chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶちぶちワンコの日記 https://blog.goo.ne.jp/daldal0623

たぶん天使になれたはず・・・な愛犬ダルメシアンとの生活&海外旅行記を気の向くまま綴ったページです。

・黙って立っていれば、超クールなダルメシアンのマヌケな素の姿などを随時掲載しております。 ・まだまだ情報の少ない、人気のドバイの旅行記も有ります!

daldal
フォロー
住所
箕面市
出身
箕面市
ブログ村参加

2008/07/18

arrow_drop_down
  • 【マヨルカ島旅行記_17】 ベルベル城

    さて、今からベルベル城に行きます。ただ、ここって中心地から離れた丘の上の辺鄙な場所に有るんですわ。バスで行けるのですが、バス停からお城まで坂道と階段を上って15分かかるらしい・・・。なので、コレで行きます。最近利用率高しホップオンオフバス。24時間券をネットで予約。ただ冬季にあたるため、営業時間は10時~18時まで。そして夏季には有るボートツアーは無し。でも料金は同じ・・・なんだか損な気はしますが。そして、ウィーンのバスのように、タイムテーブルや詳細情報がサイトに掲載されていなくてちょいと不案内。しかももう半日過ぎているので、ベルベル城の往復ぐらいしか使えないけれど。まあ、道々観光スポットを通って行くので、下車はできないけど車窓観光はできるからいいかな、と思いまして。そして一番のメリットは市バスとは違い、ベルベ...【マヨルカ島旅行記_17】ベルベル城

  • 【マヨルカ島旅行記_16】 アルムダイナ宮殿

    さてお次はカテドラルの向いにあるアルムダイナ宮殿へ。こちらは現在もスペイン国王の公邸のひとつで国王がマヨルカ島に滞在する際には利用されているということで、セキュリティチェックや警備員が多かったです。迷彩服の銃を持ったお兄さんがそこかしこにウロウロしていています。ここからは上半分ですが、カテドラルの正面が一番よく見えます。中庭の井戸どこかの修道院の風景と似ています。(と思っていたら、背後で”私、マルタに行ったあたりから、どこで何見たか記憶が混在している..."とボソッと呟く声が・・・)ってなことにならないように、一応、似たようなところは連続しないように行先考えてきたんですが・・・スペインはちょっぴりアラブ色も入っている建築も多いので、ちょっとヨーロッパの中では印象的だと思うのですが。こういうのを見ると、同じに見え...【マヨルカ島旅行記_16】アルムダイナ宮殿

  • 【マヨルカ島旅行記_15】 パルマ大聖堂

    大聖堂に向かう大通り。車道より一段高く区切られた歩行者天国のこういう道っていいですよね。パルマの大聖堂なのでパルマ大聖堂って書いてますが、基本的に名称・表記は”カテドラル”のみです。で、こちらの全景は、対岸から撮ったもの。カテドラル近くからはデカすぎて全貌は見えません。そしてすぐに行けそうですが、中に入るまでの道のりは結構有ります。近くて遠いのです。まずこちらの階段を登り、カテドラル前の広場に出ますが、近すぎて、全体は入りません。一応ここが正面だと思うのですが、入れないんですよね・・・眺めは素晴らしいですが。カテドラル自体は世界中に有れど、海辺の景色も同時に見れるというのは中々無いのでは?一応表示を辿れば、行き着きますが、入口は結構地味に狭い路地を抜けた所に有ります。(出口はさらにもっと狭い路地に有った・・・)...【マヨルカ島旅行記_15】パルマ大聖堂

  • 【マヨルカ島旅行記_14】 ICON Rosetóの朝ごはん2

    さてマヨルカ島2日目。本日はパルマ市内を観光予定。まずは朝ごはん。本日の朝ごはんはトマトのサラダとハム?巨大サラミ?のメイン。やっぱりこのメインのパンを完食すると、普通のパンが食べられない・・・うぅぅ、悔しい・・・今日はバスや電車の時間を気にしなくていいので、お出かけ前の腹ごなしに、ホテルの屋上に上がってみました。小さいながらもプールが有ります。暑い季節はこのプールバーで一杯やったりもするんでしょうか。町中ど真ん中なので、ビーチの様に眺めがいいというわけでは有りませんが、ま、それなりに。大聖堂が見えたりも。今日はあそこに行きます。【マヨルカ島旅行記_14】ICONRosetóの朝ごはん2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、daldalさんをフォローしませんか?

ハンドル名
daldalさん
ブログタイトル
ぶちぶちワンコの日記
フォロー
ぶちぶちワンコの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用