ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
”久しぶりのゴリラ”
我が家は府中市の西側になりますので、同じ府中でも電車の駅では、府中駅、東府中駅、多磨霊園駅、武蔵野台駅と4つ目になります。近くの駅は武蔵野台ですが、新甲州街…
2024/03/31 22:50
今日から花御堂出しました。
👈花御堂。甘茶飴はご自由にお持ちください。 花で飾った小さなお堂の中で、生まれたばかりの誕生佛に、甘茶をかけて祝います。これは、お釈迦様がお生れになったときに…
2024/03/30 17:01
戒名の選字
今月の25日に亡くなられた檀家さんがいる。府中の森市民聖苑での1日葬だが、第4式場まであるのに混んでいて葬儀ができる日は4月の7日になる。日曜を希望したからか…
2024/03/29 21:55
ジムで計測
昨日に続いてジムに行った。今日はパーソナルトレーナー付だった。自主トレだと、疲れやどこか痛いところがあると休んでしまう。パーソナルトレーナーとの約束があると少…
2024/03/28 22:21
大 大 大吉
本日の全体運は「願いが叶いまくる」と出ている。今日も夕方になり、一日も終わるが「願いが叶いまくる」感は全くしない。ただ特別の事故もなく、病もなく…
2024/03/27 18:39
夕飯、外食。
我が家から数分もかからないところに在る食事処「ヨシゾウ」に行った。副住職も誘ったが、風邪気味なのか咳き込んでいて、風邪をうつすと悪いので遠慮するとのことで、妻…
2024/03/26 23:08
誰もが体力勝負・・・・です。
コロナと肺炎で入院していた友人(ジャン友)からLINEが来た。「今週の水曜日に退院しました。コロナは完治しましたが、身体が動くと少しふらつきぜーぜーと息が切れ…
2024/03/25 22:34
尊富士、新入幕優勝・110年ぶりの快挙
私は子どもの頃は痩せて小さかった。何も分からない小学生低学年の頃、相撲取りには成れないので、呼び出しか行事になることを思った。ひが~し かがみさと~かがみさと…
2024/03/24 18:58
彼岸明け
17日から始まった春季彼岸は今日で明けた。墓参の方も少なからずいらした。能登半島地震復興祈願の護摩木は20日の午前中にお仕舞になった。割り当てが80本だったが…
2024/03/23 21:30
理髪店「リスト」
👈 バリカンで一番短くした。剃髪に近い。夕方の6時に近くの理髪店「リスト」に予約した。2階にある理髪店「リスト」に6時に行ったら、前の人が髭剃りをしていた…
2024/03/22 23:00
パーソナルトレーナー。
11時からの法要が終わった後に、ジムの予約時間の13時までには1時間以上あった。朝から何も食べてなかったし、腰は痛いし、このまま家にいたかった。家に居れば、塔…
2024/03/21 22:36
京都府舞鶴市の臨済宗東福寺派・養徳寺の松浦道博住職の自主製作映画。
日本仏教各宗を中心とした宗教情報紙「中外日報」の3月15日号に、映画を製作する寺院のあることの紹介記事があった。 舞鶴・養徳寺の松浦住職がつくった自主映画作品…
2024/03/20 18:29
自主トレに行った。
平日なのに、墓参の方たちが多かった。以前は彼岸の入りの日と中日に墓参は集中していた。彼岸の入りの日が墓参に来られる方が多いのは変わらないが、他の日にも墓参に来…
2024/03/19 22:52
口ぐせ。
口ぐせとまでは言わないが、よく言う言葉がある。字書を引くと、「口ぐせとは、言いなれて癖のようにいつも出ること。またその言葉」という。いつも出る言葉だが、誰かに…
2024/03/18 21:37
好天の彼岸の入り。
能登半島地震復興祈願護摩供護摩木好天に恵まれた彼岸の入りで、お墓参りの方たちが多くいらした。真言宗豊山派東京都第五号仏教青年会の能登半島地震復興祈願護摩…
2024/03/17 16:33
25回忌・27回忌・33回忌
3霊の法要をした。各回忌法要には、導きの守り本尊が決まっている。25回忌は愛染明王。27回忌は大日如来。33回忌は虚空蔵菩薩。 33回忌表白より 33回忌はま…
2024/03/16 23:30
10人くらい。
檀家さんへの「光明院通信」と春季彼岸付け届け袋を11日月曜日午前中に郵便局に持って行った。間に土日が入らないので、早ければ翌日、遅くても13日、14日には着い…
2024/03/15 23:50
パーソナルトレーナーで。
午後1時からのジョイフィツトジム分倍河原に行った。ゆっくり歩いて7分だった。今日はパーソナルトレーナーがついた。前のパーソナルトレーナーは舞台に並んで筋肉を競…
2024/03/14 23:58
真言宗豊山派教誨師会研修会
👈護国寺山門となり真言宗豊山派宗務所今日の午後1時半より3時まで、豊山宗務所で全国教誨師連盟事務長を講師として、豊山派教誨師会研修会があり、参加した。9名出…
2024/03/13 23:14
歯周病が酷くならないために
歯周病治し、並びに歯周病予防の点検チェックを2カ月に1度と言う感じで通っている。前回は1月に1時間かけて、歯周ポケットの歯石取りをした。2ヵ月後の今日も、1時…
2024/03/12 20:59
”[刈羽村議会の意思]”
「光明院通信・第171号」春季彼岸号を今日の午前中に発送した。明日か明後日には各家に届くだろう。17日が彼岸の入りなので、その日に間に合ってよかった。 通信…
2024/03/11 20:50
法事3件
11時。12時。13時。3件の法事があった。当山では3件は珍しい。11時からの法事は13回忌。故人は生前にお寺に来られ、お大師さまを讃える講(信者さんの集まり…
2024/03/10 23:24
3月10日、東京大空襲
太平洋戦争が1945年(昭和20年)に終戦を迎えるが、その時の私は1歳の赤ん坊。母から聞いた話では、当山に疎開に来ていた千代田区の乃木坂小学校の女子児童に抱っ…
2024/03/10 21:41
タクシーで第2墓苑へ。
👈多摩境フォーシーズンメモリアルパーク11時から多摩境フォーシーズンメモリアルパークで葬儀は当山でやり戒名も当山で付けた信徒さんの13回忌法要があり、副住職が…
2024/03/09 22:33
1530部の寺報
令和6年3月15日付 第171号 「光明院通信」の印刷された春彼岸号が野口印刷から今日の午前中に届いた。 右側に春彼岸の日程を書いた。「新学期」「新入生」「…
2024/03/08 23:05
希望、願望、目指すところ。
2024/03/08 16:59
卒塔婆を10基ほど書いた。
明後日9日(土)とその次の10日(日)の卒塔婆を書いた。コロナ禍以来、法事の参加者が少なくなり、それに伴って卒塔婆を建てる方が少なくなった。年間の卒塔婆建立数…
2024/03/07 22:36
寺報・春季彼岸号2度目の校正。
寺報「光明院通信」春季彼岸号第171号の二度目の校正をした。入稿が遅くなったので、早く印刷をしてもらいたかった。その気持ちを察したのか校正1回終了の時に、印刷…
2024/03/07 10:27
府中仏教会会長ご自坊を訪ねた。
府中駅の近くにある稱名寺を午前11時に訪ねた。府中駅構内にあるチョコレートゴディバで手土産を買った。全国規模では公益財団法人 日本宗教連盟というのがある。 昭…
2024/03/06 23:28
高尾山薬王院の方と連絡
午前中は当山西側の境界について、市の職員と委託されている測量会社の方、そして寺院として住職・副住職・それと総代5人の立会いで説明を受けた。総代の方々も含めて納…
2024/03/05 21:46
多摩八十八か所にも異国の巡礼が
四国巡拝は香川・愛媛・高知・徳島と続くのだが、三番目の高知(修行の道場)の歌詞で「今じゃ異国の巡礼までも」と出てくる。四国八十八カ所巡礼を模した多摩八十八カ所…
2024/03/04 20:34
3月3日、ひな祭り。
ほんとうは七段飾りで三人官女とか五人囃子等々揃っているのだが、全部飾るのは相当大変なので、(これすら私は何もしていない)内裏雛だけを飾った。何年かはこのスタイ…
2024/03/03 23:12
7・7日忌と石塔開眼と納骨
12時からの東京多摩境 フォーシーズンメモリアルでの法事に出仕。決めごとで、本来は出法事は副住職の担当になっているが、今日は副住職が趣味のことで、午後2時に東…
2024/03/02 22:38
東京都教誨師会・府中刑務所教誨師会総会。
4年に1度の日、2月29日(木)午後2時から3時まで東京都教誨師会総会、その後、理事会が50分間あり4時から府中刑務所教誨師会総会が府中刑務所であった。 東京…
2024/03/01 11:59
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あちゃらさんをフォローしませんか?