世界の才能が集まる小さな宝石箱、ニューヨークでの日常をひとりの小さな視点から綴る旅日記です。
新ブログ、はじめました。アクセスはコチラへ↓「Eureka日記」突然なのですが、「My musical journey~ニューヨークの日常」はひとまずおしまいとさせて頂きたく思います。今まで私のブログを読んでくださった皆様、本当にどうも有難うございました。感謝
かねてから応援しているチェロ、トロンボーン奏者のDANA LEONG氏が遂にハーレムのアポロシアターに登場します。NY在住でお時間のある方は必見です!Apollo Theater Salon Series presentsLIFE AFTER DARK by Dana Leong Work-in-ProgressFRI APRIL 17 @7:
これまでの私の人生といえば、音楽、音楽、音楽。 音楽を追って辿り着いた先はニューヨーク。 初めてこの地を訪れてからというもの、この街の持つ独特なエネルギーは決して私の心を離すことなく時は過ぎて、 それから10年後の現在、私はここに住んでいます。 ただ漠然と目の前にあった夢が、遅かったのか早かったのかわからないけれどいつの間にか叶っていて、まだ全ての夢が叶ったわけでありませんが、 これまでに来ては過ぎ去っていた人たち、私を支え続けてくれている周りの人たちへ、ただただ感謝をするばかりです。 世界の才能が集まる小さな宝石箱、ニューヨークでの日常を、ひとりの小さな視点から綴る旅日記です。
これまでの私の人生といえば、音楽、音楽、音楽。 音楽を追って辿り着いた先はニューヨーク。 初めてこの地を訪れてからというもの、この街の持つ独特なエネルギーは決して私の心を離すことなく時は過ぎて、 それから10年後の現在、私はここに住んでいます。 ただ漠然と目の前にあった夢が、遅かったのか早かったのかわからないけれどいつの間にか叶っていて、まだ全ての夢が叶ったわけでありませんが、 これまでに来ては過ぎ去っていた人たち、私を支え続けてくれている周りの人たちへ、ただただ感謝をするばかりです。 世界の才能が集まる小さな宝石箱、ニューヨークでの日常を、ひとりの小さな視点から綴る旅日記です。
これまでの私の人生といえば、音楽、音楽、音楽。 音楽を追って辿り着いた先はニューヨーク。 初めてこの地を訪れてからというもの、この街の持つ独特なエネルギーは決して私の心を離すことなく時は過ぎて、 それから10年後の現在、私はここに住んでいます。 ただ漠然と目の前にあった夢が、遅かったのか早かったのかわからないけれどいつの間にか叶っていて、まだ全ての夢が叶ったわけでありませんが、 これまでに来ては過ぎ去っていた人たち、私を支え続けてくれている周りの人たちへ、ただただ感謝をするばかりです。 世界の才能が集まる小さな宝石箱、ニューヨークでの日常を、ひとりの小さな視点から綴る旅日記です。
これまでの私の人生といえば、音楽、音楽、音楽。 音楽を追って辿り着いた先はニューヨーク。 初めてこの地を訪れてからというもの、この街の持つ独特なエネルギーは決して私の心を離すことなく時は過ぎて、 それから10年後の現在、私はここに住んでいます。 ただ漠然と目の前にあった夢が、遅かったのか早かったのかわからないけれどいつの間にか叶っていて、まだ全ての夢が叶ったわけでありませんが、 これまでに来ては過ぎ去っていた人たち、私を支え続けてくれている周りの人たちへ、ただただ感謝をするばかりです。 世界の才能が集まる小さな宝石箱、ニューヨークでの日常を、ひとりの小さな視点から綴る旅日記です。
基本的に占いに翻弄されてしまうのはキライなのですが、やっぱり少しは気になるかもしれない占い。この占いを参考にして、結構高額な宝くじが当たったラッキーな人が私の身近にいるので、もしかして当たるかも知れない占い、やってみる?「KOU式カバラ占い」ちなみに、
これまでの私の人生といえば、音楽、音楽、音楽。 音楽を追って辿り着いた先はニューヨーク。 初めてこの地を訪れてからというもの、この街の持つ独特なエネルギーは決して私の心を離すことなく時は過ぎて、 それから10年後の現在、私はここに住んでいます。 ただ漠然と目の前にあった夢が、遅かったのか早かったのかわからないけれどいつの間にか叶っていて、まだ全ての夢が叶ったわけでありませんが、 これまでに来ては過ぎ去っていた人たち、私を支え続けてくれている周りの人たちへ、ただただ感謝をするばかりです。 世界の才能が集まる小さな宝石箱、ニューヨークでの日常を、ひとりの小さな視点から綴る旅日記です。
遂に、待ちに待った、、、クラウディア・アクーニャの新アルバム「En Este Moment」が4月にリリース!リリースに先駆けて彼女、ナント、日本ツアーしてるじゃない!!!ハァーーーーーすっごくみたかったーーーーー!!!!この為に日本に帰りたいくらいだわっ!
これまでの私の人生といえば、音楽、音楽、音楽。 音楽を追って辿り着いた先はニューヨーク。 初めてこの地を訪れてからというもの、この街の持つ独特なエネルギーは決して私の心を離すことなく時は過ぎて、 それから10年後の現在、私はここに住んでいます。 ただ漠然と目の前にあった夢が、遅かったのか早かったのかわからないけれどいつの間にか叶っていて、まだ全ての夢が叶ったわけでありませんが、 これまでに来ては過ぎ去っていた人たち、私を支え続けてくれている周りの人たちへ、ただただ感謝をするばかりです。 世界の才能が集まる小さな宝石箱、ニューヨークでの日常を、ひとりの小さな視点から綴る旅日記です。
ステージめちゃせまっ!!写ってないけど両脇にテーブル席があるステージのじゅうたんのロゴがかわいかったので撮りました。でも汚い!!ジョン&ポールワタクシが2日間お世話になったBELVEDERE HOTELHOTELというよりB&Bですな
高校生の頃に買ったもので、今でも大切に取っておいた雑誌がある。当時のお目当ての記事は、数々のミュージシャンが遺した伝説「MISS YOU」ロックからジャズ、レゲエ、パンクとそれぞれ生前に名を馳せたミュージシャン達の生き様について書かれてあった。その後、引越
LENNON'S BARなんて名前わざとらしくて入る気にならないどうやらジョンレノンだらけのバーらしいが。ジョンレノンの銅像らしい....思った通りあまりにも観光地化されスギ。予想はしていたけどやっぱりがっかりしてしまった。
これまでの私の人生といえば、音楽、音楽、音楽。 音楽を追って辿り着いた先はニューヨーク。 初めてこの地を訪れてからというもの、この街の持つ独特なエネルギーは決して私の心を離すことなく時は過ぎて、 それから10年後の現在、私はここに住んでいます。 ただ漠然と目の前にあった夢が、遅かったのか早かったのかわからないけれどいつの間にか叶っていて、まだ全ての夢が叶ったわけでありませんが、 これまでに来ては過ぎ去っていた人たち、私を支え続けてくれている周りの人たちへ、ただただ感謝をするばかりです。 世界の才能が集まる小さな宝石箱、ニューヨークでの日常を、ひとりの小さな視点から綴る旅日記です。
何かに彷徨う歩いたリバプール。何を求めるわけでもなく、何かに追われるわけでもない。この寂れた田舎の港町が何故だか私の心をとらえてはなさなかった。まるで異次元にでも来たかのような3日間の記録。この街はいったい何を待ち続けているんだろう。。。
「ブログリーダー」を活用して、Ringoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。