chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オンリーワン理念 https://plaza.rakuten.co.jp/sinsenbikan/

オンリーワン理念とは、創業の志や思いを文章としてまとめたものです。

オンリーワン理念/理念の学校 塾長:川島弘嵩カワシマヒロタカ オンリーワン理念とは、創業の志や思いを文章としてまとめたものです。ビジネスのお役立ち使命感を形にしますとぶれがなくなります。相互理解を得やすくなります。

sinsenbikan
フォロー
住所
郡山市
出身
館林市
ブログ村参加

2008/08/06

arrow_drop_down
  • 学びの過程。真似してだんだん上手くなってゆく。

    やったことのないこと、初めてやることなどは最初からうまくいくなどということはほとんどありません。初めて取り組むのにうまくいってしまったなどと言う事はほぼないと思ったほうが間違いないことです。一般的にや

  • 習慣改革から始める、、、習慣革命

    「私の習慣革命88」、「プラス思考の習慣で道は開ける」いずれも阿奈靖雄著の本が出版されたことがありました。ハイそもそも永年蓄積されてきた習慣をひょいと変えるなんて言う事はなかなか簡単なことではありません

  • 魅力とは

    「魅力」とはアレコレと説明を要しなくとも判るものが魅力と云うものでしょう‼️ 魅力とは文字どおり、そこに魅せられるものがあるということです。 魅せられるとは惹きつけられる魅力に他なりません。 惹きつけ

  • よく考えてみよう

    「難しい」とか「やさしい」とか云いますが、 その「しい」する本人の口から出るわけです。 難しい(難思推)、やさしい(やさ思推)。 だいたいにおいて、やったことないこと、慣れてないことは「難しい」と言

  • 手打ち蕎麦を打とう‼️

    手打ちそばを打つのに要するに時間は約1時間ばかり。 この1時間をどうみるか、 蕎麦屋さんに食べに行くとすると往復30分〜40分ぐらいかかります。その差は20〜30分。移動時間よりもそばを打つのを楽しみの時間と思

  • 見学してみると、心が判断するものがある。

    「見る」と云う漢字は目の下に足が2本あるように見える。その場に出向いて見るという事であろう。足を運び目から入る情報は87%もあると云われる。おおよその事は判る訳です。「見学」とは文字通り「見て学ぶ」。見学

  • 強く心に思うことが現実化への道

    不屈の闘志で「思い」を現実にする。 人間の行動は、まず心に「思う」ことから始まり、思い続ける。 思うことから始まるのだ。始まりということは、更なるバージョンアップを次々と繰り出し超えてゆくと云う意

  • もっと良くしようと思ったら

    もっと良くするには、、、、挑戦するしかない。 このまま、改善せずに手をこまねいて眺めているだけでは、良い変化へと傾くかと云えば、、、そんなことはないだろう。状況変化を望むので有れば、望む方向に舵

  • 蕎麦打ちを今年は月に3回を目指します。

    以前から食べに行きたいと思っていた『海老ワンタン麺ハーフ(並)¥1080』をランチに口にできた。わが家からは車で18分、約9km。須賀川市にある『幸雲』さんです。入店したのは5〜6年ぶりかも。ワンタン麺のトロトロ

  • 情報過多、スマホ依存症と云う病気

    かつて今から60年も前に一億総白痴と言った人がいた。テレビが登場していわゆるマスコミ垂れ流し社会を喝破したわけです。 そして今、私たちは「スマホ脳」になっていないだろうか? その対処法として、敢えて

  • 愛着が湧く、愛着が湧かないの差

    愛着があるかどうかの差は大きい。 新しい腕時計を購入しても愛着が湧かないとやがてはだんだんと使わなくなってしまう。愛着が湧くものはいつも手元に置くようになる。シャツ一枚でも愛着のあるものはよく着るよう

  • 思念・念子(思いの力)

    心の底から思っていると、何かと情報が目に飛び込んでくる、あるいは情報が耳に入ってくる。アイディアがふと浮かんでくるなどなど都合のよろしい方へと傾いてくることが起こることがあるわけです。思念の念子が磁石

  • そのチャレンジ目標、小さくないか、再考してみよう‼️

    目標を立てて実行に移す、この作業は必ずしも成功すると言う保証は無いようです。従来、立てた目標は必ず成就させる、成就させねばならないと考えていたきらいがあるように思います。そこなんです。難しい目標、高い

  • 気にする、気にしない

    新年会で「3つのしない」を知りました。大相撲の解説者が述べた事だそうですが、①病気しない ②ケガしない ③気にしない の3項目です。「病気しない」は、病は気からと昔から言われています。ケガをしないは、気のゆる

  • 散歩

    健康維持の為の運動に散歩があります。家の周り、近所を歩くだけですが散歩は呼吸を含めての全身運動だと言うことです。私の毎日のルーティーンは四股踏み、ヒンズースクワット、腕立てふせ、この3つを各100回ずつこ

  • 縁起がいい

    世の中は、全てのものは変化していると「諸行無常」と昔から云われてきました。変化を拒み、そのままでいたら取り残されてやがては置いてきぼりになるのがおちです。 いつまでも過去に執着しているだけでは時代の

  • テレビを見ない生活を続行中です

    テレビなんて見なくても何ら生活に困るようなことは起こりません。テレビを見なくなってから9ヶ月経過します。この間、テレビを見なくても何ら支障をきたすような事はございませんでした。一方的にテレビから流れて

  • 取り敢えず、一歩踏み出してみる

    難しい、優しい、これらの「しい」は、その人の自身の主観で思うところなのです。わが国、日本の国宝第1号指定の弥勒菩薩半跏思惟像(京都市広隆寺)の思惟する姿。「惟(おもみる)」よく考えるということです。思

  • 気づいたら、即行即止

    「気づいたら、即行即止」 なんらかのの行動をするから変化してゆく、気づかないでいたら、気づいてもやらなければ変化は起きないわけです。こんなことやってみたい、こんなふうにしたい、自分の理想とするところ

  • 関心事って人それぞれじゃないですか

    関心事は人により、立場により異なるのが常なので「あなたは今、何に関心ががありますか⁉️」と確認することがよく有ります。関心が無い話をするよりも、関心がある話の方が聞く耳を持たれるわけです。共通関心事が見

  • 生きよう今日も喜んで

    「生きよう今日も喜んで」平澤興著 平澤氏は人生は80歳をこえるとますます面白くなると述べていた。多くの人は歳をとるとつまらなくなると云うが真逆なのだ。 ※ 平澤興氏を知ることができるサイト 平澤興

  • 常識だって変化していきます

    常識と言うものは変化をして行くものです。そう感じた私の中の最近の変化について述べてみたいと思います。1つは家庭の固定電話です。ここ数年来はほとんど使うことなく家の中に置かれていた電話、ファックスも来る

  • 餅搗き&うどん打ち

    私が子供の頃は、餅つきは隣の母の実家の土間で臼と杵で餅をついたものでした。後年はモーターとベルトで繋がった餅搗きの機械で餅をつくることに変わった。朝から餅米を蒸すことから始まるのです。子ども心にもその

  • 生活習慣病にならない生活習慣を❗️

    気が付けば今この国は、主に医師では治せない生活習慣病と老化病が増えている。医師が毎年1万人も増えても医師不足がなくならない実態なのです。 生活習慣病は、食の改善したり、自分で運動したりすることでしか

  • 「物は試し」と「百聞は一見に如かず」

    物事は、実際に体験してみるとその真実がよく分かる。 話に聞いていたことも自分の体験で持って、自分の評価で推し測れる。 「物は試し」と昔から云うでないですか。見学に行って、体験してみればよくわかります。

  • 何処に、何をフォーカスするか

    「興味と関心ごとに対して」どこに、何をフォーカスするか。焦点をあわせるかということです。レンズも光の焦点を一点に合わせると焦げて煙が上がって火がつき燃え上がるわけです。 フォーカスする。焦点を合わせ

  • 機嫌のいい人は強運

    「気がつく」「気がつかない」 稽古に於いても、何度か云っても、直らない、わからないと先生もこれ以上云ってもダメだと思ったら云わなくなる。教えても教えがいがなければ無駄と云うわけです。本人が気づいてく

  • 断捨離よって考現学

    断捨離を考現学してみる。 考現学とは、社会のあらゆる分野にわたり,生活の変容をありのままに記録し研究すること。 古物研究を専門とする考古学に対し,現代学,モダノロジーとも呼ばれる。 日本で発達した学問

  • コミュニケーション

    コミュニケーションについて記してみたいと思います。 ①キャッチボール型、②ドッジボール型、③デッドボール型。 ①キャッチボール型とは、相手の受け取りやすいところにボールを投げる。②ドッジボール型とは、相

  • 独楽吟で多岐に亘る私のたのしみを探ってみました

    たのしみは 人喜ばす 手打ち蕎麦 退院祝い 蕎麦渡すとき 独楽吟に習い、日々の楽しみを2010年9月2日から、13年3ヶ月余経過して、気がつけば今日で519首目を詠む。橘曙覧氏が詠んだ10倍であるところの520首を目指

  • ご機嫌、麗しい

    リーダーの条件の一つに機嫌がいいこと、いわゆる「ご機嫌」である。気分がご機嫌で有れば、鏡の中の顔が柔和であるはずです。いつも柔和でいられれば必然的に人相も良くなっているはずです。「今、あなたは柔和な顔

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sinsenbikanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sinsenbikanさん
ブログタイトル
オンリーワン理念
フォロー
オンリーワン理念

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用