chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 手紙と香資を送った。

    寺報の交換をしている方の寺報に、奥さまのご逝去の知らせが載っていた。少し時間が経過したが、手紙を書いた。個人的なものなので、全文は載せられないがその一部を紹介…

  • パソコン不調になり、パソコンレスキューに電話した。

    パソコンが不調になり、メールが開かなかったり、その他も不可になってしまった。 パソコンレスキューに電話して、スマホで電話しながら遠隔操作で教えてもらった。メー…

  • 国産初の鉄道時計のオマージュ。

    何日か前の新聞で下記の文章を添えた時計の広告を見た。 [正確無比な日本の鉄道を支えた、国産初の鉄道時計に着想を得て誕生。1929年、国産初の鉄道時計に指定され…

  • 檀家さんからの訃報。

    今朝7時に電話が鳴った。檀家さんからの訃報だった。 昔は、亡くなられたその日か翌日に枕経にご自宅に伺った。枕経 とは、檀信徒が亡くなられてから、安置先であるご…

  • 東京医療センターで検査。

    前立腺癌の治療をしてから、3年ほど経つ。最初の頃は毎月、次に2ヶ月に1度、3ヶ月に1度、と検査期間が延び半年に1度になった今日は半年ぶりに検査で東京医療センタ…

  • 第75回 毎日書道展

    府中刑務所所属の教誨師のお仲間の1人が、毎年、書の作品を出品されている。今年は大きな字で「器」。 毎日書道展パンフレットから「毎日書道展は本年75回展を迎えま…

  • 焼香に伺ったが。

    昔から親しくしていた方が、最近お会いしていないのでどうしているかなと思っていた。すでに亡くなっていることを、あるきっかけで知った。菩提寺は別の所に在るので葬儀…

  • 映画「ゲバルトの杜」を観てきた。

    1日1回の午前11時半からの上映の映画「ゲバルトの杜」彼は早稲田で死んだ を渋谷ユーロスペースに観に行った。6割くらいの入場者。 渋谷ユーロスペース「ゲバルト…

  • 法事の依頼。

    法事の日取りを決めるのに、申し込まれる檀家さんの希望する日時と当山の空いている日時で、両方が都合が良ければその日に決まる。時間も同じように決めているが、大体第…

  • 共生極楽

    随分昔になるが、ひろさちやさんのつくっていた「まんだらの会」に参加していた関係で、多くの他宗派の人と知り合いになった。 そのうちの一人に浄土宗西山禅林寺派で愛…

  • 16日は東京盆の送り火。

    同年齢で長い付き合いになる深川にある浄土宗の寺院住職にいくつかの用件があったので電話をした。先週12日に電話したら、兼務寺のある山形県に行っていると言われた。…

  • 午前中にジム。午後に麻雀。

    何となく怠いし、腰は痛いしで、ジムに行く気分ではなかった。しかし、午後は麻雀をする約束をしていたので、午後1時から何時間も椅子に座りっぱなしなので気合を入れて…

  • 映画「大いなる不在」観てきた。

    立川高島屋ショッピングセンター8階Kino cinema に映画「大いなる不在」を観に行ってきた。タイトルの「大いなる不在」は大いなるは偉大なもので不在は嘗て…

  • 初盆2軒。当山は檀家さんに支えられている檀家寺。

    昔は全檀家を棚経で廻ったが、今は初盆と希望者だけにしています。希望者もコロナ禍以後、居なくなり初盆だけになったようです。今日はその初盆のお宅2軒だけ職員の運転…

  • 明日から東京盆。

    お仏壇のはせがわ・盂蘭盆会とは? 👈茄子の牛、胡瓜の馬 明日から、いわゆる東京盆。この表によると、東京だけではなく神奈川県、石川県、静岡県の各一部地域(都市部…

  • 初めてのパーソナルトレーナー。

    ジョイフィツトジム分倍河原店にパーソナルトレーナーは以前はいた。Mさんと言い身長が185㎝くらいで高かった。優しい感じでベビーフェイスという感じだった。その方…

  • 塔婆書き等、その他雑用。

    これから先の法事で依頼されていた卒塔婆を書いた。10基ほど。字数が違うので、卒塔婆の中に全部入らないといけない。キャカラバアの梵字五文字と回忌の主字とその回忌…

  • 電撃ネットワーク・南部虎弾氏告別式。&エスパー伊東氏との合同お別れ会。

    それぞれ下の YouTube で見る をクリックするとみることが出来ます。昨日の私のブログ「明るいお葬式」でRueさんに下記のコメントを頂いた。いろいろあるも…

  • 明るいお葬式

    毎回届けられる「通販生活」(カタログハウス発行)に巻頭特集・明るいお葬式。という記事があった。この記事はだいぶ前、我が家に届けられた時に見ている。「月刊住職」…

  • 眠い。

    法事等があると朝食は取らないでいる。終わってから食べるようにしている。朝食と昼ごはんが一緒のいわゆるブランチだ。そのブランチの後、必ずと言っていい程眠くなる。…

  • 今日と明日、天王宮祭禮

    明日は法事2軒あって忙しいかも知れない。1軒は午前10時から第2墓苑で49日忌兼授戒会があり、11時からは本堂で7回忌法要がある。本堂での7回忌は副住職に頼ん…

  • テレフォン相談出仕

    8時半に家を出ようとしたが、仏飯とお茶を各種仏さまに備えての、朝のお勤めがある。宅配便を届けてくれたりもあった。9時ころに家を出た。水道橋の事務所には10時5…

  • ジム、行けなかった。行かなかった。

    今日は特別予定はなかった。昨日は麻雀をしてたので運動をしなかったので、ジムに行った方が良いのは分かっていたが、何となく怠く、そして雨も降っていたので、行かなか…

  • 昨日はジム。今日は麻雀。

    昨日(7月2日)はジムに行った。熱心に来られている50代後半の方と挨拶をした。その方は、私が行くと必ずと言っていい程いる。時間的にも、数時間はいるのではないか…

  • 新宿西口にいた女性。

    〈警察官の胸をハサミで何度も…〉「ふざけんじゃねえよ」殺人未遂で逮捕された路上生活の女は公園からあぶれたトラブルメーカー。背景に再開発で苦境に立たされる「新宿…

  • 7月1日になると、毎年思う事。

    昨日で今年も半分終わった。月日の経つのが早く感じられる。今日から今年の後半が始まる。去年の7月1日のブログ。 こんな思いが毎年7月1日に思う。 更に今年は、人…

  • わたしのふるさと便ー奈良県ー

    昨日6月30日(日)の毎日新聞・日曜くらぶ版・わたしのふるさと便は奈良県だった。祈りに満ちた静の空間👈断トツ「仏像王国」首都圏の人なら俳優の鈴木亮平さんが奈良…

  • 戒名無しで送った霊。

    当山の檀信徒ではなく、檀家さんの親戚という関係で本堂に上がってもらいご回向した。その後で永代供養墓に納骨安置した方がいた。身寄りがないという事で施主は当山檀家…

  • 今月13日以来のジム。

     私の通っているジョイフィットジム ミナノ分倍河原が館内大規模リニューアルのために約2週間程閉館だった。前半は閉館だったが、後半の1週間は開館はしていたがト…

  • 映画「九十歳。何がめでたい」を観てきた。

                                                             映画「九十歳。何がめでたい」    👈写真…

  • 府中刑務所教誨師会総会・懇親会

    府中刑務所教誨師会総会とそのあとに木曽路からのバスの迎えがありコロナ禍以来初の懇親会が府中の木曽路であった。 👈府中刑務所正面玄関総会の出席者は17名。懇親会…

  • 府中仏教会総会。

    6時から東府中のむさし府中商工会議所で府中仏教会の総会があり、出席した。構成寺院23カ寺だが、出席者9名。議長を西蔵院さん。議事は令和5年度決算報告。監査報告…

  • 釘打ちの儀式をやらなくなった。

    葬儀では、僧侶による授戒会と法楽があり、参列者による焼香がある。その後に、棺の中に僧侶からは血脈・破地獄マンダラ・木製の五鈷杵を(これはたぶん真言宗だけで、実…

  • インプラント、かたどり。

    10時45分予約で、渋谷OPCに行くために9時半に家を出た。駅までの道をそんなにゆっくりと歩いているつもりではないのに、後から来る人に次々と抜かされていく。抜…

  • NHKスペシャル 坂本龍一 最期の日々を観た。

    Last Days 坂本龍一最期の日々(NHKスペシャル)を妻が録画していたので、それを見た。最期まで音楽家だった。2023年3月28日の亡くなられた日の数時…

  • 高齢受刑者。再犯防止は社会の絆で。

    全国的に刑務所の収容者は減っているが、高齢者は増えているそうだ。出所してから最低限の生活も出来なく、生きるために自由の無い刑務所に戻るために再犯をしてしまう。…

  • 寺報「光明院通信・お盆号」表紙。

    ここ数年、寺報「光明院通信」の表紙は書家の佐藤象寛さんに依頼して、その時期に相応しい一字を書いてもらっている。現代に使われている文字ではない。2000年前に使…

  • 庚申さま。

    今は西暦や平成、令和の年号に依るが昔は十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・葵(草冠の無い字))と十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・戌・亥)の組…

  • 6月梅雨時に相応しい紫陽花

    修行大師尊像と紫陽花。 電柱と電線が景観を損なっている。けど当山もそれを撤去して地下に埋蔵するほどの守る景観を維持しているわけではない。

  • 入稿した。

    寺報「光明院通信・お盆号」172号の原稿が出来たので、いつもの印刷屋さんに来てもらった。表紙は書道の先生に書いてもらっているが、明日持参されるとのこと。持って…

  • また、また書き直して最終稿

    副住職に(あ と が き)を見せて間違いの指摘を頼んだ。ハラスメントの説明で「地位や立場によって」と書いたが、それはパワハラの説明になるのではないかと言われた…

  • 書き直した、あとがき。

    「光明院通信・お盆号」172号の「あとがき」を書き直した。  ◇ハラスメントという事が言われるようになったのはいつごろからだろうか。意味は人に対する「嫌がらせ…

  • 昨日書いた「光明院通信・お盆号」あとがき について

    昨日、光明院通信・お盆号のあとがきを考えがまとまらないまま書いた。結論が出てないまま書き始めてしまった。 書いた本人が、なんかおかしいと思っていては読んだ人は…

  • 「光明院通信」172号【あとがき】

    「光明院通信」お盆号172号の「あとがき」を書いた。 〈あとがき〉◇バスの中で煙草を喫いだした人がいた。他の乗客は大騒ぎになり、注意しようとした人には、危険人…

  • 理髪リストで整髪。

    朝9時に、近くの理髪店「リスト」に電話したら、電話に出ない。 👈サインポールの由来 サインポールも止まっていた。看板を見たら、10時開店だ…

  • 寺報お盆号に着手

    寺報「光明院通信」お盆号の作成に着手しなければならない。家の近辺は殆ど8月13日から15日のお盆になっている。一部、檀家の数軒はいわゆる一日盆と言って7月31…

  • この世に「寺院」はなぜあるのですか?

    月刊住職の「住職関心事アンケート」結果が5月号に公表されていた。アンケート質問②で「この世に『寺院』はなぜあるのですか?」。檀信徒から面と向かってこう質問され…

  • 上品で美味しかったのに

    分倍河原駅前商店街にラーメン屋さんが3軒並んでいる。駅裏にもラーメン専門店がある。中華料理店とか普通の食堂、蕎麦、カレーを主にした立ち食い食堂でも皆ラーメンは…

  • 歯科医に行った。

         👈オーラルプロポーションクリニック 予約時間は12時45分だった。余裕をもって、11時46分発の特急に乗ろうと思った。そうすると、11時30分には…

  • 調布で夕食

    調布市役所に21年間勤めていたので、行くと懐かしい思いがする。友人と東口で待ち合わせしていた。地下を走る京王線なので、改札口は地下。「上に居ます」とのLINE…

  • 月刊住職「住職関心事アンケート」結果

    寺院と寺院関係者向けの雑誌「月刊住職」というのがあり、そこで多くの住職にアンケートをした結果が誌面に載っていた。5月号ではこの世に「宗教」はなぜあるのですか?…

  • 午後はいつものメンバーで麻雀。

    午前中の法事は、4月に亡くなられた方の7・7日忌で納骨もあった。 6人の参列だったが、そのうちの2人は小学生(上の男の子は中学生かも知れない)。下の女の子は小…

  • テレフォン相談に行った。

    午前10時から12時。昼を除いて午後1時から4時まで、仏教情報センターのテレフォン相談に相談員として出仕した。1人は智山派の方、後の二人は豊山…

  • 墓じまい について。

    先月末に電話があり、今日の午前中に篤信の檀家さんが、墓じまいをしたいと言う相談に訪れた。ご夫妻で来られたのだが、夫君は私より6歳年長。篤信というのは、ご両親の…

  • 犯罪者だが、私とも無縁でない人々。

    第一話 ブラック・ティー電車の網棚に忘れられた荷物を置き引きしてその財布から金を盗んで生きている女の子ブラック・ティーという花束の置き引きが見つかって… 第二…

  • ピロリ菌の検査結果を聞きに行った。

    5月14日に尿素呼気試験でピロリ菌がいるかいないかの検査をした。その結果を聞きに行ったのだが、以前も検査して薬を服用して無くなったのだが、そのことを忘れていて…

  • NHKプレミアムドラマ「老害の人」

    NHKプレミアムドラマ「老害の人」BSNHKの日曜日午後10時からの内館牧子原作の「老害の人」の伊東四朗演ずる主人公を中心としたドラマを録画して、毎週火曜か…

  • 途中の車内と待ち時間で読書。

    インプラント治療のために10時半予約の渋谷OPCに行った。9時10分位に家を出た。歳の所為で、歩くのに時間がかかるようになった。駅まで昔は5、6分で行けたが、…

  • お斎に同席。

    今日の3回忌法要のあと、参列者(9人と赤ちゃんひとり)だけで境内墓所のお墓に参った。私は、普段の回忌法要等では墓地にはいかない。墓地に行くのは49日忌等の納骨…

  • 1周忌法要

    「去年今月今日 此の娑婆世界を捨て彼の密厳浄土におもむく。爾来 寝ては恋い覚めては慕う。花の晨(あした)月の夕(ゆうべ)徒(いたずら)に懐旧の情に絆(ほだ)さ…

  • 3日留守にしただけなのに。

    全国教誨師大会で札幌に行ったため3日間留守にしたが、その間にあった電話や訪問者からの用件を知らせるメモが、私の机の上に何枚もあった。書いたのは、職員。 回忌法…

  • 第40回全国教誨師大会~札幌大会参加~その2

    2日目、2泊目、30日。7時からの朝食に行ったら、満席で部屋に戻って呼んでくれるのを待った。7時半に呼ばれて食べることが出来た。そこで朝の挨拶をした親しくして…

  • 第40回全国教誨師大会~札幌大会参加~その1

    令和6年(2024年)5月29日・30日会場:札幌パークホテル で第40回 全国教誨師大会に参加した。 主催:公益財団法人 全国教誨師連盟担当:札幌矯正管区教…

  • これから札幌に

    明日29日、明後日30日の両日、第40回全国教誨師大会があり、そこに参加するために午後3時羽田発ANAで千歳空港に4時半着。   そこから札幌の…

  • 自主トレーニング

    25日の施餓鬼会に施餓鬼塔婆の申し込みはされたが、当日参列されなかった方が朝からパラパラぽつぽつ(この表現が良いのかどうかわからない)と来られた。特別に脚が痛…

  • BS NHK「老害の人」

    施餓鬼会の翌日だが、1周忌法要があった。施餓鬼トーバが本堂に並んでいる状態。当日に参加者に配ったお菓子が30ほど残っていたので、今日来られた人に渡した。昼頃に…

  • 当山施餓鬼会、法話は高尾山薬王院貫首 佐藤秀仁僧正。

    2時からの法話は今年は真言宗智山派大本山 高尾山薬王院ご貫首 佐藤秀仁僧正だった。1時15分前にお付きの方より電話があった。「1時に着きますから」ぴったり…

  • 明日は当山のお施餓鬼

    平成7年より5月25日は当山の施餓鬼会。その前は、8月11日だった。その頃は、8月13日に皆さんがお墓参りに来られるので、お施餓鬼の8月11日は助法の組寺の住…

  • 個人教誨と施餓鬼会助法

    10時から府中刑務所で個人教誨があった。20分前に着いた。スマホ・財布・タバコ・ライター等は持って中には入れない。タバコ・ライターは持ってなかったので、実際は…

  • 逆流性食道炎

    今月の10日に病院に行き鼻から胃カメラを入れて、調べた。その後に結果を聞きに行ったが、逆流性食道炎と言われた。毎日1錠飲むように薬を貰った。医師から言われた他…

  • 施餓鬼塔婆書きあがった。

    申込のあった施餓鬼塔婆を一応全部書き上げた。5月25日の施餓鬼会後にある回忌法要の塔婆も書いた。 施餓鬼塔婆の書き出しは、爰付施餓鬼会者為から始…

  • 7・7日忌でその後、納骨。

    月曜だったが、11時から7・7日忌法要を勤めた。葬儀(授戒会)は別の寺院が勤めて、7・7日忌から当山に依頼された。その方の墓所は本宿共同墓地。霊苑もそうだが、…

  • 法要3軒あったけど・・・・

    法要3軒あったけど(1件は霊園で外だったので副住職出仕だが)、午後に集中して施餓鬼塔婆書きをして、ついに申し込み分の全部を書いた。施餓鬼用塔婆が、あと3基しか…

  • 1周忌法要

    昨年の5月に米寿でご遷化された方の1周忌法要を奥さまはじめお子様たちや故人の兄弟たちの列席のもと勤めた。 ご遷化と使ったが、ご遷化の意味は「現世での教化を終え…

  • 2週間ぶりの麻雀。

    先週は豊山派教誨師会総会が新橋であったので、麻雀はお休みした。今日は2週間ぶりの麻雀だった。 斎郷さんが調子よく、半荘6回やったが全部プラスだった。200(2…

  • ジムに行って、疲れた。

    👈有酸素運動 15日は自主トレでジムに行ったが、16日はパーソナルトレーナーを予約していた。パーソナルトレーナーの予約は、週1回はしておく。ずう…

  • お施餓鬼の季節。太陽寺から。

    年に1度だが、各寺院で施餓鬼会が行われる。初っ端(しょっぱな)は小金井市の太陽寺。副住職が出仕。 👈真言宗豊山派 太陽寺 もう何年も他所のお寺の施餓鬼会には行…

  • 胃カメラの検査結果を訊きに行った。

    5月の10日に鼻から胃カメラを挿入して検査した結果を訊きに病院に行った。逆流性食道炎と言われ、炎症しているとのこと。それは28日分の薬を貰った。他に胆石がある…

  • 施餓鬼会塔婆

    爰付施餓鬼会者為OO家先祖代々菩提也  爰付施餓鬼会者為OO院OOOO居士(大姉)菩提也 爰付施餓鬼会者為OOOO信士(信女) 爰付施餓鬼会者為OO家水子の霊…

  • 久しぶりのお斎

    小生の父方の祖母の実家の分家、つまりは親戚筋になる方の奥さまが亡くなられてまる6年、7回忌法要を勤めた。夫君であるお施主さんは高齢の所為もあり、法要の後の墓参…

  • 鼻から胃カメラ

    10日、金曜日に病院に行って胃カメラで検査した。身体に異物が入るのは苦手だ。昔、胃カメラを口から入れたときなど、「おえっ」として受け入れなかったような記憶があ…

  • 5月8日、9日樹木伐採

    5月の8日(水)と9日(木)の2日間、境内の樹木伐採で空間技研の方々に仕事をして頂いた。当初、3日間の予定だったが、職人の人数も多かった所為もあり2日間で終了…

  • この世に「宗教」はなぜあるのか❓

    寺院住職実務情報誌「月刊住職」の5月号に、今年の1月と2月に実施した住職関心事アンケートの結果が紹介されていた。アンケートは7つほどの質問があり、今回はこの世…

  • 葬儀式

    檀家さんの葬儀が10時から府中の森市民聖苑であった。30分前に着く予定で、職員の運転で9時15分に家を出た。途中でコンビニによってハイライトを購入した。(52…

  • 通夜式、勤める。

    12時から近くの理髪店リストに行った。店名の意味を聞こうと思っていて、聞くのを忘れた。いつもはバリカンで出来る一番短い髪を頼むのだが、それだと剃髪に近い。今日…

  • トーバ書きで過ごした1日。

    塔婆の起源塔婆の起源は「ストゥーパ」といわれています。ストゥーパとは、インドのサンスクリット語でお釈迦様の遺骨を祀った仏塔のことを指します。ストゥーパが中国に…

  • 大國魂神社祭礼

    大國魂神社のくらやみ祭りが昨日から始まった。                         屋敷分、片町、番場等各地域で会所が出来ている。私の住んでいる分梅…

  • 暫くは出来ない麻雀を楽しんだ。

    午後1時からの麻雀のために、年数経っているけどトヨペットクラウンで、清水さんが12時半に迎えに来てくれた。 いつもの旧甲州街道で行くと、大國魂神社の祭禮のため…

  • 施餓鬼塔婆書き始める。

    5月25日(土)の施餓鬼会前にある法事の塔婆を書いた。 5月に入ったので、施餓鬼塔婆も書き始めなくてはならない。今日は20基書けた。諸々のことで出かけていて書…

  • 5年まえのブログから”今日は令和始まりの日”

     令和になってから、一度も煙草を喫ってない。午後1時半。禁断症状が出てきた。朦朧として眠い。令和になってから、タバコを一服も喫ってない。👈これは5年前の小生の…

  • 日帰り団参計画

    午後1時から大師講役員にお集まりいただき、あわせて大日観光塩澤さんも同席して、本年の日帰り団参について検討した。働き方改革でバスドライバーの時間が制約されてい…

  • 映画「あまろっく」を観てきた。

    回忌法要で、2霊以上の併修法要が多い。今日も施主の父親の17回忌、母親の13回忌の併修法要を勤めた。小学生低学年の子どもが3人ほど列席していた。施主の孫らしい…

  • ご夫婦で生前授戒。

    午前10時半より、当山本堂にて、ご夫妻の生前戒名授戒会を執り行った。他にご子息夫妻が証明のために立ち会った。三礼、如来唄を唱えた。塗香、護身法、加持香水、洒水…

  • おみくじを引いてみた。

    昨日より今日、今日より明日の方が運がついているのが良い。過去より現在、現在より未来が明るい方が良い。 「今の自分を大事にするべし」これの意味するところはなん…

  • 33回忌法要勤めた。その後、分梅第一自治会総会に出席。

    午前中に施主の父親の33回忌と母親の7回忌の併修法要を行った。法要の意義は種々あるが、一番は何より故人に対する報恩感謝の思いをもって修する事だろう。 33回忌…

  • 2週間ぶりの麻雀。

    1月末から病に倒れていた坂本さんが完治してまたできるようになった。しかし、先週の金曜日は、ひとりのお方が用事があったのでお休みだった。そう言う訳で、2週間ぶり…

  • 斎藤明憲僧正の葬儀に随喜。

    10時30分より府中の森 市民聖苑斎場 第3式場にて神秀山瑞應院 法音寺第十二世中僧正 明憲和尚の葬儀に随喜した。大導師 妙光院 酒詰明正台下 職衆4人。当山…

  • 病院に行った。

    年単位で腹痛が続いている。我慢できない痛みではないので、医者にはいかなかった。放っておいた。無意識のうちにお腹をさすっている。「お腹が痛い」口にも出して言って…

  • 施餓鬼会の意義について

    15年前の今日のブログ 大阪のさわら出版が1993年2月15日に初版発行したさわら出版発行の「住職の手づくり法話」というのがある。30年以上前になるので、書…

  • 誰でも死はあるけど・・・・

    ひとり娘さんが嫁がれて、そのご両親に継承者がいなくなったので、自分たちに相応しいお墓を探している方が来寺された。諸々の説明の後に実際の永代供養墓も見学された。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あちゃらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あちゃらさん
ブログタイトル
在俗在僧〜俗であり、僧であり、僧であり、俗であり〜
フォロー
在俗在僧〜俗であり、僧であり、僧であり、俗であり〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用