chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がっちから -発達障害の息子- https://ameblo.jp/r7u2i2

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

普通?!に子育てしてると思っていました。 普通と言いながら、だいぶ適当でしたが… ある日、息子が発達障害と診断されました。 そこからは、息子が生き易い道を 親子で話し合いながら?模索中です。

R母
フォロー
住所
愛媛県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/10

arrow_drop_down
  • SST-2024年5月-2回目⑥

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2024年5月-2回目⑤』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 今週のお弁当(5月27日~31日)

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 今週も頑張りました 段々と要領を得た感じで以前よりも、早く作れるように母も少しだけ成長し…

  • ちょっくらお出掛け?

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。今週末は息子の習い事関係で少々、遠征に出掛けるので普段の更新は、全てが予約投稿となる予定と…

  • レクリエーション

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日の夜は家族でお出掛けしました。 殿の会社で行われたレクリエーションに行ったのです。昔か…

  • SST-2024年5月-2回目⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2024年5月-2回目④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • R6-一学期-中間考査の結果②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『R6-一学期-中間考査の結果①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診…

  • ”靴紐の問題”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  3年前の振り返り投稿です。『靴紐の問題』2019年の秋 小学…

  • ハンバーグ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ハンバーグを作りました。但し、息子は少々減量中 なので?豆腐バーグにする事にしました。豆腐…

  • SST-2024年5月-2回目④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2024年5月-2回目③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • R6-一学期-中間考査の結果①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。高校生になり初めての中間考査それなりにお勉強をした結果過去一の結果が出て来ました えっと……

  • ”修学旅行に向けて”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  2年前の振り返り投稿です。『修学旅行に向けて①』2019年の…

  • オーブン焼き

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。前日の鶏唐揚げの時大量に鶏もも肉を購入していたのでその残りを使って 鉄板にクッキングシート…

  • SST-2024年5月-2回目③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2024年5月-2回目②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • おやつを食す

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 フクロモモンガちゃんを迎えた頃何を与えればいいのか良く解らなかったので店頭で、気になった…

  • ”ごめん。悪かった。”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る   2年前の振り返り投稿です。『ごめん。悪かった。』2019年…

  • ひたすら揚げる

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。唐揚げのリクエストが入りました。なので、唐揚げの仕込み珍しく鶏もも肉1㎏衣をつけて揚げて行…

  • SST-2024年5月-2回目②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2024年5月-2回目①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 大雨

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。本日は、朝からずっと大雨でした。 すると…夕方になって息子からLINE来ました。 迎え来れ…

  • ”誤魔化しと嘘”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  3年前の振り返り投稿です。『誤魔化しと嘘①』2019年の秋 …

  • 味噌がミソ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。味噌味が食べたくなりまして豚肉小間切れを炒めてお肉に火が通ったら長葱を追加して炒め最後に……

  • SST-2024年5月-2回目①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。SST5月の2回目です。 いつも通りに時間10分前に受付に向かい診察券を提出し体温計を受け…

  • 新しいアイテム

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 少し前の…『授賞式①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…

  • ”力こぶ”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  2年前の振り返り投稿です。『力こぶ』2019年の秋当時、小学…

  • 肉団子の甘酢あん

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。業務スーパーで購入していた肉だんごを使う事にしました。冷凍庫と冷蔵庫のお片付けです。 1口…

  • 児童精神科-2024年5月-④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『児童精神科-2024年5月-③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診…

  • 中間考査

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。もう、息子に指摘されてからは…ひたすら、忘れないように中間テストとは言わずに中間考査を連呼…

  • ”身体測定”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  3年前の振り返り投稿です。『身体測定』2019年の秋 小学5…

  • バラバラ…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。土曜日は、習い事に行ってる為夕飯時間が超遅いです。 私は息子に付き添いなのでこの日は、予め…

  • 児童精神科-2024年5月-③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『児童精神科-2024年5月-②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診…

  • 今週のお弁当(5月20~24日)

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  今週は…中間考査の為1日しかお弁当作りませんでした٩(ˊωˋ*)و ・ゆかりご飯・骨付…

  • ”恥ずかしいったらありゃしない”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  2年前の振り返り投稿です。『恥ずかしいったらありゃしない①』…

  • 息子が不在

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。中間考査期間が終了した昨日帰宅した息子から  遊びに行ってきてもいい?と聞かれましたのでO…

  • 児童精神科-2024年5月-②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『児童精神科-2024年5月-①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診…

  • 息子とランチ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。中間考査の期間中です。 今週、私が風邪をひく前の話 午前中で終了なのでお弁当が要らない す…

  • ”ネジの行方”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『ネジの行方①』2019年の秋 小…

  • 後は宜しく…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。本格的に風邪症状でダウン中です。身体は発熱してて熱いのですが腕まくりとかすると寒くて、鳥肌…

  • 児童精神科-2024年5月-①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。久しぶりの児童精神科です。前回は、3月だったので2ヶ月ぶりなのです。 いつも通り予約時間の…

  • 関西と関東

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。少し前に『#私のダイエット飯』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断され…

  • ”数年ぶりの…”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『数年振りの…①』2019年の秋当時…

  • ちょっと、ヤバいかも

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。数日前、息子が調子悪かったのですが昨日辺りからどうも熱っぽいそして、熱いのに寒い← どうや…

  • 歯科検診-2024年5月-②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。※歯科検診のお話なので 少々ご不快(口腔)画像があります。  『歯科検診-2024年5月-…

  • 定期検診

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。私の月1 定期検診でした。前回の検診で…過去最低の数値を叩きだしちょっと主治医の小言が耳に…

  • ”家でお菓子作ったことある?”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『家でお菓子作ったことある?』20…

  • スタミナつけようか

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。息子にちょっとスタミナつけようかな?と思いナイロン袋の中に合わせ調味料その中に…薄切り玉ね…

  • 歯科検診-2024年5月-①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。※歯科検診のお話なので 少々ご不快(口腔)画像があります。 随分と間が空いてしまいました …

  • 言い方

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。今週、お弁当が無い٩(ˊωˋ*)و 中間テストの時期らしいです。 で…息子との会話  お母…

  • ”洗濯物の出し方。”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  3年前の振り返り投稿です。『洗濯物の出し方。』2019年の秋…

  • 洋食

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。鮭が広告の品でお買得でした。 塩胡椒に小麦粉まぶしてバターで焼いていきました。 この日の夕…

  • 昨日はボロボロ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ちょっと懐かしくなり今回のTOP画像に2013年、息子5歳の時初めての道着を着用した画像を…

  • 授賞式⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『授賞式④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『授賞…

  • ”指輪”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前今頃の振り返り投稿です。『指輪①』2019年の秋 小学…

  • お疲れモード

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日は、朝から習い事のイベントに参加超お疲れモードでした… なので…簡単に豚肉炒めてその間…

  • SST‐2024年5月‐⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST‐2024年5月‐④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • 授賞式④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『授賞式③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『授賞…

  • 今週のお弁当(5月13日~17日)

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  何となく…毎週末にお弁当写真を載せて記事数稼ぐ形になりつつあります 元から嫌いなお弁当…

  • 讃岐うどん

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 4月の初めに『讃岐で爆笑爆食ツアー①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害…

  • SST‐2024年5月‐④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST‐2024年5月‐③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • 授賞式③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『授賞式②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『授賞…

  • ”乾燥野菜”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『乾燥野菜』2019年の秋当時、小学…

  • 量に不安あって追加

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ちょっと大きめで?綺麗な形の椎茸があり衝動的に肉詰めを作りたくなった。 椎茸の軸を取り片栗…

  • SST‐2024年5月‐③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST‐2024年5月‐②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • 授賞式②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『授賞式①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日のお…

  • ”ズボラなアップルパイ”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る   4年前の振り返り投稿です。『ズボラなアップルパイ』2019…

  • 怒りながら?

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨夜、夕飯の時刻になっても息子、帰宅せず 遊んで遅くなるのは別にいいのですが必ず連絡は入れ…

  • SST‐2024年5月‐②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST‐2024年5月‐①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • 授賞式①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日のお話。 殿のお仕事はとある専門職です。 数か月前その専門職の協会から?会社に問い合わ…

  • ”成長について”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  3年前の振り返り投稿です。『成長について①-身長』2019年…

  • きゅうり漬け

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨夜は、殿のお供で出掛けておりまして夕飯を作っておりません。 息子には、予め数千円を渡し学…

  • SST‐2024年5月‐①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『小児科‐2024年4月‐②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • サンダル

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。もう何年かな?息子が夏になると履くのが【HAWKINS】 ホーキンス 2 CINTU ツー…

  • ”SST【ソーシャルスキルトレーニング】診断”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『SST【ソーシャルスキルトレーニ…

  • 難しいお題

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日、コメントで茄子のスープと言うお題頂きました。茄子を使って?スープ?!お味噌汁しか浮か…

  • 小児科‐2024年4月‐②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『小児科‐2024年4月‐①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • うまい棒

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。自身の持病の数値が悪くて一念発起してまたしてもダラダラとダイエットしているのですが…いつも…

  • ”昔々の…”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『昔々の…』2019年の秋 小学5…

  • 酢豚は、野菜大きめがいいよ?

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。私は、結構な負けず嫌いなので、思わず対抗してみる(何かは謎w)豚ロースの塊肉をカットし下味…

  • 小児科‐2024年4月‐①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ある意味…『SST-2024年4月2回目⑤』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達…

  • 確認を忘れたら…こうなる

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。先日…私は『眼科』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 い…

  • ”自主練習”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『自主練習①』2019年の秋 小学…

  • 母の日?

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日は、母の日と、言う事で…夕飯作りは免除となりまして くら寿司さんへ早速、大好きな茶わん…

  • SST-2024年4月2回目⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2024年4月2回目④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診…

  • 今週のお弁当

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。毎朝、何とかお弁当を作り続けております。  そんな今週のお弁当・牛肉アスパラ炒め・卵焼き・…

  • ”遠足弁当‐2023年5月12日-”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る   昨年の振り返り投稿です。『遠足弁当‐2023年5月12日-…

  • 予定変更

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。数日前の話です。買物に行って豚挽き肉を購入しました。 購入後、 それで何作るん?と聞かれ……

  • SST-2024年4月2回目④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2024年4月2回目③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診…

  • 自主練習

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。現在…と言うか今月息子は、ディサービスを全部お休みとしています。 来月、習い事の大きな大会…

  • ”我が家の王子”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『我が家の王子』2019年の秋当時、…

  • 2種類の…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。山芋焼きを作りたくなり長芋を購入し擦りおろしました。そこに、卵と調味料を入れ混ぜ合わせフラ…

  • SST-2024年4月2回目③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2024年4月2回目②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診…

  • トンカツのオマケ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨夜の夕飯は、トンカツでした。『揚げ物』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害…

  • ”息子の入浴事情”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『【発達障害】息子の入浴事情①』20…

  • 揚げ物

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。さぁ!揚げ物しようか と、言う事で…トンカツ用の豚肉の筋を切り叩いて、塩胡椒とお酒を少々下…

  • SST-2024年4月2回目②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2024年4月2回目①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診…

  • クワトロパン

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。毎日、息子のお弁当を作る際 一番、使用するのはフライパンです。毎朝、フライパンを使用し洗っ…

  • ”家庭訪問”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  3年前の振り返り投稿です。『家庭訪問①』2019年の秋当時、…

  • 大根おろしでサッパリと

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。題名の通り大根おろしでサッパリとした夕飯を作る事にしました。 鶏胸肉をそぎ切りして塩胡椒と…

  • SST-2024年4月2回目①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。4月のSST 2回目です。 お約束?な検温風景 もう慣れたものでして受付に診察券を出すと体…

  • 鼻が利く?

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨夜の夕飯で、魚(ほっけ)を『新じゃが』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害…

  • ”濡れ衣”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『濡れ衣』2019年の秋 小学5年…

  • 新じゃが

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。お手頃価格の新じゃがを購入しました。 なので?牛肉炒めて新じゃがと人参も炒め玉ねぎも加えた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
R母さん
ブログタイトル
がっちから -発達障害の息子-
フォロー
がっちから -発達障害の息子-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用