chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
rinx
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/07/26

arrow_drop_down
  • プレイ中ゲーム(9月末)

    NS・バイオショックこいつ殺らなくてよかったのかな、殺ればよかったなと思いながら今、ここ。だいぶヒャッハーできるようになってきた。 ・レイマンレジェンド割とよくある虫に追いかけられる系ステージって嫌よね><というW5までクリア。一応、エンドロール出たけどW6はおまけって感じなのかな?でも、オリジンもあるし、コンプはまだまだ遠いので続行。・ブロブ2残すは1ステージ。初コンプ。・バイオハザード6はじめました。...

  • ブラッド・ファーザー

    犯罪から離れて穏やかに暮らしてたら生き別れの娘がトラブル持ち込んできたから大変ってお話だよ。パッパ><娘のトラブルがやばすぎることを瞬時に察知して、娘と逃避行しながら、昔のつてを頼ったり、昔のつてを倒したり、昔のつてを使って一番やばいとことは話をつけたり、最後はやっぱり自分でケリつける。まあ、いいんじゃない?って感じの作品。娘のせいで散々だけど、この親父にしてこの娘ありってところもあるから危なっか...

  • ピーターラビット

    ド畜生のピーターラビットが人間に戦争仕掛けて、なんか最後はいい感じにまとめてくるお話だよ。割とマジでびっくりした。原作?読んだことないけど、え?こういう話なん?ってなった。それくらい、ピーターのやることやばいよね。初っ端の爺さん死亡シーンから、え?死んだの喜ぶって……ってちょっと引いたよね。大体、お前らが狙ってる畑の作物は爺さんが育ててるんだぞってなったもん。ただよくよく思い返すと「これは道徳的な物...

  • アイズワイドシャット

    イケメン医師で完璧な僕がいるのに浮気願望を持ったことがあるなんて悔しいから僕はガチで浮気してやる><ってお話だよ。結局、できない小心者の男なんだけどね。スタンリー・キューブリックは合わないなぁ。理解できたとかできないとか以前の段階で合わない気がする。見続けるのがしんどすぎるんだよね^^;なんだろうね。とりあえず、夢オチなのか現実なのかはさておき、最終的にアリスの手のひらの上って感じがしたね。ファッ...

  • ザ・ファブル

    ボスに1年間仕事すんなって言われた伝説の殺し屋が普通の生活に馴染もうと頑張るお話だよ。原作未読。CMだとテンポよくてスタイリッシュなアクションコメディって感じに見えたけど、テンポ悪くていまいち笑えなくて退屈なアクション映画だった。ヨーコいらんくね?って思ったり、ヒャッハー系敵キャラ飽きたなと思ったり、小島と海老原の関係よくわからんねと思ったり。ファブルの幼少期を何度も入れるなら、この二人の過去をチラッとで...

  • おとなの事情

    スマホを覗いただけなのにってお話だよ。仲良し男女7人組が、ちょっとした余興でスマホの着信やメッセージを公開しあうゲームをしたら大変な秘密がどんどん発覚して大変ってお話だよ。あんなに秘密だらけなのによくゲームしたよなって思うわ。普通だったらその場でなんか言われても、そんなゲームやってられるか、俺は帰る><みたいに死亡フラグ立ててでも回避するよね。でも、オチから考えると、メインで展開されたスマホ覗きゲ...

  • ディープ・ブルー/ディープ・ブルー2

    サメにこっそり遺伝子操作したら頭良子になって自由を求めて研究所の外を目指しはじめたから大変ってお話だよ。最初の段階で速攻始末しておけばよかったのに、研究の成果であるサメを殺すなんてやだやだ><ってマッドな研究者スーザンがサメをラボから逃がしちゃって大惨事よ。ヘリ引っ張り事件に人間魚雷、水のそばで演説からのお約束ジャンピングパックン、上半身だけヒャッハー、サメとコックとオーブンetc見どころがいっぱいあって...

  • パターソン/ハワーズ・エンド

    ニュージャージー州パターソンに住むバス運転手パターソンの1週間を描いたお話だよ。本当にただの日常。なんの事件も起きないし、淡々と毎日が過ぎていくだけだから退屈といえば退屈なんだろうけど、不思議と嫌いじゃない空気感。でも、本当にびっくりするほどなんもないから、つまらん、退屈、時間の無駄っていう感想も分からんでもないw映画は日常に起きないことを楽しむものだからね。ただの日常を見せられても……ってなるのも...

  • マローボーン家の掟

    あいつ化け物じゃね?そんなことよりアリーちゃんって最高じゃね?ってお話だよ。あいつが化け物すぎてマジで意味不明。瞬間移動するし無駄に生命力高いし、なんなん、あいつwくそのくそのクソ野郎め><本当にアリーちゃんがいなかったらどうなっていたことか……正直、途中でなんとなく読めるし、あいつの化け物感が意味不明すぎるし、マッマも長男だからってジャックになんもかんも押し付けんなやって思わないでもないし、いろいろ...

  • もうひとりの息子

    戦争の混乱中に敵対するイスラエルとパレスチナの赤ちゃんが取り違えられたから大変ってお話だよ。正直、ここら辺の問題ってよくニュースになるけどよく知らんのよね。イギリスが諸悪の根源ってのは知ってるけど><あんな風に国の中で隔離地域みたいなのがあって、外に出るのに許可が必要だったりとか、貧富の差が半端なかったりとか、知らなかったよね。そりゃ、怒るわ。とはいえ、個人間では分かり合えるし、いい人同士だし、普...

  • ヒューマンネイチュア

    自分を猿だと思っている男と多毛症で全身毛むくじゃらの女とネズミにマナーを教える博士と愛人が織りなす人間のお話だよ。ブラックで変な映画w最終的に後味が悪いけど、ある意味で、パフはネイサンの教育によって自己中な人間性や残酷さを学んでしまったのかも。そのネイサンも親の教育でああいうキャラクターになったんだろうし。ライラは可哀相な気もするけど、ネイサンに捨てられたくないあまりパフへの教育に加担してたし。う...

  • ノンストップ・バディ 俺たちには今日もない

    真面目な銀行マンが強盗の人質になったことで日常の不満が爆発して暴走するお話だよ。まあ、それなり。でも、暴走のほとんどが酒の力だからなぁ。そこらへんがちょっと弱い感じ。もっと積み重なってからのぶち切れなら終盤の展開も楽しめたかも。...

  • クリティカル・ブロンド

    脳に情報を記録していた諜報員が昏睡状態になったから大変ってお話だよ。近未来なのかな。脳から情報を取り出そうとする身内のCIAと諜報員の奥さんがバトるよ。昏睡状態の諜報員は精神世界を彷徨うよ。ここを踏まえて、ジャケ写の文字を見て見ると詐欺だよねwこんなんVSテロリストのスパイアクションと思うやん。全然違うよ。それでも、シナリオが面白かったらいいんだけど、面白くないわけ。難解な映画とただ分かりにくい映画...

  • シンプル・フェイバー

    セレブママ友エミリーが失踪、数日後に死体となって湖で発見されたから、私が事件の真相暴いちゃるってお話だよ。惜しい。途中までは楽しめてた。まったく正反対のエミリーとステファニーが仲良くやってるシーンとか、明らかにシッターとして利用されてるだけじゃね?と思いつつも、世話焼きステファニーがあまり気にしてないから、なんか微笑ましさすらあって、勝手に百合的にありやな、と。そんな要素は微塵もないんだけどねwエ...

  • レナードの朝

    嗜眠性脳炎で30年間半昏睡状態の患者に新薬投与したら目覚めたけど……ってお話だよ。実話を元にした話らしい。この脳炎って今もあるのかな?不思議な病気やな。イイハナシで残酷な話だったわ。...

  • グリフターズ/クリーンスキン 許されざる敵

    3人の詐欺師が繰り広げる誰も救われないお話だよ。なんだこれってなったわ。詐欺師の映画っていったら、華麗に悪者を騙して大金を奪う系とか、仲間内で協力したり、騙し騙されしたり滑稽、とかそういうのを想像しちゃうんだけど、これはなんだろうねw人間のエゴイズムと愛憎渦巻くドロドロ昼ドラ風スリラー的な。え?今何が起きた?そんな死に方する!?って、そこだけ見直しちゃったわw面白くはないね。普通の青年がテロリスト...

  • フィッシャー・キング

    自分の言葉で無差別乱射事件が起きてどん底に陥った時に出会ったホームレスは事件の被害者遺族でしたってお話だよ。贖罪+ラブ+友情+ちょっとのコメディ、的な欲張りセットなのに、普通のイイハナシだから物足りない。私がテリーギリアムに求めてるのはこういうのじゃないんだ><乱射事件のシーンとかどことなくデストピア間のあるNYとか、ところどころ隠しきれずにギリアム臭でてるけど大まかな流れは王道の普通のイイハナシ。原作あるらし...

  • パーフェクト・リベンジ/ バック・トレース

    エロチャットで出会って出張先で楽しんだ美女が犯罪に巻き込まれたから大変ってお話だよ。タイトルもジャケ写の文字も詐欺。思ってたんと全然違う展開で、なんの罠もなく、リベンジ要素もなくて、びっくり。だらだら話が進んで終わった。最初から警察呼べばいいだけの話。仲間割れした銀行強盗団でたった一人生き残ったけど記憶喪失のまま投獄された男が脱走したから大変ってお話だよ。スタローンのお小遣い稼ぎ映画かな?というこ...

  • パージ/パージ:アナーキー/パージ:大統領令/パージ:エクスペリメント

    全ての犯罪が12時間合法になるから、がちがちセキュリティの家でまったり過ごそうと思ったのにどうしてこうなったってお話だよ。金持ちは屋敷ごとセキュリティで固めて高みの見物したり、自ら武器を揃えて逃げ場のない貧乏人たちを楽しく狩ったりする世界。頭お花畑の金持ち息子が、監視カメラ越しに助けを求める貧乏人をうっかり助けてしまったから、狩りを楽しんでいた金持ちボンボン軍団に屋敷が狙われることになって……っていう...

  • 髪結いの亭主

    僕の夢はエロい女理容師と結婚してヒモになることですっていう少年が夢をかなえたお話だよ。マチルドの過去はほとんどないから、なぜ彼女がああいう選択をしたのかは謎だけど、分からんでもないよね。アントワーヌはずっと女性の美に対して理想というか夢抱きがちな一方的なタイプだし。子供がいらないのもマチルドのお腹が膨らむのが嫌だからっていう、なんじゃそりゃっていう理由だし。美しさにしか興味がないアントワーヌが、マ...

  • ティファニーで朝食を

    玉の輿に乗るためにパパ活してる女子が真実の愛に目覚めるのか!?ってお話だよ。ちなみに相手はママ活してる男子><まあ、昔は芸術家にはパトロンがついていたらしいし、そういう感じだろうね。そんなことはどうでもいいんだけど、有名すぎて逆に見たことない映画だったわ。こんな話だったんだね。なんか勝手にもっとイイハナシなのかと思ってた。見て見ないと分からんもんよね。オードリーヘップバーンとムーンリバーで最後までもた...

  • タイムシャッフル

    24時間後の未来を映すカメラを発見してやったぜ!と思った3人組だけど、知ってしまった未来に翻弄されて大変ってお話だよ。ギャンブル中毒はトラブルの元ってことだね。違うね。未来を知るのはよくないってことかね。ギャンブル中毒のジャスパーが未来を知って金儲けする展開は最初から予想できるとして、画家志望のフィンは、未来の写真に写った絵を描いてスランプ脱出ってそれでいいのか?ってなるよねwまわりまわってその絵は...

  • ミッドナイト・ラン/皆殺しの流儀

    マフィアの金を横領した賞金首を守ったり、逃げないように捕まえたり賞金稼ぎの仕事は大変だぜってお話だよ。昔懐かし、こういうのでいいんだよ、が詰まった映画。マジでこういうのでいいんだよwおっさん二人のバディもの、こういうのでいいんだよ。それしかないんだよ。兄を殺された元ガチギャングの弟と愉快な仲間たちが半グレに復讐するお話だよ。惜しいぃいいいいいいいいいいいいいい!そんな感じで、惜しい!中盤の拉致から...

  • 盗聴者/トリプルリベンジ

    上司に逆らわず、ひたすら真面目に仕事をしたら損をするってお話だよ。そんな感じで、真面目過ぎて不眠症からのアル中からの失業からやっとのことで転職。その転職先でも真面目に仕事したら、なにやら陰謀に巻き込まれて辛すぎ……という、おじさんの悲しいお話が静かに地味に淡々と描かれるよ。最後の最後でおじさんが陰謀をぶち壊して、これまでの自分を解放できたのはよかったけど、面白くはない。つまらなくはないけど面白くもな...

  • パーフェクト・トラップ

    絶対ぶっ殺しやるって言っただろってお話だよ。金庫破りVS変態罠使い第二ラウンドファイッ!そんな感じで、初っ端からクラブでヒャッハーするパリピたちを楽しくミンチにしていく芝刈りトラップ、逃げようとしたらピアノ線からの飛び出る刃物でサックリ、逃げ遅れたら落ちてくる天井に押しつぶされる圧縮トラップの地獄絵図。今回の匠は派手にやってくれるwそんな阿鼻叫喚の中、前作で捕まった金庫破りアーキンさんは死体をクッションにして...

  • コロニア

    チリでクーデター勃発、彼氏が反体制勢力として捕まったから、謎の施設に潜入して助け出さなきゃってお話だよ。ピノチェト軍事政権下のチリで、実在した元ナチによるカルト宗教+拷問施設コロニア・ディグニダからの脱出が描かれている。このカップルのくだりはフィクションだけど、劇中で行われていたこと自体は実際にあったんだろうね。もっとひどかったかもしれないけど。40年間で5人しか脱出できてない、とか大使館まで抱き込ま...

  • ワナオトコ

    金庫破りVS匠の変態罠使い、もしくは大人のためのホームアローンってお話だよ。主人公のアーキンが前科あり金庫破りなので、へっ自業自得と思いそうなもんだけど、こいつがいい奴でね、今回の盗みも元妻が借金こさえやがって返済遅れたら殺される><って言うから、仕方なく行ったっていう事情があったり、金持ち一家の内装を数か月していて交流深めてたから、自分もやばいのに一家を助けようと奮闘したり、一回脱出したのに金持ち...

  • アンリミテッド

    配達の途中で出会った美女(?)に一目ぼれして、彼女がやってるパルクールやったら借金チャラにできましたってお話だよ。超はしょった。パルクール使って色々やってたら最終的にチャラになったのは確か。ついでに恋も実ったよ、やったね。全体的にいまいち。肝心のパルクールもあまりスピード感がなかった。パルクールのプロじゃない役者で、逆にあそこまでできるのはすごい身体能力なんだろうけど。ストーリーよりも終始パルクー...

  • ボヘミアン・ラブソディ/BOYS ボーイズ

    フレディ・マーキュリーのお話だよ。ストーリー自体は、こういう系の王道というかね。自分に自信がない青年がバンドに加入して成功をつかんだものの、様々な問題で孤立、追い詰められて最後に頼るのはやっぱりメンバー、そして復活、みたいな。実話ベースにしても王道だなぁ。メアリーとフレディはソウルメイトみたいなもんだったのかね。不思議な関係性だわ。クイーンをほぼ知らないので、いろんな意味で、へぇって感じの作品だっ...

  • ぱずるんるん

    エヴァ最終章を見ないでパズルを買うやつ><もうエヴァパズルも最後だろうから買ったけど、なんで500のラージピースしかないん?驚きのでかさwこんなの子供向けパズルのピースだよ><1000のマイクロで500サイズならいいけど、500のラージで1000サイズって迷惑すぎるやん、やめろやwこれまでは普通の1000ピースや500のノーマルピースだったのに。なんで最後の最後でこんなことに……Qの星空ポスターパズルが難しくてできない><...

  • トランスポート

    キミを助けるために何度も過去をやりなおす!ってお話だよ。あれ?これバタフライエフェクトのあらすじやん。でも、実際そういう話だった。バタフライエフェクトのストーリー構成を下手にして、全体的にチープにして、主人公をアホの子にしたら今作。彼女の人生の分岐点に何回遡っても、運命が覆らないのはお約束。結末まで同じような感じだった><主人公ヤク中でヤクの売人だし、助ける彼女もヤク中で売りやってるという、なんだ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rinxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rinxさん
ブログタイトル
ゲームービー備忘録
フォロー
ゲームービー備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用