ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
◆◆◆2025年の巻物カレンダー販売開始!◆◆◆
いよいよ明日から~★ ◆◆◆2025年の巻物カレンダー販売開始!◆◆◆ 来年への準備に、どうぞ、おめめどうの巻物カレンダーを♪ 10月から郵便の価格があがる…
2024/07/31 19:53
おめめどうオリジナル 2025マンスリー手帳
いよいよ明日から~★ おめめどうオリジナル 2025マンスリー手帳「巻物カレンダー®️」は、おめめどう特製カレンダー(「巻カレ®️」も、おめめどうの登録商…
おめめどうは、考え方
おめめどうは、ツール屋だけど そのツールを使って、心地よくなるのは、ベースの「考え方」があるからだと よく、syunさんが、「おめめどうは『考え方』」と言うて…
2024/07/31 17:26
2024/07/31 17:10
2024/07/31 17:05
<お問い合わせ>
<お問い合わせ> はじめてお世話になります。自閉症中度知的障害の息子(4歳)がおります。 お世話になっている発語外来の先生より、おめめどうさんをご紹介いただ…
2024/07/31 15:10
ハルネット&メンターに
ハルネット&メンターに 2018年12月9日(日)syunさん相模原講演会書き起こし⑩ を書きました 私は出先でも(昨日のような旅館・居酒屋、ドライブ中でも)…
2024/07/31 14:47
店が開く
https://omemedo.ocnk.net/ (株)おめめどうおめめどうは、ハルヤンネが、自閉症支援のために立ち上げた会社です。 書籍やグッズの販売や、…
2024/07/31 14:41
店が閉まる
おっ! スタッフ出社して、ショップ閉まりましたな でも おめめどうが なくなったしまったら こうなるんですよね(店が閉まるって、何も買えなくなるってことだから…
2024/07/31 08:59
どんな未来があるのか、楽しみですね!
今年の夏の旅行は、これでおしまいかな?あとは近場のドライブかな?暑いから、電車の旅とかは夏じゃない時のほうが助かります。人も少ないし。そうして、自分たちが「楽…
2024/07/31 06:57
メンター書きました
メンター書きました Q.ショートステイ利用までの進め方 A.写真(建物と利用の部屋) 見取り図(利用する部屋や食堂・お風呂の場所) スケジュール(一日の流れ)…
2024/07/31 06:20
返事がイマイチの時は、聞き方が悪い
「どうしたらそうなれるのですか?」それは、日常的に書くことです。つまんないことでも、書いて尋ねるをしていくと、肝心なことも書いてくれます。 返事がイマイチの…
2024/07/31 05:42
むしろいっぱいいる平凡な自閉症児者へ
思春期本はとても少ないんですよ。「こうなりますよ論文」はあるけど、具体的な対応ものがない。芸術的に花咲いた方の情報が多いのは、それならオープンにできるから。そ…
2024/07/31 05:36
早くおめめどうにつながってくれへんかな?
そんなことをつらつら思いつつ、おめめどうがするのは、「巻カレとコミュメモ」を販売すること。支援グッズを使いながら、療育ではなく暮らし支援をすること。その特色を…
2024/07/31 05:32
ツールが、自分を変えていく心地よさ
「ツールを使う習慣のあるご家庭・現場」と、「そういうものが一切ないご家庭・現場」と大きくなる(時間が経つ)につれ差は広がっていく。それがその(その人)の子人生…
2024/07/31 05:24
1年前のメルマガからの抜粋
1年前のメルマガからの抜粋 ・・・ 7月はどんな月でしたか?暑かったですね〜。私は終わったことは忘れちゃうのですが、今月は体調管理を気をつけたな〜、ほんと昔の…
2024/07/31 05:19
2024/07/31 05:15
おはようございます
おはようございます ああ、よく寝た。お風呂入って、ちょっと飲んで ブラックペアン2を見たら、ぐっすりでした 普段とあまり変わり映えしない時間の過ごし方ですが、…
2024/07/31 04:42
まぼろしキャンプ
夏キャンプとか、夏合宿とか、懐かしいなあ 若かったからできたんやろうなあ 2001年8月にしたキャンプは なんと!!!「自立的で、自己選択できるキャンプ」…
2024/07/30 17:42
夏休みです
明日は、ネットショップもお休みなので 相棒さんのお付き合いで 夏休みをいただいております 夏らしい場所です 仕事持ってきたけど 全くできないわー 一階と二階…
2024/07/30 17:31
「おめめどうの新しいカタログ」
https://ameblo.jp/haruyanne/entry-12858777126.html 『新しいカタログが出来上がってきました』新しいカタログが…
2024/07/30 13:53
次の夜のオンラインは、「えらぶ」です
ハルさんの話したいことを話そう 次の夜のオンラインは、「えらぶ」です https://omemedo.ocnk.net/product/1315 8月24日…
2024/07/30 13:04
8月のセミナー、全部入り
8月のセミナーがテーマが決まり、全部入りましたので ご案内 肩の力が抜けていいラインナップですよ~ これからの社会を見越して、おめめどう!(視覚的支援をしま…
2024/07/30 11:44
2024/07/30 11:30
7月31日(水)は、ネットショップを閉めさせていただきます。
2024/07/30 09:42
”<syunさん語録を読む6回目の感想>”
これが、その時にいただいた感想です もっと話を聞いておけばよかった と、私は、今も、思っています
2024/07/30 07:37
”来月はお休みさせていただきます”
ちょうど一年前の今日「syunさん語録を読む6回目」だったんですよ〜 結局、再開できなかったんですけどね 最後は、ものすごく哲学的でした
2024/07/30 07:36
ちょい前に食べていたもの
2024/07/30 07:18
最近たべていたもの
2024/07/30 07:17
朝ごはんと昼弁当
夏バテには、梅干しがいいらしいと、聞き今日はごはんと海藻の味噌汁クエン酸がいいらしいね昼ごはんは、屋台風焼きそばです家のあるものなら、ゴージャス♪
2024/07/30 07:16
「あのお子さん、で、どうなりました?」
継続した記録がおめめどうには、たくさんあって、しかも同じアイテムを使いながら、「どうしています?」と聞くと、「こんな風になりました」と現状もわかるのです。それ…
2024/07/30 06:37
「方略なんていらない」
昔は、「親が決めた枠の中で選択できればいい」というような主張がほとんどでした(障害があるんだから、人様に迷惑かけちゃいけないでしょうというようなことで)。でも…
2024/07/30 06:30
障害児者への情報保障の意識
「こんなもので」とか「めんどくさい」と言わないで、普段の暮らしで「伝えあおう・わかりあおう」をしておけば、どんなことが起こっても、少しでも楽になるのです。 …
2024/07/30 06:14
還暦同窓会
同級生の中には、おめめどうの「巻物カレンダー」や「コミュメモ」を印刷してくれているプリテックの社長さんもいて、今後どのようにグッズを残していったらいいのかの話…
2024/07/30 06:10
いよいよ8月1日はおついたちの超ラッキデー
いよいよ8月1日はおついたちの超ラッキデーです。8月は夏季休業も10日間いただきますので、どうぞ、自分ち(現場)なりのタイミングをよく見てご注文ください。それ…
2024/07/30 05:42
おはようございます よおく寝ました。睡眠だけが頼りです 今日は、私の実質7月の最終日。明日が家族サービスデーなので 7月のすることを今日終えてしまいます ほぼ…
2024/07/30 05:09
ハルネット&メンターに 2018年12月9日(日)syunさん相模原講演会書き起こし⑨ を、書きました 今回は、二人の「遷延性意識障害」の人の話です 考えさせ…
2024/07/29 17:15
全部の準備が揃いました
今日、吉報が入って、8月1日から「第二刷」の書籍販売も可能となり 全部の準備が揃いました 私にとって、明日が7月の最終日(31日は家族の夏休み付き合い)なので…
2024/07/29 16:11
【おついたちの超ラッキーデーのご案内】
【おついたちの超ラッキーデーのご案内】8月1日までご注文いただけます7月のお得https://omemedo.ocnk.net/product-list/27…
2024/07/29 15:02
<お便り>
先週頃に、商品を注文させていただいたのですが、体調を崩して入院してしまい、まだ代金を振り込みできておりません。家族に頼んでやってもらおうと思いますので、も…
2024/07/29 14:50
【おめめどうの2024夏季休業のお知らせ】
【おめめどうの2024夏季休業のお知らせ】いつも株式会社おめめどうをご愛顧いただきましてありがとうございます。今年度は、2024年8月10日(土) ~2023…
2024/07/29 14:26
『教室の中の視覚支援』「第二刷」
【ご案内】 わかる、できる、伝えられる、ように…『教室の中の視覚支援‐場所・時間・活動を構造化しよう』青木高光/著 明治図書出版販売価格 : 2,000円…
2024/07/29 14:00
ほんと、人生なんてラララですから
ほんと、いつ何時なんですよね。でも、私にはダダさんもいるし、親なき後のこともある程度考えておかなくてはなんだけど、今の社会、安心できる話題がない。とはいえ、や…
2024/07/29 07:11
ハルネット書きました
ハルネット書きました Q。コミュメモが「脅迫状」のようになっているような気がします A。例えば、「えらぶメモ」なら、本人の気がない時に「選んでもらってる」って…
2024/07/29 06:37
手立てがないことで、親子の関係性が悪くなる
私は、どうしてここまで「視覚的な手立て」が広まっていないのかを疑問に感じてきました。「20年に及ぶデフレ」と叫ばれる今、きちんとした情報も、20年ずっと封印さ…
2024/07/29 06:06
こちらの伝えるタイミングが遅い
悪気があるわけじゃないんです。そういう「脳みその動き」をされているの。ある男の子が「それならそうと言って欲しかった」という名言をはかれました。それ、本当にその…
2024/07/29 06:01
カレンダーがわかっていない人の特徴
私はカレンダー屋です。ダダさんが七曜日式のカレンダーがわかっていないと気がついたのが、1999年。「カレンダーがわかっている状態ってなんだろう?」と考えてきま…
2024/07/29 05:54
「意思決定」は完璧じゃ!
しんどい暮らしの方は、まず「みとおし」がないままの方。それから「みとおし 」はしてるけど、「シナリオ(させる)スケジュール」」にとどまっている方。この二つであ…
2024/07/29 05:50
地球沸騰化
熱中症は、交通事故にあったくらいのダメージがあるとかつて聞いたことがありました。本当かどうかは定かではないけれども、「白内障」になる率が上がるんだそうです。つ…
2024/07/29 05:46
私の方に「後悔」があるんです
私にとって「夏の陣」は悲しいんですよね。昨年、syunさんと一緒に行こうと思っていたけど、朝に断りの電話が。「迎えに行こうか?」と言うと、それもいらないと。も…
2024/07/29 05:40
おはようございます 新しい月がまわってきました 帰宅して、ぐっすり寝てしまいました 気持ちいい、細胞蘇る 暑さで、ちょっと堪えているんですよね なので、昨日は…
2024/07/29 05:11
「暴れた後で謝って仲良くしたがる」
<こういうこと、きっと支援学校や障害者施設では多いんだろうなと思います> 本人はAさんのパニックの影響で連鎖的に暴れたくないので、そのAさんに近づきたくないの…
2024/07/28 07:56
メンター書きました Q。パニックの連鎖を無くしたい A。個の充実を図るようにしていってください.
2024/07/28 07:46
女性は20000語
そもそも、言葉の数からして男女は違うんだというこの話。なかなか信憑性がありますよね。お母さんや、女性の支援者は、この「自覚」を持つだけでも、対お子さん、当事者…
2024/07/28 07:45
ハルネット書きました Q.一人寝について(小6) A.まず、自分の部屋がワクワクするところにする
2024/07/28 07:05
ごまかさず前もって伝えることで
な~んだ、結局こっちの腹のくくり方の問題だったのだなとわかりました。今も「伝えるタイミングや量は本人の様子を見て」と書いてあるものがありますが、私は、コツコツ…
2024/07/28 06:14
2024/07/28 06:09
「みとおし」「えらぶ」「おはなし」を揃えるところが先
実は、多くの方が自閉症・発達障害・知的障害(個人因子に働きかけて)をなんとかしようという「療育」に魅了されていらっしゃって、振り返るとお子さんや当事者さんの生…
2024/07/28 06:06
さあ、バアバは、どうする?
今は「手立てをしている人が周りにいないから不安」かもしれませんが、長くやっていくと、結果「手立てをしてきたので助かりました」になっていく、これは経験でわかって…
2024/07/28 06:01
人と違ってもいい
「アタシアイテム」が入るカバンを持っています。そのサイズのカバンを買うんです。私もADHD系ですのでかなり忘れやすいんですよ。うっかり屋さんです。しかも、年齢…
2024/07/28 05:54
おはようございます オンライサロンで、夜喋った時は 朝起きた時、恥ずかしい あんまり夜は得意じゃないのが、よくわかる つまんないことばっか話しちゃうし さ、今…
2024/07/28 05:15
ま、いいか
無事、オンラインサロン終了。 今日は、1人でずっと話していたような・・・ ま、いいか(汗)
2024/07/27 21:06
ささやまカレンダーは、価格変わらず
来年2025年版「ささやまカレンダー」は、価格変わらずで、8月1日より販売いたします(2025年1~12月の12枚)3年目です高齢者の領域でも、少しずつ知られ…
2024/07/27 16:35
断捨離するも
二箱、月曜日にブックオフに持って行くのだけどこの2冊は、取っておきます1998年(左)と1996年(右)の本です(私が、自閉症の勉強を始めた頃の本)めっちゃ難…
2024/07/27 15:39
<初心者さ向け筆談コミュセミナーの感想>
<初心者さ向け筆談コミュセミナーの感想> 私は小4男児(ASD診断済み、支援級在籍、ほぼ不登校)と小2男児(ASDの確定診断中、普通級在籍、不登校、場面緘黙症…
2024/07/27 07:00
人工内耳に対する見解
手立てをしたからというと「ふつ〜の人」(こちらが考えるように治る)になるわけではない。もって生まれた大変さが、少しは楽になるくらいのものなのです。それを、いか…
2024/07/27 06:36
『自分ちできてるし、もう、いいじゃん』
「スケジュールはしてる」けど、予定を見せることだと思っているとか、「選択させている」けど、食べ物や出かける先だけってこともあります。説明してもわかんないだろう…
2024/07/27 06:09
ホルモン戦争!
その話があまなっとで出てね、「それは、もうホルモン戦争というらしくて、絶対思春期のホルモンの方が強いから争ったらだめなのよ」という話になりました。なるほどホル…
2024/07/27 05:20
コミュメモを一年続けると
でも、「こんな簡単な方法で?」とみなさんが思われる。それは「障害を自閉症を治したい」とずっと思ってきたからですよ。そういう「なにか」に忖度をしてきたからです。…
2024/07/27 05:11
手立てを身につける→母子分離する
小さいうちからわかった時から、手立てをしていくことがいるんです。そうしないと、その後の「母子分離」がもっと難しくなり、「生活が混沌」としていくんです。 #no…
2024/07/27 05:06
自分の暮らしは自分で考えるみたいになれれば
色々あるけど、自分の暮らしは自分で考えているなあと、それはありがたいですよ。本来なら、親と一緒に暮らさないで、GHや入所とかがいいんでしょうが、そんな受け入れ…
2024/07/27 04:58
おはようございます 夜は涼しいのか、エアコンなしで眠れるのが嬉しい(ずっと、エアコンはしんどいのだ、私) 今日は土曜日 送迎があって、買い物があって 昨日事務…
2024/07/27 04:33
ハルネットで相談を共有しました Q。どこまでおめめどうさんのグッズを取り入れたらいいのか? A。「お子さんが、どうなってほしいのか?」「自分たちはどんな生き方…
2024/07/26 13:40
メンター書きました Q.発達障害あり、要介護 担当の方が変わるので、自己紹介文を書いておこうと思います A.トリセツ、サポートブックは花盛りです.うちが書いた…
2024/07/26 12:49
じわっと、時間かけて
syunさんが、よう言うてはったんは、「誰でも、障害者になるんよ。それが高齢化やねん。けど、じわっと、時間かけてなるから、それを受け入れられるねん。」と。 …
2024/07/26 12:33
2024/07/26 12:13
ハルネット&メンターに 2018年12月9日(日)syunさん相模原講演会書き起こし⑧ 書きました >僕らは 中途では、なれるんですけど、なってしまうんでしょ…
2024/07/26 11:51
家や学校でされないときは
「家でも学校でもしてもらってくださいよ」が返事です。「『家や学校がしてないから、しないでいい』というのは、自分も差別者になるってこと」なんです。だって、合理的…
2024/07/26 08:17
おはようございます 3時に目が覚めたけど、二度寝して、今 8時間睡眠を達成し、よく寝た感あります さ、金曜日、今週のまとめと、来週へ展望 空いてる時間に、物書…
2024/07/26 08:16
8月3日(土)京都夏の陣(暑いらしい)
https://omemedo.ocnk.net/product/879 8月3日(土)おめめどうセミナー京都夏の陣 (ハイブリッド)omemedo.ocnk…
2024/07/26 07:57
9年前の記事(どこでの相談だったっけ。日本中で言われるけど)
9年前の記事(どこでの相談だったっけ。日本中で言われるけど) ・・・・・ 昨日の相談で気になったのは、幼児療育施設での「@@くんには、もう支援を外していきまし…
2024/07/26 06:50
共感者の視点に近づける本
畠山先生自身も、最後に「共感者としての視点」に気づかれたそうです。もしも、自分自身が支援をされる立場 になったとしたら,ほんとうにその機器(支援)を使いたいと…
2024/07/26 06:26
強行の研修で習うのは、「予防」とイコール
「はっきりとした対応法が、まだ確立されていない」のであれば(あるいは、もし、今回のような強権を使う必要があるのであれば)、それは「強度行動障害」にならないよう…
2024/07/26 06:00
今日は、抜粋で
市民の暮らし・経済はどんどん、悪くなっていく(政治の失敗ですよ)。だから、その中でもなんとか「快適」に「生き残ること」を応援していきたいです。「自助」の社会に…
2024/07/26 05:53
そんな難しいことはしてないですよ
じゃあ、何をしてきたのか?というと、「巻物カレンダー」と「みとおしメモ(系)でのスケジュール」です。これは、おめめどうユーザーならではのところ。そして、自分の…
2024/07/26 05:47
これまでに出した本
今、syunさんの講演録を書き起こしてるけど、出版には迷いがありますわ。 私が出した本で、残っているものは、ぜひ、ご一読ください 昨日『母子分離の重要性』が第…
2024/07/26 05:22
2024/07/26 05:04
おめめどうグッズは、美しい
2024年後半も、楽しく暮らそう「おめめどうグッズは、美しい」美しくて、安定する
2024/07/25 17:47
新札出るまで
暑かったけど、夕方の「散歩」で金融機関へ行き お金をおろしたが「新札」は出てこなかった 毎日してみようかな いつになったら、出てくるかな 何か目的を作って…
2024/07/25 16:48
8月から12月までの巡業・セミナー また、展示販売会
<8月から12月までの巡業・セミナー また、展示販売会の予定です> 企画したとき、ご依頼されたときには、その都度、ご紹介いたします近くに伺ったときは、ぜひいら…
2024/07/25 15:08
からふるバルーン 丹波篠山・啓発セミナー
2024/07/25 14:39
初心者さん向け筆談コミュセミナーの感想
昨日の初心者の研修に参加しました NPO法人の理事長をしていて、ここで経営する相談事業所の相談支援専門員をしています。 NPOでは児童の多機能型通所事業所も…
2024/07/25 14:21
お昼ごはん
今日のランチミーティングは西町のブリキ屋さんですいよいよ始まる、8月からのカレンダー商戦、頑張りましょうhttps://dekansyo.net/sasa…
2024/07/25 14:12
カレンダー手帳とコミュメモ「一年分」
今日市内のユーザーさんが、日常生活用具の給付の申請に来られて 「おかげさまで、本当に穏やかな成人期で、私たちもシアワセです。自分で見通しを立てて段取りもするし…
2024/07/25 11:58
伝票1000枚行きました~
「伝票1000枚行きました~。早かったな」と、スタッフさん2024年7月25日かあと、見てみると去年の1000枚達成が2023年8月17日一昨年の1000枚達…
2024/07/25 11:43
「欠けていた最後のピース」
『母子分離の重要性-うちの家の話』の第二刷が上がってきました そこで、樋端さんの書かれた前書き「欠けていた最後のピース」をご紹介 療育頑張ってきたのに、「思…
2024/07/25 11:36
『母子分離の重要性』の第二刷
『母子分離の重要性』の第二刷が届きました3月1日発売で、ちょうど五か月で、1000冊飛び立ってってことになりますちょっとだけ文字を直ししていますこの本は、正直…
2024/07/25 11:15
【お問い合わせ】
【お問い合わせ】8月からは「ビギナーさんおすすめセット」や「オールコミュメモ」などのセット商品の価格はどうなりますか?今年もコラボ企画をお仲間と利用するつもり…
2024/07/25 10:40
研修会等でのご紹介についてのお願い
<研修会や冊子での発表について、再度お願いいたします。お問い合わせ多数いただきます> 簡略に、会社名、商品名、ネットショップのアドレス、また、商品名や考え方を…
2024/07/25 10:23
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハルヤンネさんをフォローしませんか?