墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
NS・バイオショック2ちょこちょこ思念を飛ばしてくるのにエレノア本体に会えない。もしかして、再会できるのって最後の最後なのかな? で、今ここ。 こんなこと言われたらスタンレー殺っちゃうよ。この選択がエンディングに影響ないことを祈ってる><・バイオハザード6クリス編チャプター3まで。巨人がいたり蜘蛛屍人がいたり、なんだこれ?バイオ?・Deadly Premonition犠牲者は3人に増え、トマ子が行方不明。見つけたと思っ...
記憶喪失の男に治療と称して偽の記憶を植え付け不倫妻を殺させようって企んだ精神科医のお話だよ。なんじゃこりゃだよ。昔の映画ならではのまったり展開にフランス映画ならではの考えるな感じろ的なラスト。まったく眠くて仕方なかったよ><...
田舎で美人に生まれたら悲劇ってお話だよ。色目使ってなくても、勝手に男どもが勘違いして性欲暴走させていくんだよ、可哀相。勘違いした男の中に権力持ってる神父がいたから最悪よ。変な方向にねじくれてローズを精神病院送りにした挙句、子供まで奪いおって、ぐぬぬ><そんな感じで、現代まで精神病院に入れられている身寄りのないローズと彼女の過去の回想を交えながら、ローズの身に起きた真相をたどっていくわけだけど、なん...
ということで、クリア。スイッチタイムでは5時間以上。リトライしまくってるから体感長く感じたけど思ったより短いね^^;アヒルの顔に人間の体を持つ最強のチャンピオンであるパトボックスがスポンサーであるデスフロック社の裏切りによって試合に敗北し、チャンピオンから陥落、挙げ句の果てに何者かに刺されてしまった。死にかけるパトボックスを助けたフェイスとともに、裏切り者を探してデスフロック社の幹部と戦うよってス...
鮫がゾンビになったら面白いし、めっちゃ強そうじゃない?ってお話だよ。多分、そんな軽いノリでつくられたんだと思うZ級作品wたださぁ、ゾンビの強みって打たれ強さと噛む力みたいなもんじゃん。鮫さん、それ最初から持ってない?って思うと、いまいちゾンビ化するメリットが感じられない。生きてないから陸でも活動できる!みたいに言ってたけど、陸でピチピチしてるだけで全く動けてないぞwおかげで銛でグサグサ刺されまくっ...
エルサの力の謎を辿って、王国も救うよってお話だよ。レリゴーが受けすぎたからか、ミュージカル度がパワーアップ。歌って、アクションして、歌って、アクションしながら歌っての繰り返しレベル。歌がいいならいいんだけど、そこまでの名曲はなかったし、歌わせるためにストーリーがおざなりというか、起承転結がグダグダでいまいち内容が薄く感じられた。一応、前作で謎のままだったエルサの力の理由は分かったけど・・・・・・とりあえ...
しくじりソニアのプロポーズ大作戦/シンクロナイズドモンスター
いきなりプロポーズされたからびっくり。断っちゃった。自分探しの旅に出るよ、痛い目あったから結婚してくださいってお話だよ。見たことだけ記憶。結婚ってタイミングが重要ってよくいうもんね。意識高い系に憧れてるのに実際はまったく努力もせず口だけ達者なとこがリアルなのかな。そんな女性が一人でパニくるだけのお話。酒浸りで彼氏に追い出されて地元で酒浸り生活送ってて気づいたら、ソウルに現れた怪獣とシンクロしちゃっ...
J2昇格を目指す弱小サッカーチームを支えるホペイロと裏方仲間たちのお話だよ。ホペイロの仕事がメインに描かれるわけではなく、チームの運営側の奮闘が描かれててタイトル詐欺だよ><弱小チームの憂鬱なら騙されなかった><内容は特にないよう。...
裕福な一家の裏側は無関心ってお話だよ。間が長すぎて眠かった。意味のある間なんだろうけど苦手なんだよね、なんにも起こらない邦画的な間がwネット社会、SNSの普及によるコミュニケーション不全の問題を一つの家族で見せたんだろうけど、最終的にフーンって感じだった。結局、彼女の闇はそのままだし。裕福じゃなくても、スマホ全盛のご時世、家族に対しても無関心な人は多いのかもね。なんでもかんでもスマホで撮影しちゃう時...
親切をした相手がマジキチでしたってお話だよ。ドキュメンタリーのグレタちゃんじゃなくて、マジキチな方のグレタちゃんだよ。あ、どっちもマジキチだった・・・・・・><というのはおいといて、ストーリーは、すごい使い古された平凡なストーカー話で盛り上がりはないんだけど、最後の展開は嫌いじゃない。エリカ様マジ神。最初に出てきた時は、財布からお金抜き取るし、このビッチ犠牲枠かな?とか思ってたけど、まさか神活躍してくる...
昔はヒーロー、今はヒールのプロレスラー父親とその仕事を知って複雑な気持ちの子供のお話だよ。もっとコメディよりかと思ってたから普通の話すぎて、うーんって感じ。わるものでもいいけど、ゴキブリは嫌だよねwそんなことしか思わなかったよ><連続殺人鬼ってのはこういう感じだよ、っていうジャックの殺人記録のお話だよ。最初の方はちょっと不謹慎コメディっぽかったけど、全体的には面白くないのに長いっていう苦行。カンヌ...
うっかり父の頭かち割って剣の道からやさぐれ道に入った男とうっかり剣の道に入った少年が戦うお話だよ。邦画の悪いとこどりしすぎな作品で内容の記憶が失われたので見たことだけ記録。...
ペトラは静かに対峙するってお話だよ。マジでなにが起きても静かに対峙してたわ。タイトルに偽りなかったwもっと感情的になってもおかしくない状況なのに。淡々としすぎて逆に怖いわ><そんなことより、マジでジャウメ畜生すぎん?芸術家だからしょうがないって言われたらしょうがないかもしれんけど、それにしたって人間やめてるレベル。最終的に報いを受けたけど誰も救われないっていうね。今作は全7章の話が進んでいく構成な...
バンブルビー可愛いよバンブルビーってお話だよ。漂うスピルバーグ風味と思ってみてたら、最後に名前あったわ^^ただただ可愛いビーとチャーリーのほっこりする異種族との友情を中心に家族の再生+青春が絡んで、スパイスにアクションがちょこっと、死ぬ人間はグロくやられるのではなく水みたいになって弾けるだけ、といった平和的な作品なので、どの年齢でも大丈夫。チャーリーの飛び込み選手設定いらんやろwって思ったら、思い...
ママがギャングに誘拐されたから、同じ境遇の孤児たちとママを探しに行くよってお話だよ。どこがホラーなん?っていうね。ホラーと思って見たらがっかりするはず。ママは殺しに来ないよ!ジャケ写詐欺やめて><若干、ホラーっぽい描写はあるけど、壊れ切ったメキシコの現実を子供目線から描いたダークファンタジー風社会派ドラマ。メキシコ版パンズラビリンスみたいなwとりあえず、お化けよりも人間が一番怖いってことよね。不仲...
末期癌治すために胡散臭い実験受けたら、不死身になったけど顔が醜くなって大変ってお話だよ。下ネタやらメタやらグロやら色々含めてなんだかんだ面白かったストーリーは、ワケあってヒロインの傍にいられなくなった主人公が悪者にさらわれたヒロインを助けてハッピーエンドっていうよくあるヒーローモノといえるんだけど、私怨と私欲に塗れたデップーが観客も巻き込んでテンポよく話を進めてくれるから、ぼけーっと見ても楽しめる...
グランマのレシピで店を守ってきたけど、経営厳しくて店が買い取られそうヤバイ><、ついでに恋もしたってお話だよ。私はてっきりウェディングケーキを頼んだセレブが実はお店の買収に絡んでるのかと思ったら、そんなことはなかった。セレブいい人だった。なら、恋に落ちた相手がさては不動産会社の社長なんやなって思ったら、そんなこともなかった。いい人だった。さては、ケーキ屋の従業員が店への不満からレシピ持って裏切るん...
社会の底辺でギリギリ生活送るアーサーがひょんなことからジョーカーになっていくお話だよ。ゲームやったり映画も見てるけど、ぶっちゃけ、バットマンにもジョーカーにもそんなに思い入れがない私が見ても面白かった。面白かったっていうかすごかった。アーサーが最初からぶっちぎりで頭おかしい奴じゃなくて、普通にコミュ障で人に会えば嫌われたり馬鹿にされたり気持ち悪がられたりっていう社会からつまはじきにされてる普遍的に...
う〇ことかち〇こ、とか小学生レベルの下ネタと酷い差別ネタが飛び交うクソみたいなオムニバスだよ。なにを好き好んでこんなクソムービーに出たんだろう?ってくらい無駄に豪華なキャスト。基本的にすべてがおげふぃんよ。そんじょそこらのおげふぃんさじゃないよ。もはや全編ハラスメントっていってもいいくらいだよ><とりあえず、1話目見て受け付けないなら全部ダメだと思う。こういうテイストねって1話見れば分かるから、ぜひ...
謎のウイルスで人類が化け物になったから一人でサバイバルしながら抗ウイルス薬つくるってお話だよ。見たことあったけど、記録してなかったから一応。こういう映画見ると、私なら人間諦めて即仲間入りするわ^^って思うけどもし、犬が一緒だったら犬が死ぬまでは頑張るかもしれんねwだから、犬が死ぬ前まではそれなりに楽しめた。そして、犬が死んでからはどうでもよくなったw終盤はほぼ研究室での戦いになって話のスケールも小...
猟奇殺人犯を追ってたら、あれれー、様子がおかしいぞってお話だよ。前半は一応、犯罪心理学の専門家っぽく推理してたのに、気づいたら大味なアクション映画になってた。そもそもプロの殺し屋が仕事の途中で私怨で動き出すのがどうかと思うし、主人公側も知能捨てて脳筋復讐全開になるのもどうかと思う。常に先回りして神出鬼没だった殺し屋が車のナンバーで位置バレして主人公との一騎打ち肉弾戦のラストは思ってたんと違う><っ...
隣の家の少女が理不尽な暴力に晒されてる、どうしよう?って迷ってたら時すでに遅しってお話だよ。実話ベースの小説原作の作品。実際の事件は日本で言うとコンクリ事件とか北九州とか尼崎の事件とかみたいな胸糞がすぎる事件。絶対的な権力を持った頭のイカれた母親とそれに追随する子供たち。おかしいと思いながらも見て見ぬ振りをする多数の傍観者。集団心理って怖いね。デイヴィッドがいちいち何もしなさすぎてイライラする。も...
妻子を殺して韓国に逃げた犯人を追ってきた北の元特殊工作員が、なんやかんや陰謀に巻き込まれて大変ってお話だよ。普通。悪役が悪役らしすぎたり、追いかける側が絆されたり、とこういう話によくある展開なので普通に楽しめたんだけど、もうちょっと短くまとめてくれたらよかったかな。個人的にアクションシーンがちょっと長かった。迫力あってすごいんだけど、カメラワークが見づらいし、同じような感じで続くから、あまり印象に...
誕生日に殺されて目が覚めたらまた誕生日でまた殺されるんですけど><ってお話だよ。別名「時をかけるビッチ」とか言われてるの笑うw確かに序盤のツリーは性悪ビッチで、ホラー映画で即殺されそうなキャラで、実際、即殺されるんだけどwこれがだんだんループを重ねていくうちに、それまでの自分の行動や言動を反省して改めていくから、なんか応援できる主人公になっていくのが上手いところよね。やっとのことで悪夢のループに勝...
妻子が殺されたから、復讐を遂げるまで俺は言葉を捨てるぞぉおおおおおおおおおおってお話だよ。実際、こういうこと思う被害者遺族がいてもいいと思うんだけど、でも、やっぱりこうしてみると恨むべきは実際に殺人を犯した奴だよね。両方に復讐するなら、まだわからなくもないような気がしないでもないけど、妻子がとばっちりすぎるから、やっぱ本人が痛い目にあったほうがいいのか。とか、いろいろよぎった。ただ最終的に実行しち...
ベトナム戦争期、士気を高めるための戦場ラジオで人気になったDJのお話だよ。大昔に見た気もする。アメリカンジョークまじりのラジオのネタは何が面白いのかはよく分からないけど、面白くない型どおりのDJよりもこういう型破りなDJの方が兵隊には受け入れられたんだろう。当時のベトナムの日常やベトナム人との交流が描かれていたりして、そこまで反戦映画的ではないけど、やっぱり不穏は散りばめられていて、変化球な反戦映画って...
開拓時代は女たちを摩耗させるんやでってお話だよ。そんなわけで、女に人権などほぼなかったような開拓時代、うっかり現代の女性レベルに物理的精神的にも自立してたメアリーは男たちから敬遠されて行き遅れてしまう。今の時代なら、そんな女性はたくさんいるし、別に気にすることではないのかもしれないけど。行き遅れなんて言葉自体が死語だし。でも、開拓時代よ。どれだけ自立しててもメアリー自身も結婚という呪縛に縛られてる...
「ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...
墜落事故に巻き込まれ、気づいたら機械の体になっていたから大変ってお話だよ。これ絶対見たことあるんだけど記録してなかったっぽい。ずっと見たことあるよなーって思いながら見てた。珍しく原作も読んだことあるからわりと原作どおりな気がしたけど、ラストがあんだけやっといてきれいな日常に着地されるとなんかもやっとするわwアトムエンドでよかったのに><とはいえ、2度目と思うけど思ったより楽しめた、犬かわいいし^^...
火山が噴火するから逃げろーってお話だよ。これとボルケーノがよくごっちゃになる。このころ、こういうディザスタームービーはやってたイメージあるわ。ボルケーノは消防士のおっちゃんが溶ける方で、こっちはばっちゃが漢気かます方。その前に、ばっちゃがわたしゃ逃げないよ><みたいなわがまま言うから帳尻合わせてきたなって気もしないでもないけど><こういう映画はこういうもんよって感じだけど、地質調査チーム無能><そ...
娘を殺した犯人を同じ目に遭わしてやんよ、クソがってお話だよ。タイトルだけ見るとクソB級っぽい映画だけど、意外とちゃんとしてる映画。でも、このタイトルだからうっかり手に取ってドン引きみたいなことは避けられると思うと、このタイトルでいいのかな。原題の『Daddy's Little Girl』だと、うっかりパパと娘のハートフルストーリーと思っちゃう人もいるかもしれないし><序盤は丁寧にパパと娘のハートフルさを見せてくるから...
ヒーロー映画の主役になるも事故で記憶喪失、自分が本当にヒーローと思い込んで大変ってお話だよ。タイトルから分かるようにバッドマンはバットマンそのものだし、宿敵のピエロはジョーカーやんっていうね。でも、オープニングロゴDCじゃなくてマーブルだからねw間違えてないよ、マーブルwどっかで見た逆さまキスやどっかで見た寄宿学校にどっかで見たハゲや青い女、ぽっちゃりしたローガン、最後はどっかで見た盾持ち男に緑、溶...
息子と旦那を殺したとして捕まった女が釈放して家に帰ってきたけど、なにやらこの家不穏ってお話だよ。調べてみたら、25年周期で家人の失踪が起こってたらしく、女が起こした事件の時もちょうど25年目だった!!めっちゃ訳あり物件やん。韓国には通知義務ないのかね^^;なんかサスペンスかと思ったらホラーチックで、最終的にマッマの愛最強やでってゴリ押されて終わったけど、なんかいろいろと納得いかない展開だったな。ちなみに...
いきなりゾンビだらけになって大変、なんだかんだで英雄になったぞってお話だよ。原作未読なのであれなんだけどわりと面白かった。なにがどうしてこうなったは一切なくても、あのテレ東がアニメ放送をやめたからただごとじゃない感が伝わってきたよねwそういう小ネタもよかった。基本的にゾンビ映画のハードルは高くないから、邦画にしてはなかなかグロくて頑張ってるだけでよきよ。ヒロミが後半なんも動かんのはどうかと思うけど...
えっ、私の相続額少なすぎ>< 代わりに変なビデオと鍵もらったけどなにこれ?ってお話だよ。冒頭からいろいろやってた裁判劇がなんの意味もなかったのマジで時間の無駄すぎてびっくりw最終的に全部つながってびっくりってなるかと思ってたのにわりと大味な感じで終わったし。結局、これは父親による壮大な復讐劇ってことだったのかな。墓場に持ってくつもりなら、わざわざビデオに残す必要がないし、最後の面子を考えるとそうい...
とある喫茶店の席に座ると望んだとおりの時間に戻ることができるよ、なにもできないけどってお話だよ。今見ると伊藤健太郎が悪い顔に見えて、絶対、なんか騙して裏切ってくるんだろうなって思っちゃったwプライベートと仕事は関係ないとはいうけど、なんだかんだ印象って大事よね。それはいいとして、過去に戻ってもなにもできないなら別に戻らなくてもって感じもしないでもない。私なら最後の別れができなかった初代イッヌに会い...
繰り返される1日を楽しんでたら、新たに女性が参加、2人で楽しめばいいんじゃね?ってお話だよ。タイムループから抜け出そうとしないタイムループもの。たしかに現実に戻りたくないこともあるし、楽しく過ごせるならそれはそれでありなのかもしれない。ずっと同じ1日を楽しくやりたい放題する前半はバカすぎて楽しかった。時間が無限にあることを逆手に量子物理学を勉強しまくって力業でループから抜け出す展開も笑えたんだけど、...
子育てでいらつくから、子どもを傷つける毒親を殺してすっきりするかってお話だよ。うーん、微妙。悪い親を成敗してすっきりみたいな話かと思ってたら、どっちかっていうとストレス解消にしか見えなくて。親も親で、たしかにあの看護師むかつくけど^^;テンポもいいんだか悪いんだか。淡々としすぎて盛り上がらないし、最後のオチもなんだかなって感じだった。...
ひっそり進めていたのをクリア。多いね、ひっそり進めるゲームwリザルトはこんな感じ。ちなみにバッドエンド、グッドエンド両方見た時点。前作グッドエンド後、イブがミュータントに侵食されてヤバイから、イブを救うためにイブの故郷までちょっくら行ってきますってお話。いろんなキャラが出てきて、ストーリーに広がりがあったかな。前作同様、サイドビューとトップビューの混合探索アクション。全部地続きだった前作と違って、...
保護した子どもが変死、自分の子どもたちの身にも謎現象が起きて大変ってお話だよ。いい子にしないとラ・ヨローナがさらいにくるぞみたいなメキシコの怪談があるらしい。こういうの世界中どこでもある話なんやな。それを元にしたホラー。なんとなく見た。ラ・ヨローナの怒りの矛先が意味不明すぎて、霊にも事情があったのね><とはならないのがいまいち。自分で殺しておいてなに悲劇ぶってんだって思っちゃったもん。やるなら浮気...
計画性も金もない主人公が迷子になった犬を探すだけのお話だよ。主人公クッソいらつく。万引きしといて反省もなく、逆ギレするし、警備員のおじさんの親切には遠慮なく乗っかるし、車は廃車料金払わずに置いていくし、最終的にルーシーも置き去りにするし、マジで主人公がごみすぎて。このまま軽犯罪を繰り返しながら生きていくのかな、それがアメリカの貧乏人の生きる道ってことがいいたかったのかな?犬目当てで見たのに、早々に...
ダンケルクで全滅を待つだけの兵士たちを救出すっぞってお話だよ。チャーチル見たから、その流れで見た。これこそ会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてんだって話よ。主人公を特におかずに陸海空の3つの視点から、名もなき兵士たちがじりじりと追い詰められていく様が描かれていくから、終始緊迫感があった。音楽がまた緊張を煽ってきて見ててなんか疲れた^^;面白いとか面白くないとかじゃない作品。見応えはあった。...
ひそかに進めていたポケモンスナップ、無事にEDを見たのでまとめ。 クリアタイムは26時間。結構、かかってる。ただひたすらポケモンのいい写真を撮って図鑑を埋めていくだけのゲーム。 ポケモンのリアクションによって、星1から4のレア度があり、さらに博士の採点によって星の色がプラチナからブロンドまで分類される。ポケモンが好きなりんごや気を引く音などを駆使して、なるべくベストショットを狙うのが大事だけど、これが...
政界の嫌われ者で次の首相へのつなぎ的に首相に就任したウィンストン・チャーチルのお話だよ。名前は聞いたことあったけど、どんな人でなにしたのかはまったく知らなかったから、なかなか興味深かったね。首相になる前はしくじり先生にでも出れそうなくらいやらかしまくってるから、実際の手腕がどうなのかは分からんけど当時の英国には必要なリーダーだったんだろう。とはいえ、結果が分かってるから徹底抗戦を選んでよかったねっ...
パッパを裏切ったおじさん許すまじってお話だよ。そもそも神話とか中世とかダークファンタジーとか自体がそんなに興味ないから楽しめないだろうなと思ったけど、復讐もの好きだから復讐ってついてると見たくなっちゃうよね><しかし、初っぱなからもう世界観に置いてけぼりにされてしまって、最後までまったく楽しめなかった。国王になったおじさんが強大な帝国でも築いてくれてたらもうちょっと盛り上がったかもしれないけど、普...
NS・セインツロウ3 トイレになったり、あれな人形になったり、なんやかんやあって、 アジトが爆破されたよ><ってとこ。STAGうっとうしいよ><・DAEMON X MACHINAこいつを倒して、ランクCからBにあがったとこ。 主人公が無口すぎてエスコン3の主人公みたいな設定を疑い始めてる><・メトロイドドレッドはじめました。カタリスに向かったところ。まだ丸くもなれないのつらい>< 即オチ2コマからはじまるサムスさんの冒険に...
父が暮らす高齢者施設が実は元工作員たちの隠居場所だったから大変ってお話だよ。舐めてたじいちゃん婆ちゃんがめちゃくちゃ強かったみたいな感じかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったのでいまいち。ブルースウィリス、この頃、すでに病気を発症してたのかな。アクションパートもほとんど他の人が担当して、要所でちょっと銃撃つだけだったし。そもそも親子がわりと早い段階で別行動になっちゃうから、そっちの面でのドラマ...
無料チケがきてたから急いでクリアしたよ><プレイ時間は15時間くらいかな。キャンプ中にマドンナ先生がさらわれて助けにいくことになった3人の少年たちが、各地で冒険しながらそれぞれの特長を生かして島の秘密を解き、大海賊の秘宝を見つけ出すみたいな謎解きメインのアクションアドベンチャー。正直、ストーリーはふわっとしてるかな。なぜか途中でホラー展開があったりしたのは楽しかったけど、3人が先生救出がメインでお宝は...