墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
NS・メトロラストライトリダックス(クリア)・アストラルチェインブラック現場で孤軍奮闘してファイル7が終わったところ。 いつもの顔色悪いお姉さんが出てきたから現場に向かうことになったけど、せっかくの謹慎あけだからエヴァカラーにしたり、クソゲーしたり楽しんでからにしたよ。こうしてみると顔色悪くなかった><でも、一度、お風呂に入ったらどうですか? せめて手を洗おう。汚れすぎや>< あからさまに私を抹殺...
地底で静かに暮らしてたら地上人が乗り込んできて我が子を殺した、絶対許さんぞってお話だよ。あ、地底人視点だったわ、これw洞窟探検に行ったら地底人と遭遇、みんなやられましたとさってお話だよ。ほんとはこっち。なんだかんだで洞窟内に閉じ込められたことによって、これまで隠されていた女性同士のどろどろしたものが噴出。最後は人間って怖いねっていう。なんなら地底人いなくてもできそうな展開だった。なんかいそうで、や...
映画監督になった男の元に昔、ほんのり恋してた男が脚本持ってきたけけど、なんか違うってお話だよ。登場人物みんなホモォだよ。少年時代のエピソードがあんまりないから、現代でのエンリケとイグナシオ(仮)の間でのエピソードもなんか広がっていかないというか重みがないというか。男同士の愛憎が渦巻いたり、疑念が沸き起こったり、復讐があったりなかったり、なんやかんやあった挙げ句に、なんだあの終わり方w半自伝的な作品ら...
旦那が銀行強盗したっぽいから金のありかを吐かせようと思ったら殺っちゃったってお話だよ。出てくるのが全員バカなので、バカな言動、バカな行動しかせず、どんどん事態が悪化していくわけだけど、そのバカさがある意味、伏線になってるというかオチに持っていくためのバカさっていうか。タランティーノ映画にありがちなしょうもない会話劇をもっとしょうもなく間延びさせたような内容なので人によっては退屈極まりないかもしれな...
キモいアニマルマスクを被った変態2人組が100エーカーの森で女たちを殺しまくるお話だよ。プーと大人になった僕グロテスクver.ともいうwでも、暗すぎてそれほどグロくない。そもそも、あのプーさんが殺人鬼に!?とかいううたい文句で出てきたプーさんがマスク付けた変態おっさんにしか見えない時点で失敗じゃない?wむしろ、プーと大人になった僕のプーさんの姿で殺人鬼だった方が怖かったと思う。あの映画のプーさん目が虚無す...
ゲイだから敬虔なキリスト教信者のマッマに見捨てられた孤独だ死のうってお話だよ。80年代に実際に起きたことを元にしたらしい。マッマを悪く思うのは簡単だけど、時代背景を考えないとね。当時はマッマほど極端ではなくてもああいう考えの方が多かったと思うし。HIVとかも出てきたばかりだったろうし。ボビーも弱すぎん? もうちょい粘れっていうか、そこまでしてマッマに認められなくてもよくない? とか思うけど、それもまた時代よな。今...
田舎の豪邸に引っ越してきたばかりの家族が3人組の強盗に押し入られて大変ってお話だよ。系統としてはファニーゲーム系になるのかな。特に落ち度はないけど理不尽にボコられるだけっていう。でも、グロさはないし、捻りもなし。強盗たちも、冷静なリーダー、後先考えない粗暴な奴、なぜ強盗に参加したのか分からないちょいいい奴みたいなよくある設定で粗暴な奴が勝手に暴走して計画が狂いはじめるのもよくある流れ。とはいえ、特...
子どもたちみんな帰ってこれないならパッパから行ってやるってお話だよ。デニーロ版東京物語的な。子どもたちと再会する時に一瞬子ども時代の姿になるところがいいよね。パッパを思ってのウソだったり、子どもたちを思っての見て見ぬ振りだったり。家族ってちゃんと思い合ってるのにうまくいかんこともあるよね。これは父親が見るとグッとくるのかもしれないし、ちょっと自分を省みるかもしれないね。最後はこじんまりとした着地だけ...
なんでもかんでも実写化するなって思わせてくれるお話だよ。別にライオンキング好きじゃないけど、どう考えてもライオンキングはアニメじゃなきゃのれないよね。リアルな動物や自然に見えるCG技術は確かにすごいんだけど、実写化したことで感情表現は皆無で動物たちが歌い踊る楽しい雰囲気もなくなってしまった。無表情のハクナ・マタタは逆に笑えるけど。ぜんぜんハクナ・マタタってなくてwなんなら草食動物と一緒にいることすら...
再開発で立ち退きを迫られてるアパートの住人がUFO形宇宙人に助けられるお話だよ。UFOかわいすぎかwチビUFOがまたかわいくてたまらんね。死んだと思ったら助かる優しさもたまにはいいやん。話の展開はつっこみどころも多々あるけど、この頃の映画はなんか夢があっていいよね。イイハナシだった。...
関係修復しようと思ったのに、現地の覗き男が彼女に近づいてきてムカムカ><ってお話だよ。タイトルからエロそうなのにぜんぜんエロくなかった。なんもインモラってなかったよ。覗きはインモラルかもしれんけど、誰かに見られてる雰囲気とか主人公たちの不安みたいなのがほとんど描写されないから、やっぱインモラってないんだよね。最後にちょっと役立ったぐらいかな。話も別に面白くないし、しょうもない展開しかなかった。民泊...
マフィアの部下が警察に潜入、警察がマフィアの部下に潜入ってお話だよ。大昔、テレビでやってたけど、たいがい途中で寝てしまって覚えてないやつ。毎回、結末寝てたから、改めて見直すと悪党勝利エンドか><ってなったけど、そうじゃなくてよかったようなそうでもないような、なんかもやっとするね。後半は雑な展開だった気もする。いや、全体的に雑だったか。オリジナルの表層部分だけなぞったような浅さというか、そんな感じ。...
子どもが嫌いだからネズミにしてやれという魔女たちの計画に気づいた少年が頑張るお話だよ。ちょい前にアン・ハサウェイでリメイク?されてた『魔女がいっぱい』の最初の映画化作品。魔女がいっぱいは見てないけど、魔女の造形はこっちの方がやばいよねw昔ながらの特殊メイクっていうか。大魔女の迫力もこっちの方がだいぶ上のような。アンハサウェイだときれいすぎるよね、見てないけど><見てない作品の話はおいといて。子ども...
ALSを患った恩師の最後の授業は人生についてでしたってお話だよ。実話ベースらしい。イイハナシなんだけど今の私には耳が痛い言葉ばかりだったよ><愛のない人生送ってる人間には刺さらないってことだ。悲しいね。...
教師経験のない男が問題児だらけのクラスを受け持ったらいい方向に向かったよってお話だよ。香港版GTOみたいな。前半は問題のある生徒たちを熱血体当たり指導で意識を変えていくのはいいけど、尺の関係かさくさくイイ方向へ向かいすぎかなって気もする。もうちょっと手こずって、一番の問題児をクライマックスまで持っていってもよさそうなもんだけど、後半は別の問題があって、あんまり生徒と絡みがなくなってしまったのがちょっと...
ギャングに息子を誘拐され、敵対組織の皆殺しを要求されたから大変ってお話だよ。息子を救うためとはいえ、なんの抵抗も見せずに無関係の人殺しまくるのってどうなん?そこからだんだん犯人側に近づいていって、犯人グループも容赦なく皆殺しならまだ分かるけど、誘拐したギャングのボスが急に善人面して見逃されるからもうわけ分からんよw暴力じゃなにも解決しないってどの口が言ってんだよw終始、この思考だったのに><裏切ら...
鹿を撃とうとしてうっかり子供にヘッドショットかましちゃったから大変ってお話だよ。さすがにそれはないって感じの華麗なヘッドショットだったwそれはいいんだけど、そこからタイトルどおり最悪の選択をし続けた結果……みたいな話。マーカス以外はそんなに悪い人間はいないのにね。ヴォーンの気持ちも村人たちの気持ちも分からなくもないもん。最後まで最悪な選択なんだけどさ、そもそもマーカスがいなければって気もしちゃって。...
クリア。大体15時間ぐらい。前作でアルチョム君がミサイルをダークワンの居住地にぶっ込んだエンドから完全な続き。人間同士の勢力争いが過激化する中、ダークワンの生き残りが発見されたから探しに行ったら、つかまったり、裏切られたり、殺されかけたり、大変な目に遭って、アルチョム君は成長した><ってお話だよ。あとダークワンとの物語でもあったね。操作性は一切変わってないから特筆することはなし。難易度はそこそこかな...
信じるか信じないかはあなた次第ですってお話だよ。アラスカで住民の行方不明や不眠症患者が増加してるから、謎の死を遂げた夫の遺志を継いで催眠療法で原因解明するぞって頑張ったアビゲイルだけど宇宙人にはかなわなかったよ><みたいな。患者は自殺しちゃうし、娘は宇宙人にさらわれて行方不明になるし、息子には嫌われるし、はー、つら><みたいな。というびっくり未知との遭遇ものと思わておいて、実は全部、精神患ったアビ...
震災後の仙台を舞台に地域医療に関わる夫婦と周辺の人々のお話だよ。見たことだけ記録。エピソードが淡々としすぎだし、ちょっとノリが昭和テイストでうーん?って感じ。...
シークレット・モンスター -破られる秘密-DV夫殺して逃げて幸せな生活送ってたら、夫の相棒だった男がストーカーだったから大変ってお話だよ。2時間サスペンスって感じの内容。たぶんTVM?だよね。あんだけストーカーならDV夫と結婚してた時からそういうとこあったんじゃね?ただ脅迫するだけじゃ話が動かんな、そや、ストーカーにしよ!みたいな思いつき設定じゃないかってくらいいきなり豹変してたwくっそつまんないわけじゃな...
バッド・ディシジョン 終わりなき悪夢のはじまり/バッドチェイサー
盗みに入った家に監禁された女がいたから助けたいけど、逆に犯人に追い詰められて大変ってお話だよ。主人公は自業自得だからしゃーないとしても、恋人が可哀想すぎる。写真ばらまかれたり、ふるぼっこにされたり、彼女なんも悪いことしてないのに><しかも、主人公を痛めつけるための駒みたいなもんだから、最終的に話になんも絡んでこないっていうね。その扱いもひどいし。彼女も監禁されてしまうんかなって思ってたから、なんか...
結婚式をぶち壊され、怒って飛び出した彼女を追いかけたら迷子になった、助けて><ってお話だよ。ぜんぜんハングオーバーじゃないw酔ったシーンあったかな。ラリったシーンはあったけどwまったく面白くないわけじゃなく、場面場面ではちょい笑えるぐらいのネタはあるんだけど、全体的なストーリーのつなぎが雑すぎて、B級って感じ。ポカホンタスかわいかったな、そこがこの映画のピークだったよ><バカ映画好きなら、それなり...
マザー2やってる時の息抜きにコロコロカービィもやってた。息抜きプレイだからざっくりしか感想しかないけど、シンプルに傾け操作がしんどかったw平行に保ち続けるのもしんどいし、跳ね上げながら進みたい方向に傾けるのもしんどい。体が凝ったよw自殺以外では死なない難易度だけど自殺率高すぎたw全体的にはいろんなギミックややりこみ要素が用意されて単調な玉転がしゲーにならず、ステージは飽きなかったけど、ボス戦がほぼ...
旦那と娘が麻薬組織に殺された、司法は裁いてくれなかった、絶対許さんってお話だよ。面白かった。普通のマッマが5年鍛えたぐらいで、麻薬組織と対等に渡り合えるか?とか思ったらだめよwワンチャン銃があればいけるんや><絶対、こいつがスパイやんwと思ってたら違ってた、ごめんなさい><出てきた瞬間から疑ってました、ごめんよwそんなちょっとした驚きもありつつ、スラムの民も守護天使とか言うくらいなら、最後ちょっと守る...
拾ったゴールデンが子犬を生んだ、さすがに全頭育てられないから人に譲ったけどやっぱ寂しいから取り返すってお話だよ。なんという自己中家族と思わなくもないwいきなり子犬譲るんじゃなくて、2頭ぐらい残すとかちょっと話し合って決めればいいのに。でも、なんだかんだもらわれた先がひどい環境だったから取り返してよかった。いい環境の一家のところのはそのままお別れするっていう常識もあったし。ゴールデンかわいいし。子犬...
ホテルの部屋を盗撮して人間観察してたら殺人事件を見ちゃったってお話だよ。ジャケ写の雰囲気から想像するような内容ではなかったけどわりと面白かった。そりゃ、アナデアルマスに優しくされたら誰だって恋に落ちるわ><そんなわけで、アスペルガー症候群のバートがアナデアルマス演じる美女アンドレアに恋をして、頑張って振り向いてもらおうとするかのようなほのぼのヒューマンストーリーが展開していくかと思ったら、実はそう...
最悪のハニトラのお話だよ。これはさすがにキアヌ可哀想やんwものすごい誘われてたのにめっちゃ頑張ってたやん。鋼の心発揮してたよ。でも、しょうがないやん、若いオニャノコからWおっぱい攻撃されて落ちない男いるの?ってか、アナデアルマスちゃんのおっぱいやぞ、無理やろ><まだ英語苦手な時期だから、ほぼスペイン語ってのがまたかわいいよね。落ちないのはゲイ以外おらんと思うわ><いや、ほんとにめっちゃ頑張ってたか...
ただ純粋に愛を育んでいた若い2人の間を引き裂く人種差別によるえん罪、ひどいよねってお話だよ。たぶん、そう思ってほしいだけ。だらだら続いた挙げ句になんも起きないっていう退屈さ。えん罪って分かって家族一丸でいろいろ頑張るシーンより2人が幸せな時の過去のシーンが多くて、どっちつかずというか、そもそも事件周りの話は一切描かれない。当時、捜査も裁判もあってないようなものだったってことなのかもしれないけど、あま...
遺伝子操作で人食い羊完成、噛まれたら羊人間になるよ、怖いね、キモいねってお話だよ。ビーガンの過激な環境団体やら羊を使った遺伝子操作やら、なんかちょっと言いたいことがありそうな設定だよねwそんなブラックジョークもありつつ、終始ふざけていくかと思いきや主人公が真面目なのでそこまでコメディに振り切らず。見た目は普通の羊なのに、意外と肉片飛び散るグロもあり。羊ってモコモコで誤魔化してるけど、よく見たら結構...
銃に魔法にSFにいろんな要素がごちゃまぜになった厨二心をくすぐるお話だよ。うん、私に厨二心はもう存在しなかった><なので、退屈すぎたよ。あんだけ強かった魔術師が最後やけにあっさりやられるし。尺の問題かね。最終的に俺たちの戦いはこれからだって感じで終わった。もしかしたら、続編の計画でもあったのかもしれない。たぶんなくなった><知らんけどwゾンビで世界終わりそうだから後世のためになにが起きても記録するぜ...
殉職した消防士の父の後を継ぎ、消防士になった兄弟の絆と炎怖いってお話だよ。火事の迫力はすごい。あっちあちよ。さらにそこに放火犯を探すサスペンス要素もあって、兄弟はもちろん、仲間たちの絆があって、消防士の家族マジつら、無理みたいな夫婦のドラマもあって、いろんな要素てんこ盛りで、消防士の映画っていったら、これ!っていわれるのも分かるんだけど、ぶっちゃけ、無駄なMV風シーン、無駄なベッドシーンみたいな中だ...
眉無し白塗りが気になって話が入ってこない><ってお話だよ。嘘だけどw見た目以上のインパクトがストーリーにないのが致命的。よくある感じの育ってきた環境が違う双子が入れ替わったりなんだり系のあれよ。死者が生き返って、文明崩壊ってお話だよ。なにがどうしてこうなったはすっとばして、最初からゾンビがいて、文明が崩壊しつつある世界の人間はこうなるみたいな。結局、おなじみの一番怖いのは極限状態の人間よね、みたい...
「ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...