今日の法事は1周忌であった。10人ほどだったが、10歳前後のお子さん、女の子2人の男の子1人の計3人が含まれていた。故人のお孫さんだそうだ。威厳ある言動のお方…
次期アメリカ大統領はトランプ濃厚それでもバイデンは「10万人の声を無視している」と反発「Listen to Michigan」は、予備選の結果を受けて28日会…
昨日、2月28日(水)午後4時半受付、午後5時開会 銀座アスターお茶の水賓館 での教誨師仲間のS教誨師藍綬褒章受賞祝賀会に招かれ参加した。 藍綬褒章とは?社会…
あなたの前世は・・・
けっこう大変だった。最後までできなかった。風邪の所為かな?
愛媛県松山も震度4だそうだ。松山・今治に友人が何人かいるが、LINEがつながっているのは松山の1人。「今日の地震、愛媛は震度4だそうですがΣ(・□・;)OOさ…
昨夜のうち、ゾクゾク寒気がして、身体が怠い。今日、25日の1周忌法事を昨夜のうちに副住職に依頼した。小瓶の葛根湯を2本飲んで、いつもよりは早めになる午後10時…
またまた久しぶりという言葉を使うようだ。分梅ジョイフィツトジムに行き、1時間の自主トレをしてきた。老若男女で、15人ほどいたが、…
2月22日(ぞろ目だ)!!21日に続いて空間技研の皆さんに、またまた雨模様だったが境内樹木の手入れに入ってもらった。職人6人、現場監督1人の計7人。 👈公孫…
「人は生れによって尊いのではない。行ない(言動)によって尊くなる。」釈尊曰く。氏育ちが、生まれ育った環境がその人格をつくるとも思う。釈尊の言葉は、出自だけで人…
TBS午後10時~金曜ドラマ「不適切にもほどがある」 金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)が絶好調である。毎週、放送時間になるとX(旧ツイッター…
午後2時から令和5年度 豊山長寿会常務理事・理事会が宗務所3階・第9会議室で開催された。 👈大本山護国寺山門の隣の宗務庁舎最初に法楽、般若心経1巻 三祖寳号各…
年に2回程、植木屋さんが入って境内の樹木の剪定をしてもらっていた。永い間、同じ業者だった。年2回だが出仕する職人は2,3人だった。そのうちの棟梁が4年前に腰を…
インプラントを入れるところに、穴をあけてそのところを糸で塞いでいた。その抜糸をしに、渋谷の歯科医院に行った。13時受診なので、駅から徒歩する時間を入れて11時…
昨日のお通夜に続いて、三鷹市にあるやすらぎ都民斎場での葬儀に出仕した。職員運転のクルマで午後1時半開式なので、10分前に到着。葬儀の後、葬儀に付けての七日、付…
亡くなられて未だ3日だが、今日の6時からやすらぎ都民斎場で檀家さんの通夜式を行った。職員に運転を頼んで、往復してもらった。参列者は家族親戚の極近しい方ばかりで…
行こう、行こうと思っていたが、なかなか行けなく、久しぶり、本当に久しぶりにジョイフィツト分倍河原ジムに行った。1時間やったが、重量的に下がったようだ…
プーチン政権と対峙、突然の死に衝撃 ロシア反体制派ナワリヌイ氏2/17(土) 7:11配信 入院中の反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ…
先日に引き続き、今日も参列者のいない法要をした。20年ほど前に亡くなった方で、依頼してきた方はその方の娘さん。あと数年で23回忌というのだが、「今年の祥月命日…
👈表紙の字。「光明院通信」春彼岸号表紙の字 「新学期」「新入生」「新芽」春は何かと「新」のつく単語が多く見られます。こちらは「新」の約2200年前の書…
個人教誨で府中刑務所に行った。10時からだった。クルマで9時30分に駐車場に入った。門で、「教誨師の小川です」と言ってから入って行った。守衛の方が教誨師担当部…
各処でいろいろなホームレスの人と対話するYouTubeがある。これは新宿中央公園でホームレスをしている方。短パンを履いているし、今の季節ではない。夏なのだろ…
夕飯を食べに、徒歩数分の近くにあるホットペッパーグルメ Yoshizoにひとりで行った。店の紹介欄には中華・イタリアン・ワイン・パスタ・記念日等々の宣伝文字が…
固定した4人で、数年続いている麻雀だが、今月に入って一人が入院してしまい、麻雀が出来なくなってしまった。2月5日(月)にその彼からLINEが来た。「大雪が降り…
栃木刑務所の収容者は女性のみで、外国人も多いとか。説明を受けてから、所内を見学。1人、4人、6人等々部屋があった。布団部屋、ベットの部屋、両方あった。夜は、栃…
「可愛いベイビー」や「片想い」など数々の代表曲を持ち、1963年には歌手として初めてエランドール賞の新人賞を受賞。60年以上にわたって第一…
渋谷OPCに行った。10時15分が診療開始だったので、分倍河原駅までと渋谷駅からOPCまでの時間を考慮して9時にはいえをでた。予約より早く到着。呼ばれるまでの…
雪が積もった。今日と明日、東京都教誨師会宿泊研修会があり、今日2月6日(火)の12時45分に東武鉄道及びJR栃木駅北口に集合。そこから、栃木刑務所に向かう。3…
質問⑤ 仏式葬儀に僧侶の出仕は不可欠ですか? ・不可欠 ・不可欠ではない ・どちらでもない師資相承しての血脈に書かれた阿闍梨である僧侶でなくては、阿字の世界・…
質問③ ご住職自身は仏様に実際に救われたことはありますか? 〇ある 【具体的に】 ・ないかつて友人と思っていた人に裏切られた時、仲間から疎外された時、仏…
『月刊住職』第19回 住職関心事アンケート 質問② この世に「寺院」はなぜあるのですか? 人々の心に仏の教えが、根付くための拠点として、布教活動のよりどこ…
伝統仏教の住職向けに「月刊住職」という雑誌が発行されている。そこに、2024年『月刊住職』第19回 住職関心事アンケートの協力依頼の用紙が入っていた。①から⑦…
赤ちゃんが喜ぶと銘打っている「秋田大黒舞」を拝聴。不思議な感じ。
禍福は糾える縄の如しという。禍福は白か黒で完全に分けられるものでは無い。黒に近い灰色もあるし、白に近い灰色もある。それぞれが100%に分かれているわけではな…
今日の法事は、13回忌と3回忌の併修だった。お施主さんから見て父親と夫だが、お施主さんのお子さんから見ると父親と祖父になり、そのお子さん、つまりお孫さんから見…
著者 九段理江の小説「東京都同情塔」を読了した。 👈九段理江 九段理江は1990年、埼玉県生まれ。2021年、「悪い音楽」で第126回文学会新人賞を受賞し…
👆は当山の修行大師尊像。左は夕方に撮った修行大師。次の写真は満天星つつじの向こう側に立つ修行大師。 辰年の1月も終わり、今日から2…
「ブログリーダー」を活用して、あちゃらさんをフォローしませんか?
今日の法事は1周忌であった。10人ほどだったが、10歳前後のお子さん、女の子2人の男の子1人の計3人が含まれていた。故人のお孫さんだそうだ。威厳ある言動のお方…
11時から回忌法要があった。施主の父親の17回忌と母親の13回忌になる併修法要。父親の寂年は平成21年で17回忌、母親の寂年は平成25年で13回忌になり全くず…
朝早く9時頃、長野の浄光寺ご山主・林文映さんから電話をいただいた。「光明院通信」のあとがきに書かせてもらったので、そのことの挨拶だった。変らぬお元気なお声だっ…
👈通信176号今朝、寺スタッフが郵便局に行き、当山寺報「光明院通信お盆号」第176号を発送した。今回大きく変わったのは、第2墓苑(府中国立メモリアルパーク)の…
机に座っていると、いつの間にか眠っている。体調が悪い。今日は6時から40分くらいなので、何とか出来るだろう。それといつものようにそのあとの会食は遠慮している。…
やることがあるので一応起きていたが、眠気と動悸でやることが出来なくなった。でも、明日通夜なので、白木の位牌を書いた。そこの方は繰り位牌なので、それも書いた。戒…
昨夜、エアコン付けたまま寝たので、それに布団もかけてなかったし、お腹が冷えたのかも。1日調子悪かった。 9時半からのスッキリ整骨院は9時に家を出て、5分前に整…
先日、トカゲが少しの時間空いていた台所の戸から家の中に入ってしまった。冷蔵庫の下にもぐった。出てこない。我が家には何もしないので排除しない小さな蜘蛛が沢山いる…
今日は天王宮(八雲神社)の祭礼当日だったが、午前中に新しく檀家になられた方が来られ、諸々お話しした。石塔も造るということで出入りの石材店の方を呼んだ。今は樹…
天王宮(八雲神社)の祭礼が今日と明日に催行される。花かけに行った。 檀家さんでよく会う方も多くいらしたが、久しぶりに会う懐かしい方もいらした。そういう方は握手…
金曜日定例麻雀は先週休みだったが、今日は開催。清水さんの車が渋滞して、20分ほど遅れた。午後1時の予定だったが、遅れたまま始めたので終了も遅くなった。何時もは…
昨日7月2日に亡くなられた方の枕経に伺った。職員の運転でご自宅に伺ったが、家の近くで忘れ物をして2度戻った。最初は、スマホを忘れた。出発して数分してボールペン…
似たような形のチョコレートがあり、食べたことがある。大きさは8つとも同じだった。これは、太陽が大きく、月は小さくなっていた。この方が良いと思ってアマゾンで3つ…
昨日の通夜に続いて、今日は同じ羽衣会館での叔父の葬儀に出席した。叔父は5人姉弟で上の4人が女性で末子。今日参列していた甥や姪は皆、それぞれの母親の弟になる。導…
スッキリ整骨院桜ケ丘。に10時半に行った。月が変ったので、保険証が必要だということだったが、見つからなかった。マイナンバーがあれば大丈夫ということだったの…
午後3時から新橋中華料理「新橋亭」で豊山教誨師会総会があった。2時27分の電車に乗るつもりで、最近歩行速度が遅くなったので2時10分に家を出るつもりで支度をし…
👈今月14日に逝去された友人の弔問に伺った。今日の午前中に、印刷屋さんに「光明院通信・お盆号」の原稿を渡せた。 午後2時に14日に亡くなられた友人宅に弔問に行…
「光明院通信」のお盆号は予定では6月22日に入稿で、7月5日発送になっている。ちょうど1週間遅れてしまった。むかし、役所の組合で「市職文化」という冊子を出して…
聖蹟桜ヶ丘の整骨院、スッキリ整骨院で10時10分からの約束だったが、家を9時半に出てゆっくりゆっくり歩いたが、スッキリ整骨院に着いたのは10時だった。少し早す…
立川にあるトヨタドライビングスクールに9時半に行った。初めての場所なので、行きは立川駅南口からタクシーを使った。20人ほどの人が参加していた。先に視力検査。静…
何となく怠いし、腰は痛いしで、ジムに行く気分ではなかった。しかし、午後は麻雀をする約束をしていたので、午後1時から何時間も椅子に座りっぱなしなので気合を入れて…
立川高島屋ショッピングセンター8階Kino cinema に映画「大いなる不在」を観に行ってきた。タイトルの「大いなる不在」は大いなるは偉大なもので不在は嘗て…
昔は全檀家を棚経で廻ったが、今は初盆と希望者だけにしています。希望者もコロナ禍以後、居なくなり初盆だけになったようです。今日はその初盆のお宅2軒だけ職員の運転…
お仏壇のはせがわ・盂蘭盆会とは? 👈茄子の牛、胡瓜の馬 明日から、いわゆる東京盆。この表によると、東京だけではなく神奈川県、石川県、静岡県の各一部地域(都市部…
ジョイフィツトジム分倍河原店にパーソナルトレーナーは以前はいた。Mさんと言い身長が185㎝くらいで高かった。優しい感じでベビーフェイスという感じだった。その方…
これから先の法事で依頼されていた卒塔婆を書いた。10基ほど。字数が違うので、卒塔婆の中に全部入らないといけない。キャカラバアの梵字五文字と回忌の主字とその回忌…
それぞれ下の YouTube で見る をクリックするとみることが出来ます。昨日の私のブログ「明るいお葬式」でRueさんに下記のコメントを頂いた。いろいろあるも…
毎回届けられる「通販生活」(カタログハウス発行)に巻頭特集・明るいお葬式。という記事があった。この記事はだいぶ前、我が家に届けられた時に見ている。「月刊住職」…
法事等があると朝食は取らないでいる。終わってから食べるようにしている。朝食と昼ごはんが一緒のいわゆるブランチだ。そのブランチの後、必ずと言っていい程眠くなる。…
明日は法事2軒あって忙しいかも知れない。1軒は午前10時から第2墓苑で49日忌兼授戒会があり、11時からは本堂で7回忌法要がある。本堂での7回忌は副住職に頼ん…
8時半に家を出ようとしたが、仏飯とお茶を各種仏さまに備えての、朝のお勤めがある。宅配便を届けてくれたりもあった。9時ころに家を出た。水道橋の事務所には10時5…
今日は特別予定はなかった。昨日は麻雀をしてたので運動をしなかったので、ジムに行った方が良いのは分かっていたが、何となく怠く、そして雨も降っていたので、行かなか…
昨日(7月2日)はジムに行った。熱心に来られている50代後半の方と挨拶をした。その方は、私が行くと必ずと言っていい程いる。時間的にも、数時間はいるのではないか…
〈警察官の胸をハサミで何度も…〉「ふざけんじゃねえよ」殺人未遂で逮捕された路上生活の女は公園からあぶれたトラブルメーカー。背景に再開発で苦境に立たされる「新宿…
昨日で今年も半分終わった。月日の経つのが早く感じられる。今日から今年の後半が始まる。去年の7月1日のブログ。 こんな思いが毎年7月1日に思う。 更に今年は、人…
昨日6月30日(日)の毎日新聞・日曜くらぶ版・わたしのふるさと便は奈良県だった。祈りに満ちた静の空間👈断トツ「仏像王国」首都圏の人なら俳優の鈴木亮平さんが奈良…
当山の檀信徒ではなく、檀家さんの親戚という関係で本堂に上がってもらいご回向した。その後で永代供養墓に納骨安置した方がいた。身寄りがないという事で施主は当山檀家…
私の通っているジョイフィットジム ミナノ分倍河原が館内大規模リニューアルのために約2週間程閉館だった。前半は閉館だったが、後半の1週間は開館はしていたがト…
映画「九十歳。何がめでたい」 👈写真…
府中刑務所教誨師会総会とそのあとに木曽路からのバスの迎えがありコロナ禍以来初の懇親会が府中の木曽路であった。 👈府中刑務所正面玄関総会の出席者は17名。懇親会…