がってきましたどこが違うかっていうと、丹波篠山ブランドロゴマークがついたことhttps://www.city.tambasasayama…
https://omemedo.ocnk.net/product/962 7月20日(土)筆談コミュ講演会inマジカルトイボックスイベント (現地のみ)ome…
https://omemedo.ocnk.net/product/1114 7月11日(木)@くろまめ丹波篠山市 学習会omemedo.ocnk.net500…
本日、案内が出来上がってきました~こちらは、丹波篠山市の手をつなぐ育成会です私は、11月ですが、8月からスタートしますので、ぜひ、三回お越しくださいませ私だけ…
本日、冊子がやってきましたなんだかビッグな会のようで、緊張しますわとはいえ、明日からも大分一つ一つコツコツと、元気におつとめさせていただきますこちらの大会での…