chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がっちから -発達障害の息子- https://ameblo.jp/r7u2i2

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

普通?!に子育てしてると思っていました。 普通と言いながら、だいぶ適当でしたが… ある日、息子が発達障害と診断されました。 そこからは、息子が生き易い道を 親子で話し合いながら?模索中です。

R母
フォロー
住所
愛媛県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/10

arrow_drop_down
  • SST-2024年9月-1回目④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『SST-2024年9月-1回目③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害…

  • 大きくなったなぁ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 我が家のフクロモモンガちゃん だいぶ成長しました もしかしたら…成長しすぎなのかもですい…

  • ”教育委員会へ行きました”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『教育委員会へ行きました①』201…

  • 嫌いな物でも食え。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日の昼間ちょっとカチンと来る言葉を私に発した息子です。 言われた言葉に腹を立て大人気ない…

  • SST-2024年9月-1回目③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2024年9月-1回目②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 今週のお弁当(9月24日~27日)

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。今週も、月曜日は休日だったので1日少ないお弁当日何でしょう…たった1日少ないだけなのですが…

  • ”児童精神科2023年9月”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『児童精神科2023年9月①』201…

  • 簡単で美味しかった

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。何処で観たのかは忘れたけど…何処かのSNSで見つけたレシピ簡単そうだったので作ってみました…

  • SST-2024年9月-1回目②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2024年9月-1回目①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 血の気が引く

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。我が家、毎年夏場になると恐怖の瞬間があります。 それは、電気代の請求書見た瞬間に血の気が引…

  • ”お祝いと不安”

    -2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  3年前の振り返り投稿です。『お祝いと不安①』     20…

  • お好み焼き

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。久しぶりにお好み焼きが食べたくなりましたので一生懸命、長芋擦って小麦粉、出汁を合わせてまず…

  • SST-2024年9月-1回目①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。いつも通りの予定で息子と9月のSST1回目に行って来ました。 勿論…『緒が切れた話①』20…

  • 自民党総選挙

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。総選挙の結果が出ましたねー総裁選2024|自由民主党自由民主党 総裁選挙2024の特設サイ…

  • ”応答出来ない。”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  2年前の振り返り投稿です。『応答出来ない。』2019年の秋当…

  • リメイクと…揚げ物

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日、、、『ちょっと涼しくなったかな?!』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障…

  • 緒が切れた話⑮

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『緒が切れた話⑭』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 雲の形

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。暫く、ツボって爆笑してたってだけの話なんですが… 先日、雨上がりの翌日の話です。 殿と買物…

  • ”児童精神科”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『児童精神科①』2019年の秋 小…

  • ちょっと涼しくなったかな?!

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日、買物行くのに外に出たら…風が涼しくなっているのを感じました。お?少し涼しくなった?と…

  • 緒が切れた話⑭

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『緒が切れた話⑬』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 【LAWSON】メロンパン

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。久々にLAWSONに行ったのです。買物ついでにちょっと小腹が空いたので何か買おうとして目に…

  • ”ちょっと面倒臭い”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『ちょっと面倒臭い』2019年の秋当…

  • ホルモン焼き?鍋?

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。今は亡き義父がまだ存命だった今から10数年前 とあるお店を教えて頂いたのです。そのお店が呉…

  • 緒が切れた話⑬

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『緒が切れた話⑫』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 恩師との再会③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『恩師との再会②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • ”またトラブル?”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  2年前の振り返り投稿です。『またトラブル?①』2019年の秋…

  • 2日目の…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 昨日は珍しく『何でも高騰中』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断され…

  • 緒が切れた話⑫

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『緒が切れた話⑪』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 恩師との再会②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『恩師との再会①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。息…

  • ”お菓子を作る”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『お菓子を作る』2019年の秋当時、…

  • 何でも高騰中

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。夕飯メニュー決めて今日はこれを作るぞ!と買物に行ったのですがお目当ての肉がお高い直ぐに他の…

  • 緒が切れた話⑪

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『緒が切れた話⑩』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 恩師との再会①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。息子が、長年続けてる習い事 一番、最初に始めたキッカケ?動機になったのは元道場に所属してい…

  • ”習い事‐【裁判の話】判決に向かって”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る   3年前の振り返り投稿です。『習い事-【裁判の話】判決に向か…

  • ぎゅうぎゅう焼き

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。買物へ行っていなかったので冷蔵庫にあった鶏もも肉と野菜室の野菜でぎゅうぎゅう焼きを作る事に…

  • 緒が切れた話⑩

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『緒が切れた話⑨』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • 今週のお弁当(9月17日~20日)

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 今週は、月曜日が敬老の日と言う事もあり4日分のお弁当… そろそろ、おにぎり弁当に慣れて来…

  • ”結婚式の話Ⅱ”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  2年前の振り返り投稿です。『結婚式の話Ⅱ①』2019年の秋当…

  • 温麺

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 以前…『私にも『ネ申』は居た』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • 緒が切れた話⑨

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『緒が切れた話⑧』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • ラムネ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。暇な時間など…色々なSNS巡りを楽しんで居るのですがその時、様々な広告が目に付くのです。 …

  • ”R5-支援会議9月”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『R5-支援会議9月①』2019年の…

  • 最後になってしまった

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。以前に書いた『素敵なお土産』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されま…

  • 緒が切れた話⑧

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『緒が切れた話⓻』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • 県庁より届いた封書

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。我が家は愛媛県在住です。 少し前のお話なのですがある日、殿のお名前で愛媛県庁、税務課より親…

  • ”トイレの番人?”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『トイレの番人?!』2019年の秋当…

  • 大量だけど、あっさり

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。鶏の挽肉が安かったので購入し鶏ひき肉に玉ねぎの微塵切りと調味料を入れて…こねる。 と、その…

  • 緒が切れた話⓻

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『緒が切れた話⑥』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • 三回忌②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『三回忌①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。季節の流…

  • ”ドキドキした話”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  2年前の振り返り投稿です。『ドキドキした話①』2019年の秋…

  • 好評なオカズ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。野菜室に置いてあった大根がいつの間にか、しなしなに 慌てて、取り出し皮を剥いてボウルに大根…

  • 緒が切れた話⑥

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『緒が切れた話⑤』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 三回忌①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。季節の流れと言うものは早いものでして… 義父が永眠してから2年経ちました。『お休みします。…

  • ”習い事‐【裁判の話】判決に向かって”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る   3年前の振り返り投稿です。『習い事-【裁判の話】判決に向か…

  • 夕飯じゃないのだけど…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日は、諸事情(後で書きます)で義実家へ行っておりました。 で、その帰りにラ・ムーって言う…

  • 緒が切れた話⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『緒が切れた話④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • Instagram

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 ほぼ、見る専門なのですがInstagramを見ているとたまに、知らない方の投稿がお勧めと…

  • ”わざとなの?”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『SLD【限局性学習障害】わざとな…

  • 連休なので?

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。何処にも行かないわけでは無いのですが…何となく?殿の発案で?夕飯は、回転寿司に 作らなくて…

  • 緒が切れた話④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『緒が切れた話③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 今週のお弁当(9月9日~13日)

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。今週は、体育祭?運動会開催の週 なんだかんだと、毎朝いつもよりも早めに登校してました。当日…

  • ”梅干しのその後(あききちさんに感謝♪)”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『梅干しのその後(あききちさんに感謝…

  • 焼きラーメン

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。とてもお買得なお値段で売ってました。永谷園 わが家の鉄板鍋 焼ラーメン 醤油とんこつ味 2…

  • 緒が切れた話③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『緒が切れた話②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 私にも『ネ申』は居た

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。以前、ブロ友さんのあききちさんが『神様はあきちゃんを見捨てないw』  昨日はあきちゃん、R…

  • ”教えたハズなのに”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『教えたハズなのに①』2019年の…

  • 学習したらしい

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。手羽元がとても安かった 普段は購入しないんですが思わず、その安さに飛びついた帰宅して、手羽…

  • 緒が切れた話②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『緒が切れた話①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 …

  • 『初めて』の日⓻

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『『初めて』の日⑥』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • ”どうしてそうなる?”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『どうしてそうなる?①』2019年…

  • 肉でもアッサリいきたい

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。本当は、お野菜が食べたいのですが今、高騰中なんですよねぇ あっさりした物を欲してささみを削…

  • 緒が切れた話①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 緒が切れたお話です。 まぁ、正確に言いますと私の息子に対する堪忍袋の緒が切れたお話です …

  • 『初めて』の日⑥

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『『初めて』の日⑤』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • ”義父”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『義父①』2019年の秋 小学5年…

  • 鯛と鯖

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。知人が釣りに行ったそうでお魚を頂きました。で…頂いたお魚が何か解んないあききちさんに聞きま…

  • SST-2024年8月2回目-⑧

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2024年8月2回目-⓻』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 『初めて』の日⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『『初めて』の日④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • ”習い事‐【裁判の話】直接対決”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る   3年前の振り返り投稿です。『習い事-【裁判の話】直接対決㉔…

  • 汗だく

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昼間のうちに夕飯の仕込みをしてました。塩麹で下拵えそれを、夕飯時間に汗だくになりつつひたす…

  • SST-2024年8月2回目-⓻

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日は、失礼しました最近、どうも…うっかりが多くて失敗が多々少々、情緒不安定気味ですがスル…

  • 『初めて』の日④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『『初めて』の日③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • ”ワンチャンあるらしい”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『ワンチャンあるらしい』2019年の…

  • 人参使って

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。研いだお米に麺つゆとツナ缶の汁だけ入れ人参2本の皮を剥いてソッと乗せ炊飯しました。炊きあが…

  • SST-2024年8月2回目-⑥

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2024年8月2回目-⑤』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 『初めて』の日③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『『初めて』の日②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • ”恥ずかし過ぎる出来事”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『恥ずかし過ぎる出来事』2019年の…

  • ちょっとだけ多忙?!

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。明日、お出掛けの予定なんです あ、私だけです。殿は勿論、お仕事息子も、平日ですので学校です…

  • あさりの食べ方

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。殿の休日、一緒に買物へスーパーでアサリを見つけました。早々にメインは漬け丼にする事になって…

  • SST-2024年8月2回目-①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。SST8月、2回目の受診です。 いつものように検温中… サクサクと検温を済ませ診察があると…

  • 小判

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。現在、私のお財布の中には1枚の小判が入ってます その小判は…moko818mokoさんのブ…

  • ”テスト期間”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『テスト期間』2019年の秋当時、小…

  • 昨日は・・・

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 こちらのブログで書いたように『ボクシング』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達…

  • 小児科-2024年8月-⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『小児科-2024年8月-④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断…

  • ボクシング

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。過去、何度か書いてますが…『ボクシング』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害…

  • ”小児科2022年8月”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  2年前の振り返り投稿です。『小児科2022年8月①』2019…

  • 魯肉飯

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。久しぶりに魯肉飯が食べたくなり作る事にしました。豚の肩ロースブロックを1口大にカット先に、…

  • 小児科-2024年8月-④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。  『小児科-2024年8月-③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断…

  • 新学期です。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。長いようで、あっと言う間に夏休みが終了しました。 本日から新学期です。 で、新学期早々に既…

  • ”習い事”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『習い事③』2019年の秋 小学5…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
R母さん
ブログタイトル
がっちから -発達障害の息子-
フォロー
がっちから -発達障害の息子-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用