韓国に暮らして20年。なぜか韓国。いまだに韓国。これからも韓国。一味違った韓国を紹介します。
韓国で暮らし始めて20年。なぜか韓国。いまだに韓国。これからも韓国。〜 韓国雑記帳(かんこくざっきちょう)と言います。いろいろなきっかけで韓国に興味を持ち、韓国の歴史を学び、韓国語を勉強し始め、韓国の伝統音楽や伝統舞踊に触れ、もう30年近く、こちらで暮らして20年になります。今はソウルに住み、韓国の歴史や自然に触れる旅行の企画や翻訳、通訳などの仕事をしています。どうぞ、よろしく。
第73回10月9日:「ベトナム戦争と韓国、そして1968」を書きながらゲスト=コ・ギョンテ記者(ハンギョレ新聞社)■韓国は1964年から1972年までベトナムへ軍隊を送り、最大5万人の軍人がベトナムに駐留しました。この派兵はアメリカ以外では最大規模で、このベトナム派兵の間に韓国軍は130の村で民間人1万人を虐殺したと言われています。この本は1968年2月12日に起こった虐殺を、コ・ギョンテ記者は20年間にわたる調査と取材で明らかにしました。第74回10月16日:韓国舞踊と在日社会ゲスト=金順子(金順子舞踊学院代表/太平舞履修者)■毎年9月のはじめに行われている関東大震災朝鮮人虐殺追悼集会で韓国舞踊を踊っている金順子先生をご存知ですか?金順子先生は在日の舞踊家の中では無形文化財に指定されている「太平舞テピョンム」...韓国草の根塾オンラインセミナー10月のお知らせ
「ブログリーダー」を活用して、韓国雑記帳さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。